端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年3月29日 00:50 |
![]() |
11 | 8 | 2015年3月29日 00:16 |
![]() |
4 | 5 | 2015年3月26日 16:38 |
![]() |
22 | 10 | 2015年3月23日 17:35 |
![]() |
7 | 6 | 2015年3月19日 00:42 |
![]() |
6 | 7 | 2015年3月16日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
のですがまったく持って解りません。
ガラケーの方にブルートュースがついていたので試しましたがエラーになってしまい・・・。
どなたかお知恵をお貸しください。
お願いします。
現状はガラケーのマイクロSDにPIM?で入ってます。
1点

すいません。
出来ました。
sdをPCに入れスマホをUSBで繋ぎインポートを押したら難なく入りました。
お世話様でした。
書込番号:18626109
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
初歩的ですいません。
この機種を買ったのですがボリュームの所にはアラームとあるのですが肝心のアラーム設定が何処を探してもありません。
元からは入っていないんでしょうか?
アップデートは最新です。
宜しくお願いします。
書込番号:18625581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アラーム設定は時計アプリの機能です。
書込番号:18625597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は時間のアプリを交換していますのでもしかすると違うかも知れません。この場合スルーして下さい。
ホーム画面の「時間(もしくは時計)のところを」直接タップでアラームが現れませんでしょうか?
もしくはアプリ一覧のところで時間(もしくは時計)アプリをタップしてみて下さい。
書込番号:18625625
0点

標準搭載の「時計」アプリでよろしいかと思います。
書込番号:18625647
0点

>私は時間のアプリを交換していますのでもしかすると違うかも知れません。この場合スルーして下さい。
違う場合はスルーして下さいというのは自分勝手です。
スレ主さんが困惑してしまったじゃないですか。
書込番号:18625655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

時計アプリ(標準搭載)
画面上部(ステータスバーすぐ下)に小さいアイコン4個←操作はこちらで(※時間をタップしても操作出来ません)
画面右下(隅っこ)に小さい点縦に3つが設定ボタンです。
書込番号:18625684
0点

『Alarmy (Sleep If U Can)- alarm』アラームアプリ参考サイト 一応念の為添付してみますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=droom.sleepIfUCan&hl=ja
レビュー ☆4.5 : 合計 27,831 件
書込番号:18626032
0点

ありました〜!!
全然わかりませんでした。教えて頂き本当に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:18626034
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
二回線auガラケーから
こちらに機種変更を考えているのですが
キャリアメールはリアルタイム受信含めて
iPhone6などと同じ感覚で使えるのでしょうか?
私はiPhoneでキャリアメールは普通に使えますが、
家族がLINEでは無くキャリアメールが
使いたい、ネットで見たら延滞、届かない
使い物にならないとの
書き込みがあったので使ってる方教えて貰えたら
参考にします。
書込番号:18606597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバイルのキャリアメールは難解です。下記でもお勧めできないと書かれています。
http://bebibi.com/ymobile/1049/
ワイモバイルのメール完了は、まだまだこれからといったところでしょう。各ソフトのレビューを見ればわかると思います。
(1)Y!mobileメール
一般公開されていたYahoo!コミュニケーションメールを置き換えただけのもので完成度も低い。また、このソフトで利用する「yahoo.ne.jp」はキャリアメール扱いではなく、PCメール扱いなのでこのソフトを利用する意味も不明。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymobile.mail&hl=ja
(2)ハングアウト
ワイモバイルの正式なキャリアメールはAndroidに標準搭載されているハングアウトです。このソフトはSMS/MMSのためのソフトウェアなので、メールアプリとして利用するには難があります。また、このソフトで利用する「ymobile.ne.jp」はキャリアメールとして扱われます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.talk&hl=ja
(3)ソフトバンクメール
ハングアウトの代替えとして用意されたようですが、使いにくい様です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail&hl=ja
書込番号:18606642
0点

上記の方の書き込みの3番ですけど、スレ主さんのお使いのスマホから飛ぶと「このアプリはお使いの端末に対応していません。」と出ますよね。
Nexus5からアクセスしても同じです。通常インストールできません。
私たちが下手に書くより、上手くまとめてあるブログがあります。
ここ参考にしてください。
(http://twinklestar.hateblo.jp/entry/2015/01/23/133340)
しかしまだYモバイルではNexus5買えるのですか?もうそろそろ無くなるでしょう。
書込番号:18606822
1点

ありがとうございます
やはりメールは癖が強いのですね。
Yモバイルメールは相手側に広告が
表示される場合もあるとの話もあるみたいですし
やはり三キャリアでの契約が無難なんでしょうか。
書込番号:18609782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるまちえん さん
>>やはりメールは癖が強いのですね。
普通にPCにフリーソフトをインストールして使う感覚ですが。
まぁ三大キャリアのように、初めから専用のキャリアメールが用意されてないですからね。
ただYモバイルも4月でソフトバンクと合併ですから、ソフトバンクメール普通にインストールできるかもしれません。
私はメールのアドレス設定なんかをPCからしましたが、よく考えるとPCを使わなければスマホの小さいブラウザ画面から設定するわけで、PCを使わずスマホのみではやはりその辺が難しいのかもしれません。
PCを使う方なら何ら問題ないと思います。
遅延や届かないといったことも、使い始めて一年ですけど苦情を言われた事ないのでイケてるのでしょう(笑)
書込番号:18610203
0点

gmailでは、だめなんですか?
MNPを2年ごとにすることになると、そのたびにアドレスが変わりますよ。
書込番号:18617987
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
昨年、12月にauから乗り換えました。
1日10回10分までは通話料無料と言うことでしたが、この通話とは?呼び出しした時点から通話した。と言うことなのでしょうか?
通話もしてないのに、料金の請求が来ています。
皆さんはどうですか?
書込番号:18589672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

留守電利用したら請求されます
あと、アプリでの不意なSMS送信でも課金されます
書込番号:18589875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

成程そういう場合でも請求されるのですか。勉強になります。ありがとうございます。
※もう一つの類似の『マルチで禁止』スレッドを削除依頼して下さい。
書込番号:18589904
2点

ありがとうございます。
留守電やSMSの利用で課金されることは、契約時にも言われていましたので納得です。
請求書も通話とSMSは別表示になっています。
通話料の詳細(いつどれだけ使ったか)がWeb上で見れるんですが、電話した回数が多い日に多く請求されています。
で、携帯の通話履歴を見ると、相手が電話に出なかった時のものもカウントしているから、10回を越えた分以降の通話が課金されている様に見えます。
皆さんはどうなのかな?と、気になり質問してみました。
書込番号:18593682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと怖くなったので明細をチェックしてみました。
全回線、不審な料金は発生してませんよ。
と言うか、さすがにいくら禿様でも、どさくさに紛れて料金上乗せするなんつー場末の居酒屋みたいな事はしないでしょう。
無料対象外の使い方を完全に把握してるのなら、可能性としては10分ギリギリのつもりで超過したとかしょうかね。
以前に自動切断アプリで10分丁度に設定した頃は稀に料金が上がっていましたが、9分に設定してからは一度もありません。
書込番号:18593697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ調べていたらPHSへの通話は無料にならないことが判明しました。
PHSに電話している為に少ない通話時間でも料金が発生していると言うことだと思います。
※以前は番号でPHSを識別出来たんですが、今は出来なくなっている様です。
書込番号:18593711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PHSへの通話は無料にならないことが判明しました。
もう解決済だからどうでもいいのですが、他の方の誤解を招くといけないので・・・
↑の内容はどこに記載がありますか?・・・初耳です。(0570等のナビダイヤルは対象外ですが)
もし勘違いでしたら、訂正しておいた方が良いと思います。
書込番号:18593955
1点

料金の仕組むが、難しいですね。
ワイモバイルの説明文中に、
(※ ワイモバイルのPHS対応スマートフォン(DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es/ef)におけるPHS回線(電話番号)間の通話は何回かけても無料でご利用いただけます。)
となっていますので、
それ以外の機種で、例えば、親機がネクサス5で、子機がPHS携帯で契約していて、それ同士の通話をした場合は、家族間でも、10分を超えると1分間20円の通話料金がかかると言うことでしょうかね?。
(旧イーモバイル同士と、旧WILLCOM(PHS)同士の機種では、何時間話しても、通話料金が掛かからないけど、旧イーモバイルと旧WILLCOM(PHS)の間での通話は、10分間を超えると通話料金が掛かると言うことでしょうかね?。(誰とでも定額にて))
それとも、ネクサス5から子機等のPHS携帯に通話した時点で、1分間20円の通話料金が発生してしまう事なのでしょうかね?。
すみません、僕には、料金の仕組みが難解過ぎて、分かりません。
間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:18596704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すみません、僕には、料金の仕組みが難解過ぎて、分かりません。
正にここが狙い目なんでしょうね。
電話会社の収益の基本は電話料金を徴収することです。誰が好き好んで定額通話させるとでも想定しますか。
溢れ出た上澄料金これこそ企業の収益です。
おそらくそれが目的で難解且つ複雑にすることで電話料金から利益増収を少なからず見込んでいるのではないでしょうか。
書込番号:18597061
1点

皆様をお騒がせしました。
原因が判明しました。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/203708
↑のQ&AでPHSへの通話回数は計算せれません。と記載せれているものを無料にならないものと勝手に判断してしまいました。
Yモバイルに直接問合せしたところ、PHSへも無料とのことで、詳しく調べたら留守電利用分の課金でした。
書込番号:18607964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、お約束の留守電トラップでしたか。
コレ、切ろうにも初見だと戸惑うんですよねぇ。
留守電サービスセンターにダイヤルして切り替えるんだろうと思いきや、全くそんな項目ありませんし。
通話アプリからの停止ってちょっと解りにくいと言うか、デフォルトでオフにしといて欲しいです
書込番号:18608190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
KitKatの時は問題なくsoftbankメールを利用できていましたが、先週ふとlollipopにアップデートしてみました。
その結果、外出先でLTE等経由でのメール受信は今まで通りですが、自宅でwifi経由での受信が出来なくなりました。
”メールが届いた”との通知は表示されます。但しメールの中身が見れない。「新しいメッセージの受信に失敗しました」との表示です。
どこか設定を変更すれば直りますでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
5点

ロリポップにしてしまうと、WIFIでの使用はダメになります
Softbankメール ver3.10.3にUPDATEしてみて、ダメなら、ver3.5ぐらいに下げるぐらいしか手は無さそうです
書込番号:18591589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどやはり仕様でwifi受信がダメなバージョンがあるのですね。
とりあえず、私は今のところメールの受信量は少ないのでwifi解除して受信する方法でしばらく様子見ます。
ver3.10.3以降での安定性や成功報告などの書き込みやブログなどを発見したら改めて試してみようと思います。
現状では無理そうなのが分かってすっきりしました。舞来餡銘さん、ありがとうございました。
書込番号:18591784
0点

これって公式アップデート後の不具合ですよね?
なんでワイモバイルに改善要求しないのですか?
書込番号:18592204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5はSoftbankメールの非対応機種、と建前上、なっていてサポートしないスタンスになっているんです
書込番号:18593200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決してしまいました・・・。
遅ればせながら去年の過去ログをよく確認したら(きちんと良く見てから投稿すべきでした、すみません)
「三児のとうちゃんさん」が2014/11/24 21:13に対処方法を書いてくれていましたね。
これでうまくいきましたよ。ありがとうございます。
ご説明の中の”2. softbankメールを終了する。”の後、”softbankメールの強制停止”は独自に行いました。
(ウインドウを閉じるだけだとまだ常駐して終了になっていないため)
OSを終了させても同じことかもしれませんが試していません。
本当にたすかりました。「三児のとうちゃんさん」ありがとうございます。
書込番号:18593264
0点

kiry1さん
いえいえ、どういたしまして。
当方も2chの受け売りですので。。。
書込番号:18593577
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ドコモのiPhone5Sのカケホーダイのみのシムを
アダプターを使い、旧イー・モバイル版のNexus5に入れた場合、電波感度はどうなるでしよう?
ドコモのiPhone5Sより電波は劣るでしょうか?
フォーマプラスエリアには対応してないのですが
通話にも関係ありますか?
iPhoneは通話に関しては電波の掴みはやや弱く、通話品質もややクリアさに欠けてます
電話アプリも使いにくく、未着信のSMS通知も番号のみで誰からか分かりません
通話に関してはドコモが安定しているのでドコモのシムを使いたいです
機種としてはNexus5は大変気に入ってます
データ通信はau版XperiaZ3のBluetoothテザリングの子機として使用中です
書込番号:18583288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.1Ghz WCDMAのみの通話になります
地下、ビル街等で電波が入り難い状態になります
書込番号:18583473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解りやすく言うと一昔前のソフトバンク状態ですね。
場所によって途切れやすくなったり粘りが無くなったりしますが、致命的に実用に支障をきたす程では無いと思いますよ。
書込番号:18583496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん のじのじくん さん
いつも書き込みを参考にさせて頂いてます
やはりNexus5でドコモシムを使う人がほとんどいないのは理由があったんですね
仕事メインで使っていて、auの通話が悪過ぎてドコモに乗り換えた回線なので、Nexus5は機種としては大変気に入っているのですが諦めてドコモの機種にします
iPhoneはBluetoothテザリングの子機にもできないので自分には不向きでした
書込番号:18583508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にプライベートだったり、一般的な営業マン程度の用途ならそこまで問題にならないとは思うんですけどね。
一時たりとも圏外になっちゃいけなかったり、通話中に切断される事があってはならなかったり。
そのレベルを求めるなら避けておいた方が賢明かもしれません。
書込番号:18583527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、昨年の1月から4月まではドコモのSIMをnexus5に挿して使っていました。その期間私の運用状況では、たいした支障もなく仕事にプライベートに使えてましたよ。
4月にコスト面を考えて旧イーモバにMNPして以降は使ってませんけどね。
書込番号:18583625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もドコモSIMをNexus5に差して使用しています。
特に不自由なく利用できていますよ。
書込番号:18583673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます
最初に書くべきでしたが山口県の片田舎で山間部、島諸部が多いです
昔はドコモやauでは切れにくかったのですが最近はよく切れます
西日本の社員とはよく連絡を取るのですが
異口同音、不満の声を聞きます
昔は通話を分け合っていたけど今やお荷物契約のドコモのキッズケータイがありますのでこれを学割利かせてau iPhone6にMNP→シムはXperiaZ3に挿し、
iPhoneは売却、そのお金でドコモのZコンパクトあたりを手に入れるのが無難かなと考えています
書込番号:18584376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)