端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 17 | 2015年4月28日 16:58 |
![]() |
8 | 7 | 2015年4月29日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月10日 23:22 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2015年4月26日 22:43 |
![]() |
24 | 5 | 2015年9月4日 01:54 |
![]() ![]() |
90 | 27 | 2015年8月12日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
題名の通りドコモsimで運用していますが
常にアンテナピクトが最大表示になりません…
2.1Ghz.1.7Ghzのみの対応で800Mhzには非対応なので
このような表示になるのでしょうか?
書込番号:18723171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア、スマホメーカーによりピクト表示は異なります
書込番号:18723236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
早速返事を頂きありがとうございます。
常に1〜2本です。
通話も通信も特に以上はありません、
気分的なもんでしょうが、何か腑に落ちません。
書込番号:18723242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化けしましたね。。
常に1本2本といった状態です。
書込番号:18723245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
GooglePlay版 Nexus 5をIIJmioのSIMで使っていますが、アンテナは最大になることありますよ。
建物の中でアンテナ1本減でも、窓際に行くと最大になったりします。
アンテナが最大にならないのは、その場所の電波の状態によると思います。電波状態の良さそうなところで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:18723258
3点

みらねちゃんさん
ご返事ありがどうございます。
一週間ほど前に新品をネットで購入したのですが、
それ以降、外でも家でも常に1本2本なんですよ。
他のドコモ端末ではMAXになります。
やはり端末の不具合でしょうかね?
書込番号:18723268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品なら、OSをアップデートしてみてはどうでしょうか。
書込番号:18723312
1点

アンテナの本数の表示は、あくまでも目安です。それもメーカー・機種によって表示基準が異なります。
ですから、通話が途切れるなどの重大な問題がない限り、気にしなくて良いでしょう。
どうしても気になるのなら、電波強度の数値を調べましょう。
書込番号:18724405
1点

みらねちゃんさん
全て最新にしても状態は変わらずでした…
simを疑い再発行をしてもらったところMAXになるようよになりました。
ほとんど3本で調子が良ければ4本になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:18724423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Roma120さん
電波の品質を調べるチェッカー的な物も試してみました…
やはり旧simと新simではデシベルも違っていました。
結論から言えばsim不良みたいでした。
お騒がせ致しました。
書込番号:18724432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイルのSIMって、中途半端な不良品が多い印象です。
パッと見は普通に使えるんですが、スレ主さんの様に電波を掴み辛かったり、通信がちょこちょこトラブったり、メール周りに不具合が出たり。
中途半端故になかなか不具合だと気付きにくいのですが、ちょっとした不自由を感じたらとりあえずSIM交換してみるのはワイモバイルに於いては有効な手段だと思います。
書込番号:18724982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のじのじくん
スレ主様はドコモシムみたいですね
自分もイーモバイルのNexus5でアンテナが立たず、
ソフトバンクiPhoneで4本立つ場所で1本しか立たなかったので修理に出しても直りませんでした
思えばSIMの不良だったのかも?
そのNexus5にソフトバンクiPhoneのSIMを入れたら4本立ってます
書込番号:18725330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIM不良、では無くてドコモの2.1Ghz電波が入り難い環境では
書込番号:18725486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善できたようでよかったです。
でも、SIMを変えて電波の受信状態が変わるということがあるんですね。不思議です。
書込番号:18725790
0点

メインで使ってたのではなくsimカードの差替も多く、金属端子部分の擦り傷みたいな跡やくすんだような色になってたんです。
DSのデモ機に差し替えても圏外やアンテナ表示が弱く予防策で変えてくれましたよ。
書込番号:18726222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デモ機でシムの動作を確かめる
いいですね
メモメモ(._.)φ
書込番号:18726478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
DSの店員がドコモの代替機で確認しますねぇとおっしゃられましたよ。
NEXUS5では確認しかねると言われました。笑
書込番号:18726531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモ機で現象が確認出来ているなら間違いなさそうですね。貴重な情報をありがとうございました
書込番号:18727041
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
本日NEXUS5を購入しました。
そこでUQWIMAX W01と接続したいのですが、どうやっても接続できません。
何かやり方はあるのでしょうか?
パスワードの間違いはありません。
ご教授お願いします。
1点

パスワードなどの間違いがなく、手順どうりにやってだめなら、開通まで付き合ってくれるサポートを頼るしかない。
ルーターと端末とどちらのサポートが親切か。
私はロートル、何度打ち間違えたか。
入力しやすいブルートゥースのキーボードを買ってしまった。
書込番号:18721660
2点

私も同じWiMAX同機種で同じ現象です。
※nexus5二台あり一台は正しくつながります。
??です
書込番号:18721706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワードは何度も確認したので間違いはないです。
相性とかですかね?
明日にでもサポートに電話して聞いてみます。
書込番号:18721741
0点

セキュリティ種別はあってるのか、
同じチャネルで強い電波が存在しないか(ステルスだと見えないからチャネルを変えてみることも必要)、
パスワード間違いを防ぐためにポケファイのパスワードを簡単なものに変更してリトライ、
間違ってません!って言う人間ほど間違いをしているもので ありんす。
書込番号:18721744
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18291548/
特定のアプリがトリガーになってる可能性もあるので、
「普通に設定をしたはず」だけではダメかもしれません。
nexus5とw01の相性が悪いとのネット情報もあります。
自分も相性の悪いルータとスマホの組合わせは何回か出くわしました。
ステルス解除で繋がるのもあれば、どんなにやっても繋がらないのもありました。
どうしても繋げたいご希望なら、
可能性あるアプリを消していってみる。
初期化して素の状態で試してみる。
それでも繋がるがどうかはわかりませんので、ご自身の判断で。
書込番号:18721876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

み〜た〜な〜!さん
こんにちは
こちらのスレがお役に立つかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732877/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#18516418
私のNexus7(2012)がW01とAndorid50.1でWifi接続できず、5.1になっても接続ができませんでした。
認証中から先に進みません。あるいは認証に問題ありとなって、Wifi接続の設定ができません。
これは手動でもWPSボタンでも同様です。
Andriod5でW01とWifi接続ができないと言う『相性』の問題が発生しているようです。
また、Nexu5でも固体(あるいはロット?)によって同様の症状が出ているものがあるようです。
リンク先の記事ではNexus5でも問題がおきているようです。
私のNexu5では4.44から5.01にしても問題は起きていません。
解決策としては、ルーターの交換(nec wx01などに)してもらうか、(これは、私は失敗しました・・・)
リンク先の記事の終わりのほうにある、
WPAやWPA2のSSID1ではなく、接続をSSID2のWEP接続で運用するかないようです。
私のNexus7は、これで運用しています。
Wifiスポットや、5GHz帯が使用できないなどの制限が出てきますが、とりあえずW01とWifi接続はできます。
セキュリティにやや難があるかも知れませんが。
書込番号:18726435
2点

皆様色々とありがとうございます。
サポートに電話して金てみても解決にならず、ショップ対応してくれと言われ
本日行ってまいりました。
初期化しても治らず、交換しようとなったのですがそのショップにある在庫8台全部接続できませんでした。
そこで、返信いただいた内容のSSDI2で接続したところ繋がりました。
取り敢えずこれで運用していこうと思います。
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:18731585
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
本日NEXUS5を購入しました。
そこでUQWIMAX W01と接続したいのですが、どうやっても接続できません。
何かやり方はあるのでしょうか?
パスワードの間違いはありません。
ご教授お願いします。
0点

当初、数台のnexus5で繋がるのと繋がらないのが有りましたがos5.1にアップデートしたらスムーズに接続出来る様になりました!
お役に立てるかわかりませんが
書込番号:18722445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも5,1にアップデートしてもつながりません。
しかしSSID2の方はつながりました。
何かWi-Fiのセキュリティに問題があるのかもしれませんね。
書込番号:18764293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5.1にしてもダメでした。
現在はSSIDUにて接続しています。
ショップに行って在庫8台試しましたが全滅でした。
原因不明ですね。
書込番号:18764715
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ソフトバンクiPhone6のシムをアダプターにて挿入
APの設定をしましたが電話は掛けられるものの、
データ通信ができません
名前:任意のもの
APN: jpspir
ユーザー名: sirobit
パスワード: amstkoi
認証タイプ: PAP
設定後、APを保存し、キャリアをソフトバンクに選択、データ通信はONにしていますが、データ通信できない状態です
何かヒントはありませんでしょうか?
書込番号:18720772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
こんな記事をみつけました。ソフトバンクのiPhone 6のSIMは特殊だと書かれています。
iPhone 6/6 PlusのSIMはAndroidスマホでも使える?――ドコモ、au、ソフトバンク端末で確認してみた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/24/news181.html
(以下一部抜粋して引用)
ソフトバンクの場合、iPhoneとAndroidスマートフォンのnanoSIMは互換性がない。ソフトバンクモバイル広報に理由を確認したところ、「iPhoneとAndroidスマートフォンでは一部で異なる料金プランを採用しており、パケット定額の対象にならない恐れがあるため」とのことだった。
書込番号:18721003
2点

みらねちゃん
返答ありがとうございます
最近までは上記の設定で使えてたみたいなので
自分固有の設定ミスか、あるいはソフトバンクが急に使えなくしたのかどちらかなのですが
可能性としては自分固有の原因の方が高いような気がしています
機種のIMEI制限も調べてみましたが○でした
現在はヤケになってアンドロイドのバージョンアップ中です(笑)
書込番号:18721056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、やけになってアンドロイド4.4.4→5→5.1とアップデートしたところ、相変わらずデータ通信は繋がらず、設定を見たところ、デタラメになっていたので再度上記の設定を入力したところ、なんと!
データ通信できるようになりました
原因としてはキャリアの設定の時にうっかりY!mobileを一度選択してしまい、後でソフトバンクになおしたのですが書き換わらなかった可能性?があります
参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:18721234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとか解決に至りました
ありがとうございます
m(__)m
書込番号:18721419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
直ったようで良かったです。
ソフトバンクのiPhone 6のSIMがAndroidで使えるということですね。私の紹介した記事の情報はもう古いようです。
書込番号:18721800
1点

みらねちゃん
ありがとうございます
Nexus5を早くに契約された方はそろそろ二年で端末が余ると思います
我が家の場合は奥さんのソフトバンクiPhone4Sがそろそろ限界だけど機種変は高額なので
余った回線をソフトバンクiPhone6plus64ギガにMNP(一括4,800円でした)それを持ち込み機種変更で4Sと入れ替えたのでシムが余りました
そのシムを余ったNexus5に入れて自分が使えば安上がりになると考えていたのでデータ通信ができないと計画がオジャンになるところでした(汗)
書込番号:18721893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
特に明確なきっかけはなく再起動ループに陥りました。
リカバリーモードにも入れません。
修理要かとおもいますが、保証期間の一年を数か月過ぎてました。
同じような経験ある方、ご教示下さい。
7点

とりあえず何とかなったのですが、
LGに問い合わせメールを送った返事が来たので、参考までに貼っときます。
"お問い合わせ頂きありがとうございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問い合わせに関して、ご回答させていただきます。
弊社では有償修理のみとなってしまうため修理費は必ずかかってまいります。
また、費用に関しましては動作不良の場合¥30000前後となってまいります。
以上
大変恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
LG Electronics Japanカスタマセンター
フリーダイヤル:0120-011-167
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間
月〜金曜日:09:00〜18:00
(年末年始を除く)
LG Electronics Japan 顧客支援チーム"
保証期間過ぎて壊れたら、買い直しても金額的にはあまりかわらないんだなと。
書込番号:18720502
0点

ネット上の情報を見ながら、電源+音量スイッチ(上下or下)おしてたら、リカバリーモードには入れて、なんとか復旧しました。
ひとまず良かった。
書込番号:18720507
2点

問題解決されたようなので、蛇足になるかもしれませんが…
うちの場合、リカバリーモード云々などすべて行っても、動作自体が不安定でした
具体的にいうと、アプリ利用時に突然落ちて、いろいろいじってもどうしようもない状態でした
LGに聞いたら「うーん、基盤交換で3マソですねー」だと
最終手段としてアマゾンで購入したバッテリーを交換してみたら、それだけで治りました。
最初は5.1にしたから不安定なのかなって思いましたが、nexus5はバリバリ使う場合、バッテリー2年持たないのかな、って思います
うちは1年5か月で交換となりました
外したバッテリー、いい感じでふくらんでました
交換作業は難しくありません
他のクチコミ、または「nexus5 バッテリー交換」でググってみるとわかりやすいサイト出てきます
参考までに…
書込番号:18776096
8点

コメントありがとうございます。
初期化したらとりあえず大丈夫になりました。
でも保証期間も過ぎてて、再度壊れたら有償修理じゃ高すぎる、
中古でもそこそこの値段で買い取ってもらえることを発見し、売り払っちゃいました。
さらばNexus5
今度この手のものを買うときは、壊れたら使い捨ての中古か、
◯'s 電気とかで三年保障にしようと思いました。
一年は短いです。
書込番号:18909167
2点

解決したみたいですが、同じ症状で困ってる皆さんのために書いときます。
私のNEXUS5も最近気がつくと電源が落ちてるという事が頻発し、昨日起動中に落ちてしまい何回電源入れても起動ないという状況になりました。
RecoveryModeには入れるので初期化しようかなと思いましたが、そうすると写真や動画が消えてしまうのでいろいろ足掻いてみました。
私のNEXUS5の場合USB充電で異様に発熱したりしたので、京都太郎さんが書いてるようにバッテリーに起因する問題だと思われます。(Android5.1xはへたったバッテリーをまともに管理できない?)
USB外して起動するとすぐ落ちるので、まともに充電できてないと思われます。
そこで保護カバーを外してから十分に冷却しQi(無線)で30分くらい充電して、缶ビールに輪ゴムで縛りつけ冷やしながら(ビールじゃなくてもたぶん大丈夫)起動してみたところ問題なく起動しました。
その後Qiで完全充電し、現在MacBookProのアルミ筐体の上で冷やしながら写真や動画をGoogleDriveにupload中です。
こういう作業をビール飲みながらやることはお勧めしません。
翌日何やったのか覚えてないから。
書込番号:19108969
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
お知恵を貸して下さい。
件名の通りなのですがこの表示が消えません。
携帯右下の四角いボタンを押すとアプリが縦に並んで表示される画面の上の方に出ます。
消し方を探してみたのですが良く分からなくて。
どなたか教えて下さい。お願いします。
スクショを取ったのですが載せられませんでした。すいません。
書込番号:18668286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

因みに「digi clock widget」というアプリをダウンロードした後から表示されるようになりました。
書込番号:18668322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一番初歩的な再起動はどうでしょうか。
書込番号:18668333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何度かやってみましたがだめでした。
ありがとうございます。
書込番号:18668370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度そのアプリを削除して、再起動後に再度インストールしてみたら如何ですか?
書込番号:18668815
4点

ありがとうございます。
やってみたところ駄目でした。
支障はないけど何かモヤモヤします。
お助けください。
書込番号:18668845
2点

レビューにAndroid5.0.1ではウィジェットが使えなかった、という報告もあるようです。(5.1で使えるようになったとも書いてありました)
これらが関係している可能性もあるのではないでしょうか...
僕はこれ以上はわからないです、中途半端になってしまい申し訳ありません。
再起動も試しているとの事ですから再インストールも試されているのではないでしょうか?
digi clock widgetのヘルプにメールを送信という項目がありますから、そこから制作者に問い合わせてみては如何でしょうか。
書込番号:18668851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
因みにバージョンは5.1です。
アンインストール、再起動、インストールと幾度となく繰り返しても消えません。
問い合わせも検討させて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:18668866
1点

>るいぼー さん
ちなみに、ウィジェットは画面に追加できているのですか?
試しに「digi clock widget」をインストールしてみましたが、私の端末では普通に使えていますね。
スクショは普段使っている画面に無理やりウィジェット置いたので見にくくスミマセン。
アプリの略歴の画面も普通です。
他のアプリやウィジェットとの干渉ではないですか?
書込番号:18669571
4点

そぉなんです。
この画面が欲しいのです。
初心者なので他のアプリとの干渉の調べ方が分かりませんが始めに上記のアプリをダウンロードしていざウィジェットを追加しようとしたところ、ウィジェット画面に反映されてなくてアンインストールして違うウィジェットを入れた過程があります。
ただその2つもアンインストール、インストール、再起動等やってみましたがまだきえてません。
ClockQというやつを今は入れてます。
2度目の時は両方ともウィジェットに反映されてました。
ちんぷんかんぷんです。
書込番号:18669593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず「ウィジェットを追加できませんでした」の部分を長押しすれば、削除出来ませんかね。
書込番号:18669649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちん さん
盲点つかれました(笑)
もしくは、横に弾くとか。
>るいぼー さん
不思議なのは、るいぼー さんの上げたスクショのアプリの略歴画面ですが、Nexus5標準のホーム、つまりGoogle Nowランチャーですが、本当は「ウィジェットは追加できませんでした」と表示されている部分には、私のスクショのようにGoogle検索バーが表示されていなければいけないような気がします。
一度、設定のアプリからGoogle Nowランチャーのキャッシュ、データの削除を行ってみたらどうでしょう。
又は私のようにホームをNOVA等のサードパーティ製に変えてみるとか?
書込番号:18669658
2点

皆さんありがとうございます。
横スライド、縦スライド、ランチャーキャッシュクリア、再起動やってみましたが駄目でした。
そのNOVAというのはアプリをダウンロードすれば良いのでしょうか?
念のためですが元にはもどせますか?
最終的には初期化しかないのでしょうか?出来ればしたくないのでお願いします。
書込番号:18669841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVA インストールも駄目でした。
バグですかね?
些細な事ですが気になって仕方ないです。
何とかしたいです。
書込番号:18669868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、再度聞くけど標準のGoogle Nowランチャーにした時、私の今貼ったスクショの様にGoogle検索バーが表示されてる?
書込番号:18669936
2点

ありがとうございます。
右下の四角いボタンを押してない普通の待ち受けの時はきちんと表示されてます。
アプリを消す?!画面四角いボタンを押すと上記の黒いあの文字が出てきてしまう状態です。
宜しくお願いします。
書込番号:18670020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくわかりませんが
・
・
DIGI 時計ウィジェット
・
あるいは
・
Digi Clock Widget
・
似たようなアプリが、二つヒットしました。
どちらか好きなほうを入れ換えてみたらどうですか??
書込番号:18670123
1点

ありがとうございます。
言っていただいたアプリをインストール、アンインストールを各々やってみましたが駄目でした。
上記の添付説明画像です。説明が下手ですいません。
書込番号:18670367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るいぼー さん
症状よくわかりますよ。
「ウィジェットは追加できませんでした」という表示は弾く事も長押しもできないという事ですね。
つまりナビゲーションバーのアプリの略歴ボタンをタップする事で出てくる半透明のレイヤの画面が書き換わっているように思えます。
これはGoogleのバグ発見謝礼制度(http://jp.techcrunch.com/2013/08/13/20130812googles-bug-bounty-program-has-now-paid-out-over-2m-ups-some-chromium-rewards-to-5k/)
に引っかかりそうな案件のような気もします。
一度報告してみるのもいいかもです。
私なら貴重な体験ができたと思って初期化します。るいぼー さんスキルなくてゴメン。
書込番号:18670475
0点

るいぼーさん
私が投稿した画面までウィジェットにですか。
もしかしたら、ウィジェット一覧の更新失敗の可能性もアリか?
こんな記事を読んだことがありました。
「本体設定で、端末の回転ロックを戻してから、端末を回転させる」
つまり、端末の回転をロックしたままならロックを解除して縦、横と回転
させるだけです。
お試しください。ダメだったら申し訳ないです。
書込番号:18670487
5点

2日前に『Google』アプリが更新されてますが、アップデート済みでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox
書込番号:18670755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
回転は試し済みで駄目でした。
カスタマーに連絡したところ明日以降に電話をくれるらしいので対処法がわかり次第書き込みさせていただきます。
何か初期化になりそうな予感ですね。
書込番号:18670902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
更新してみたのですがやはり駄目でした。
行けそうな感じがしたのですが·····。
書込番号:18670926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタマーから連絡が来ました。
色々と同じ症状になるように再現したらしいですが結果ならず、結局初期化をしてみてとの事。
案の定、治りました。
バグですかね?!治ってからはあのアプリは控えて違うウィジェットを入れました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18675748
4点

機種は違いますが、(Z3c)わたしもでます。
×印で消しています。前に使ったアプリ一覧だと思います。
書込番号:18695975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く同じ症状だったので、私が解決した方法を載せておきます。
いったんセーフモードで起動し、再起動し直してやれば症状は消えてくれます。
セーフモードての再起動の仕方は機種に依るかもしれませんので、詳しくは検索してください。nexusなら、
電源ボタン長押し→電源を切るのダイアログが出るのて、ロングタップ→セーフモードで再起動のダイアログでokを選択
でセーフモードで立ち上がります。この時点で症状が消えていることが確認出来るので、再起動したら症状は消えています。
osのアップデートの後症状が現れました。恐らくアプリは関係無いでしょう。
書込番号:18834050
8点

今更ですが…私も同じ症状に悩まされてました
機種はNexus7(2013)
設定→アプリ→すべて、の中に「Googleアプリ」がありますか?
もしくは無効の中に「Googleアプリ」が有りませんか?
「Googleアプリ」が無効になってると、この症状がでます
有効に戻してやると問題解決するかと思われます
書込番号:19045774
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)