端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 7 | 2014年9月5日 20:04 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月5日 19:02 |
![]() ![]() |
26 | 15 | 2014年9月2日 17:22 |
![]() |
12 | 12 | 2014年8月26日 19:02 |
![]() |
0 | 6 | 2014年8月26日 12:18 |
![]() |
11 | 9 | 2014年8月26日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
自分で調べてみてGoogle検索を無効にしたらいいという情報があったのですが、
無効にするという項目が暗くなって選択出来ませんでした。
強制停止は明るくなっていたので、やってみたらホーム画面に配置していたアプリのショートカットが
初期状態に戻っただけでした(笑)検索のバーは変わらずでした。
これはこのまま諦めるしかないのでしょうか?
32点

ホームアプリを、NovaLauncherなどに変えてみれば?
書込番号:17902366
12点

こちらの機種のユーザーではなく、参考にもならないかもしれませんが…
Google検索は、ウィジェットとして貼り付けられている場合が多く、通常はウィジェットを長押しして「削除」または「ゴミ箱」へ移動させることで消すことができます。
この方法でできない場合は、ホームアプリに設定項目がないか確認して下さい。
設定項目もない場合は、 iPhone厨さんの仰るように、Nova LauncherやApex Launcherなどの他のホームアプリを使用することも検討されては、如何でしょうか。
書込番号:17902503
19点

Google Nowランチャーはそれが売りなので、消せないんじゃないでしょうかね。
書込番号:17903159
12点

>以和貴 さん
Nexus5の純正ホームのGoogleサーチバーは、ホームの機能として組み込まれており消せず、非表示の設定もないんです。
まあ、Googleといえば検索ですから仕方ないです。
>スレ主さん
私のようにスッキリが好きなタイプですか?(笑)
純正ホームから、Novaに変えています。
「OK,Google」も使えます。
流石に、下部のホームボタン等まで消そうとすると、root化が必要ですが。
もし、純正ホームのUIが気にいってるというなら、Epic Android L Launcher(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.epic.launcher)
というホームアプリが近いですし、サーチバーも消せます。
書込番号:17903258
15点

redswiftさん
やはりそうでしたか。
ご教示ありがとうごさいました。
書込番号:17903352
8点

一番上の結構大きなスペースを占拠してるので
嫌と感じる方もいるのでしょうね。
言ってる私も嫌でした。だいぶ慣れましたが。
書込番号:17904086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホームアプリを変えるというのもそういえば調べた時にチラッと目にしたのですが、
何か他にあるのではと思ってました。
Googleストアで検索した時に一番に来ていたスマートランチャーを試しました。
ちょっと自分には合わなかったので一旦削除しました。
Apex Launcherはインストールして最初に縦と横の数をそれぞれ3にしたらアプリのショートカットが
消えて戻し方が分からなくなり、アンインストールしました(笑)
これらのアプリを入れるとあの検索枠が消えるのでいいですね。
特にあれこれと機能が欲しい訳でもないので、Nova LauncherかEpic Android L Launcherにしようかと
思います。
スマフォー貧乏さんが書かれているようにしばらくしたら慣れる可能性もありますが・・・(笑)
みなさんありがとうございました。
書込番号:17904316
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

追加 同時に買うと安かったのでNexus 5 三台 、GL09P 1台買いました。 一人だとそんなに、いらないのですが4台で7000円です。
書込番号:17870830
1点

GL09PのSIMはIMEI制限付きなので特定機種以外データ通信出来ません
書込番号:17871079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Ymobile!のスマホプランS(1G)に加入しました。なるべく自宅のWi-Fiを使用するように努め、スマホ通信量が1G/月 を越えないように、と貧乏根性が涌き上がっているところです。
そこで質問があります。
Nexus5で 自宅の無線WiFiにアスセス設定することはできました。
これだけでスマホの通信量を抑えることはできるのでしょうか?
それとも
設定 > データ使用量 > モバイルデータ
上記もOFFにしたほうがよいのでしょうか?
現在、画面右上には「Wifi / LTEの電波 / 電池量 / 日付」が表示されてある状態です。
0点

WiFiが有効であれば、自動的にWiFiが優先されます。
モバイルデータをオフにすれば確実ですが、外に出れば使えなくなるので、その際にはオンにする必要があります。
とりあえずWiFiをオンにして様子を見てください。1Gを超えなければ、いちいち手間をかける必要もないです。
書込番号:17873881
2点

1Gを超えないようにするにはデータ転送量の多い動画鑑賞や大容量アプリのダウンロードなどなるべくWi-Fiで行ってデータ通信では控えることをお勧めします。
アプリを自動更新に設定している場合はGooglePlayの設定で
「Wi-Fi接続時のみアプリを自動更新する」
に設定すると安心です。
書込番号:17874111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wi-Fiが繋がっていればそちらを優先するので、よほどシビアに漏れを気にしなければそのままでいいと思いますよ。
具体的には容量がカツカツだとかパケット定額非契約で漏れたら即死とか。
書込番号:17874130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1GB越えても128kbpsになるだけですから気にしないでも良いのでは
書込番号:17874178
2点

モバイルデータは外で使えなくなるだけなので切らない方がいいですよ。
また、Wi-FiはWi-Fiが優先されるのでそれにより、LTEの通信量は抑えられます!
書込番号:17874381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidって楽ですね私はiPhone5sでモバイルデータ通信をONにしているとWi-Fi環境下でも
一週間で1GB超えちゃいました。
書込番号:17874472
2点

よこchinさんへ。
越えちゃうのはicloud関係のものかと思いますよ。
特にフォトストリームというものです。Wi-Fiで使えばそんなに厄介な機能ではありませんが、LTE環境で使うとなれば写真や拾ってきた画像がいちいちアップされるので連動をWi-Fiのみにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:17874539
0点

AndroidでもGoogle+写真自動バックアップと言うのがあって例えば4K2Kの写真を片っ端から撮影してLTEで自動バックアップしちゃうと相当な容量を食います。
Google+写真自動バックアップを使う場合は自動バックアップのタイミングをWi-Fi接続時のみに設定すると良いです。
書込番号:17874863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3G watch dogなどのアプリで使用料を監視されては。
僕は月大体500MBくらいなもんです。
書込番号:17874914
2点

私はまだ旧プランの5GB規制です。
他の会社で7GB規制に入っていた頃は
少なく不安でしたが
他の会社を2GBプランに変更
してからは5GBが心強く感じてます。
書込番号:17875070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>越えちゃうのはicloud関係のものかと思いますよ。
iCloudをWi-Fiに限定する方法って有りましたっけ? モバイルデータ通信の累積時間が
2時間でも裏で接続してるようでMVNOに確認すると接続が7日中5日間で1GB超えたんです。
書込番号:17875744
2点

私もiPhone5sを使ってますが、モバイルデータ通信をオンにしても画像の様な感じです、メインがAndroidなのかもしれませんが、よく使った時でも一ヶ月で1GB程度でした。
iCloudは使っていません。
書込番号:17875922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloudのバックアップってそもそも充電中+WiFi接続が条件では?
書込番号:17876686
1点

スレ主です。 みなさん、コメントありがとうございます!
P577Ph2mさん、マグドリ00さん、のぢのぢくんさん、とおりすがりな人さん 、俺の焼きそば 5sさん 、よこchinさん、マグドリ00さん、yjtkさんのコメントをまとめると...
1.WiFiが有効であれば、自動的にWiFiが優先される。よって、とくにモバイルデータをオフにしなくともOK
2.Google+写真自動バックアップなど、アプリの自動更新は「Wi-Fi接続時のみ」に設定しておくべし
3.その他。 仮に1GB越えても128kbpsになるだけだから気楽にいこう。それでも気になるひとは、3G watch dogなどのアプリで使用量を監視しよう。
以上、勉強&とても参考になりました。
この他にもコメントいただいたみなさん、誠にありがとうございました m(_ _)m
書込番号:17877122
2点

その後MVNOの@nifty do LTEの使用量が変更されていて、3Gの表示しかされなかったものが
LTEで接続できるように成りスピードも復活しました。
謎です@niftyに問合せをしていますが、使用量の誤計測も認めず調査中と成りました
後日接続情報を再確認して報告して貰う予定です。
書込番号:17893948
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
電池マークの横に、LTE、3G、Hの表示が出ます。
LTEはソフトバンク回線で、下り最大75Mbpsであることは理解しています。
@3G、Hもソフトバンクの回線でしょうか?それともイーモバイル?
どちらでしょうか?
A3GとHの最大速度はそれぞれいくらでしょうか?
Bプラチナバンドでの運用開始されていますか?
年末に購入した際には、4月から開始とのことでしたが、その後延期とのアナウンスは見ました。
現在はプラチナバンドの受信可能になっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

3プラチナバンドのLTEはまだ夏からに延期になりました。
眉唾のSoftBankですから夏も
書込番号:17638825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアに聞きなさい。
主はキャリアに聞いてから質問スレをたてなさい。
書込番号:17638861
4点

Xperia z2さん、レス、ありがとうございます。
現状やはりプラチナバンド未対応なんですね。
4月開始を延期するとアナウンスされた際は夏ごろまで延期とのことで、それから状況は変わっていないようですね。
HPを見ると、いかにも対応しているように書かれていて誤解を生みそうな標記でした。
ですので、現在は対応済かなと思い、でも電波の具合は変わらなくて結局どうなんだろうということで質問投稿しました。
自宅マンションの室内に入ると電波の入り具合ががくんと悪くなるので、プラチナバンドに期待しています。
当方田舎在住ですが、全国一斉に対応してくれたらいいんのですけどね。
ありがとうございました。
書込番号:17638909
0点

既出だよ
3g と hsdpaは違う
プラチナは夏開始
書込番号:17638962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラン4G-Sで使えるイーモバイル回線は1.8Ghz LTEのみです
これ以外はソフトバンク回線
書込番号:17639159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>当方田舎在住ですが、全国一斉に対応してくれたらいいんのですけどね。
それはないものねだり。
地方でも県庁所在地近辺なら基地局工事も早いこともあるが、基地局の工事は全国一斉にできるわけがないでしょ。
中心地から遠隔地に徐々に進むものです。
工事がどこまで進んでいるかは、キャリアに聞くしかありませんので、
キャリアに聞きなさいというのが最終回答です。
書込番号:17639438
0点

takazoozooさん
>3g と hsdpaは違う
「ソフトバンク回線なのか、イーモバイル回線なのか、どちらでしょうか?」の質問に対し、この回答では・・・。
結局何が言いたいのか、わかりませんでした。
もしかして、3GとHは同じではないってことを言いたいのかもしれませんが。
舞来餡銘さん レスありがとうございます。
>プラン4G-Sで使えるイーモバイル回線は1.8Ghz LTEのみです
>これ以外はソフトバンク回線
確かに、ソフトバンクとイーモバイルの混んでない方の回線を使うとHPに書いてありますね。
私は、LTEはすべてソフトバンク回線だと勘違いしていました。
いろいろな情報をまとめると
・LTEはソフトバンクとイーモバイル回線。
・その他は全てソフトバンク回線
・プラチナバンドについては、現在3Gでは対応済。LTEに関しては夏ごろ対応予定
・3Gの回線速度は14Mbps。
Hの回線速度(下り最大)以外は理解することが出来ました。ありがとうございました。
書込番号:17639553
0点

Hは3G回線が通信中を表しています。
ページを開く時、ダウンロード中などはH表示になります。
通信していない時は3G表示になります。
書込番号:17640311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mr.鈴井さん レスありがとうございます。
>Hは3G回線が通信中を表しています。
そうだったのですか。
自分は、3Gのハイスピード版のHと思っていました。 速度的には、LTE>H>3Gだと。
なるほど、受信中を示すのであって、H回線って無いわけですね。
HPのエリアマップを見ても、LTE、3G、プラチナバンドの3種類しかなく、Hのマップが無くて何故だろうと思っていたのですが、納得です。
しかし、自分と同じく、ハイスピードのHと思っている方は多いんじゃないでしょうか^^;
いや、俺だけかな(笑
スレはすでに解決済にしていまして、ベストアンサーを付けることはできませんが、
どうもありがとうございました。
書込番号:17642348
0点

3Gの中にも種類があって、HSUPA、HSDPAなど、どちらもハイスピードで3.5G扱いなります。
nexus5のH表示はソフトバンク3.5G回線のHSUPAで通信中を表しています。
ハイスピードのHと考えても間違いではないですが、H回線=3Gになります。
確かにH回線が別にあるって思っている人は多いと思います。
LTEも実際には4Gではなく、3.9Gになります。
書込番号:17642484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

900でのLTE徐々に始まってると聞きましたよ。
書込番号:17643222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗ですが、音声ではどうなのでしょうか?(音声のエリア、周波数は何を使っている?)
プラチナバンドに対応してるのでしょうか?
そもそもプラチナバンドはデータ通信のみですか?
書込番号:17872013
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんにちは。
8月1日にヤフーモバイルにて
Nexus5を手に入れました。
今までは問題なかったのですが
3日前から写真を撮ると保存されない現象が起きています。
保存が出来なくなる直前には
「SDカードを入れてから写真を撮って下さい」みたいな
お知らせが画面に出ます。
Nexus5なのでSD自体入れ用がないので
それを無視して写真を撮る(シャッターを押す)と
シャッターの切れる音はするのですが
画面下に撮った写真のサムネイルの表示もされず
保存もされていません。
カメラアプリは3つ使い分けていて
(Googleカメラ、Camera ICS+、Fast Burst Camera)
どのカメラアプリを使用しても同じ症状です。
一度電源を落として再起動させると
通常通りに撮影、保存出来るようになりますが
また同じ症状になり再起動の繰り返しです。
今子猫が居て写真を撮る回数がとても多いので
不便を感じています。
この症状は改善の見込みはあるのでしょうか?
初期化が手っ取り早いでしょうか?
ご教授お願い致します。
0点

>スレ主さんへ
書き込みにストレージの空き容量には触れられてませんが、設定>ストレージで、空き容量はどれぐらいでしょうか?
空きはせめて、2G~3G程度は有りますか?
書込番号:17850333
0点

redswiftさん
そうですよね!容量いっぱいでしたら
入らないかもですよね!
ご指摘ありがとうございます。
調べてみましたら
10.02GBありました。
16GBなので今までのスマホより容量が少なく、
アプリも最低限で
写真も撮影後直ぐにBOXやDROPBOXにアップロードする
設定にしています。
宜しくお願いします。
書込番号:17850565
0点

返事遅れ申し訳ないです。
ストレージの空きが10.02GBも有るなら、全く問題なしですね。
>「SDカードを入れてから写真を撮って下さい」
この表示は「写真を撮って下さい」から、カメラアプリが関係していると思うのですが、お使いの全てのカメラアプリ(Googleカメラ、Camera ICS+、Fast Burst Camera)で起こるのでしょうか?
それなら、アプリごとの現象ではなく、やはりシステムが関係していると思うのですが。
書込番号:17852057
0点

Camera ICS(free版)で同じ症状になった事がありました。その時はアンインストして再インストで直りました。freeのアプリはこの手をお試しになれば?
書込番号:17852308
0点

アドバイスありがとうございます!
全てのカメラアプリで同じ状態です。
カメラアプリのアンインストール、再インストール
Googleカメラはアップデートのアンインストール
そして再インストール試しています。
今のところ再発していません!!
このまま落ち着いてくれれば良いです!
お二方ともありがとうございました!!
書込番号:17853232
0点

こんにちは!
いろいろ試してみたのですが
やはり症状が消えません。
再起動をすると一旦収まるので
様子を見てみます。
ありがとうございました!!
書込番号:17871095
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
みなさん、わからないので教えて下さい。
クチコミでNEXAS5はキャリアメールが非常に使い辛いと良く目にします。
それはワイモバイルになった今も変わらないのでしょうか?
どうしてもキャリアメールは必要なので・・・・
ワイモバイルで初スマホにしようと思いNEXAL5とDUAL2で悩んでいるところです。
この2機種のアドバイスももらえたら非常に嬉しいです。
それとNEXAS5はSIMフリーらしいですが、これからはSIMフリーの端末にしといた方が後々お得な事が
多いのでしょうか?
機能的には防水等もあるDUAL2に気持ちが傾いているのですが、そういう事で後々後悔するのも恐いです。
色々アドバイスもらえれば有難く思います。
宜しくお願い致します。
0点

キャリアメールが必須の人は、高くなるのは諦めて、3キャリアのスマホにしましょう。
SIMフリーも諦めましょう。
Nexus5やSIMフリースマホは、キャリアメールを捨てた人向けのスマホです。
書込番号:17836646
6点

>キャリアメールは必要なので・・・・
先月、同じことを言う知人にNexus5を薦め、auからMNPしました。
たしかに、au当時のアドレスは、キャリアメールでしたがキッパリ捨てさせました。
私も一緒にメール問題を一つ一つ検証した結果です。
使用したアドレスは、Gメールです。
3キャリアから、Gメール宛てはすべて受信できました。
Gメールから、キャリア宛で問題があったのはドコモだけです。これは受信拒否ではなく
ドコモの契約内容で、受信できる人とできない人があるようです。
メールを送れない相手は、切り捨てる方向で割り切りるしかないようです。
書込番号:17836859
1点

Yモバイルのキャリメのドメインは@ymobile.ne.jpですが、どれだけキャリメとして浸透しているかだと思います。
できたばかりなので、まだ登録等でハネられるサイトとか多いのではないでしょうか。
スレ主さんのキャリメ必須の理由がそこに有るなら、Yモバイルは辞めたほうがいいです。
又、DUAL2もYモバイルなので、キャリメに関しては同じです。
それともう一つ、キャリメ関係ではないのですが、Yモバイルまだ出来たばかりでバタバタです。
10月には、プランSの料金が下がるといった噂や、PHSのMNPも可能になります。
その時には、引き止めや新規加入増の為、大キャンペーンやるのではと思っています。
もし待てるので有れば、10月まで待ったほうが良いのでは。
他のキャリアはiphone6も控えてますし、又祭りが始まるかもです。
書込番号:17836977
0点

Nexus5では「ハングアウト」というアプリでキャリアメールを利用するのが標準となっていますが、このアプリが使いにくいのが問題です。
私自身はキャリアメールを使っていませんが、「Email to Mms」というアプリを利用すると使い勝手はよくなるようです。
http://smhn.info/201404-career-email-hangout
これとは別に、Y!モバイルのアドレス(@ymobile.ne.jp)を一部のサイトではキャリアメールアドレスとして受け付けないという問題もあります。
Nexus5は優れた端末の一つですが、microSDカードが使えない、ガラケー機能(防水/赤外線/ワンセグ/おサイフケータイ)に非対応といった面もあります。
これらを「デメリット」と感じるなら、Nexus5は選ばないほうが賢明です。
キャリアと契約して利用する分には端末がSIMフリーである必要はありません。
書込番号:17836985
2点

キャリアメール、お財布、防水機能が必要な人向きの端末じゃないって事を覚えといたほうがいい。
書込番号:17837903
1点

みなさん、色々とアドバイス頂きありがとうございました。
当方みたいな知識が無い人間はSIMフリーは必要ないですね・・・・
redswiftさんが言うように10月まで待ってたら端末が0円キャンペーン
が終わるかもしれないし・・・う〜ん、もうちょっとキャリアメールの事も
あるし悩んでみます。
お世話になりました。
書込番号:17839982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)