端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月19日 21:01 |
![]() |
6 | 6 | 2014年5月21日 00:43 |
![]() |
9 | 16 | 2014年3月23日 12:21 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月14日 12:18 |
![]() |
5 | 4 | 2014年3月19日 00:10 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2014年5月28日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ご存じの方居られましたらご教授お願いいたします。
昨日、nexus5をイー・モバイルのショップより購入いたしまして、こちらで話題になっているSoftBankメール2.5をインストールし、マイソフトバンクで作成したメールアドレスを使用してメールしています。
SoftBankメール2.5のアプリからは送受信できるのですが、nexus5に元々インストールされている電話帳からメールを送信することができず、色々調べてみましたが帽子がわからず困っています。
※電話帳から送信するとエラーになってしまいます
ご存じの方居ましたらご教授お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17320347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修正です
誤り▶色々調べてみましたが帽子がわからず困っています
正▶色々調べてみましたが方法がわからず困っています
書込番号:17320371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さんへ
SoftBankメール2.5をインストールしてみましたが、LTEでも、Wi-Fiでも、グーグルの連絡帳から送れましたよ。
私の落とした所は(http://www.mediafire.com/download/shwljt91ividq3d/jp.softbank.mb.mail-800005.apk)ですが。
ダメなら、SoftBankメール3.5や、私の使っているMms.apk変える等、テキパキと動きましょう。
ただ、設定>無線とネットワーク>その他>デフォルトのSMSアプリの中に、SoftBankメール(2.5),(3.5)も、
どちらとも出てきません。それが気持ち悪いので、Mms.apk使っています。
書込番号:17321002
1点

redswiftさん
お返事ありがとうございます。
ダウンロード先は私も同じでした。
もう一度SoftBankメールを入れ直してみたらメール画面までいけましたが、
[問題が発生したためiwnnIMEを終了します]
とエラーがでてキーボードが出てこず文章がうてません。
これも調べてみましたが解決方法がみつからず
結局メールはできずです。
もう少し調べてみます。
書込番号:17321797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
確かにそれは、私も出ました。
が、かまわず、OKして進むと入力できますよ。
書込番号:17321818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Redswiftさん
度々のお返事ありがとうございます。
そのままOKで進めましたら使うことができました。
ありがとうございます。
書込番号:17321996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
Softbankメール2.5を使っております。
@SMS送信した時に、必ず「問題が発生したため、メールを終了します。」と表示されます。
相手にはきちんと送信はされています、正常に送信はできないのでしょうか?
ASMS受信時に、相手の電話番号ではなく、電話帳の名前で表示するようにはならないでしょうか?
B通常のメールで写真付の本文を受信すると、写真の所が「X」になってます、
写真を表示できるようにはならないでしょうか?
皆さんのお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。
0点

私も同じ症状がでました。
Verは2.5でした。イーモバイル−NEXUS5の一番面倒くさいところですよね。
で、ネットでは酷評されている、Ver3.5に入れ替えて、今のところ普通に作動しています。
2.5をアンインストールして、LTE下で3.5のAPKインストールをしました。
2.5を再インストールしても、一時は改善するのですがなぜか、同じ症状が出現します。
3.5はなんとか持ちこたえてほしいものです。
書込番号:17312207
1点

no_chanceさん
返信有難うございます。
ソフトバンクメール3.5をインストールしました。
LTEでは問題なく送受信できるのですが、WiFiですと
エラーになってしまいます。
その都度WiFi設定をやって、完了しましたとなるのですが
送受信できません。
no_chanceさんは、WiFiでもうまくできてますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17315320
1点

インストール時のWi-Fi設定は「後で」を選択。
インストール後も設定の中のWi-Fi設定はしない。
ようするにWi-Fi設定をしないという事です。これでSMS、MMSとも送受信可になります。
アンインストールするとメール消えちゃうので注意して下さい。
書込番号:17316259
4点

no_chanceさん
れっさーくまさんさん
返信有難うございます。
ソフトバンクメール3.5を入れ、一切Wi-Fi設定は
せずに使っております。
完璧にキャリアメールになってます。
大変有難うございました。
書込番号:17318785
0点

皆様
すみません。
ソフトバンクメール3.5をPlayストアからインストールできているのでしょうか?
ソフトバンクメール3.5APKをPC経由でダウンロード等の記事も見かけましたが、わかりませんでした。
皆様のインストール方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17363991
0点

GL07S使ってましたが最近Nexus5に変えた者です。
GL07Sとくらべたら、レスポンスよくてかなりの性能の差を感じます。
アンドロイド4.4がよいのか、2GBメモリがよいのか、他のキャリアのスマホ使ってないので何とも言えませんが。
ところで、どうしてもキャリアメール使いたくて、ソフトバンクメール3.5入れたのですが、初期設定のwifi設定省略しても、うまくメール送れないので、本体WiFi接続あり、モバイルデータONの状態なら送れました。
一つ疑問なのですが、モバイルデータONの状態だと、Wi-Fiで送ってるのかLTEでキャリア回線使って送ってるのか、わからなくないですか?
Wi-Fi接続、モバイルデータONの場合はWi-Fi接続が優先されるのでしょうか?
試しにFIRE FOX、GoogleChromeにてWi-Fi接続あり、モバイルデータ通信オフで使用してみたら普通に通信つながるので、モバイルデータの設定って普通はオフでもWi-Fi接続があればデータ通信できるはずですよね。
GL07Sのときも戸惑いましたが、設定がいまいちよくわからないです。
書込番号:17538722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
この商品を気になっています。
現在ソフトバンクのガラケー(通話のみ)料金(980円?)とWiMaxにてタブレットのネクサス7を使っております。
ガラケーも古くなり、この商品で電話として利用し、WiMaxにてネット環境としてこの1台で運用するためにはどうしたら
可能でしょうか?
現在のガラケーは品番はパナソニックの921Pで普通のSIMが入っています。
また、4G回線とかの契約なしでファームアップはWiFi接続だけで可能でしょうか?
利用歴は長いのですが、専門的なことや事務手続き関係にうといものですからどなたかご教授お願いします。
0点

SIMをマイクロサイズにカットしてモバイルデータ通信をオフにしておけば、その用途で使えます。
書込番号:17300723
1点

可能でも、電話としての使い勝手は、ガラケーに劣るよ。
ガラケーで機種変をした方が、後悔しないのでは?
書込番号:17300849
2点

質問が漠然とし過ぎてる^^;
1.ガラケーを廃止したいのか?
2.端末代は出すからとにかく通信費を抑えたいのか?
3.端末をお得に購入し以後の維持費には眼を潰れるのか?
とりあえず、N7とWimaxとガラケーと言う組合わせは既に最強なんだが^^;
どうしてもこの機種が欲しいなら、私ならPLAYで買ってBIC SIMのの様な格安SIMを刺す。ガラケーは温存。
逆に、ガラケーのSIMを使い回し、N5もデータ通信はWimaxなんてのも有りかも?
書込番号:17300887
2点

フィーチャーフォン+wimaxをwillcomのPORTUSに代えて2台持ちにする
フィーチャーフォンsimを通話付きmvno simに変更、Nexus7をsim free機に持ちかえる(wimax+sim free機、ドコモ機でも可能)
書込番号:17301639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます
単純に、通話とネット通信を毎月ダブッテ支払いたくないと思い、今の形にしております。
>SIMをマイクロサイズにカットしてモバイルデータ通信をオフにしておけば、その用途で使えます。
ガラケーで通話のみの契約でもモバイルデータ通信をオフいしないといけないのでしょうか?
ショップでは機種変扱いで通話だけのSIMはもらえないのでしょうか?また、それにかわるSIMはどこかで売っているの
でしょうか?
>ガラケーのSIMを使い回し、N5もデータ通信はWimaxなんてのも有りかも?
やはりカットでしょうか? SIMのカットにはまだ抵抗があります。
>2.端末代は出すからとにかく通信費を抑えたいのか
その通りで、ふところの出が違うもんで そうしたいです。
**大事なこと忘れてました
無料のSMSを家族間でよく使います
ランダムな返答となりましたが、要するに
今のガラケー通信料とWiMax通信料で(3G、4Gに加入せずに)、このN5 1台で賄う方法はないものですかね??
書込番号:17303329
0点

1.simサイズの件
元のガラケーsimサイズがフルサイズなら変更必要
自力でカットするか、再発行するか、ご自分で判断
2.通話のみで使いたい
web接続契約(315円)を解約すれば、通話出来ても通信しないハズですが
softbankの仕様がそれで通信しないか確認
(ドコモは契約しなければ通信されない)
書込番号:17303583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5は、SIMのキャリアによって自動的にAPNがセットされています。
とはいえ、iPhoneほどあらゆるものを網羅されてはないので、おそらくソフトバンクのガラケーのSIMはカバーされていないと思います。
なので、間違ったAPNなので通信できないというので大丈夫だと思いますが、まかり間違って通信できてしまうと、青天井で請求されてしまうので、モバイルデータ通信をオフにしておけば、安心です。
サイズは物理的に違うのでカットするしかないでしょう。
最近、ミニサイズのSIM(ガラケーのSIM)の挿さるスマートホンはまず無いです。二年くらい前が最後くらい。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ここで見ると、マイクロUSIMはないと書かれています。
Nano SIMのiPhoneを受け付けると書いてあるので、Nano SIMはあるんですかね?分かりませんけど。
ここを見てもパケット定額は外せますが、通信できないようにはできないようなので青天井なので注意せよということが書いてあるので、モバイルデータ通信をオフにしておく方が精神安定上はいいかと思います。
書込番号:17303598
0点

3.SMS
契約してるプランでweb接続契約はずしても、SMSが無料で出来るか
によるので、契約内容確認
書込番号:17303601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的アドバイス
私は、Wi-MAXのモバイルルーターも、Nexus7もNexus5もガラケーも持っています。
現状、Nexus7は殆ど出番が無い状態です。理由は、Nexus5の方が端末としての完成度が高く安定しているからです。
で、ガラケーは、壊れれば廃止しますが、現状廃止するつもりはありません。理由はスマートフォンンに比べ通話音質が極めて良く、一週間充電無しで待ち受け可能な電池の持ちの良さと、1セグチューナまで搭載している点です。実は1セグは、東日本大震災時は大活躍でした。
又、Nexus7や他の機器は、Wi-MAXのモバイルルーター経由で使っています。ですがNexus5については流石にWi-Fi運用と言うのは不便極まりないので、私は、BIC SIMのミニマムプラン(データ通信のみ)を利用しています。
個人的お勧め
1.ガラケーは現状維持
2.Nexus はPlayで購入
3.今なら、「BIGLOBE LTE・3G」エントリープランなんかどうでしょう?勿論BIC SIMも良い。
アプリダウンロード時や、ネット動画鑑賞時はWi-MAXのモバイルルーターの電源を入れればOK。
書込番号:17304378
1点

皆さんありがとうごいます
みなさんの情報をいただいて、SIMカットを試みたいと思います。失敗しても再発行してもらえるのですね。
また、今現在はWEB接続は契約しておりませんので安心はしておりますが、念のためモバイルデータ通信をオフに心がけます。
ただ、心配なのはスマホの場合はファームアップはモバイルデータ通信により行われると聞きますが、WiFiだと期待できないでしょうか?その場合は他人のSimにておこなえば問題ないのでしょうか?
N7はWiFiモデルなので大丈夫なんですけど。。。
書込番号:17304870
0点

グロスマはwifiでアップデート出来ます
wifiを不可能にしてるのはガラスマがほとんどです
書込番号:17305867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームUPその辺りはNexus7と全く変りません。
あくまで、ガラスマの様にキャリアの端末ではなく、あくまでN5は、「Google」の端末です。
書込番号:17308562
0点

単にガラケーをSBショップで機種変更すれば良いのでは?
機種代金ゼロとか300円の機種もあります。プラチナバンド非対応だったりはしますが。
私の場合はSBで一旦解約して、プラチナバンド対応・機種代金ゼロ・オプション縛り無しのガラケーを新規契約しました。
事務手数料は3150円のみでした。
電話機能だけを使うのならガラケーの圧勝です。
どうしてもスマホにしたいのなら、SB→auあたりに乗り換えてWiMax止めた方が現実的のような。
書込番号:17315409
1点

先日、恐る恐るSimをハサミでカットしました。
標準サイズのSimでも色々種類があり、表面の金属部分を相当カットすることとなり、少し(大いに)心配でしたが完了させました。
現在使っているガラケーにSimアダプターを装着して再度使えるか試みましたが、反応がありませんでした。
Simカット失敗かと思いましたが、10年近く前のガラケーにさしたところ、見事使えました。
実は、今のガラケーに、ひょんなことで抜き差し用の金属ピンがはいってしまい、抜けなくなりました。
無理やり抜いたためか、ガラケー本体が逝かれてしまったみたいです。
ただSimは生きていますので、N5を前向きに考えます。
PS:他に、スマホ本体の200shも所有しているのでカットしたSimをいれましたが反応なかったです。→あたりまえか
Simアダプタ−って大手量販店にも販売しているんですね。感激
書込番号:17316628
0点

普通にAUのGRATINAにMNPすれば二年間維持費100円未満で使えるしキャッシュバックがもらえるよ。
ガラケーはガラケーでも持ってた方がいいよ
書込番号:17335476
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
BluetoothをONの状態でシャットダウン。再起動後には、BluetoothがOFFになってますが、これは仕様だと思います。再起動後に、Bluetoothを自動でONにはできないんでしょうか?
またそうしたアプリはありませんか?
テザリングON/OFFのようなウィジェットのようなものではなく、再起動後に自動でBluetoothをONにできるようなものです。
1点

再起動してもオフになりませんよ?
つか、電源切るなんて殆どないと思いますが。
書込番号:17300550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に省電力モードになっているのでBTオフになるだけでは
書込番号:17301675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
以前、使っていたiphone4は多国語、例えば、ハングル、日本語、英語の入力言語の切り替えが簡単に出来て便利でしたが、iphone4の後に使ったギャラクシーSC-02Cはハングルの入力が簡単にできなくて諦めていました。
android 4,4の Nexus 5はその点は改良されているのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

キーボードの事でしたらGoogle playにて
インストールは可能です。
虚覚えですが、ハングルは初期状態でインストールされていたと思います。
私は気持ち悪いので消しました。
書込番号:17289283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

→私は気持ち悪いので消しました
ワロタ
まぁ気持ちは解らんでもないがなw
書込番号:17290378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キーボードにハングルが追加されている場合
文字入力時ステータスバーを下部へスワイプ
すると入力方法の選択が可能です。
iPhoneに戻った方が、スレ主さんには楽でしょうけどね。
書込番号:17301526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドイツ語勉強中さん、ご回答ありがとうございます。
しばらくアクセスしなかったので返信が遅れて申し訳ありません。
スワイブすれば、選択出来て入力出来ました。確かにiphone5sと比べて少々面倒ですが、
家内は画面の小さいiphoneは見にくく使いにくいのでNexus5がいいそうです。
キャンペーンが終わらないうちに早めに契約しに行く予定です。
書込番号:17319228
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

僭越ですが。。。コメントさせていただきます。この機種はSDカードなど使いするメモリースペースがありません。
自由にダウンロードできるアプリケーショや個人のアウトプットデータを保管するスペースを増やす余地がないという
事です。
なので、16Gよりは32Gのほうがあった方が良いかもしれません。ただ、個人のアウトプットデータはサーバー
などに保管する「クラウド」と言う考え方からすれば、自分だけのスペースにデータを保管しているのは危険かもしれま
せん(Nexus5が壊れたら大切なデータも無くなります)。
アプリケーションだけの保管スペースなら16Gあれば十分と思います。もし、余裕があれば32Gにしましょう。
子供に持たせるなら16Gを工夫しながら使ってもらいます。(クラウドの使い方を覚える)
書込番号:17276754
1点

アプリを入れたり、動画や音楽ファイルを入れたりするのであれば、32GB選べば無難です。
書込番号:17277670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おうちの方へさん、東芝三菱さん
有難うございます。どう活用して良いかも分からない状態ですので
もう少し勉強してみます。
書込番号:17278430
0点

金額的にも大きな差がないので、容量が多い方が良いと思いますよ!後から容量を増やす事が出来ないので32Gをお薦めします。
書込番号:17278589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大は小を兼ねますが、16Gを上手に使えない人は32Gでも同じ事です。
懐事情に合わせて好きな方買えばいいと思いますよ。
アップルと違って差額が良心的なので32Gが無難だとは思いますが、16Gの条件がよければ拘る程ではないってところでしょうか。
書込番号:17278607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すもも1813さん 始めまして
予算が許せば32GBをお勧めいたします。ですが、16GBで容量が足りない使い方をする方は、32GBでもやはり厳しいかもしれません。特にオフラインMAPデータは巨大です。その場合は32GBを。
「内部にストレージにデータファイルをなるべく置かない様な使い方の提案」
1.Nexus Media ImporterでUSBメモリ等の利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
2.クラウドの積極的利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs&hl=ja
↑Google ドライブ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android
↑Dropbox
https://play.google.com/music
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music&hl=ja
↑google play music 日本から普通に使えます
3.PCとのフォルダ共有
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
↑ES ファイルエクスプローラー
「更に一歩進んだ使い方の提案」
4.Wi-Fiストレージ製品の導入
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=405
5.NASアダプタ製品の導入
http://pogoplug.com/ja/devices
http://ascii.jp/elem/000/000/673/673479/
6.更に、一歩進んだ使い方の提案
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2011/12/13385/
下の方ほど難易度が高くなります。頑張って下さい。
書込番号:17281884
0点

追記
ネット越しのデータのやり取りは、通信量を増やしますし、高速な回線が前提です。
回線が厳しい場合は、1.4.のウエイト(割合)を上げて下さい。
書込番号:17281909
0点

どこに書き込もうか迷ったのですが、近い内容だったのでこちらに。
先日のアップデートで「ES ファイルエクスプローラー」がOTG deviceに対応しましたね、非rootで。
外部ストレージに関しては Radeonが好き!さん が紹介している、
「Nexus Media Importer」を使用するのがnexusではデフォだったと思います。
これからは無料アプリでもUSBメモリを利用できるので少し敷居が下がりましたね。
書込番号:17566900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)