端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 18 | 2015年8月31日 12:06 |
![]() |
9 | 7 | 2015年9月1日 11:25 |
![]() ![]() |
20 | 31 | 2015年8月20日 14:44 |
![]() |
51 | 10 | 2015年7月26日 20:15 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2015年7月19日 21:49 |
![]() |
5 | 12 | 2015年7月11日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
OS5.1.1で使っていました。数日前にアップデートの通知が出て昨日アップデートを行いました。
エラーもなく完了したので安心していたのですが今朝battery mixを開いてビックリ!稼働プロセスに他のアプリが一切表示されません。
タスクキラーも同じような状態でこれらのアプリの意義がなくなりそうです。
今回のアップデートはセキュリティ関連とどこかで見た記憶があるのですが、これらのアプリの振る舞いは仕様通りと言うことなのでしょうか?
何か対策があれば教えてください。
書込番号:19047699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>PM8500さん
私も、別スレでメモリー内のアプリの立ち上げで頓珍漢なレスしてた人がいたので、立ち上がっているプロセスを見ることができるアプリ入れたのですが、自身のプロセスしか表示されなくなっていました。
私も「アレッ」って思ったのですが、PM8500 さんのスレで確信しました。
今回のアップデートでアプリのパーミッション変えられて、アプリから他のプロセスを見れなくしてセキュリティーを上げているんじゃないですかね。
対策なんですが、andoroid Mからは、アプリごとにパーミッションを管理できるらしいので私はそれまで我慢します。(笑)
書込番号:19047807
3点

先の私の入れたアプリは「FMR Memory Cleaner」というアプリなのですが、「battery mix」も入れてみました。
スレ主さん、一緒です。
Nexusはすぐに、android Mにアップデートされるから良いものの、ソニーやサムスンも今月中にパッチをリリースするって言ってますけど、サードパーティー製のこのようなアプリは全滅の可能性が出てきたのではないですか?
書込番号:19048103
2点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
やはり仕様っぽいのですね。ただ次のOSでパーミッション変更が出来るとのことで少し安心しました!
ただ安全の確保の為とは言えいきなりこういった変更がされるとはビックリです。知っていたら更新しなかったかも…
(事前に検索してもこの変更情報は見つからなかったんです。)
有益な情報ありがとうございました!
書込番号:19048166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状で困ってました・・・・。
そうですか・・・・次のアップデートまでなおりませんか・・・・
書込番号:19049673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waraharaさん
スミマセン。あくまで私の希望的観測なので、Googleさんがそんな権限はOS上からは与えないとすれば終わりです。
こちらの、「android Mでアプリの不要なアクセス権限を削除する方法&実際に試してみた」を参考にして下さい。
(http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-permission-control.html)
この中の下から3番目のスクショの中の一番下「Additional permissions」の中を開いた時に、どういう文になるかは分かりませんが、「他のプロセスを確認する」とでも入るのか、入らないのか?という事ですね。
書込番号:19050242
1点

レス主さん、教えてください。
アップグレード後の端末のビルド番号は?
LMY48Iですか?
当方、先走って Android M "Preview2" にアップグレードしたらレス主さんと同じ現象に見まわれ、5.1.1 に戻した経緯があります。
書込番号:19053020
0点

アップデート後の稼働プロセスの監視欄にはデフォルトではチェックが入っておらず、BatteryMix 省エネ中となっています。
Androind MのDozeモードの一部機能先取りという事では無いのでしょうか?
書込番号:19053430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
ネクサス5でスクショ貼ろうとしたのですがpngからjpgに変換するアプリが動かなくなってましたw
画像加工アプリ全滅状態かも知れません。
ビルドはLMY48Iです。
また稼働プロセスの監視のチェック有無に関わらず他のプロセスは表示されません。
こんな状態では困りますね。
書込番号:19053763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PM8500 さん、有難うございます。
BatteryMix が利用できないのは痛いですね。
BatteryMix のグラフをチェックし、バッテリーの異常消耗があれば関わっている疑いのあるプロセスを停止したり、場合によってはそのアプリをアンインストール。役に立つアプリです。
スクショは Android M (Preview1, 2) とも ScreenshotER が使えました。LMY48I でも利用できるのではないでしょうか。ルート化必須ですが。
書込番号:19054071
0点


nerimapapa2さん
スクリーンshotERデモは、このLMY48Iでも問題なく作動してます。私が立てた別スレに画像を載せてますからね。
書込番号:19054506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nerimapapa2さん
>恋くんさん
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
スクショが貼れないと言うのは、標準で撮ったスクショがpng形式でここのアップできる画像形式であるjpgに変換する必要があったからです。(スクショ自体はボリュームダウン、電源ボタンの同時押しで撮れています)
Images Easy Resizerでjpgに変換しようとするとスクショが読み込めず、不思議に思って他の画像加工アプリObscuraCamでも動作確認するとやはり画像の読み込み自体できなくてなっていました。
原因はパーミッションが変更された等で画像ファイルを開けなくなっているためなのでしょうか?
ただ不思議なのはESファイルエクスプローラーで画像を開くとすると、アプリ選択でObscuraCamが利用でき正常動作しました。
この現象は私の環境だけかも知れませんが結構困りました・・・
書込番号:19057575
0点

連投失礼します。
Images Easy Resizerですが複数画像選択で使用すると正常動作できました。
画像の読み込み不可という部分はパーミッションは関係なさそうですね。
アプリ固有のファイルの開き方次第なんでしょうね。
怪しい事を書いてしまいまして大変失礼しました。
書込番号:19057627
0点

8/16付で『Battery Mix』の5.1.1対応パーミッション追加のアップデートがリリースされてますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:19058524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>りゅぅちんさん
情報ありがとうございます。
早速更新し動作も確認できました。
あとは(ルート無しで)動作するタスクキラーが見つかれば良いのですが…
書込番号:19059399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レス失礼します
しばらくタスクキラーを使わずにいたのですが一々再起動するのも大変なのでGooglePlayを探して見ました
既にいくつか5.1.1対応のタスクキラーが公開されているのですね
取り敢えず安心です!
書込番号:19098513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
今朝Googleからシステムアップデートのお知らせが来ました。現在はAndroid 5.1.1ですが、問題なく使えているので、しばらく様子見しようかと。どなたかアップデートされた方います?
0点

http://www.ymobile.jp/info/2015/15080602.html
セキュリティホール潰しなのでUPDATEしても大きな不具合も無し
逆にメモリーリークが無くなったと言う報告有ります
書込番号:19045561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在はAndroid 5.1.1ですが、問題なく使えているので、しばらく様子見しようかと。
普通のOSのアップデートではなく、やばいセキュリティホール潰しなので、アップデートしとくのに越したことないですよ。
サイズは10.1MBだったと思います。ダウンロードはすぐ終わります。それより再起動後のアプリの最適化の方がアプリを沢山入れてる人は大変かも。
書込番号:19045719
3点

最適化180個約20分位かかりました。
特に問題なく動いてますが?
電池の減りは相変わらず、、、。
書込番号:19045818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様のアドバイスありがとうございました。無事アップデート済み、各アプリも問題なく使えてます。アプリの最適化で20分程ですみました。当然バージョンアップでないので、Android5.1.1のままですね。
書込番号:19047936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleが定期的にセキュリティアップデートをするようになったというニュースを見たので
アップデートしました。リブート後の最適化で時間がかかりましたが、問題ありませんでした。
電池の減り具合は前と同様に激しいものがあります。
そこで、思い切ってマシュマロに上げました。リビジョン3です。数日使っていますが、
使い勝手はロリポップと大きくは変わりません。image-hammerhead-MPA44I.zipです。
電池の最適化というメニューができていて、アプリごとに最適化するかどうかを選べます。
LTEの掴みが不安定だったのが改善されたかどうかを気にしています。
radio-hammerhead-M8974A-2.0.50.2.27.img
になっています。
しばらくこれで運用してみるつもりです。
書込番号:19071477
0点

私も、18日に最初のマシュマロ3にあげました。プレビュー版1,2と使い3になり昨日プレビュー版3の修正版を焼きました。最初のバグは修正されほぼ常用運用可能な姿になっています。
書込番号:19072239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マシュマロは電池の管理を細かくやっているようで、待ち受け時の残り使用可能時間の表示時間が大幅に長くなりました
なお、念のためパワーオフ時のOKボタンの長押しをした後での観察です。
書込番号:19101232
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
過去スレを見てから2・3ヶ月経ちますが、ソフトバンクメールの不調は私と家族の機種ではいまだ続いています。一日に数回、送受信できなくなり、困っております。この症状はすべてのネクサスに起こっている症状なのでしょうか?
改善のメドは経っていないのでしょうか?
ハングアウト以外で、有力なメールの方法はないでしょうか?
みなさんのネクサスはどんな感じでしょうか?
クリスタルアクオスに機種変検討していますが、まだ価格が高いのですぐには乗り換えられない感じです。
書込番号:19033289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年ほど前からNexus5でソフトバンクメールを使っていますが、
あまりトラブルはありませんでした。
少し前からたまに届かないことがあったのですが、
ここ最近、かなり調子が悪くなり、とうとう本日、
全く送受信しなくなりました^^;
そこでこちらのスレに辿り着いたのですが、
他のスレをを参考+再起動で下記を実行しました。
1. softbankメールで、「設定」→「設定リセット」を実行する。
2. softbankメールを終了する。
3. Nexus5再起動。
全く送受信しなかったのが、問題なく送受信できるようになりました。
設定リセットがよかったのか、再起動がよかったのか
わかりませんが、僕の環境は改善しました^^
(アンドロイド4.4.4 ソフトバンクメール3.5)
書込番号:19044270
1点

機種違いで申し訳ないですが私はNexus6にソフトバンクメールを入れて使ってます。
ワイモバイルから公式アナウンスは無いのもあり、スレ主さんと同じように突然、送受信が出来なくなったりしますね。
私の場合、再起動をした後になるのが多いのですが、その時は一度、機内モードにして再度LTEにすると直りますね。
公式では無いので、上記の様に不安定さはありますが、個別着信音設定も出来るし送受信出来なくなるのを差引いても最悪なワイモバイルメールに比べれば快適です。
書込番号:19044797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やっぱり今のところ、解決策はそれしかないみたいですね。1度では直らず数回やって直ることもしばしばです。
しばらくそれで様子を見てみます。
書込番号:19044799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り換えをご検討との事ですが、価格およびスペックの高い順ですと
ZenFone2 〉ZenFone2 Laser 〉Ascend G620S 〉Ascend G6 になるかと思います。
Nexus5、ZenFone2、Ascend G6 を所有していますが、ZenFone2は画面サイズが5.5インチと筐体が大きい為、女性だと持ち難くて使いづらいかもしれません。
持ちやすさで言えばG6 が一番良いかと思いますが、1年以上前のSIMフリー機ということもあってNexus5と比べてしまうと性能は使い方にもよりますが、ゲーム等重いアプリをするには非力に感じます。
スレ主さんの主な使用用途は分かりませんが、メールやWEB・動画閲覧程度なら今だと1万円台で買えるAscend G620SかG6でも十分かと思います。
ゲームや比較的動作の重いアプリを使用するならZenFone2かLaserの方が良いかと思いますが、CPUがインテルAtomの為、Nexus5では使えるアプリが使えないものもあります。
メールはgmailしか使用していませんのでソフトバンクメールが使えるかどうかは分かりかねます(_ _)
書込番号:19045124
0点

上記の捕捉になりますが
ZenFone2 Laserの方はCPUがQualcomm製Snapdragon410搭載です。
Nexus5がSnapdragon800なのでアプリはほぼ同様に使用できそうです。
画面サイズが5インチで筐体もZenFone2よりも幾分小さいので買い換えるならLaserの方が良いかもしれません。
ただ、ソフトバンクメール以外で不具合が特に無ければキャリア以外のメール等でそのままNexus5を使うのが一番良いかと思います。
書込番号:19045364
0点

単にスレ主さんは、急にSoftbankメールが使えなくなってパニックになってるだけでは
*端末初期化
*APNの設定の再度確認
*Softbankメールの設定確認
*3Gでの送受信の確認
いくらでも原因確認の方法は有ります
てっとり早く解決したい、と言う思いが強過ぎて冷静になれていないのでは
書込番号:19048362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふと思ったのだけど、
>ハングアウト以外で、有力なメールの方法はないでしょうか?
これなんだけど、ハングアウトは使いずらいは別として、ハングアウトならソフトバンクメールで起きている一日に数回、送受信できない状態は起きないの?
ハングアウトでも起きるなら、話ちょっとかわるよ。
書込番号:19048482
1点

8/1よりYモバイル Nexus5 にしました。
キャリアメールしか受信できない人もいるため、
@ymobile.ne.jpも使うことを決め、ネットに記載されている通り、
ソフトバンクMailのapk(有志作成版)を使用しました。
はじめは 安定版と言われた3.9.1 を使用しましたが、使えたり使えなかったりだったので、
4.1.0にし、wifiオンでインストールすると、今度はWifi接続時にしか使用できなくなりました。
ほとほと参り、可能な限りGmailをメインで頑張るしかないかと諦めていたところ、
4.1.1が出たとの情報を得て、有志の方作成のapkが出るのを待っていたところ、
本日アップされているようでしたので、早速試してみました。
https://www.dropbox.com/sh/lbq2t2asrs3j7pi/AACKzupxBO1gI18iNDZ0mSuVa
今の所は問題なく使用できてます。
今までも最初だけOKというパターンもあるので、これで様子見します。
よかったらお試しください。
書込番号:19051451
1点

>koishiiさん
情報ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
が、私の場合スクショ1から通知タップ、スクショ2になり、取得に失敗しました。となります。
残念
書込番号:19051616
0点

> redswift様
そうでしたか。不要な情報となってしまい、申し訳ありませんでした。
私のnexus5では、今まで新着メール通知のみで、後から必ず受信しなければなりませんでした。
センター到着通知はかならず来るのに、実際の受信が出来ないことが多く、参ってました。
4.1.1にしたら、一気に受信までして、通知があり、
本来あるべき姿になったので、あまりの嬉しさに
投稿した次第です。
今のところ、まだ問題なく使えております。
喜び勇み、嫌な気分にさせてしまったようでお詫びいたします。
書込番号:19051692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koishiiさん
いやいや、とんでもないです。
koishii さんの情報で救われる方も大勢いらっしゃるでしょうし。
私の場合、不具合出たほうが、「なんでだろう?」って考えるほうが楽しい変態ですし(笑)
ただ、マジレスすると、koishii さんのような新プランの方と、私のような旧プランを引きずっている者の違いかなと最近思っています。
全然、気になさらずに。
書込番号:19051710
0点

私も同様の状態で困っています。Yモバイルのネクサス5です。Yモバイルに行ってきましたが直らず修理に出すしかないと言われましたが出荷時状態にリセットされる為また色々設定が面倒なのとメールやラインのやり取りの履歴が消えてしまうと困るのと直る保証は出来ないと言われて断念しました。ネットで調べると電源切って電池パックとSIMを外して20秒放置したあと戻すと直る的な事が書いてあるのでやろうとしましたがSDカードが入らない機種だからか裏のカバーがなかなか外れず、これ以上力をいれると割れそうで、それはそれでかなり嫌なのでそれもやめました。以上の理由から私の場合は不定期ですが送れる時間帯もまれにあるので、どうしても使うときはそこまで我慢しそれ以外はフリーメールとライン、ハングアウトで対応に頭をきりかえました。
長文なくせに結局直せない内容ですみません。
書込番号:19052106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftbankメールのWIFI設定は、インストール時は、とりあえず設定せずに終了させる
どうしてもWIFIで送受信したい場合に初めて設定する
インストール時に同時に設定すると、モバイルネットワーク時にも上手く動かない様です
書込番号:19052715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、nexusのというかnexusに代わる次期機種のスペックは出ているのでしょうか?発売時期は10月になるのでしょうか?無知なもので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:19054705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

koishiさん
情報ありがとうございました。
今まで問題なかったのですが、皆さんと同様の現象が発生しましたが、4.1.1にアップデートしたところ、解消しました。
大変助かりました。
書込番号:19055207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LMY48I+Softbankメール4.1.1にしてもタイミングによってはみなさん仰っている現象が発生します。
修復には鉄拳フリーズさんのとられている「機内モードON→OFF」が今のところ
一番有効な気がします。
原因は、以前舞来餡銘さんがおっしゃられていた、
「どっちの電波を見にいけばいいのかわからない」
状態になっている気がします。
いずれにせよ、正式にサポートされていない(GooglePlayストアから
直接インストールできない)アプリなので、問題が起きても文句言えない、
だましだまし使うということでしょうか。
書込番号:19055288
0点

*次期Nexus5---LG製継続、5.2インチ?
次期Nexus6---HUAWEI製、5.7インチ?
と言う情報リーク出てますけど、最終的にどうなるか不明
http://mobilelaby.com/blog-entry-nexus-5-6-2015-oct-release-tablet-not-release.html
Nexus6は現行モトローラモデルが売れて無いのでHUAWEIにチェンジ
現行Nexus5は流通在庫のみですが、現行Nexus6はけっこう在庫残ってるハズ
書込番号:19057183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使用端末はNexus6ですがソフトバンクメールを4.1.1にしました。
今、3日程使用してますが取り敢えず突然、送受信出来なくなる症状は出てないですね。
書込番号:19066910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種違いで申し訳ありませんがソフトバンクメールを4.1.1にしましたが、特に何も変わりませんが送受信のエラーが改善されてるといいんですけどね。
書込番号:19067698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5をYmobile契約で一台持っています。
白ロムで同じ機種を買ってシェアsimを入れて使ってますが、白ロムの方の画面が割れてしまいました。
この場合、Ymobileのあんしん保証は使えますか?
書込番号:18990184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう考えればそんな無茶な発想が出来るんだろう・・・
書込番号:18990206
18点

ああ詐欺をしたいという申し出ですか?ちょっと協力は出来かねますね。無理です。
書込番号:18990268 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

全く同じ機種なら大丈夫ですよ!
面白そうなので保証申請してみてください!
そのかわりY!mobileのブラックリスト入り&文書偽造&詐欺未遂でタイーホですけどねww
書込番号:18990347
11点

さすがに無理でしょう。逮捕なんかされるとは思いませんが。その場でバレてお断りされるのがオチです。
クレカとかの動産保険でも使えば?
書込番号:18990884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「同じのをもう一台持ってるので間違えちった」
満面の笑みでその場を乗り切るか。
やめたほうが良いですね。
書込番号:18991029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆にこのスレをYモバの店員に見せて堂々と「ここにYモバ神対応って書き込みたいんだけど」って言ってみる。
書込番号:18991082
0点

保証はIMEIと関連して管理してるからすぐ保証無いのが分かりますよ
白ロムはメーカー保証(1年)しか無いです
Nexus5はLGの意向かGoogleの意向か分かりませんが液晶の強度が低いです
ですので、ケース無しでは使えないと思って下さい
書込番号:18991126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に考えれば、保証が効かないことくらいわかるでしょう。。
ワイモバイルだって、さすがにそこまでアホじゃない・・
書込番号:18992261
2点

分解して白ロムの割れた液晶画面をY!mobileの方にに移植できれば可能性はあるかも知れませんが、詐欺になるのでお勧めできません。
書込番号:18996691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学生が夏休みに入ると面白い質問が出てきますね。
釣りだと思うけど普通に考えれば100%バレるでしょ。
書込番号:19001391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
スマホ関連は全くの初心者です
今年4月頃に契約し始めましたが、バッテリの消耗が激しいと思いました
動作に関してはゲームなどしたりハードな使い方はしていないので文句は無いのですがそんな使い方をしていても電池の持ちも熱も結構…
なのでAndroid 4.4.2までダウングレードも視野に入れているのですが皆さんはどうなのでしょうか?
契約したばかりというのもあり少し考えています…
書込番号:18977006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー持ちだけで言えば4.4.2ですがセキュリティ問題上、バランス悪い
4.4.4はセキュリティ上良いが、電池持ち悪い
結局5.1.1がバランスが良い様です
書込番号:18977114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は4.4.4から5.1.1にアップしてから電池持ちは良くなりました
後入れアプリとしては(省電力)
battery guru と360セキュリティーを入れています
どちらも良好に動いてくれています
書込番号:18977316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なのでAndroid 4.4.2までダウングレードも視野に入れているのですが
お勧めしません。
(理由)次期OSのAndroid Mの配信が2015年7月〜9月と言われているようなので・・・
バッテリ消費については、人それぞれ環境が違うので、何とも言えないというのが正直な感想です。
それまで下記の記事でも読んで、首を長くして待ちましょう♪
http://solife-a.com/10213.html
書込番号:18978183
1点

最新バージョンにしていますが、特に電池持ちが悪いとは思ったことがありませんね。
何か他のアプリの影響で電池持ちが悪くなっていませんか?
設定→電池のところでどのアプリが電池を食っているか確認されて見てはいかがてしょう?
そこで、一番電池を食っているアプリを終了させて電池持ちが改善すればそのアプリのせいと考えられます。
書込番号:18978848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
熱は無いですね。ほんのり暖かくなるほどです。Xperia Z4なんかはアツッってなりますが、Nexus 5はそんなに熱くないと思うのですが。
バッテリの減りは早いですね。使っているとすごい勢いで消費します。Nexus 5はそういう機種なのだと思います。この機種は節電よりも速度を優先しているのではないでしょうか。
書込番号:18978975
1点

こんにちわ。
位置情報の設定はどうなっていますか?
モードを「高精度」とすると、当方の環境ではバッテリーの持ちが
極端に悪くなりましたので、現在は「端末のみ」としています。
精度はおそらく下がりますが、それよりもバッテリー持ちを優先して
この設定にしています。
全然違いますよ。
書込番号:18979884
1点

Android5.1.1で通話SIMを入れての使用ですが、電池持ちは他機種と比べると良くないですね。
Android5.0以降から設定→電池から画面右上にある縦並び3つの点を選ぶとバッテリーセーバーという項目が追加されていますので、自分の場合はそれを通常ONの状態で使用しています。
ONにすると画面がの明るさやバイブレーション、位置情報サービス等、大半のバックグラウンドデータを制限するため、電池持ちは3〜4割くらいは良くなる感じです。
ただ、これは自分の使用環境での体感の為、人によってはパフォーマンスが落ちるので通常使用は厳しかったり、そこまで電池持ちは良くならない場合もあると思います。
書込番号:18980311
1点

みなさんたくさんのご返信ありがとうございます。
やはりダウングレードはしない方で考えます。
Nexus7 2012年モデルをダウングレードした時のあの感動をNexus5でも起こるのではと考えていましたがNexus5は5.1.1で安定しているようなのですね。
下手にしても保証が切れてしまいますしね。
スクリーンセーバーはいつもオフにしていましたので速攻でオンにしました。
位置情報は前に変えていました。
バッテリー消耗にはいつも使ってるブラウザも関係するのかもしれないですね...
NEXTBrowserから他のにしてしばらく見てみます。
どこかの記事でAndroid Mは現状のAndroidは切り捨てられるとかそんなのを(?)見たので(記憶違いの可能性が大ですが...)期待をしていなかったのですがAndroid M、とてもおもしろそうですね...
そしてNexus5にもうAndroid Mのプレビュー版を入れている方も居て私はとても期待ができます。
勝手にリンクを貼っていいのかわかりませんがこちらの方です
http://androidlover.net/android-os/android-m/how-to-install-android-m-developer-preview-in-nexus5.html
そしてNexus5のバッテリー持ちが5.1.1比べて2.7倍と...
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-developer-preview-nexus5-standby-2-7-times.html
皆さんありがとうございました
これで安心して使えますし、Android Mの期待と楽しみが出てきました(笑)
では、またAndroid Mが来た時にはまたこちらを拝見させて頂こうと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:18981431
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
おつかれさまです。
NEXUS5壊してしまいまして、買い換えたんですが、
本体の外周が、以前のものはつるつるだったのに、今回のはつや消しでした。
ロットが違うんでしょうか?
書込番号:18949917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロットって、、、製造開始から何年経ってると、、、同じロットなわけないでしょ。
書込番号:18950024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルム貼っていませんでしたっけ?
見当違いならすみません。
書込番号:18950102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルム無しだとリフレッシュ品の可能性は有ります
書込番号:18950375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売直後に買いましたか、外周も背面もつや消し、というかラバー調ですよ。色は黒です。
書込番号:18950380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑「買いましたが」、の打ち間違えです。失礼しました。
書込番号:18950455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014年10月購入の白ですが外周はツルツルです。
書込番号:18951281
1点

皆様数多くの返信ありがとうございます。
最初に買ったのは
2013年12月に新品なんですが、
この前買ったのは2014年1月から1年半寝かせてた中古品を買ったんです
時期は変わらないのに、本体がつや消しだったり微妙に違うんです
外観だけマイナーチェンジをしたのか、本体内も違うのか
同じイーモバイル機です
書込番号:18951836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色はくろです
中古で買って保護シートはありませんでした
書込番号:18951840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使っているのは白の端末ですが、こちらは背面、側面共につるつるで光沢ありですね。
書込番号:18953442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に買った新品は黒で光沢あったんですわー
書込番号:18955276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
白と黒で違うってことですか。色によって手触りはちがいますよ。発売当初のレポートを見れば分かると思います。
書込番号:18955388
0点

黒から黒への買い替えですね。
私はGoogle Play版の黒ですが、側面は背面と同じような質感です。つや消し黒で、つるつるはしていません。
購入した当時イーモバイル(当時)で白と黒の実機を試したことがありますが、白は側面がつやのある黒でした。
書込番号:18955555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)