Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(3575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス5周波数

2016/07/16 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:18件

wx04shの周波数バンドと合うかしりたいのですが?

書込番号:20041829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/16 17:48(1年以上前)

SIMフリーや、SIMロック解除端末で使えないみたいですね。
3GのSIMカード側で制限掛かっているそうな…

書込番号:20042694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/19 11:39(1年以上前)

私も中古でネクサス5(16G)を購入しwx04shのSImを差しました。結果はダメでした。丁度04shが2年目で割引も無くなるところでした。ダブルナンバーのこの機種ですPHSのナンバーでHUAWEIの503HW(実質0円手数料無料)スマホプランに機種変更しました。(SIMサイズが同じため)現在503HWのSIMをネクサスに差して使っています。

書込番号:20049821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/19 17:55(1年以上前)

WX04SHのシムは通話SMSのみ使用可能になってしまいましたので

書込番号:20050434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換後の充電について。

2016/06/30 05:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 nobu。さん
クチコミ投稿数:3件

ワイモバイルで契約し10ヶ月目で充電しても満タンにならずフル充電まで3日とか今まで見たことのない表示が出るようになり「バッテリー交換が必要かな」と思いワイモバイルにバッテリー交換してもらいました。
しかし、交換後の1週間も経たないうちに同じ症状になり困っています。
何か対応策はありますでしょうか?

書込番号:19998206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/30 07:43(1年以上前)

こんにちは。
私は自分で交換しましたが、交換後に特にすることはないです。
バッテリーの問題ではなく、バッテリー管理システムの異常かもしれませんね。
もう一度見てもらった方がいいと思います。

書込番号:19998365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nobu。さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/30 10:54(1年以上前)

>kaz11さん
回答いただきありがとうございます。
もう一度、ショップに持ち込んでみます。

書込番号:19998687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu。さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/03 13:58(1年以上前)

ワイモバイルに持ち込み説明したところ調査依頼することになりました。

書込番号:20007614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消耗について

2016/06/21 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

イーモバイルの4G−S契約を少し前に解約し、自宅でwi-fi運用をしていましたが、
DTIのキャンペーンもあり、先日DTI SIM データSMSプラン3Gを申し込みました。

セルスタンバイの問題も知っていたので、SMSプランを申し込んだのですが、
なぜか電池の消耗が激しいです。

症状としては何もしていない待ちうけ状態なのにコンスタントに電池残量が減ります。
バッテリーのところを見てもセルスタンバイはありませんし、あってもごくごく僅かです。
アンテナは常にマックスか一つ少ない程度、待ち受け状態でNTT DOCOMOも表示も上の箇所に出ています。

SIMのステータスは
NTT DOCOMOの表示あり、LTEで、電話番号も表示されています。

ためしにSIMを抜いてwi-fi状態にしたら一切減りません。
機内モードでも全然減りません。
アプリもあまり入れていませんし、試しにいくつか削除して様子も見ましたが同様の症状です。

SIMフリー端末とはいえ、イーモバイル契約だったので、格安SIMを入れると
何かが作動してこういう状態になるのか?それとも以前と何か設定を変える必要があるのか?
いまいち原因がわかりません。

DTIに問い合わせしてもDTIの設定は問題ないと思われるとのことで、
端末が何か裏で作動しているのかも、、との見解でした。

同様の症状の方や対策方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

何に問題があるのかがはっきりしない為困っているのですが、
最近、ネットで以下のことを見つけたのですが、これが原因かどうかもわかりません。

ただしこれは海外のようですが。



ttp://sumahoinfo.com/android6-0-galaxys7-nexus-xperia-battery-drain-dench-izyoshouhi-backup-how-to-fix

Android 6.0でバッテリー異常消費問題が大量発生中か。「バックアップ」が原因の可能性大。Galaxy S7やNexusなど


書込番号:19974626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 16:25(1年以上前)

ドコモmvnoでNexus5を使う場合、プラチナバンド帯はBAND19(LTE)非対応でBAND VI(FOMA+)しか対応していないので、4G優先接続だと建物内では、かなり不利になります

*外出時は4G優先
*室内では3G優先

に切り替える方が、まだマシの様です

書込番号:19974634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/21 16:28(1年以上前)

【追加】

もう一つ気になったのが、使っておらず更新していないアプリ(google関連とか削除できないアプリ)が
結構な数、そのままの状態であるのですが、こういうアプリを長い間更新していないのも
何か電池消耗に関連していますでしょうか?

書込番号:19974643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 16:28(1年以上前)

Android6.0のバグはGoogleの対応待つしかないですね

OS安定度では5.1.1の方が上です

書込番号:19974644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 16:30(1年以上前)

使わないサービスはアプリを無効化する方が電池持ちには有利です

書込番号:19974650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/21 17:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
以下のスレと同様の感じということですかね。
たしかに以下のスレ主さんの画像の室内のところの電池消耗の状況に似ています。
ちなみに私は室内メインで外での状態はまだ試してないので、一度確認したいと思います。

しかし、舞来餡銘のおっしゃるとおり、アンドロイド6.0自体に原因があるとすれば、
早く対策してもらいたいです。。(切実)

nexus5でのドコモ格安sim運用でのバッテリー問題は結構知られた話なんですかね??

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=19643011/

書込番号:19974694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/21 19:09(1年以上前)

Nexus5はY!mobile専売モデル(GP版も有りますが)なので、基本的にSoftbank系ネットワークに最適化されています

ドコモmvnoも含めたチューニングが最適化されたのはNexus6以後です

ドコモmvnoで使うならNexus6以後の方が実は良かったりします

書込番号:19974944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/21 19:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ドコモmvnoで使うならNexus6以後の方が実は良かったりします

そうなんですね。Nexus好きで次回はNexus5Xにしたいなと思っているのでこれは安心です(^_^)

書込番号:19974964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/22 08:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん

今朝起きてから、モバイルネットワークを
LTE(推奨)→3Gに変更して数時間触らずに放置し
先ほどバッテリー確認しました。

結果は、、全く減っていませんでした。驚き!!
びっくりです。アンテナは常にMAXでLTEではなくHです(当たり前ですが)

外出時のLTEがどんなものかは今度試してみたいと思います。
少なくとも私の場合は、自宅は3Gもしくはwi-fiで、外出時はLTE?のほうがいいのかもしれません。


今回は大変ありがとうございました。また一つ勉強になりました。感謝感謝です。

書込番号:19976420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/22 11:27(1年以上前)

すでに解決済みですが、GooglePlay版+iiJmio(音声付)で同様の事象が発生しました。
特定の場所でバッテリの消耗が激しく、6時間で20%程減りました。Android 6.0から発生しだした現象で、5.xの場合は問題ありませんでした。原因は電波に関係していると思いますが、私が実施していた対処方法はその場所では3G固定に設定するです。

書込番号:19976686

ナイスクチコミ!2


tyagemaruさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/25 02:34(1年以上前)

今年2月から、NEXUS5をフリーテルSIMにて運用しています。
Android6.0にバージョンアップしたら、電池のもちがめちゃくちゃ悪くなりました。

色々と節電設定した結果、基本的にAndroid6.0は節電に効果的と思います。
私の使用環境では、一日半は余裕でもつことが分かりました。

悪くなったのは、仕事場に行った時です。
電波の掴みが悪く、弱いWi-Fiを掴みにいったり…

SIMの特徴により、電波の掴みが悪く、電池を喰うというのが私の結論です。
フリーテルの場合、電波を掴まなくなった場合、機内モードか再起動させます。

現状は、仕事場ではこまめに電源をoffにしてます。
休みの日には、電池気にせず使用しています。

難しいセッティングは無しです!

書込番号:19983630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmio SIM交換後のバッテリー消耗について

2016/02/29 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:13件
機種不明

会社と自宅での比較(ほとんどメールチェックのみ)

こんにちは、初めて投稿させていただきます。

先日、Emobaile(Y!mobaile)の2年縛りが終わって、電波状態の良いと評判のIImioの高速モバイルDにMNPしました、
SIM変更でAPNを設定し、開通はズム―ズに出来ました。

それまでスマホの操作を余りしなければ1〜2日程度バッテリーが持っていたのですが、SIM交換後 電池の消耗が激しくなり半日程度でバッテリー切れになるようになりました。

IIJのサポートセンターに問い合わせをしたのですが、1.電波状態が悪い2.裏でアルリが動いている位の回答で対策方法は教えてもらえませんでした。
電波状態はLEEでアンテナ表示は3/4〜4/4位立っています、またSIM交換後のアプリはみおふぉんダイヤルとみおぽんしか入れていません。

ところが翌日、仕事に行くと会社ではバッテリー消耗は抑えられて今までどおりになりなしたが、自宅に帰るとやはりバッテリー消耗が激しく困っています。

いろんな投稿を参考に、モバイルネットワーク設定の優先ネットワーク設定をLTE(推奨)→3Gに変更したら自宅でもバッテリー消耗が抑えられるようになりました。

質問ですが、毎日LTEを3Gに切り替えるのもめんどうです、LTEで繋いで電池持ちが良くなる方法はないのでしょうか?
対応方法などがありましたら教えていただけると、大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19643011

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 13:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答有り難うございます。

契約したのは音声通話機能付きSIM みおふぉんです。

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/

書込番号:19643087

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/02/29 16:15(1年以上前)

LTEの800MHzに対応していないせいかも知れません。 http://dokoblo.com/archives/34481186.html

書込番号:19643436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/29 17:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18485747/
ここのスレではIIJのSIMで運用中の方がアプリ「アンテナピクトβ」をインストールして治ったそうです。

書込番号:19643650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/02/29 17:53(1年以上前)

LTEが不安定ということなら、下記アプリを入れてLTE Onlyにすることで改善するかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja
ただ、その状況だと自宅では、3Gにした方が通信が安定するかもしれません。

書込番号:19643692

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/29 18:30(1年以上前)

会社と自宅の違いは何ですか?
どちらかがWi-Fiということでしょうか?

書込番号:19643786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/29 18:39(1年以上前)

自宅の電波状況が悪いという話だと、800MHz帯に対応しているドコモのスマホに変えたほうがいいかもしれません。

書込番号:19643814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/29 18:45(1年以上前)

面倒くさいとは思いますが
一度初期化するのも手だと思います

出来ることならシステムバージョンアップが降ってくる都度に初期化した方が調子が良いです・・・・

書込番号:19643833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/29 18:46(1年以上前)

こんにちは。

自宅でのみバッテリ消耗が激しいのは確実なのですね。再起動して放置してもそうなるのでしょうか。
私もNexus5+IIJmioですが、ごまポッポさんと同じ現象が起きています。特定の場所でのみバッテリ消費がはげしく、電池グラフの変化も同じ感じです。対策としては3Gに切り替えるしかなく、その場所では3Gに設定しています。

この現象はAndroid 6.0から発生しています。5.x以前にも似たような現象がありましたが、OSの更新で直りました。
原因はLTEの電波が弱いからではないかと思うのですが、3Gに設定する、OSの更新を待つくらいしかないと思います。試しにご自宅内での置き場所を変更して変化があるか確認しても良いかもしれませんね。

書込番号:19643834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 19:38(1年以上前)

皆さんたくさんの返信有り難うございます。

>dolce4meさん、>たあみさん
Nexus5はLTEのプラチナバンド19に対応してない為数進が不安定ということですか(Emobaileはバンド8に対応)。
自宅と会社の違いは会社はLTEで自宅はWi-Fi兼用で受けています。

>マグドリ00さん、>ありりん00615さん
アプリの情報ありがとうございます、一度にたくさんのことが出来ないので少しずつ条件を変えてやっていこうと思います、結果だでたらまた報告いたします。

>YPVS.さん
いろいろやってダメだったら初期化をしてみたいと思います。

>みらねちゃんさん
同じ症状に人がいるのですね、今わかっているのは自宅のみ(2/25日にMNPをして自宅と会社しか外出していません)バッテリ消耗が激しいです、Android 6.0からですか端末のバージョンを確認したらAndroid 6.01でした。
バージョンアップを待つしかないのですね、それまで置き場を変えて試してみたいと思います。

皆さん、いろいろと試してみたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:19643990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2016/03/01 01:12(1年以上前)

自分も最近電池持ちが不安定なのでググってみました
android6.X以降、Wi-Fi接続時に電池の消費が不安定になる問題が指摘されています

設定→位置情報→右上のメニューボタン(3つの点)からスキャン→Wi-FiのスキャンをOFFにすることで電池持ちは良くなるらしいです

自分も今知ったため確かめてはいませんけど

書込番号:19645266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/01 01:37(1年以上前)

>アークトゥルスさん
返信有り難うございます。
今設定を見たら位置情報 "of"f→Wi-Fiのスキャンは"on"になってましたのでWi-Fiのスキャン "off"→位置情報 "off"に設定を変えてみました。
これでしばらく様子を見てみます。

書込番号:19645303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/01 06:38(1年以上前)

試した時の記録が残っていましたので参考として載せておきますね。

・待機時のバッテリ消費 20%/6h(6時間スリープさせて20%減ったという意)
・Wi-Fiスキャンをオフ・・・かわらず 40%/6h
・位置情報をオフにする(Wi-Fiスキャンもオフ)・・・かわらず 32%/6h
・セーフモード・・29%/6h
・3G固定・・・ほとんど減らない3%/6h

基本的な設定内容はこんな感じです。
ネットワーク:モバイルネットワーク=ON(LTE使用), Wi-Fi=OFF, Bluetooth=OFF
位置情報:バッテリ節約 スキャン:Wi-Fi=ON, Bluetooth=OFF
Google Now:無効

一応Googleには報告済みです。

書込番号:19645466

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/01 12:16(1年以上前)

念のために書きますが。
IIJmio はドコモの MVNO で、ドコモの通信設備を利用しています。電波を出しているのは、MVNO ではなくドコモです。
ですから、「IIJmio は電波が良い / 悪い」という表現は正しくありません。

スレ主さんの自宅では、ドコモの LTE band1 (2100MHz) は入りにくい。電波が弱く不安定。
(周波数が高いほど直進性が強いので、電波が物陰や室内に入りにくい。)
ドコモの LTE band19 (800MHz) は、Nexus5 が対応していないので使えない。
よって、3G band6 (800MHz) のみを使うと安定する。

MNP する前は Y!mobile(ソフトバンク)の LTE band8 (900MHz) を使って安定していたのでしょう。

書込番号:19646098

ナイスクチコミ!8


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/01 15:32(1年以上前)

詳細は決まっていないようですが、日本通信からソフトバンクの通信網を利用したMVNOが始まるようです。
ワイモバイル(ソフトバンク通信網)で問題なかったのなら、サービスが開始されたら乗り換えたほうがよいと思います。
http://s.rbbtoday.com/article/2016/01/22/138980.html

書込番号:19646588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2016/03/01 20:04(1年以上前)

http://www.teradas.net/archives/16654/

以前、おびいさんが別のスレで回答されてました

そのリンクです


自分はワイモバイルのシムで2台持ってますが
2台共にここ2週間くらい前から電池持ちが不安定になりました

これはたぶんアプリのせいかもしれません

最新のアップデートが降ってくるNexus故のアプリの不整合というマイナス部分かも

自分は先の設定で2台共に夕方には50%を切っていた電池持ちが今日は75%になってます





書込番号:19647241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/02 01:37(1年以上前)

今日もたくさんの返信ありがとうございます。

>みらねちゃんさん
やはり、場所によっては3G切り替えないとにしないとバッテリ消耗が激しいことがあるんですね、参考になります。

>Roma120さん
NEXUS5がLTEのバンド19に対応していないのは今回初めてわかりました。

>たあみさん
日本通信がソフトバンク通信網でMVNOを始める予定があるのですね、今IIJに乗り換えたばかりなのでサービス開始時期に解約の罰金と併せて考えてみたいですね。

>アークトゥルスさん
「不要なAPN設定をすべて削除」と、「IPv4」に固定ですね、設定して試してみます。

皆さんいろいろとありがとうございます。

書込番号:19648426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/04 12:12(1年以上前)

こんにちは、

みなさんのアドバイスを元にいろいろ設定やアプリを入れて試してみなした、
結論から言うとどれをしてもほとんど効果がありませんでした。

『原因として』(推定)
Nexus5はdocomoのLTE周波数のプラチナバンドの800MHz帯/バンド19に対応していない。
このためLTE優先で受信すると(受信強度がレベル4で受信していても)受信状態が不安定になりバッテリーの消耗が激しくなる。

『対策』
1.現状のままでは根本的な対応はできないので、モバイルネットワーク設定の優先ネットワーク設定をLTE(推奨)→3Gにして運用する。

2.docomoのバンド19に対応のスマホに買い換える。
  3月中旬発売のASUSの「ZenFone Max ZC550KL」バンド19に対応で5000mAhの大容量バッテリー、これならバッテリー切れ悩まなくてよさそう。

3.ソフトバンクの通信網を利用したMVNO(日本通信等)が始まったら、乗り換える。

以上の結論に達しました、アドバイス頂きました皆様有り難うございました。

書込番号:19655713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/04 18:06(1年以上前)

こんにちは。
OSの更新で直してくれる可能性は(少しは)あります。4.4か5.0の時に似たような状況になりましたが、途中から直りましたので、OS側の更新によるものではないかと思っています。
ちなみに私はNexus 5Xに買い替えまして、以降は現象は起こらなくなりました。

書込番号:19656587

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/10 19:57(1年以上前)

LTEと3Gの切り替わりが頻繁に起きていないのであれば(アンテナピクトで確認出来ると思います)
B19非対応のせいとは限りません

フルリセットとSIM交換をしてもおかしいのであれば故障かバッテリーの寿命かもしれませんね
SIMの出し入れでも治る場合もあります(接点不良)
飛行機モードで放置して正常であればやはり通信系のトラブルだとは思いますが・・・・

ちなみにNexus5自体
もともとバツテリーのもちが良くないです
(数少ない欠点の一つ)

書込番号:19679077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/08 20:28(1年以上前)

ドコモmvnoでのバッテリー消費はある意味、デフォルトみたいなモノ
まあ、諦めるしかないかと

書込番号:19940207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知バーのAB

2016/06/06 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 shura10さん
クチコミ投稿数:18件

最近、通知バーに"AB"という表示が現れるようになりました。
検索の仕方が悪いのか、調べてみても明確な回答がみつかりません。
このABの意味をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19933371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/06/07 05:46(1年以上前)

スクショでも貼り付けした方が良いのでは?

書込番号:19935883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/07 19:32(1年以上前)

機種不明

画面上部ステータスバーのABなら文字入力の時の英字モードの表示だけど、それとは違うの?

書込番号:19937477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 shura10さん
クチコミ投稿数:18件

2016/06/07 22:58(1年以上前)

機種不明

ひとぴー好きのおっさん様
mitsukiko様

返信ありがとうございます。
スクリーンショットは撮っていたのですが、
ファイル形式がpngで保存されていて、
kakakuのクチコミ掲示板はjpgしかアップロードできないようでしたので、
そのままスマホから、文のみで投稿させていただきました。


mitsukiko様がおっしゃられている事で間違いないです。

私は普段Atokをインストールして使用しているのですが、
現在は、代替機の為、atokではなく、もともと入っているIMEを使用しています。
なので、これまで見たことがなかったのですね。
勉強になりました。

ひとぴー好きのおっさん様
mitsukiko様
コメントありがとうございました。
今は、PCで書き込んでいますので、
撮っておいたスクリーンショットを
せっかくなので投稿しておきます。

書込番号:19938173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WI-FI運用時の設定について

2016/05/31 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

イーモバイル時代に4G−S契約をしてGL10Pとセット割・もう一台無料キャンペーンにて
先日まで使用していました。
GL10P解約にあわせてこちらも無事解約となりましたが、
端末をそのまま自宅他でWI-FI運用をし始めたところです。

そこでご質問なのですが、WI-FI運用を行う場合に、
端末の設定とかで、こうしておけばいいというのはありますでしょうか?

というもの、以前セルスタンバイ問題というのを色々調べたことがありまして、
WI-FI運用するときにも同じようになってしまうのか気になったからです。

現在はSIMを抜いたままで使用していますが、電池消耗他、出来るだけ端末は大事に使用していきたいので、
WI-FI運用であれば、こういう設定にして使用したほうがいい、、等、ありましたら教えてください。

あまり詳しくないの素人ですがよろしくお願いします。

書込番号:19919123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2016/05/31 16:48(1年以上前)

SIM無し運用も「セルスタンバイ」って単語も、特に気にする必要は無いと思いますよ。

今までと同じ感覚で使っていて問題ありません。

因みに、この端末はワイモバイル以外のSIMも認識しますので、将来的な現役復帰も容易です。

書込番号:19919128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/31 19:09(1年以上前)

こんにちは。

セルスタンバイは関係ありません。普通に使えば良いですよ。
ご存じかと思いますが、外出時や長時間使わない時は機内モードにしておくとバッテリ消費が抑えられると思います。

書込番号:19919394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/31 20:07(1年以上前)

〉電池消耗他、出来るだけ端末は大事に使用していきたいので、

充電回数を少なくすれば、バッテリ寿命が延びます。
満充電状態を長時間維持すると、バッテリー寿命を縮めます。

残容量が10パーセントを切った辺りで、電源をOffにして充電するのが、良いです。

逆に、充電しながら使い続ければ、バッテリの寿命を縮めます。

書込番号:19919567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/05/31 21:58(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
>みらねちゃんさん

ご返信ありがとうございます。
今、スマホを確認したところやはり何かおかしいようです。

スマホの状態としてはロック画面の状態で一番上のところに
「simカードが挿入されていません-緊急通報のみ」とテロップが流れています。
電池のマークがあるのと、その隣にsimカードのマークに斜線が入っているマーク

電池のところを見ると、
セルスタンバイが一番上で59%
電池残量のグラフをタップすると
何故かモバイルネットワーク信号に電池消耗のバー?赤とか緑色とかオレンジが横に入っています
他はwi-fi、スリープなし、画面点灯、充電中、これらは問題なさそう

スマホ解約してるのにモバイルネットワーク信号に何故バーが入っているのか分からなくて困っています。

何が原因なのでしょうか?

書込番号:19919921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2016/05/31 22:40(1年以上前)

「セルスタンバイ」って項目自体は普通に存在しますし、パーセンテージもあくまで割合を表すだけのモノなので、一人歩きしてる言葉自体を過度に気にする必要はありません。

問題になるのは、一部のドコモ端末等でSMS非対応のSIMを使った際に上手く基地局と通信出来ずに暴走、バッテリーの減少が激しくなるケースです。

よって、SIM無しの状態で問題になる様な事では無いのですが、実際に不都合が生じているのであれば他の原因、むしろSIMが挿さってない事によるのかもしれません。

初期化やアプリの整理なんかのお約束のモノ以外での試行となると、「解約済みのSIMを入れてみる」「機内モードでWi-FiだけON」くらいでしょうか。

書込番号:19920060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/05/31 22:56(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

早速ありがとうございます。
そうなんですね。

今晩ちょっと様子見てみます。

書込番号:19920120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2016/06/01 01:46(1年以上前)

私も4G-Sのネクサス5でしたが、それを解約した時にセルスタンバイが一番上で、57%位ありました。

そのままではWi-Fi運用でも使い物にならないので、機内モードにしてからWi-Fiをオンにして使っていました。

電池持ちの悪いネクサス5で、セルスタンバイ問題は致命傷ですから、ルミエールのSIMを入れる迄はそのやり方で使ってましたよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:19920445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/01 06:28(1年以上前)

セルスタンバイが出ていたとしても、実際のバッテリ消費に影響がなければ問題ありません。
バッテリ消費が正常ならセルスタンバイの数字は誤りです。
SIM無しの「電池」の計測結果は見たことがありませんが、データ通信のみのSIMを使った場合は見た目おかしな表示になります。音声またはSMS付きのSIMを挿していないとセルスタンバイの数字は正しく表示しないはずです。他機種でもそうなるのありますよ。

書込番号:19920571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/01 06:44(1年以上前)

(追記)セルスタンバイの表示が出るのが気になるなら、機内モードで使えば良いと思います。機内モードでWi-FiをOFF/ONして使えば多分、セルスタンバイも働かないように思います。
※先にバッテリー消費に影響が無いことを確認してください。

書込番号:19920592

ナイスクチコミ!1


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2016/06/01 12:29(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございます。
昨夜充電をして今朝見たら、セルスタンバイが消えていました。

どういうことか分からないのですが、結果良くてほっとしました。
現在の状態は、
[simカードが挿入されていません-緊急通報のみ]のテロップが流れ、
電池の表示ではセルスタンバイが消えています。
電池グラフをタップすると、モバイルネットワーク信号は緑色のバーです。
(これは緊急通報のために緑色のバーなのかなと・・)
wifi、スリープなし、画面点灯、充電中は使ったところだけ緑のバーです。

何故昨日のようなことになったのかイマイチ分かりませんが、
ひょっとしたら解約日が一昨日でその日の昼までは4G−S契約中、昨日は解約後で、
電池グラフに契約中(解約日)と解約後の日が連続して表示されていたため、
何らかの原因でそうなったのか??とか??

今は使用していないと電池が一切減らない状態です。

とりあえずご報告まで。

皆さまありがとうございました。

書込番号:19921027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/01 18:33(1年以上前)

音声SIMが無いと緊急通報は日本ではできないそうです。

書込番号:19921623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/02 01:14(1年以上前)

>yhoookoさん

回答者がずいぶんとトンチンカンなレスばかりですが、正解はウルトラマンマンさんが書いてあるとおり、
機内モードにしてからWi-Fiをオンで運用することです。
こうすることでSIM通信関連は全てOFFにしたままWiFiのみ有効となります。

これをせずにそのままWiFi運用した場合はバッテリーがどんどん無駄に消費されていきますよ。

書込番号:19922713

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)