Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(3575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:36件

YモバイルのNexus5 を検討しています。スマホ初心者です。

物理ボタンが好きなのでガラケーを愛用しているのですが、Yモバイルさんのプランが非常に安いので、スマホにしようか考えています(ちなみにYモバイルさんのガラケーも探したのですが、PHSしかないみたいでした)。

現状、使用用途としては、ガラケーでニュースサイトなどは見ており、パケット定額のようなプランに入っております。けっこう月額料金がかかるので、安価なYモバイルさんを検討している次第です

・・・で、店頭にいったり色々調べてるのですが疑問点がまだまだ多いので
いくつか質問させてください。

@メールはすぐに届くのか
Yモバイルさんには、GメールというのとYモバイルメールというのがある?と思うのですが、メールはすぐに届くのでしょうか?
受信・送信のレスポンスが悪いということはありますか。(というのも今、メールの送信・受信を非常に使っているので・・・)
例えば、auとかキャリアメールだと今までと同じなのだと思うのですが、Yモバイルさんやスマホだと、イメージできないものでして・・・

また受信があった場合、ガラケーのように画面に、メールが来たよ!といった
表示があるのでしょうか。Gメールはインターネットのメールと思うのですが
ネットのそのページにまで見に行かなければいけないようでは不便で使いものにならないのかな、と思いましたので・・・


Aこの端末が壊れた場合、他のSIMフリー端末にYモバイルのSIMカードをさせば動くのでしょうか?

ネクサス5はSIMフリーと表記がありましたので、例えば、壊れた場合はYモバイルさんと2年契約になりますので、
他のSIM端末のスマホやタブレットにYモバイルさんのSIMカードをさせば動くというイメージでいいのでしょうか。
(SIMカードのサイズが同じ端末であればいいということでしょうか)

というもの、例えば、ボタン付きスマホが発売された場合は、端末のみを変えたいな、という希望がありまして・・・・。またSIMフリーのタブレットも最近出てきているようですので、そちらに指して使うこともできるのかな、と思いまして(検討中のタブレット:LaVie Tab S TS708/T1W PC-TS708T1W SIMフリー)

BSIMカードのサイズについて
SIMカードのサイズは現状3種類あると思うのですが、3種類とも互換性は無い、ということでしょうか。もし、そうならば、端末(スマホやタブレット)はSIMカードのサイズが合うものを揃えなければいけないということでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

書込番号:18372666

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/15 15:46(1年以上前)

1.送信は問題無し
後は、受けて(au、docomoユーザー)が迷惑メール設定強とかしてる場合は受けて貰えません
知人に都度、メアド教えて受信設定変更依頼必要
(キャリアメールはymobile.ne.jp)

2.302HW、ルーターのSIMは使用不可能
これ以外は使い回しOK
サイズはmicroSIM

3.Nexus6とSIMのみ販売ではnanoSIMも提供他はmicroSIMしか無い

書込番号:18372725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/15 16:48(1年以上前)

SIMはnanoSIMにしておけばアダプターで運用可能ですがアダプターの厚みが
微妙に違うのでひっかかって本体を壊すことが有ります。

書込番号:18372871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/15 17:28(1年以上前)

スレ主さん
物理ボタン式の携帯電話が本来ご希望ということですが、他の(ドコモ)キャリアでは新製品も発売されていますが、それが対象外ということは、月額料金の低額移項も含めて優先順位が、スマホ(simフリー端末)へ乗り変えされたいということでのご質問でしょうか。
スレ主さんのご質問の回答とは、全く違ったご提案になりますが、今のキャリアメールを維持したまま、且、携帯料金の月額料金を低額運用する方法、所謂2台持ちは既にご検討済でしょうか。
まず、現在利用中の携帯電話は、既存の月額携帯料金中、ネット(パケット)利用を停止して、通話とメールのみに契約内容を変更します。
そして本製品に限らず、お好きなsimフリー端末を1台追加(ご注意:端末購入代金が別途発生します。本体性能等に拘りがなければ、約¥10,000〜くらいからでも見つかります。)して、docomo系MVNOのsim(OCN、その他の選択肢あり)を利用する場合、「※通信のみ(通話付は除く)」月額料金が約¥1,000円前後(通信容量〜2GB〜)で運用可能です。
この場合、仮にドコモの携帯電話の場合では、契約期間や契約条件にもよりますが約1,800円(税別及び無料通話分は無し)〜運用可能になります。
また、別の選択肢としては、お好きなsimフリー端末のみ購入して、通話付の場合、docomo系MVNOのsim(OCN、その他多々選択肢あり)を利用する場合、「通話付・通信あり」タイプは、月額料金が約¥1,600円前後(通信容量〜2GB〜)で運用可能です。
※ご提案の条件を満たす為には、【キャリアメールを諦めること】が条件になりますが、金額的には、もの凄く節約になります。

さて本題のご質問に対してのご参考は、選択肢も兼ね、過去のクチコミ欄や関連ページを下記に添付してみます。
@http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18008365/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18163782/#tab

Ahttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18176879/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18063222/#tab

Bhttps://support.google.com/nexus/answer/3473178?hl=ja
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

書込番号:18372966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/15 19:55(1年以上前)

> 物理ボタンが好きなのでガラケーを愛用しているのですが、

http://news.livedoor.com/article/detail/9659305/
シャープからau向けに折り畳み携帯型のスマホが出るようですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/is15sh/
私が持っているのはauのIS15SHでスライド式ガラケー風のスマホです。
物理テンキーは操作性の面でも便利ですよね。

書込番号:18373389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/15 21:19(1年以上前)

マグドリ00さん ありがとうございます。
添付頂きましたサイト拝見しました。
これは、スレ主さんの条件に、もしかすると良さそうですね。流石です。
一部抜粋:ーーガラケーならぬ″ガラホ″が復活
お好みのキャリアの問題等ないようでしたら、選択肢に加わりそうですね。

書込番号:18373695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 22:38(1年以上前)

うちのNexus 5はY!mobile版ではないのですが、分かるところだけお答えします。

@
購入時からインストールされているGmailアプリを使えばとても簡単に届いたメールを読めます。
画面を上から下にスライド、メール着信案内をタップ、の2ステップです。
以前のdocomo端末からGmailを使っていますがレスポンスに問題を感じたことはありません。
メールが届くとホーム画面左上にGmailのマークが表示されます。
通知音やバイブでの通知も設定できます。

B
大→小 SIMカードをカット
小→大 アダプター利用
nanoSIM+アダプターでNexus 5に利用しています。
すんなり入りましたが出す時に引っかかるかは試していません。
カットは失敗することも多いようなので私は怖くてできません。

私は通話はあまり使わないのでY!mobileを安く感じないのですが。
家ではWi-Fi利用で+最低2GBは欲しいのでY!mobileと契約するとしたらMの約4300円になります。
この3GB を使い切ると物凄く遅〜く
なるとも聞きます。
スレ主様のお宅ではWi-Fiは使えますか?

あとY!mobileは3年目から月々の料金が1000円上がるので、その時点でMNPされるのならキャリアメールでは面倒ではないかと気になりました。

書込番号:18374043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2015/01/15 23:06(1年以上前)

色々と書き込みありがとうございます。子供を寝かしつけて、ネットを見たらたくさん書き込みありましてビックリしました。ありがとうございます。

ガラホ

簡単に言うと、見た目や使い勝手はガラケー、技術や部品はスマホという、ガラケー型のスマホだ。という記事がありまして・・それに期待しています。
一応そのような話はたまたま知っていたのですが具体的には知りませんでした(シャープからau向けに折り畳み携帯型のスマホが出る)。情報ありがとうございます。ただ、そのようなガラホのSIMフリーのものが出るのはまだまだ先かな、と思います。その間も月々の料金が高いので待ちきれなくなっています。

補足になります:

@ガラケーが好きな理由
・物理ボタンがある、入力が片手で速くミス無く打てる。
・トラブルがない(友達はスマホでトラブルが多く、また落として液晶が割れて修理したりと、ソフト・ハード面ともトラブルが多い)
・電池の心配があまり無い
・折りたたみ式が好き。
・用途が、電話、メール、ニュースサイトを閲覧するくらい。
・持ちやすい。ストラップの穴がある。

A今回検討している理由
・ガラケーに変更しようと思っていたのですが、Yモバイルさんというキャリアがあることを知り、家計のランニングコスト削減が一番の理由です。

B心配事
・子供が1才で、保育園から連絡があった場合や夫婦間の電話・メールが即できないと、「まずい!!」というのがあってエリア、繋がりやすさの心配もしています。

C夫婦2台分の移動を考えています。まず、自分1台を試しに行い、問題なければもう1台という順序で考えています。

ーーーー
現在考えている案です。
@simフリーのスマホ端末【OcnモバイルONEの音声 Simカード】※半年間は解約できないとのこと

この場合、通話した分電話料金がかかる。050から始まる番号だと安くなるみたい。

デメリットですが電話番号の移動(MNP)が1週間〜10日の時間かかると言われました。その間手元からケータイが無くなります。←(子供が1才で保育園から連絡がきたりするので「無い」のは厳しいかな・・却下案になりそうです)

初期費用:端末料金 40,000円(仮)/24=約1700円/月
音声SIM:1600円/月(制限70MB/日)

計:3300円/月 +電話の通話料金


Aガラケー端末 + simフリーのスマホ端末【OcnモバイルONEのSimカード】の2台持ち。この場合、よく理解していないのかもしれません。

(1)ガラケーのほうでは、キャリア電話? + キャリアメールでいいのかな?
出来ればガラケーでメールしたいです。打ちやすいので・・・。
(2)simフリーのスマホ端末 では、データ通信のみ
の使い分けになるのではないか?と思います。
その場合、(1)では、2,200円(電話基本料金)+300円(メールする場合の契約)=2500円/月。
(2)では、データ通信料金 900円/月(制限70MB/日)。

計 3400円/月+電話の通話料金+パケット料金(メールは画像データなど送受信しないように注意する)

BYモバイルにする
端末はネクサス5(SIMフリー) or DIGNO T 302KC ワイモバイル で0円
2980円/月(制限 2GB/月)+電話はどこでもかけ放題(10分以内)

計 2980円/月

★まとめ★
音声SIMへの電話番号の移動に時間がかかるのがネックになっており、Yモバイルが有力になっているのかな?と思いました。この場合、新規電話番号をとる(090の番号を新規で取ることができるかはよく分かっていませんので今度聞いてこようかと思っています。緊急連絡110、119などは必要と考えていますので)ことも考え中です。どうでしょうか。何か思い違いをしていることはあったら指摘して頂けると非常にありがたいです。

書込番号:18374128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/01/15 23:38(1年以上前)

上記に誤りが一部ありましたのので訂正します。
2980円/月(制限 2GB/月) → 1GB/月 でした。すいません。


また、ベビースターもんじゃさんのカキコミに気づきませんで、再度追加します。
まずは、投稿ありがとうございます。

ベビースターもんじゃさんからの質問に対する回答です。
・家にはWIFI環境あります。・・・ので、もし通信量が多い作業があった場合は家で行う予定です。
・Yモバイルは3年目から料金が上がるというのは店で聞きました。のでもしYモバイルさんの案にした場合は、2年目ちょうどで解約すればいいかな、と思っています。
そのときはSIMフリーが当たり前になっている時代と思いますし、またYモバイルさんもより良いプランが増えているかもしれません。

@、Bの返答につきましては非常に分かりやすかったので理解しやすかったです。ありがとうございます。また、制限を越えた場合は非常に遅くなる・・・というのは貴重な情報です。ありがとうございます。

書込番号:18374256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/15 23:46(1年以上前)

まあ、コスト削減目的ならNexus5買う必要無いけど

SIMのみymobileから買ってスマホはCOVIA F4s、HUAWEI ASCEND G620S、ZTE BLADEでも良いけどね

極端な話、ドコモガラケーをドコモでアンロックして貰えば通話出来るし、モデムとしても使えます

書込番号:18374290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/16 02:06(1年以上前)

当初の疑問のほとんどは解決してるみたいですが、コストを気にするなら必ずMNPでも何でも使って「一括0円」で購入しましょう。

1Gのパケットに300×10分の通話が付いて1500円は破格ですし、家族割なら更に安くて1000円です。
モノを知らない人種が安かろう悪かろうなMVNOをよく「格安SIM」なんて呼んでますが、本当の格安SIMってこの事だと思いますよ。

SIMのみ契約とかは旨味ゼロなので絶対に避けましょう。
ネクサスは未だに4万円近い価格で売れますから、必要に応じて端末買い換えるだけで結構な差益ですよ。

書込番号:18374568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/16 02:55(1年以上前)

スレ主さん
再度の書込みを拝見して気づいた事「ガラケーからスマホに変更した場合、後悔する可能性があり」そうですね。
お勧めは、ガラケーを残して、格安スマホを入手する方法がよろしいのではないでしょうか。
電池の管理が2台の為、少々煩わしい、しかし、いざと言う時に、スマホ充電切れでも、ガラケーで通話可能。
OCNさんは、他社さんに比べて、サービスが良いのではないでしょうか。大まかな内容を書込みます。
050プラスの電話アプリが利用できます。
通信のみ契約では、050プラスアプリの月額基本料が半額の¥150円(税別)で利用可能。
通話付の契約は、050プラスアプリの月額基本料金が無料で利用可能。
050プラスアプリを利用して電話をかける際、相手が050の番号の場合、スマホや固定電話も通話無料。
また、有料の場合でもキャリア等より格安で、固定料金並み。
家族で利用するには、無料通話が可能で、お得ではないでしょうか。
但し、050では、119番などの緊急電話の利用が出来ないことに注意する必要があります。この場合、ガラケーを利用する。
OCNのメールアドレスも一つ無料で利用できます。コースの変更も月単位で無料で変えられます。
simを4枚まで追加できます。(これは、他社には、ありません。)
その他詳細は、サイトでご確認下さい。※間違い等があるかも知れません。正確な内容は、ご自身で必ずお確かめ下さい。
例えば、ドコモのFOMA契約でしたら、月額約¥1,100円(税別)位で通話(無料通話は無し)+メールが利用可能。
それに、上で説明した、格安スマホをOCNさんの通信のみ契約で月額約¥1,000円(税別)+050プラスアプリ月額約¥150円(税別)その合計約¥2,250円(税別)。
ご注意:ドコモFOMAバリュー契約が既にある前提での概算お支払例です。その他のキャリア又はMNP等では、この支払例が参考にならない場合や金額等に差異が発生する可能性があります。実際のお支払金額については、キャリアにて、必ずご自身でご確認の上、ご判断下さい。

書込番号:18374599

ナイスクチコミ!0


tyui99さん
クチコミ投稿数:81件

2015/01/16 17:04(1年以上前)

操作性については慣れかと思います。
2年ほど前にガラケからスマホに換えのですが、それまでは携帯からはメールは打てませんでした。
スマホに代わりローマ字変換でメールが打てるようになり今では携帯からもPCから大差なくメールが打てるようになりました。
スレ主さんのデメリットを考える場合
もしYモバイルで購入した場合
@ymobile.ne.jp
のキャリアメールの設定でしょうか?
メールサーバがソフトバンクにあるため、メールサーバの容量がなく転送のみと聞きます。
何らかのトラブルがあった場合、Yモバイルもソフトバンクも責任を取らないかと思います。
個人的には非常に問題であると認識してます。
もし友人で迷惑メール設定で携帯のみ受信をしてる方がいらしゃれば、今回取得するであろうGmailのアドレスを設定をお願いしお使いしたほうが良いかと思います。
メリットとしては
Gmailを取ることによって、写真などが自動的にgoogle+にバックアップ(wi-fi環境下にて)されますのでスマホにして良かったと感じるかと思います。

書込番号:18376014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/01/17 00:57(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。
感謝します。

最初の質問に対しては、だいたい分かりましたので、そちらについては〆ようと思います。

当初はガラケーに機種変更するつもりだったのですが、いつのまにか、SIMフリーやYモバイルさんという様々なサービスが出てきているのを知り、色々と考えるようになってしまった次第です。
それまでは、ドコモ、AU、ソフトバンクしか選択肢は無いと思っていましたので・・・。


●舞来餡銘さん、ありがとうございます。
2回も書き込みありがとうございます。ただ、2つ目の内容が非常に難しくて、理解できない^^;ところがあります。

「SIMのみymobileから買ってスマホはCOVIA F4s、HUAWEI ASCEND G620S、ZTE BLADEでも良いけどね」
ということも出来るのであれば、その方法も視野に入れてみようと思います。

「極端な話、ドコモガラケーをドコモでアンロックして貰えば通話出来るし」
というのが良く分かりません。難しいです、すいません。ドコモのガラケー 例えば白ロムを入手して、他のSIMカードを指す(例えばYモバイル)というようなことでしょうか。
ガラケーにもSIMフリーがある、ということでしょうか。
その場合、端末はドコモですが、契約(電話番号?、エリア?)とかはYモバイルのものになるということでしょうか。その結果、ドコモのガラケーなのに、月額費用は大幅に削減できるということになるのでしょうか。

●よこchinさん
アダプターで互換をもたせれることが出来るとは知りませんでした。
また故障の原因にもなるとの事ですので、出来るだけアダプターを使わない方法、もしも複数の端末を持つ場合は、SIMサイズに合わせた形で端末をそろえたほうが良いのではないか、と思いました。まあ、そんなにうまくは行かないと思いますが・・・。

●のぢのぢくんさん
実は、この考えが私の当初の考えに非常に近いものだと思いました。
電話無料というのは、魅力ですよね。またキャリアなので多少の安心感はあります。悩みます。

●マグドリ00さん
物理キーは、必要ですよね^^。押した感覚があるというのは、大切だと思います。
私は十字キーの上下でサイトをスクロールしているのですが(まあガラケーなら当たり前ですね・・・)
スマホだと、はじく?動作を何回もしなければ行けないのが疲れる&使いにくいだろうな、と何回か 店頭で触ったときに思いました。
調べたところ、アプリでスマホの音声ボタン「+」、「−」に対して、スクロールに割り当てれるものがある、とありましたので、スマホにした場合はそのアプリを入れてみようと思っています。

●ニコニコのパパさん
丁寧な長文をありがとうございました。私も長文書いていますが、かなり考えながら&調べながら書いている部分もありまして
非常に時間がかかっております。ただ、逆にまとめることができたので良かったです。

実は、ありがたい提案や指摘をして頂けて、とてもうれしく、そして助かっております。
それに甘えてしまい、追加で色々と書かせて頂きました。ありがとうございます。
名前にパパさんとありますので、私と同様パパさんなのかな、と思いました^^。

●tyui99さん
ありがとうございます。Yモバイルメールは評判が悪いのですか・・・。
Yモバイル案の場合は、Gメールにします。


ーーー
ガラケーはやはり捨てがたいですね。最終的にはそう思ってしまいますね。
また、2年縛りがあるのは、面倒ですのでやめたいという気持ちもあります、解約できないというのは大きなリスクですし。

今の所、SIMフリー端末+音声SIM or SIMフリー端末+SIM とガラケーの2台持ち
が有力です。


出来れば更に質問いいでしょうか。
A. SIMフリー端末+SIM(OCNの音声SIMでないもの)でも、050プラスの電話は出来るという事でいいのでしょうか。
アプリを入れしまえば・・・。(その場合、119番などの緊急電話の利用が出来ないということでいいのですよね・・・)
もし、それでいけるのであれば、それで運用して試してみて問題なければ、半年したらOCNと一旦解約(半年は解約できない&SIM→音声SIMに変更は出来ないので変更したい場合は解約し、再契約するしか方法がない)し、音声SIM にて契約をする方法もアリかな、と思いましたので。

その後、ガラケーは必要ないと感じたら解約する or SIMフリーのガラホがでたら端末だけ購入する。

B, 050プラスの電話の使い勝手は、通常の電話と同じ感覚でいいでしょうか。使い勝手の話です。アプリさえ入れておけば、通常のスマホ、ガラケーの電話と遜色ありませんか。
音声の質というよりも使い勝手、という意味です。

C 確認なのですが、050プラスの電話は、固定電話やケータイにも電話をかけれる、ということで良いのですよね?。

D ガラケー + スマホの2台持ちの場合、ガラケーでは電話とメールをしたいのですが、パケ放題とか入っていなくても大丈夫なのでしょうか。メールにおいては、写真データの送受信をしなければ大丈夫という認識で良いのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:18377503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 11:12(1年以上前)

スレ主さん

A…050プラスアプリを端末にインストールして、電話は利用出来ます。OCNさんの通信のみの契約は、縛り期間は、当月のみで表現的には、縛り期間はありません。また、違った説明を追加しますが、お互いの端末にSkype(スカイプ)アプリをインストールして、所謂テレビ電話を無料で利用もできます。

B…その通りです。

C…同上。

D…同上。ドコモの場合ですが、通話・spモードの契約で月額基本料金の概算約¥1,100円(税別)です。また、ご存じでしょうが、このドコモガラケーを利用する場合、家族間無料通話が可能です。格安simには無い比較出来ない相当の魅力です。

スレ主さん、今、ご検討中のこの時も含めて、いろいろ楽しんで、最終的にお決めになればよろしいのではないでしょうか。ご検討をお祈り致します。

書込番号:18378407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 11:23(1年以上前)

補足:ドコモ:タイプシンプル
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/mail/type_simple_value/

書込番号:18378424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 16:48(1年以上前)

スレ主さん
関東在住であればですが、下記のようにOCNよりメールがありました。今後のご参考にどうぞ(その他の地域では、お調べ下さい。)
 
※【ご好評をいただいている「OCN モバイル ONE 音声SIM」の即日開通カウンターについてご案内します。
1月13日より、ゲオアキバ店即日開通カウンター受付を再開しました。
 即日開通カウンターをご利用いただくことで、MNP(現在お使いの携帯電話番号をそのまま引き継ぎ)の際に生じる、電話がつながらない期間を大幅に短縮できます。】

書込番号:18379313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 17:38(1年以上前)

「SIMフリー端末」や「格安SIM」なんて言葉が一人歩きしてるせいで、よく解ってない人が何となく錯覚してるのをよく見ますが、どちらもそんなにいいモノではありませんよ。
むしろ、一歩間違えれば地雷です。

家電量販店なんかで買える、所謂純粋な「SIMフリー端末」はその性能に対して極めて割高な価格が設定されています。
そもそも、海外に頻繁に行く人でも無ければほとんど意味の無いのがSIMフリーです。
そんなモノだけが取り柄のゴミに大枚叩くのって、コスパ的には最悪の部類に入ると思いますよ。
ネクサス5は言うに及ばず、so-03gが4万円を切るのを筆頭にドコモ端末の白ロムが選り取りみどりの状況で、何が悲しくてゴミに万単位の出費をしなくちゃいけないんでしょうか。

「格安SIM」なんて呼ばれてるMVNOの安いプランが安かろう悪かろうなのは前述の通りです。
せいぜいが値段なりで、別段にありがたがって使うモノでもありませんし。

キャリアの二年縛りを懸念する声も少なくありませんが、別に二年間必ず使わなきゃいけないワケじゃありませんからね。
単に、その間に解約すると一万円弱の違約金が発生するってだけで。
そこも含めてトータルでのコスパを勘案すればいいだけの事だと思いますよ。

一括0円でネクサス5を貰って、通話定額と1Gに1500円払うか。
ゴミをウン万円で購入した上で、更にチマチマした通信のみに同程度の月額を払うのか。
違約金の1万円が発生したとしても、到底比較にならないコスパだと思いますよ。

書込番号:18379428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 18:40(1年以上前)

スレ主さんは、以下の重要視されるコメントがあります。
【ガラケーはやはり捨てがたいですね。最終的にはそう思ってしまいますね。】

書込番号:18379608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2015/01/17 18:50(1年以上前)

蛇足ながら

自分は58歳、祖母、妻、娘、4人家族で11回線契約しています(中途半端?)

昨年の話し放題解禁以降、契約を見直しています

基本、通話はガラケー、データはスマホです

ガラケーは通話品質はドコモですが料金が安いのはauです

auガラケーの話し放題は契約によっては安いです

今は無理ですがうちの家族は1,024円/月で話し放題です(今は1,500円程度ですがそれでも安い)

データのスマホは白ロム+MVNOシムが安いですが初心者にはハードルが高いです

最初はキャリアで契約し、知識が高まれば安い運用を考えるのが無難でしょう

その場合は旧プランで契約できてソフトバンク系ほど非情な通信制限のないauが無難です

人それぞれですが、自分の理想としては通話とデータは別々が理想なのでY!mobileの中途半端な通話とデータチョピットは中途半端過ぎてオススメではないです

NEXUS5は良い機種で自分も使ってますがデータ専用です



書込番号:18379647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 18:50(1年以上前)

わざわざそこを抜き出す意図が不明ですが。

ガラケーとの共存でコスパの優劣に違いが出るとでも思ってるんですかね。

書込番号:18379650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2015/01/17 19:56(1年以上前)

のじのじくん さん

いつも博識な意見を参考にさせて頂いてます

自分は中級者?くらいに思ってるのですが(笑)

実は自分はガラケーは使ってません

初心者に無難なのは〜というお話です

(中級のくせに上から目線でごめんなさい)

営業職で仕事最優先なので少々お高いかもしれませんが

ドコモiPhone5S(話し放題)+ドコモAndroid×2台(データ7G)の契約でトータル3台、月々税込4,500円程度です
(他に寝かし回線はあります)

書込番号:18379850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 20:21(1年以上前)

間に挟まったアークさんにレスした様にも見えますね。
「スレ主さんはガラケーを重要視」ってのにコメントしたつもりでした。

スレ主さんもコストは重要視してるトコロだと思いますし、何よりも情報を求めてやってくる不特定多数の閲覧者にも「コスパ」は最大公約数でしょうって話で。
そこにガラケー云々は何の関係もありませんし。

よく理解もせずに「格安」とエセドコモを持て囃し、同様に「格安SIMにはSIMフリーがお得だよね」とイオンのネクサス4に飛び付き。
あげく、「セルスタガー」「SMSガー」「通信出来ました(キリッ)」ってのが蔓延してるのに辟易してるのもありますけどね。
ニワカ知識でお得なつもりになって後進のニワカを育てるのが昨今の風潮ですが、悪い冗談にしか見えません。

書込番号:18379954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/17 21:39(1年以上前)

のぢのぢくんさん

まず、誤解のないようにご説明させて下さい。私の書込みは格安simが云々とかではありません。
考え方は、十人十色ではなでしょうか。
Aさんが、良い(例えば、キャリアMNP転入、端末一括¥0円価格での購入、月額料金2年間までは、¥○○円で、この方法が一番安く、お勧めと)と考えるご意見もあるでしょう。私は、この考え方に否定は致しません。
一方、Bさんからは、全く反対(例えば、好きなsimフリー端末を¥10万円以上で購入し、ドコモorソフトバンク等のキャリアsimを利用することが一番良い方法と考えている等)の、考え方やご意見という事もあるのではないでしょうか。
その他、実際いろいろな考え方や方法もあると思いますがいかがでしょうか。
出来ればもう少し柔軟なご対応と発想も、時には不特定多数の方にも良きアドバイスになるのではないでしょうか。
今後とも、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:18380268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/17 22:21(1年以上前)

よい、悪いは価値観によるので一概に正解のある話では無いでしょう。
SIMフリーだのピュアアンドロイドだのにプライスレスな価値を感じる考え方もあっていいとは思います。
ただ、普遍的な意味でのコストを論じた場合、ある程度絶対的な基準は存在するのです。

マニアが雁首並べてSIMフリー談義をしているだけなら関わるつもりもありませんが、「安く、お得に使いたい」って初心者に対して、ナントカの一つ覚えで「格安SIMガー」と得意気に講釈する風潮に辟易すると言いますか。
マニアの自己満足でなく、不特定多数の参考になってこそのこう言う場所の存在意義だと思いますし。

尤も、そう言いつつも、キャリアを使った場合の安い期間が二年間限定な事を注記し忘れたのは反省材料です。
最長でも二年毎のキャリア変更が当たり前になっていてわざわざ触れる発想がありませんでしたので、そこに触れてくれたのはありがたいフォローでした。

まぁ、それを言い出したら、二年なんて言わずに出来るだけ短期で回して利ざやを稼ぐのがコスパ的には最強ですしね。
クソ高いシムフリー端末と単価の安さだけが取り柄のMVNOとは言え、10年くらい使い続けたらモトが取れるかもしれませんし。
最終的にはトータルでかかるコスト、それによって得られる付加価値をキチンと把握、その上でご自分で判断して下さいって事になるんでしょうね。

書込番号:18380476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/01/17 23:03(1年以上前)

お疲れ様です。
色々とカキコミありがとうございます。今日も遅くなりまして申し訳ありません。

みなさんの意見を色々と確認しました。最終的?(現時点ではの・・ですが)には、ガラケーの契約は1、2ヶ月程そのまま続行し、その期間に「SIMフリー端末+データSIMカード」で運用して様子をみようと思いました。
(実はガラケーは2年縛りではなくなっていたので、いつでも解約可能になっていました。そのかわりに古いプランを使い続けており、割り高料金になっていたみたいなんですけどね・・^^;)

なにぶん、スマホやタブレットは持ったことがないので、分からないことのみしかありません。また今までスマホが嫌いだったので興味が無かった事も無知の原因ですね・・・スイマセン。
やはりやってみないと分からないと思いますので、やってみようと思います。ダメならまたその時考えようかと思います。
050のIP電話も試してみて実用に問題ないかテストしたりしようかと思います。


SIMフリー端末は、zenfone 5というのがなかなか好評なようなので候補です。本当は、その時期モデルが気にはなっているのですが・・・発売はまだのようですので・・・。


で、現在auのガラケーは、通話+パケ放題(フルブラウザは閲覧しないもの)なのですが、
まずはSIMフリー端末(データSIM)でスマホを持ち、色々試してみて、慣れてきたら、MNP(au → OCN等)をするか2台持ちをしようという結論になりました。

スマホの操作がどうしても気に入らない場合は2台持ちのままで行こうと思います。その場合、電話+メールはガラケーで、データ通信はスマホで行います。

スマホの操作のみでも良いと感じた場合は、データSIMの契約を音声SIMに変更し、ガラケーはサヨウナラしようかとも考えています。090の電話番号は緊急電話のため、一応持っておきたいので持つようにしますが、基本はIP電話で通話を行おうという算段です。(電話番号が2つになっちゃいますね、やっとイメージできました。)

本日OCNさんと話をしまして、データSIMから音声SIMへの変更の場合は、一旦解約しなくても出来るということを確認できました。また、実際にMNPをした場合、1週間ほどかかりますが、実際には「使用できない期間」は2日ほどしかない、との事でした。また、その際、通知はショートメールで来るとのことでしたので、それならばなんとかなりそうです。他にもアドレス帳の移動は個人的にする必要があるとか色々確認できました。秋葉原だと当日 音声SIMへのMNPも可能という話も聞けましたが、残念ながら私の住んでいる地区は北陸でして、音声SIMへのMNPは通常通りの期間がかかるようです。

以上です。ベストアンサーは、3人までということですので勝手ながら決めさせていただきます。本当は書いてくださった全員にしたいのですが・・。
皆様、本当に有難うございました。

書込番号:18380666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/01/17 23:17(1年以上前)

色々とありがとうございました。せっかくですので、楽しんで決めたいと思います。

家電は面白いですね・・・。
スマホを持ったら、保護フィルムと手帳のようなカバーを買う予定です(液晶画面は閉じたいので)。それも調べないと・・・^^;。

色々と楽しみです。ネットの方はみなさん親切で有難いです。
それでは。

書込番号:18380717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/21 15:37(1年以上前)

もう解決済みにされてますが追加情報を。

@ワイモバイルで複数回線を契約の場合は、二回線からは家族割適用され、毎月の割引、解約手数料免除、同時契約なら事務手数料免除。
MNPならwifiルータの305ZTを親回線にしてnexus5を一括0円にできるかも。
A電話代は楽天電話なら半額または、3分以
内無料のプランがあります。
BIP電話は通話のデータもデータ使用量に加算されますので。
C格安SIMパックは公衆無線LANが付いていないのもある。
D格安SIMパックの提供するSIMは大きさが限定されるケースがある。NANOサイズは提供が少ない。

気付いたのはこんなとこです。

書込番号:18392186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/21 17:37(1年以上前)

楽天でんわの3分無料プランは終了しています。
http://www.fusioncom.co.jp/oshirase/20141224.html
もっと続けて欲しかったのですが残念です。

書込番号:18392425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 17:45(1年以上前)

AU ガラホ『AQUOS K』2月末販売予定みたいですね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/294/294684/

書込番号:18392446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/21 18:29(1年以上前)

> 楽天でんわの3分無料プランは終了しています。

同じ楽天グループのViberの国内固定電話宛て無料はまだやってますよ。

書込番号:18392555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/21 18:36(1年以上前)

URL貼り忘れました(^^;)
https://viber.co.jp/news/20141226-01/
キャンペーン期間:実施中(現在のところ、終了時期は未定です。終了の際には改めて告知致します。)

とのことです。

書込番号:18392568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 16:32(1年以上前)

スマホ時代に誕生した“新世代ケータイ”――シャープが「AQUOS K」を投入する狙い
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/21/news134.html

書込番号:18395406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/28 15:57(1年以上前)

こんにちは。
解決済みへのレスになってしまいますが・・

なかなか内容の濃いスレですね。
これからガラケーからスマホへ移行を考える他の人にとっても非常に参考になったかと思います。

実は去年11月頃、スレ主さんと同じく、通話、メール、ニュース閲覧をメインとしている友人から

・ガラケーのボタンが好き
 ↓
・少し前に比べてスマホの維持費が安くなってる(ような印象を受けている)
 ↓
・スマホへ検討してみようか?

・・という感じで、初心者ながらiPhoneとandroid(共にキャリアの機種)持ちの私に相談されました。

MNPするなら3月の決算期が一番良いという過去の経験があったので、試しにタブレットを使ってみては?という提案の流れで、まずはASUSのアウトレットでNEXUS7の購入をさせました。

どんなにスマホやタブレットが便利であっても使いこなせるか?それ以前に使用するのか?そして自分のライフスタイルの中で楽しめるか?はユーザー次第でしょうし、それでも頑にガラケーがいいとなっても仕方ない事だと思います。
そうなってしまった場合でも勧めたのは私ということもあり、結果全く使用しないということになれば私が代理出品でヤフオクで売却しようとも思ってました。

ところが・・
彼とは古い付き合いということもあって、かなり頑固なアナログ人間と思ってたのが予想に反してevernote、dropboxやgoogle drive、mapやインターネットラジオ等、想像以上に活用していることに正直驚きました。

前置きがかなり長くなりましたが・・・^^;
結果的に彼は3月まで待つ事なく、当時Xperia持ちだった私も便乗してしまい、先週金曜日にNexus5 32GBへ一括0円にてMNPしました。
決め手はiOSでなくAndroidから始まったことやMNPで一括0円だったこと、そして月々割適用がって月の料金が1,380円+税はお得感があったことです。


格安SIMを所有した経験はないですが、スレ主さんにとって(特にコスト重視をされるなら)ストレスのない使い方で良い運用が出来るといいですね。

余談ながら、NEXUS7は宅内メインで使用しているようですが、これまたゲームやタブレットとは一切無縁な感じの彼の嫁さんがツムツムやらクックパッドにハマってるそうです^^



書込番号:18415408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDと通知制御アプリ「ライトフロー」

2015/01/14 16:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:8件

今、NEXUS5に利用しております。
メール着信、不在着信、バッテリー残量、バッテリー充電などお知らせるLEDアプリがありますか?友人から勧められたアプリ「ライトフロー(無料版)」にインストールしてみました。だが、意味がわからない所や英語ばっかり…。LED作動できない!!わかる方にいらっしゃったら教えて下さい!!。また、「ライトフロー(有料版)」の方が優れる?

書込番号:18369820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/14 21:21(1年以上前)

スレ主さん
私もこのアプリを利用中で、日本語対応で、設定も簡単ですよ。
あんどろいどスマートさんの以下サイトに、設定方法が掲載されていますのでお試し下さい。
ご参照:http://android-smart.com/2013/11/lightflow.html

書込番号:18370672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/14 21:32(1年以上前)

追記:無料版でも十分です。

書込番号:18370726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

nexus5 の miracast 機能について

2015/01/09 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

nexus5 の画面を テレビに写したく

LG smart TV LB6700 の miracast 機能を立ち上げ、

nexus5 で 「設定」「ディスプレイ」「画面のキャスト」「ワイヤレスディスプレイを有効」にしましたが、、、

「周辺にデバイスが見つかりません」との表示があり、TVを認識しません。

LGにも問い合わせしましたが、、、、その設定で繋がるはず、、、とのことで、何が原因か不明です。

LGスマートテレビのmiracast機能とnexus5 を接続された方が居りましたらアドバイスいただけますか? 

また、接続できなかった、、、という情報でも構いません。お願いします。

書込番号:18351146

ナイスクチコミ!6


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/09 10:22(1年以上前)

>設定>Wi-Fi>メニュー>詳細設定>Wi-Fi Direct
の方ではないでしょうか?
スレ主さんのためされた方はChromecast用に思います。

書込番号:18351163

ナイスクチコミ!2


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/09 10:30(1年以上前)

ありがとうございます。

早速今晩自宅にて確認してみます。結果についてはあらためて書き込みいたします。

書込番号:18351178

ナイスクチコミ!1


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/14 13:05(1年以上前)

残念ながらmiracastでのスマホ画面をTVに反映できませんでした。LG社のセンターに問い合わせをして再度照会したとこ

ろ、、、回答は、nexus5はmiracastに対応していない、、、とのこと。TVにアダプター(HDMI)であれば可能、、、のような

ことを云ってました。

ということで調べる事、一時休止にしています。

書込番号:18369262

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/14 13:30(1年以上前)

スレ主さん、nexus5はmiracastに対応していません。あくまでWi-Fi Directです。
>設定>Wi-Fi>メニュー>詳細設定>Wi-Fi Direct
スレ主さん、Wi-Fiをオンにしてから詳細設定に入っておられます?
このサイト(http://www.lg.com/jp/press-releases/20140520-lgtv-55la9650
でも、表にWi-Fi Direct ○となっています。
おちついて、もう一度トライしてみて下さい。

書込番号:18369326

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/14 13:44(1年以上前)

機種不明

Wi-Fiダイレクト

追加です。

書込番号:18369346

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/14 14:00(1年以上前)

また、追加です。

>LG smart TV LB6700 の miracast 機能を立ち上げ、

こっちの問題のような、LG smart TV LB6700もWi-Fi Directにしないとダメのような?

書込番号:18369385

ナイスクチコミ!3


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/14 14:27(1年以上前)

redswiftさん ご丁寧に説明していただきありがとうございます。いただいた情報を帰宅してから確認しやってみます。

nexus5 を wifi direct に設定し、TV側をどうするか、、、ということだと想像しています。

先般、TVの wifi direct を 設定しようとしたところ、、、tvの「screen sheare」を停止してから、、、というメッセージ

が出たため、LG社に miracast 関連で照会、、、nexus5 には、miracast 機能が無い ということになり、そこで中断した

次第です。年寄の無知者が無理しているのでこんなことになっています。ご迷惑をかけて申し訳ありません。頂いた情報

を良く読んでみます。

書込番号:18369454

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/14 18:20(1年以上前)

スレ主さん申し訳ない。
Nexusの取説を読んでいたら、やはりスレ主さんの初めの方法でいいみたいです。
こちらを良く目をとうしてみて下さい。
Android 搭載端末の画面を映す(https://support.google.com/nexus/answer/2865484?hl=ja)
そして、Miracastに対応もしているみたいです。申し訳ないです。

書込番号:18370043

ナイスクチコミ!1


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/15 08:55(1年以上前)

redswiftさんへ

ご連絡ありがとうございます。

nexus5 対応のmiracast は、アダプター接続により可能という記述がありますね。TVがmiracast に対応している場合に

はアダプター必要なし、、に思うのですが。

wifi direct での可能性についてはLGに再確認しています。少し前に確認したときに、wifi direct は PC との接続用

だとのことを言ってましたが、スマホでもその機能を持っていればPCと同じに取扱い可能と思っているのですが!

LGからのメール回答を待っている状況です。判明したら報告いたします。

書込番号:18371877

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/15 10:21(1年以上前)

uramaru さん

私の無知で混乱させてしまい本当に申し訳なく思っております。

>TVがmiracastに対応している場合にはアダプター必要なし、、に思うのですが。
その通りです。

>wifi directはPCとの接続用
これも、合っていると思います。Windows8.1から標準でサポートというのをみました。

>スマホでもその機能を持っていればPCと同じに取扱い可能と思っているのですが!
uramaru さん、ここが微妙に違っていると思うのです。
私も勘違いしてたのですが、Wi-Fi direct機能はただ機器同士を接続するための規格で、Wi-Fi direct機能を使ってスマホの画面を映す機能がMiracastなのだろうと思います。Wi-Fi direct機能だけでは、何もできない!何かアプリなり入れて機能を引き出してやる事が必要なんでしょう。

どちらにせよ、私の前のスレのGoogleのヘルプのリンクで出来ると、うたっていますし、LG smart TV LB6700はMiracast機能を持っています。uramaru さんのスレの一番初めの方法をGoogleのヘルプでも書いてますし、uramaru さんのLGへの問い合わせでも、その設定で繋がるはずというのが正しいのでしょう。

uramaru さんはWi-Fiルーターをお持ちですか?Nexus5を自宅ではWi-Fiで接続されているのでしょうか?
それなら一度Wi-Fiルーターの電源を切り、LG smart TV LB6700の電源も一度切って入れ直して、純粋にTVとNexus5を向かい合わせてMiracast機能で接続をもう一度おすすめします。
Miracast機能は一対一の関係で周りに何も要らないはずです。

書込番号:18372051

ナイスクチコミ!3


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/15 11:14(1年以上前)

redswift さん

早速のご連絡ありがとうございます。
最初の書き込みで記載した接続方法ではテレビを認識しなかった、、、のですが、、
確かにテレビを 無線LAN にてwifi接続していました。
ご指摘のルーター電源を切って実行してみます。
ダメ元でも試してみることはあまり苦にならず、うまくいった瞬間がなんともいえない心地良さがありますよね!!
家内なんか、、、何をしているんですか? なんて、アキれていますけど。
終わってしまうともう興ざめなんていることが多々あります。

書込番号:18372156

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/15 12:35(1年以上前)

機種不明
当機種

画面のキャスト

カメラ画面のキャスト

uramaru さん

百聞は一見に如かず、昼飯兼ねて近くのエディオンに行ってきました。
LG smart TV LB6700が展示してありました。
結論、すんなりキャストできました。

TV側 スクリーンシェアというメニューを立ち上げた
Nexus5側 Wi-Fiをオン、設定>ディスプレイ>画面のキャスト>ワイヤレスディスプレイを有効
すると流石、家電屋、出るわ、出るわ、その中のLG Smart+TVをタップ、カメラを立ち上げてTVに写ったNexusのカメラ画像を撮ってきました。

書込番号:18372323

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/15 14:51(1年以上前)

redswiftさん ありがとうございます。

当初、同様なことをしてたつもりですが、認識しなかったのです。TV側を wifi 接続してたことが原因かもしれません。
帰宅したら再度やってみます。

書込番号:18372606

ナイスクチコミ!2


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/15 19:18(1年以上前)

帰宅してすぐ試行しましたが、TVを wifi または wifi断 どちらの場合もネクサス5はTVを認識しませんでした。
TVまたはスマホどちらかに問題ありと思っています。

ということで、すぐには解決しません。miracast対応の別スマホにて確認するなどする必要があります。

redswiftさん!! 大変お手数をかけました。別スマホで試行する機会がありましたら結果を報告させていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:18373287

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/15 19:31(1年以上前)

マジですか?繋がる事が分かったのに、機器の不具合なら残念です。保証で治るよう祈っております。

書込番号:18373317

ナイスクチコミ!2


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/19 15:19(1年以上前)

エディオンまで出向いて試行していただきありがとうございました。

機能的にはmiracast可能ということが確認できましたので助かりました。

nexus5を使用して1年を経過しましたが、当方は知識不足で満足な活用はできていません。

機会ありましたらまた、ご指導をお願いします。

書込番号:18386102

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/19 16:06(1年以上前)

スレ主さん、こちらこそ、とんでもないです。

私はChromecastを使っていまして、Youtube等を見るならこっちの方がキャストしてしまえば、後はスマホは自由になります。要するにリモコンの感覚です。
そのChromecastですが、8、9月頃ですかアンドロイドがバージョンアップして、画面のキャストにも対応したのですが、今思えばその時ミラキャストにも対応したのだと思います。

エディオンで画面のキャストをオンにした時ビックリするぐらいアクオスが出るわ、出るわ、アクオスはほとんどミラキャスト内蔵なんでしょうね。

しかし、スレ主さんの環境では何故ダメなのか不思議です。機器の故障ではなく相性といったほうがシックリきそうです。又、進展ありましたらレスの方お願い致します。

Nexus5の画面をTVに映すという事でこれは確実という方法ひとつ、
「SlimPortでNexus5を液晶ディスプレイにHDMIで接続する」
http://lloll.org/slimport-nexsu5-568.html

書込番号:18386229

ナイスクチコミ!1


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/19 16:17(1年以上前)

redswift さんへ

たまには d tab で HDMIケーブルに繋ぎTVに写したりしているのですが、どうも、性分でしょうか、、機能があれば試してみたい、、という衝動です。知識もないのに、年甲斐もなくご迷惑をかけている次第です。

まだ、諦めてはいませんが、しばらくこの機能復活については休戦です。

書込番号:18386258

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/19 16:34(1年以上前)

なるほど了解です。
しかし、単純な事に気付きませんでした。
スレ主さんも家電量販店のTV売り場で画面のキャスト>ワイヤレスディスプレイ、オンでアクオスが出てくればNexus5は正常かどうか確認できそう。一度お試し下さい。

書込番号:18386284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/26 16:28(1年以上前)

このスレを拝見して、自宅にあるLG smartTV LB5810でも出来るのかな?と思い、やってみたら出来ました。

当初はDLNA環境の構築目的でこのテレビを購入しましたが、(今さらながら)目から鱗でした。
関係ないスレで申し訳ないですが、テレビの楽しみが広がりました^^;

ありがとうございます。

書込番号:18408974

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/27 07:22(1年以上前)

poshxsanzo さん、お早うございます。

知らなかった機能を発見すると不思議なもので得した気分になりますよね。
流石Google監修、使い物になるかは別としてRAW撮影出来たりとか、小手先の機能は盛ってないですけど地力は感じますよね。

書込番号:18411207

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/01/27 08:48(1年以上前)

poshxsanzoさん 良かったですね!! うらやましいです。

その後、当方はチャレンジしていませんが量販店に出向いて、スマホかTVどちらの不具合なのか確認したいと思っています。

TVは wifi も接続不可になってしまいました。パスワード入力しても拾ってくれません。当初は無線LANにてテレビを接続し

ていたのですが、、、、現在は有線にてネット接続しています。もしかしてそれが問題なのかとも思っています。

年とってくると思い違いのまま設定していて故障と勘違いすることがよくあるのでそのことも気をつけながら、、、です。

書込番号:18411377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/02/18 11:23(1年以上前)

redswiftさん、

返信の書込みに気付かず、今さらながらの返信になってしまい失礼しました。
ブラウン管時代からテレビは鑑賞することにプラスした機能がてんこ盛りで、大きく進化していることを痛感しました。

が、仰る通り、知らなかった(見落としてた?)機能を発見するとそれはそれで嬉しいものです。
このコメに気付かれないかもしれませんが、このmiracast機能で手持ちのスマホから無線でテレビに映し出すことが可能となったことで、chromecastの位置付け(差別化?)が良く分からなくなりました。

とはいえ、このスレのおかげで新たな発見を出来たことに感謝致します。

書込番号:18490461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2015/02/18 11:33(1年以上前)

uramaruさん、

 スレが既に解決済みになっていますが、返信に気付かず今さらながらのコメになってしまってスミマセン。

当方、テレビ自体は有線でLAN接続していることと、現にredswiftさんの検証や私も確認が出来ていることで、やはりどちらかの不具合である可能性が高いかもしれません。

 上のコメにも書きましたが、世のテレビはいろんな機能がてんこ盛りながら、ライフスタイルに合わせて上手く活用していくために積極的にトライされる姿勢がいいですね。

 我が家の嫁&子供達はそこそこの機能はな〜んとなくは察しているものの、いつも何してるの?みたいな感じで傍観しています。
 それでもDLNAの環境構築で他の部屋の録画番組を見せたり、今回みたいなmiracast機能を見せながら説明することで、初めて理解&感動するみたいです。

 話が逸れてしまいましたが、今後も良い活用が出来るといいですね。
 

書込番号:18490488

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramaruさん
クチコミ投稿数:68件

2015/02/24 14:25(1年以上前)

当方のnexus5ではLGテレビを反映しないまま、スマホまたはTVどちらかに問題あり、、、として「解決済み」にしました。

昨晩、もしかして無線LAN機器に問題あるのかな! と思い、機器を初期設定したところ miracast機能によりテレビへスマホ

画面を写すことができました。2台のスマホは問題なくWIFIが使えていましたので、無線LAN機器に問題があったとは全く予

想していませんでしたが、、、無事終了です。

redswift さんはじめ、アドバイスいただいた方に改めて御礼申し上げます。

書込番号:18513240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MX PLAYERとGoogle Driveの連携

2015/01/08 02:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:11件

Google Driveで端末に保存した動画をMX PLAYERで見たいのですが、MX PLAYERにフォルダが表示されません。今はX-plpreというファイラーアプリでそのファイルを選択し、MX PLAYERで開いて見ているのですが非常に面倒です。
MX PLAYERを開いたときのフォルダ一覧の画面にGoogle Driveで端末に保存した動画のフォルダを表示する方法はありますか?

書込番号:18347560

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/08 04:27(1年以上前)

『MX Player』がクラウド対応しない限り出来ないように思います。

ちなみに『Googleドライブ』起動→動画ファイルをタップ→『MX Player』にて自動ストリーミング再生、ではダメでしょうか。

書込番号:18347615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/01/11 03:04(1年以上前)

回答いただいた方法を使います。
ありがとうございました!

書込番号:18357527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ

2015/01/07 19:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:32件

先日は、当機種の通信制限をはじめ、色々な事をご教授頂き、ありがとうございました。

商品が届き、新たな疑問が出てきたので、又、お助け頂きたいのですが・・・。

当該機種は、まだアンドロイドのアップデートが出来ておらず、Ver.4.4.4です。

メモリ消費量を見ると、最低でも39%前後、多いときで55%前後となっております。

特に動作が遅いとか、何らかの不具合が発生している訳ではないのですが、Nexus4を

使用していた時と全く同じアプリしかインストールしておらず、それもごく少量な上、

Nexus4を使用していたときは、メモリ使用量は大体25%〜35%程でしたので、

違いに驚いております。

ちなみに、インストールしているアプリは、ララコール・マクドナルド会員アプリ・ドコモ

安心セキュリティ・ジョーシン会員アプリ・ファイルマネージャーのみです。

どれもメモリを馬鹿食いするようなアプリではないと思うのですが・・・。

何か設定等で、ここを見なさいというのがあれば、ご教授いただけませんか?


書込番号:18346163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/07 20:00(1年以上前)

LTE通信可能機種なので、通信部分は、当然Nexus4と違います

当然、その部分で使用メモリー容量は異なります

書込番号:18346254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2015/01/07 20:00(1年以上前)

スレ主です。一つ、インストールしているアプリを記入忘れです。

ヤフーエンジンもインストールしています。

上でもお話しましたが、Nexus4では、メモリ消費はすごく少なかったんです。

何ででしょうねぇ・・・?

書込番号:18346255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/01/07 20:20(1年以上前)

舞来餡銘さん、早速のご返信ありがとうございます。

そうなんですか、LTEの制御でメモリを喰うんですか。

ネットで色々調べたんですが、初めて知りました。

しかし、最高で59%の消費があったのですが、この機種は2G積んでるから良いようなものの、

1Gしか積んでいない機種だったら、明らかにメモリの喰いすぎですよね。

ちなみに、自宅ではWi−Fiしか使用していなのですが、それでも、メモリは喰うんですか?

書込番号:18346345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/07 20:32(1年以上前)

いや、、、それだけメモリ食ってるようですが、何か不具合でもあるんですか? そっちが気になります。

私の端末はもっとアプリ入れてますが、メモリ不足でこまった事は特にないですけどねぇ、、、

書込番号:18346395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/01/07 20:36(1年以上前)

クレソンでおま!さん、ご返信ありがとうございます。

主スレでも書きましたが、特に不具合が出ている訳ではないんです。

ただ、あまりにもメモリを喰いすぎているので、何でだろ???と思っただけで。

別に、普段1G近く空きはありますので、気にするなと言われれば、それまでなのですが・・・。

何にでも、余裕が無いと気がすまない性格なもので・・・。

書込番号:18346419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/07 20:44(1年以上前)

一番余裕が無いのはスレ主さんのお気持ちではないでしょうか?
4G積んだ端末もいずれ出ますからそういう物をお買い求めになってはどうですか

書込番号:18346458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/01/07 20:49(1年以上前)

B型ですさん、ご返信ありがとうございます。

おっしゃるとおりかも知れません。

まだ、空きがあるのだから、気にしないでいいんですよね。

前機種とのあまりの違いに驚いたのが、1番の原因です。

不具合が出ていないので、気にしないようにします。

皆様、ご返信ありがとうございました。

書込番号:18346472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/07 20:54(1年以上前)

スレ主さん

Nexsua5端末の再起動で解放されると思いますよ。定期的にされてはいかがでしょうか。

書込番号:18346493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/01/07 21:06(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、いつもありがとうございます。

確かに!今、再起動してみたら、25%でした。

目から鱗です。そうかぁ、再起動ですね。

気づきませんでした。ありがとうございます。

これで精神衛生上、健全に過ごせそうです。

書込番号:18346548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/07 21:18(1年以上前)

スレ主さん
良かったですね。後は、次期アップデート待ちですね♪

書込番号:18346595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/01/07 22:03(1年以上前)

書かれてる最大59%の使用量と再起動後の25%の使用量、数字で見れば倍以上だけどこれって使う上で何か問題あるのかな?

メモリ消費量を気にしてその都度確認、50%超えてたら再起動

気分的なものだとしてもそっちの方が面倒だと思うけどなぁ。

書込番号:18346803

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2015/01/08 07:47(1年以上前)

スマホの場合、VRAM領域をメインRAMから確保しているのではと思うのですが。
すると、Nexus4とNexus5では解像度が全く違うので、その差かなと思うのです。
全く的外れなのかもしれません。その辺詳しい方がおられるとよろしいのですが。

書込番号:18347794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/08 10:32(1年以上前)

スレ主さん
nexus5のスペル「s」を「a」と誤記入していました。すみません。
スレ主さんは当初の書込みでは、同一アプリ導入の条件でNexus4は通常メモリ消費量25%〜35%で、対するNexus5はメモリ消費量39%前後〜55%前後の為、まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
個人的にAndroid端末(スマホ・タブレット)は押し並べてメモリ消費量は使用するほど蓄積し、時々解放する事で解消できるのではないでしょうか。これを助けるアプリも沢山存在していますよね。尚、私は蓄積したメモリ消費量を解放するには、個人的に再起動(手間かも知れませんが確実なので)が一番だと思っております。
ご参考に「スマホの動作遅くするアプリ放置」ライブドアニュースさんのサイトを貼ってみます。http://news.livedoor.com/article/detail/8735521/

書込番号:18348085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/01/09 01:00(1年以上前)

>まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
>端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。

ん?これって「私の書き込みで解決たんですよ」ってことなのかな?

確かに再起動で50%台→25%と半分になってるけど、これって使えばすぐに元の50%台に戻ってしまうんじゃないのかな?

再起動とかメモリ解放ってまあそれぞれがやりたいときにやればいいんだろうけど、個人的には特に気にする必要はない、メモリリークなどで明らかに速度が低下してる場合にやるくらいで十分に思うんだけどね。

書込番号:18350531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/09 08:58(1年以上前)

スレ主さん
以下の書込みに、お見苦しい内容等ございましたら、どうぞお許し下さい。

どうなるさん
↑クチコミの「…」の返事に、そうですよとでも答えれば満足なんでしょうか。※見過ごす事は出来ない内容です。
私が態々書込みした理由がわかりませんか。
1.どうなるさんが、書込みする前に既に解決済であった事
2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
3.スレ主さんとはこれ以前の過去から今までやり取りした経験から、スレ主さんのお人柄や性格等を私なりに考慮した上での書込み及び意思表示の為

まずは、すぐ上のクチコミで、どうなるさんの「…」部分を私がどう感じたかお分かりでしょうか。
ここでは、あえて「書込み」=「言葉とします。」言葉は時として凶器にもなり、又は暴力にもなる事を知るべきです。
人の心(胸の内)の痛みも理解できないようであれば、今後、一家の大黒柱になった時、また社会人としてご自身が困る事になるかも知れません。肝に銘ずべきです
本題です。上の「…」部分への書込みされた側の気持ちについて、もし自分がされる側の立場になったら、「どう思う」とか、「何を感じる」とか今後の為に良くお考えになる事です。他人ごとでは無く、ご自身を大切にする事の方がよっぽど肝心で一番大切ですよ。ここでアドバイスするよりもまずそのことの方が先決かと思います。ご自身の為です。どうぞご自愛ください。

スレ主さん
改めてお見苦しい書込みお許し下さい。また、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18350979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/01/09 10:18(1年以上前)

>2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想

これって、理解している人からみれば
ニコニコのパパさんさんのカキコミ(2015/01/07 20:54 [18346493])
これのほうが、「的を得てない」「寧ろ迷うかもしれない」と感じます

どうなるさんが指摘されているように
再起動で一時は開放される→しかしながら、時間の経過と共に以前のRAM使用量に戻る
結論として、『気にする必要はない』

●再起動してもメモリ使用量はいずれは元に戻る
再起動だけのアドバイスだけでなく『戻る』を説明してこそ、的を得た回答に感じます

失礼ですが、
ニコニコのパパさんさんの回答類は、言葉足らずが多く『寧ろ迷うかも知れない原因』という印象

書込番号:18351153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/09 11:13(1年以上前)

スレ主さん
またまた湧いて出てきました。「類は友を呼ぶ」
お見苦しい書込みとなる場合にはどうぞお許しください。

缶コーヒー大好きさん
解決済みになるまで、私はスレ主さんだけをご指名して書込みしています。
[18346548]の書込みを良くご確認下さい。
スレ主さんが主役です。
スレ主さんのご意見が肝心ではないでしょうか。
当然このスレを参考にしている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、諄ですが、スレ主さんが解決(納得)出来る事が一番肝心な事だと思います。
これ以上は不毛な話です。
スレ主さんに大変ご迷惑がかかりますのでどうぞご理解下さい。

スレ主さん
本当に申し訳ございませんでした。お許し下さいませ。
また、どうぞお気になさらないで下さい。

本文以下に、お願いがございます。
※これ以上、解決済みの他人のスレに同様(類似)の書込みされる事は、スレ主さんに対して失礼になりますゆえ、どうぞお控え願います。

書込番号:18351266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/01/09 11:26(1年以上前)

なんか酷い言われようだなぁ

>1.どうなるさんが、書込みする前に既に解決済であった事
>2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
>3.スレ主さんとはこれ以前の過去から今までやり取りした経験から、スレ主さんのお人柄や性格等を私なりに考慮した上での書込み及び意思表示の為

つまりニコニコのパパさんさんの解釈では解決済みになったクチコミへの書き込みは不要ってことなんですね。

解決済みになっていても意見や案などあれば書き込みしていいと理解してるもので。
(質問に対し一定期間だったりある程度回答が出て、ある程度納得出来たら解決済みにするっていうルール、マナーで比較的早く解決済みになることが多いと思うから)

この質問ってNexus5に旧機種と同じアプリを入れたところメモリの消費量が倍程度、その理由(これは特に明記されていない)や解決策、設定方法が知りたいって感じのはずだけど、ニコニコのパパさんさんが再起動を提案、再起動後確認したところ消費量が約半分になっていたので安心して解決。

これに関して、再起動やタスクキルでメモリが開放されるからその後使用量を確認すると使用量が減ってるのは当然のこと、だから根本的に解決したわけではないと思うんですよね。

なので何か案や設定などがあれば書き込んでいいんじゃないのかな?
例えばどうしてもメモリ消費量に不安があるなら開発者オプションからアクティビティ保持しない設定とかあるし。

試してはいないけど例えばiPhoneだとタスクキルでバッテリー消費が大きくなるとか言われてるしAndoridも同じかどうかはわかんないけどなんでもかんでも再起動、タスクキルすればいいもんでもないと思うし。

>まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
>端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。

これなんだけど、トピ主さんとニコニコのパパさんさんのやりとりや信頼関係は知らないけれど、僕ら第三者から見ると第三者のニコニコのパパさんさんが解決したことを念押ししているようにしか見えなくて。
で、もう解決してるんだから他の人は書かなくていいですよって感じに読めたりする。
そうすると他の人が何か設定方法とか知ってても書き込みできないんじゃないですか?っていう意味も含めての[18350531]なんですよね。

重複するけど、ニコニコのパパさんさんの再起動ってのは根本的な解決ではないと思うし、無意味に再起動を何度も繰り返すより、メモリリークのときくらいにして後は気にしない方がおそらく効果的だと思ったから書き込んだだけで、ニコニコのパパさんさんに「そうですよ」言って欲しいなんてこれっぽっちも思ってないんだけどね。

>ここでは、あえて「書込み」=「言葉とします。」言葉は時として凶器にもなり、又は暴力にもなる事を知るべきです。
>人の心(胸の内)の痛みも理解できないようであれば、今後、一家の大黒柱になった時、また社会人としてご自身が困る事になるかも知れません。肝に銘ずべきです

僕は書き込んでないし、もう削除されてるみたいだけどZenFoneのクチコミ、円安で価格が云々ってところにいきなり噛み付いてませんでした?
トピ主が他で何書いてたのか知らないけど、今回のも含めてどっちが言葉の凶器なんだろ?と

まあ僕は別に人にどう思われようといいんだけどね

書込番号:18351293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/09 12:06(1年以上前)

どうなるさん
2015/01/09 11:13 [18351266]※文章を再度ご覧下さい。

書込番号:18351372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/01/09 12:37(1年以上前)

>※これ以上、解決済みの他人のスレに同様(類似)の書込みされる事は、スレ主さんに対して失礼になりますゆえ、どうぞお控え願います。

自身が責められたくない、こじつけ

解決スミでも、勘違いした内容なら指摘するし言葉足らずなら補足のカキコミをする
これって「迷惑行為」になるのですか?

ニコニコのパパさんさんが正確な情報をカキコミしていれば、解決スミから更にカキコミされないということも理解されたし

書込番号:18351453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/01/09 13:26(1年以上前)

私の書き込みから、思わぬ方向へ話が進んでしまっているので、再度書き込みさせて頂きます。

自分の書き込みで炎上すると、大変心苦しいですので・・・。

まず、私はNexus4からNexus5へ乗換えをしました。
すると、インストールしているアプリは同じなのに、メモリ消費が大幅に増えている事に
気がつきました。

ここで、消費量は増えているが、特に問題は発生していませんと、書き込みしました。

ただ、何故消費量が増えたのかの疑問と、メモリを開放する方法があればご教授頂きたいと
書き込んだつもりなんです。

それに対し、メモリ消費量が増えたのは、LTEを積んでいるからだよ、問題が発生していなければ
気にしなくて良いよ、再起動すれば一旦元に戻りますよと、アドバイス頂きました。

この時点で、私の疑問・精神的な問題点は解決されました。

他にもご教授頂いていますが、全て知識となりご返信には感謝致しております。

ニコニコのパパさんさんとは、別スレでやり取りさせて頂いた経緯もあり、その経緯から簡潔な返答が
効果的であるとご判断頂き、必要最低限のご回答を頂いたと判断しております。

実際、ご教授頂いた流れで、使用時間に伴いメモリ消費量は増えていく事、再起動して一旦は開放されるが
使用とともに同じ結果になる。いやなら、都度再起動すればよい。ここまでの事は理解できました。

これで、根本解決とは言えないのかも知れませんが、精神衛生上大変スッキリ致しました。

個人的に、質問させて頂いた内容について、ご解答頂いたので解撤とさせて頂きました。

その後、もっといい方法があるよと、書き込み頂くのは大変助かります。

しかし、せっかく書き込み頂いた内容に関し、「その言い方はおかしいだろ」と言う様なことが起こると、
大変心苦しいです。

文字だけの世界では、相手の表情やイントネーションが無い為に、ややもすると誤解を招くケースが
見受けられます。ただ、皆さん、私のために良かれと思い、ご返信頂いているので、皆さんに対し
感謝の意を持っております。

せっかくの、情報交換の貴重な場所ですので、柔らかく考えてください。

本当に、ご回答頂いた皆様には、感謝致しております。

何卒、この書き込みを持って、皆様納めて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:18351603

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信制限について、教えてください。

2015/01/04 02:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:32件

Nexus5の端末がどうしても欲しくて、アマゾンの某販売店にて購入いたしました。
商品は、EM01L(ワイモバイル)となっていました。

後から知ったのですが、この手の通販で販売している端末は、通信制限が掛けられる場合が
有ると、ネットで見ました。

販売店の資料では、一括購入・通信制限(○)となっていました。

この場合、通常使用において、一切の制限はないと考えてよいのでしょうか?

それとも、何らかの制限があって、通常使用に差支えが出るのでしょうか?

ここで言う通常使用とは、データ通信と、IP電話です。

ちなみにキャリアは、OCNモバイルONEで、4GB/月のコースです。

素人が手を出すべきではなかったと、後悔しています。

お詳しい方からのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:18334202

ナイスクチコミ!2


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/04 03:56(1年以上前)

ソフトバンクのホームページで、ワイモバイルのNexus5のネットワーク利用制限を確認することができます。
購入する前に確認すべき事項ですが、「○」であれば問題ないと思います。
Google Playで購入するNexus5と同等と考えてよいです。制限はありません。
http://www.softbank.jp/mobile/support/3g/restriction/

表示結果について
○: 利用できます(後日不正契約が認められた場合を除きます)
▲: 利用できますが、代金債務の不履行等により利用制限となる可能性があります
×: 利用制限中です
−: 製造番号が確認できません

書込番号:18334267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/04 08:24(1年以上前)

○は今後も通信制限の対象にならないモノ。
△は将来的に通信制限の可能性があるモノ。
×は現在通信制限中のモノ。

○を買っておけば問題ないと思いますよ。

因みに、通信制限は販売したキャリアが自社のネットワークを利用出来なくなるようにかけます。
ですので、スレ主さんの様に別キャリアで使う分にはそもそも問題が無かったりします。

書込番号:18334514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/01/04 10:41(1年以上前)

たあみ様、のぢのぢくん様、早速のご返信ありがとうございます。

お二人のご回答より、一切の制限は掛からない・ドコモ系のMVNOで使用する際は、仮に制限が掛かっても
全く気にすることは無い、との事ですね。

安心しました。

どうしても端末が欲しい一心で注文しましたが、今後は事前に調べてから購入することにします。

ところで、もう一つ便乗で申し訳ないのですが、質問がありまして、この手の端末は故障した際は、
ワイモバイルのショップへ持っていけば、1年以内であれば保証は受けれるのでしょうか?

ほんとに、後先考えずポチってしまったもので・・・。反省してます。

よろしければ、合わせてご教授下さい。

書込番号:18334845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/04 11:19(1年以上前)

ワイモバイルになってからはまだサポート未体験ですが、元々がイーモバイルのモデルですからね。
旧イーモバイルのサポートに準じるとなるとちょっと厄介でしょうか。

と言うのも、回線契約が無いと部品の取り寄せすらしてくれないのが旧イーモバイルサポートで。
逆に、契約者なら割と融通が利いたりもしますので、有事の際は周りの契約者経由で持ち込むカタチになるかと思います。

ワイモバイルになって、ドコモとは言わないまでもそれなりのサポート体制になってるといいのですが。

書込番号:18334957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/01/04 11:48(1年以上前)

のぢのぢくんさん、素早い返信ありがとうございます。

そうですか、ショップの案内では、故障などに関する対応は、「キャリアショップに申し出てください」
となっていました。

ほんとに、素人がてを出すべきものではないですね。痛感しました。

この手のショップで購入された方は、皆さんどうされてるのでしょうかねぇ?

書込番号:18335039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/04 11:51(1年以上前)

スレ主さん

過去にキャリア版白ロムのNexus5を購入されご相談された過去クチコミ欄を貼ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18257826/#tab

Nexus5本体その物は、【simフリー端末】です。キャリアが端末にsim挿入した際、【IMEIの紐づけのみ】行います。

この結果、simフリー端末には全然影響がありません。ただ同一キャリアのsimを利用する際のみ影響があると考えて良いと思います。

書込番号:18335051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/04 12:19(1年以上前)

素人と言っても、多少の知識さえ得れば簡単に理解出来る世界ですからねぇ。
白ロムにはデメリットを上回るメリットがありますし、これを機会に色々知識を仕入れて使いこなしてはどうでしょうか。

基本的にキャリアのサポートは無いモノ、受けられたらラッキーくらいの心構えで、購入直後の不良なら売り手に相談が白ロムとの付き合い方でしょうか。
旧イーモバイルは極端にしろ、ソフトバンクもauも似た様なモノで、白ロムでも懇切丁寧に面倒見てくれるのはドコモくらいです。
どうしてもその辺が許容出来ないのなら、完動品なうちにオークションか何かで転売してしまえばいいと思いますよ。

書込番号:18335113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/01/04 12:22(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、Nexus4の掲示板でも大変お世話になりました。

Nexus4は結局、キャリアの通信速度の問題でした。知り合いで、ビッグローブのsimを使っている
者がいたのですが、端末がLTE対応でした。LTEを掴むと、10M近く出ているそうで、私の家でも、
OCNのsimで、8M程出ていました。話がそれました・・・。

で、LTE対応のこの機種を選んだんですが・・・。

保証は厳しいみたいですね。やはり、素人が手を出すべきではなかったですね。

ちょっと高い勉強代金となりましたが、壊れるまで使って行きたいと思います。

ご返信頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:18335126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/01/04 12:57(1年以上前)

のぢのぢくんさん、ご返答ありがとうございます。

そうですね。今は、ネットに情報がゴロゴロしてる時代ですもんね。

もっと勉強して、賢く運用したいと思います。

どうしても欲しくて購入した端末ですので、不具合が出るまで使い続け、
何らかの不具合が出たら、考えます。

ありがとうございました。

書込番号:18335207

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/04 15:16(1年以上前)

以前は、解約後も保証期間内は窓口で有償修理を受け付けていたようです。
ワイモバイルになった後の対応は、実際に窓口で確認しないと分かりませんが…。
白ロムの場合、保証期間というのは前の所有者がイーモバイル(ワイモバイル)から購入した日から起算しますので、その点も要確認です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17160902/

書込番号:18335573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/01/04 15:25(1年以上前)

たあみさん、ご連絡ありがとうございました。リンク先の情報、大変役に立ちました。

なんにせよ、有償なんですね。無料保証は、受けられないと。

いい勉強になりました。故障せず、もってくれるのを祈るばかりです。

Googleさえ、品切れになってなかったら、こんな問題は無かったのにと思うと、残念です。

書込番号:18335589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/04 22:28(1年以上前)

スレ主さん

先日は、いろいろご検証等ご苦労様でした。すみません↑の書込みで気が付きまして…

モバイルネットワークの速度改善の為とお気に入りでNexus5を購入されたのでしょうか。

Nexus5は、Google playストア経由では買えないのですから、欲しい物が買えた事が肝心ではないでしょうか。

Nexus5で動画鑑賞等のご希望が叶うと良いですね。

追伸:現在OSの重大なバグが問題なので未だ更新していなければ「5.0.3以降」が公開してからが吉かと思いますよ。

書込番号:18337104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/01/05 00:26(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、ご返信ありがとうございます。

昔からの悪い癖で、新しいものが出ると飛びついて、後から色々調べて後悔することがよくあるんです。

今回も、他聞にもれず。

もともとNexus4も、イオンから格安スマホが出たということで、飛びついたんです。(スマホが
欲しかったが、料金が高くて手が出なかった)

で、後から調べていくと、3G専用だの、LTE対応機種があるだの、SIMフリーだのと分かってきて、
自分の希望に適う端末が、Nexus5だと結論着いた訳です。

しかし、結論にたどり着いた時には、既に端末が入手困難な状況に・・・。

どうしてもNexus5が欲しい、でも手に入れる術が無い、あぁどうしようぅぅぅぅぅ。

お、アマゾンにあった!ラッキー!資金繰りを何とかせねば!出来た!ポチれっ!

え?通信制限?あれ?保証は?・・・・・という流れです。

ポチってしまったので、後は新品不良が無い事と、せめて2年故障が出ない事を祈るばかりです。

ただ、欲しかった端末が手に入ったのは素直に嬉しいので、ポジティブに考えていきます。

書込番号:18337535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/05 11:34(1年以上前)

スレ主さん

Nexus5に初期不良等さえなければ後は丁寧に扱うことで十分長持ちしますよ。

(新しい物好きな方と言う事は、今後Nexus6に目移りするかも…すみません。)

OSの追記ですが「5.0〜5.0.1にGoogleが認めた不具合がある」そうです。これが理由です。

また更新を楽しまれる場合、なるべく追加アプリを導入されない事で最低限の不具合とする等の対処方法でしょうか。

私は、Outlook.comアプリがメール受信を完了出来ずに暴走しっぱなしの現象が起こっています。

また例のメモリーリーク問題が発生しています。この関連でクロームでネット利用中には以前より電池持ちが短いようです。

以上の不具合の一部(電池持ち時間除く)は端末再起動で回避出来ていますが…早く改善して欲しい問題です。

Nexus5を所有する喜びも得られたでしょうし、これから大いに楽しんで下さいね。

書込番号:18338334

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/05 13:48(1年以上前)

余談ですが、国内でMVNOを使うことが目的であればSIMフリーである必要はありません。
OCNやIIJmioなどの「ドコモ系のMVNO」であれば、ドコモのスマートフォンはそのまま使えます。
海外で現地のSIMを使いたい場合は、ドコモショップで手数料3,000円を支払えば、SIMロック解除をしてくれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/

保証で選ぶならドコモの白ロムのほうがよいと思います。

書込番号:18338679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度2

2015/01/05 14:04(1年以上前)

ネクサス5、GP版は販売終了してますが、ワイモバイル版ならまだ正規購入可能だったんですけどね。

MNPなら一括0円ですし、これまた一括0円の305ZTと抱き合わせなら新規でも。
ランニングコストも単体1500円ですし、ルーターセットでも3000円チョイ。
安かろう悪かろうな安SIM使うより遥かに使い勝手がいいですし、それを割高な白ロムで使う事を考えたらコスパは雲泥の差です。

イメージだけで実態は全く安くないモノって溢れてますから、内容をよく理解して見分ける目を持てば、今後はいい買い物が出来ると思いますよ。

書込番号:18338708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/01/05 16:25(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、たあみさん、のぢのぢくんさん、ご返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり、冷静になってよ〜く考えてから行動すれば、色々選択肢はあったみたいなんですけどね。

なんせ、瞬間湯沸かし器みたいな行動をとるもので、思いついたらパッ!なんですよ。

後で、よ〜く考えて調べてみたら、他にいくつも良い選択肢があった事は、何度も経験しています。

学習しないタイプのおバカです。

しかし、このサイトは本当に助かります。皆さん親切に教えて頂けますし、アドバイスも下さる。

私のような瞬間湯沸かし器タイプの人間には、本当にありがたいサイトです。

やっちゃったぁぁ・・・、って事は何度もありますが、助け舟を出して下さいますもんね。

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。また困ったときには、助けてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18338998

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)