端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 23 | 2014年2月22日 17:50 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月21日 13:51 |
![]() |
8 | 13 | 2014年2月19日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月19日 11:42 |
![]() |
5 | 9 | 2014年2月12日 19:41 |
![]() |
187 | 30 | 2014年2月11日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
データ通信は b-mobile X SIM (900 円/月) をアマゾンに注文済み。
電話は白ロム機を購入してキャリアに持ち込み、番号をもらいと思っています。このようなサービスを引き受けてくれるショップや窓口が皆目分かりません。
携帯はドコモの中古が4,5千円で出回っており、これを利用したいと思っています。
最適なアプローチを教えて下さい。
1点

携帯電話(ガラケー)はSIMロックされているので、ドコモの端末だったらドコモのSIMか、ドコモ系MVNOのSIMしか使えません。
イー・モバイルの電話番号をドコモで使いたいのであれば、イー・モバイルでMNP転出の予約をします。
http://emobile.jp/support/online/cancellation/mnp.html
その予約番号と携帯電話と身分証明書を持ってドコモショップへ行けば、ドコモのSIMカードを発行してくれます。
ドコモショップではなく、家電量販店などでは、MNP一括0円で新品のガラケーが購入できるかもしれません。
MVNOのSIMカードが使いたければ、b-mobileの「携帯電話SIM」というのがあります。
Amazonやヨドバシカメラなどで購入できますが、詳細は下記HPを参照してください。
http://www.bmobile.ne.jp/kd/index.html
問題は、イー・モバイルの回線契約をどうするのかということです。
1.解約(契約解除手数料9,975円)
2.MNPでドコモへ転出(契約解除手数料9,975円+MNP予約手数料2,100円)
3.利用継続
書込番号:17204989
1点

たあみさん、詳しい情報をご提供いただきありがとうございます。かなり分かってきました。
昨年 11 月に Nexus 5 を購入してから電話を利用したのは数回。Nexus 5 は電池が持たないので、電話を使わなくても常にバッテリー残量を気にしないとなりません。
ガラケーを持っていれば電池残量をあまり気しないですみます。
イーモバイルの解約金 9975 円は初めから織り込み済み。解約金を払っても Google から購入するよりも安くつくと思ったからです。昨今の機種代金「0 円」はショックですが。
b-mobile の「携帯電話 SIM」のことは知っています。Nexus 5 を電話に使うことの限界を感じたのです。通話料が高いし電池が持たない。
契約解除手数料 9,975 円と転出予約までは理解しましたが、例えばドコモで SIM カードを発行してもらってからの、利用できる料金プランのことが分かりません。
私は待ち受けが多いので「タイプ SS バリュー」が利用できれば 1000 円/月額で利用できるとの理解で良いのでしょうか?
この件でドコモショップに相談あするのは敷居が高いと思っていました。
書込番号:17205230
1点

プラン4G-Sは解約する訳ですね
スマートプランライト、シンプルにねん580円+1400円誰とでも定額forEM で
SIM変更(転出処理が同じ様に必要ですが)
http://emobile.jp/charge/smartplanlight.html
ドコモフィーチャーフォン(1700Mhz対応機種)に差して通話のみ行う
と言う事が出来たと思いますが、、
(ドコモフィーチャーフォンのアンロック必要ですが)
書込番号:17205498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざドコモで契約しなくてもmvno SIMで通話付きデータシム契約すれば良い様な、、
書込番号:17205536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下は自分で実際に行ったわけではなく、ネットの情報ですのでご了承ください
ドコモのiPhone5SにMNP(一括0円ならば尚可)
と同時に新規でガラケーをファミリー契約
2台同時に契約すると特典がある場合もあります
(1,000円の契約で1,000円の無料通話が2ヶ月後から他の機種で使用できます)
iPhoneのシムを下駄を履かせて新規のガラケーに挿す、ガラケーのシムは外して寝かせます
(ただし、通話のみ、メールやネットはできません)
iPhoneにMNPのみデータ契約は解約できるので解約すれば最安で3円運用可能だそうです
それと上記の1,000円分の無料通話が使えます
iPhoneを新品のまま売ると約40,000円で買い取ってもらえますので上記の費用を賄います
寝かせたシムは2年後にMNPの弾になります
又は180日経てば違約金を払ってMNPの弾になります
寝かせてても1,000円分の無料通話に充てることもできますので無駄ではないです
書込番号:17205540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプSSバリュー980円+無料通話1050円でしょうけど
月間1050円で収まるなら、それでOKでしょうね
それで収まらないで、不特定多数へ通話するならタイプSSバリューではメリット無いでしょうね
書込番号:17205595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近頃はキッズ携帯(ドコモではどう呼ぶのでしょうか?)が一括0円、キャッシュバック10,000〜20,000円の所もあるので通話料金が不足の場合は自分だったらキッズ携帯を買い足します、2ヶ月後からになりますが通話料金が分け合えますし
まぁ、実際に買い足してます(笑)
子供がいなくても契約できますよ 子供がいない場合は上記の980円→無料通話1,050円です
弾にもなりますので
書込番号:17205760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
そういえば、最近はガラケーの新規でも若干の月サポが付いたような?
だから白ロム買うよりは新規の方が保証も付いて良いし、持込み新規だと料金もベーシックプランしか契約できず高かったような?(適当ですみません、調べて見てください)
書込番号:17205980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月に新規一括0円で購入したSH-03Eの明細です。
料金プラン タイプシンプル バリュー、iモードなし
月々サポートとeリビングの割引で毎月の維持費は27円です。
無料通話はありませんが、G-Callに加入して通話料を安くしています。
書込番号:17206041
0点

nerimapapa2さん
白ロム持ち込みでの新規契約の場合、バリュープランからは選べないので「ベーシックプラン」から選ぶことになります。
一番安いのは「タイプSS」で月額3,780円。
「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」を適用すると月額1,890円(無料通話分1,050円)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/basic/index.html
待ち受け専用ということなら、Xiのプランを利用するという方法もあります。
無料通話分はありませんが、「タイプXiにねん」で月額780円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/index.html
http://burariweb.info/mobilecarrier/docomo/foma-xi-talk24.html
FOMAのバリュープランから選ぶには、「端末の購入」が伴わないといけません。
機種にこだわらなければ、家電量販店などでドコモの安いガラケーを購入してしまうのも手です。
バリュープランの「タイプSSバリュー」に「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」を適用すれば、月額980円(無料通話分1,050円)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
ドコモの2年契約(2年縛り)が嫌だということであれば、最初に書いたb-mobileの「携帯電話SIM」の利用もお勧めです。
「携帯電話SIM」へのMNPもできます。Nexus5ではなく、ガラケー用です。
月額1,290円(無料通話分1,300円)【税別】で縛りは10か月です。
最近はガラケーを契約していないので間違っているところがあるかもしれません。
契約する前に契約内容をよくご確認ください。
書込番号:17206083
1点

個人的に言わせてもらえばフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の利用料金は各社大差ないので白ロム買って契約するより一括0円の端末を携帯ショップで購入したほうが安くなると思いますけど。
書込番号:17206172
1点

どんな使い方したらNexus 5の電池が1日持たないんだよ、、、この主さん。いい年こいてゲーム厨か??
書込番号:17206368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこは私も疑問に思ってました。私の場合多少ハードに使っても1日は余裕でもちますから。電波が掴みにくいロケーションなのでしょうか?毎日充電はイヤだとなると、IGZOスマホかガラケーになっちゃうんでしょうけど。
書込番号:17207784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/review/K0000591009/ReviewCD=651673/
とりあえずGPSは切ったほうがいいんじゃないかと。あと、バッテリーミックスの監視がONになってるならOFFにするとか。
書込番号:17208065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはカスタムROM入れたりして普通の使い方していないので、電池がもたなくなっているのではないかな〜
書込番号:17208336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短い時間の間に中身の濃い沢山のご助言を頂き深謝致します。
現状の端末状況はカスタムロム "LiquidSmooth + Franco kernel" で十分に省エネです。スリープ時の電池消耗は 0.5% / hr 。
問題は私の使い方。ゲームは一切行いませんが、カスタムロム中毒。数種類以上の Nigthly を取っ替え引っ替え試しています。バッテリはみるみる減っていきますが年金生活者のささやかな楽しみです。
バッテリ激べりの原因はわかっており、その上でのガラケー移行の考えででした。
近場の SB ショップで説明を聞きました。一括買取で一番安い機種は "Disney mobile" =小さなスマフォ。通信を利用しなければ普通の携帯として利用可と。
機種代金は 16000 円弱、これに 980 円/月のプラン料金がかかり 2 年縛り。割引を適用しないと月額料金は 2 倍とのこと。この選択のほうが同じ会社の電話 SIM より安く上がりそうです。
ドコモには電話で聞きましたが、SB とほとんど横並び。競争がない世界ですね。
縛り、と高い利用料のトレードオフ。悩みが深まり思案中です。
先行して手配していた "b-mobile X-sim" が手元に。早速アカウントを登録、1時間ほどであっけなく開通。LTE の速度は自宅内では下り上りとも 2.5mbps 程度。メールやツイッタには支障のない速度です。自宅内では Wifi を利用しますが、モバイルで上記の速度なら良いと思います。
無論、050Plus も問題なく利用できています。
■月額料金:
・ b-mobile X sim : 945 円
・ 050plus : 315 円
これで暫く運用して問題がなければイーモバイルを解約したいです。この選択のほうが電話SIMより安くつくようです。
新規携帯は、かなり高く付きそうなので様子を見ながらキャリアと機種を決めたいと思います。
有難うございました。色々と勉強させていただきました。
書込番号:17208537
0点

私の場合も電話のためだけにガラケーとの2台持ちにしてます。nexusはややこしい買い方をしたため、新規です。ガラケーは単にドコモをMNPできなかったので、料金を抑えるためにxiパケWにしてパケ漏れを防ぐつもりでガラケーに挿し替えてます。
長くなりましたが、
スレ主様は単に電池持ちが悪いからMNPすると言われておられるのですね。
それは、全く無駄ですね。
料金が嵩むだけです。
ガラケーも私の場合、P-705ですが、2日しか持ちません。1日に一回掛かってくるかどうかで、です。
先ずはnexusの節電を考えましょう。(iphoneは余裕で2日持つらしいけど)。
GPSon,同期onでも余裕で20時過ぎで、50%あります。
何か、設定が悪いのでは?
よほどHD動画を見ない限り無くなるとは思えません。
どうしても、わからなければお店で聞くのもいいでしょう。
私もgalaxys3でスマホデビューしたときはほとほと困りました。
それからは、googleplayで節電アプリばかり探してます。私のオススメはbattery+ですね。
長くなりましたが、節電と使い方でスマホの電池持ちは変わります。
もう一度ご一考下さい。
書込番号:17208661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に返信した、私が馬鹿みたい。
それなら、最初からgoogleplayで買えば良かったの
では?
いじって遊ぶなら電話として買う必要はありません。
書込番号:17209798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話番号込みで2500円で済んでるのに
わざわざ手数料と解約金はらって遅くて使いにくいmvnoにするなんて不思議な人ですね
書込番号:17210417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にカスタムロム入れて、電池持ちが良くなる事は稀です
不安定なカスタムロムが安定しているストックロムには敵いません
EM01Lは安く買えるけど、バッテリーは2300Mhzです
元々、バッテリー容量が他のクアッドコア機種より少ない
バッテリー容量気にするならドコモXperiaをシムアンロックしてroot化する方が後々使えます
(mvno simも含め)
書込番号:17210915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
電池の交換は自分ではできません
もちろん、裏蓋も外せません。
モバイルバッテリー必携です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-343.html
書込番号:17218490
1点

アイホンのような分解キットがしばらくしたらでるかもです!
ただ自分で解体した場合は保証対象外になるかもなんで注意がいりますね!
書込番号:17218731
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
「http://emobile.jp/campaign/」に、「イー・モバイルのスマートフォン・Pocket WiFi、またはウィルコムのPHS・スマートフォンを新規ご契約もしくはご利用中のお客さまが、新たにイー・モバイルのスマートフォンをご契約の場合、追加でご契約のスマートフォンの月額基本料をずっと無料になるキャンペーンです。」と記載されています。
ウイルコムのPHSを所有しており、電話料金内訳明細書の料金内訳には、「新ウイルコム定額プランS基本使用料」の項目が存在します。
販売店(某、モバワン新宿大ガート店)で、Nexus5の契約を行ったのですが、1台目と2台目を両方同時に購入する必要があるとの説明を受けました。
MNP一括0円でしたので、契約しましたが、キャンペーンの要件に矛盾していると感じます。
キャンペーンページには、「イー・モバイル取扱店およびイー・モバイルショップ」と記載されていますが、
取扱店とはどういう店を指しているのかなー???と思ってしまいました。
対応した人もどこかに問い合わせていたようなので、知らないのだと思いますが...
「月額基本料3年間無料キャンペーン」の説明もなかったなー???
両方とも、「申し込み...」と記載されているので、申し込みされていないのかなー???
0点

リンク先を見ると以下のように書いてありますので、一般の販売店では1台目も
新規、機種変時のみ対象になるという条件かもしれません。
気になるようであればサポートに問い合わせてみてはどうですか。
>受付チャネル
>イー・モバイル取扱店およびイー・モバイルショップからお申し込みいただけます。
>※イー・モバイル取扱店でのお申し込みは、新規・機種変更時のみとなります。
書込番号:17091452
2点

多分、その代理店の勝手なルールだと思われます。
もう一台無料キャンペーン(EM)の適応条件の詳細は、以下のPDFに書かれていますので、
この条件を満たせば大丈夫です。
http://emobile.jp/sp/spring2014/pdf/teigisho.pdf
それにしても、もう一台無料キャンペーン(EM)はめちゃめちゃお得です。
特に GL09P を買ってしまった人にとっては、救済策か?と思う位。
MNP回線さえ有れば、本体0円、月々1535円(5GBまで)、契約手数料無料、7ヶ月以降解約しても違約金無し...(初月のみ故障安心パックS (525円)が付く事が多いようですが)
つまり、GL09P や GL10P を持っておれば、込み込みで1万円少々で端末が手に入る事になります。
書込番号:17091664
2点

適用条件をざっくり読んでみましたが、「もしくはご利用中のお客さまが、」を適用しない根拠となる箇所は、I.M.さんが指摘されている受付チャネルのところくらいですね。
イー・モバイル取扱店(モバワン等)では、1台目を新規契約か機種変更時に、もう1台新規契約すると適用できるという解釈になるのだと思います。
書込番号:17092080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イー・モバイルのお問い合わせフォームから質問したところ
下記の解答が返ってきました。
>>このたびはお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>>
>>お客さまのお問い合わせ内容につきまして、お調べしましたところ
>>現在ご利用中のウィルコムPHSを1台目にご指定いただき
>>2台目を「Nexus 5(EM01L)」新規契約にてご指定いただくことが
>>可能でございます。
>>
>>店頭担当者の誤案内につきましては、深くお詫び申し上げます。
>>今後はこのようなことのないよう、厳重に注意いたします。
>>誠に申し訳ございませんでした。
>>
>>なお、このたびのキャンペーンにつきましては
>>店頭のみのご対応となっているため、再度店舗にて
>>ご確認いただきますようお願い申し上げます。
>>
>>お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:17092931
0点

スレ元さんがEMから回答を頂いたみたいなので、解決済みかもしれませんが・・・
私もMNP一括O円という表示が近所のショップに出ていたので、いろいろ質問してみました・・
”MNP一括0円でしたので、契約しましたが、キャンペーンの要件に矛盾していると感じます。”
→MNP一括0円の場合、EMの行っているもう一台無料キャンペーンには適合しません。(※すでにEMのユーザーであっても)
もし、「もう一台無料キャンペーン」に適合させるなら、本体価格を20000円引きでやります。との事!
今回の販売店さんは一括0円キャンペーンを前面に出していたので、この辺りの説明を省略していたのですかね?
それにしてもEMのキャンペーンは少しわかりづらいですね。
書込番号:17092971
0点

販売店からしたら単独契約じゃないと
インセンティブがないんでしょ?
書込番号:17093146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日(1月20日)、購入店にイー・モバイルからの解答を印刷して持参したところ。
購入店のローカルルールで受付できないとのことで、
書面で解答を求めたところ、拒否されてしまいました。
(1台目と2台目が同時購入でないという理由ですので、一括0円の条件には入ってないはずです。)
イー・モバイルショップで経緯を相談したところ、
イー・モバイルのキャンペーンなので、どこの店でも適応されるとの見解で、
カスタマーセンターに問い合わせていただき、契約担当の部署から購入店に確認することになりました。
購入店から、受付可能で、担当営業の対応待ちとの連絡がありました。
書込番号:17093713
1点

話をまとめると
イー・モバイルの「2台目」キャンペーンを適用することは出来るけど、
(その場合はイー・モバイルからショップへのインセンティブが減るから)
一括0円には出来ませんというのがショップの「ローカルルール」
ということですね。
> 1台目と2台目が同時購入でないという理由ですので、
> 一括0円の条件には入ってないはずです。
混同しているようですが、ショップとしては「1台目」の契約のみを
一括0円に設定しているので、インセンティブの少ない「2台目」の
契約だけをされては困るのだと思います。
「2台目」キャンペーンを適用しないことが一括0円の条件のようです。
2台同時に購入する場合は、流石にその言い訳はできないので、
2台目も一括0円にするとは思いますが…。
この話は、一括0円の条件として、ショップのローカルルールで
有料オプションを必須にする話と似ています。
キャリアは契約時にオプションを必須とすることを認めていませんが
オプションを付けないなら割引なしで買いましょうという話です。
これはキャリアと販売店の間で揉めますね。
書込番号:17094177
1点

まぁキャンペーン初日にはよくあることですよ
私なら条件はしっかり確実に聞いてますね
販売店側もインセンティブがあるので色々守るべき要素も多く
しっかり確認しないと損ですからね
書込番号:17095449
0点

スレ主さんの件に限らず、
インセンティブを前提に「ローカルルール」で
一括0円販売をした後に、購入者からキャリアへ
ローカルルールの無効を訴えられては
販売店も立つ瀬がありません。
販売店も丸損するわけにはいきませんから
購入者に商品を返品させて契約を取消とするか
購入者に追加代金を支払わせて解決するかもしれませんね。
疑問点があったら、takazoozooさんが書かれている通り
契約するときに解決すべきです。
書込番号:17096812
1点

いまさらですが、ショップと揉めているなら、ショップの実名は出すべきではなかったと思う。
お互いに不利益を被る可能性があります。
書込番号:17106146
0点

購入店のほうで修正手続きを行うとのことでした。
My Softbankで確認したところ、
契約事務手数料 もう一台無料キャンペーン -3000円
と表示されていました。
書込番号:17212500
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
以下のスレッドが参考になるんじゃないでしょうか。
価格.com - 『GL10PのSIMをNEXUS7で使う?』 イー・モバイル Pocket WiFi GL10P [ホワイト] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000581255/SortID=17166047/
あとはバンド(対応周波数帯)の確認も。
書込番号:17210782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL09P、GL10Pのdual simは回線を4G、3Gに固定出来ない様に基本的にしています
固定する方法が007Zを利用する方法しか無いのと、007Zを事前にシムアンロックする必要が有ります
そうした上でroot取得してIMEI書き換えた機種でしか使える方法は今は無いです
当然、IMEI 書き換えると違法性が高くなります
書込番号:17210886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
機種変する前から同じ症状が出ていたのですが、
LINEに着信(通話、トークともに)があった時に通知がされず
起動させて始めて着信に気付くということが時々あります(常時ではありません)
いろいろネットで検索してみたところ、実行中のアプリ一覧にLINEが
表示されていないからではないかというところまでたどり着きました。
(機種変する前の端末SH-01Dでは前は表示されていましたが、
確かに不具合が出始めた頃から表示がなくなったように思います)
NEXUS 5ではタスクキラーのようなアプリはプリインストールされていないようですし、
購入後にインストールしたアプリにもそのようなものはありません。
同じような経験をされた方、解決方法が分かる方いらっしゃったら
教えてください。よろしくお願いします。
0点

ウィルス対策ソフトとかエコなんたらとかバッテリなんたらとかほんとに入ってません?
挙動がそれらのソフトまんまですね
書込番号:17151813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takazoozooさん
Nexus 5に関しては、インストールされていないはずです。
プリインストールされていたもの以外では、SNS系(TwitterとかFacebookとか)、
Dropbox、SkyDrive、ジョルテ、ニュース系のアプリしか入れていないので。
何か確認する術はないものでしょうか?
書込番号:17151880
0点

通知設定はどうなっているでしょうか。シンプル、もしくはフルでないとバイブも作動しなかったと記憶しています
書込番号:17152418
0点

>地方PCまにあさん
LINEの通知設定でしょうか?
通知設定にはチェックが入っています。
通知ポップアップは今までは画面ON時もOFF時もオフに設定していました。
ポップアップ通知はないけど、着信音とステータスバーへの表示がされる形です。
試しにポップアップはONもOFFもシンプルで設定してみました。
それでも「実行中のアプリ一覧」には出てこないのでなぜ??という感じなのですが。。。
書込番号:17153062
0点

IOS7.04でも不具合が出て、最近対応したらしいです。
アプリの対応がandroid4.4に、まだなのでは。
公式にandroid4.4が乗ってる端末は、まだこれしか無いので人柱覚悟ですね。
スレ主さんは、通知音を変更されてるみたいですが、LINEユーザーに、
アップデートしたら通知音が、端末プリセット音になり鳴らなくなったという方がいます。
その可能性はないですか?
書込番号:17154219
1点

>redswiftさん
LINE画面を開いている時に着信があるとピコンピコン鳴るので
設定している通知音の問題ではない気がするんですよね。
海外に住んでる友達と頻繁に通話でやり取りしているので
結構困りものです。
LINEを入れている皆さんは、同じような不具合は出ていないのでしょうか?
書込番号:17154418
1点

>スレ主さんへ
そうですか。
それと、ウッカリしてましたが、前機種からも症状が出ていたと言う事で、
アンドロイドのバージョンでも無さそうですね。
後、スレ主さんならご存知かも知れませんが、
http://chitosegate.wordpress.com/2013/10/05/ 位ですか。
力になれず申し訳ないです。
書込番号:17154502
0点

>redswiftさん
いえいえ、色々とアドバイスありがとうございます。
最新機種はどうしても何だかんだと出てきてしまいますね。
もう少し設定をあれこれやってみたいと思います。
書込番号:17156143
0点

的外れかも知れませんが一応。
自分も同じで途中から鳴らなくなって???状態だったのですが、結局 設定→音→音量 のところで通知の音量がゼロになってました。
主さんも確認してみてください。
書込番号:17183116
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
お前さ、そんなこと訊いて何かメリットあるわけ?
くだらないことに時間を浪費してる暇があったら、さっさと大手3社のガラケーにMNPでもしとけよ。
書込番号:16933905 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

その辺が必要な人はハナから選びませんから、満足度の査定に影響しないんでしょうね。
そもそも満足度の平均なんて参考程度にしかなりませんし、そこを気にする必要は全く感じません。
書込番号:16933960 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

質問の内容以前に、過去の質問しっぱなしのスレを回答者に御礼を言って閉じたらどうだい?
ルールが守れないなら書き込みやめるんだな。
書込番号:16934165
20点

Nexusの意味わかってるの?普通のスマホとは方向性が違うんだから、買ってからグダグダ言わない!
書込番号:16934172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

だいたい、SMSなんていつ使うのでしょう?10年以上使ったことがないです。そういえば通話料かかるんでしたよね。gmailや他のウェブメールのほうがはるかに便利。
スレ主さん、次は「ワンセグが観られない…」なんてスレ立てないでくださいね。
書込番号:16934216 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

う~ん、赤外線もないしおサイフも使えないし!だよね?スレ主さん(笑)
書込番号:16934257 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

次は何を言い出すんですかね。
くだらないスレばっかり立てて…
書込番号:16934262 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

伝言サービスもショートメールも使わないし必要と思ったことがないです…。
スレ主さんの言ってることは、スポーツカーを買って「狭い」と不満を言ってるようなものです…。買う機種間違えましたね。
書込番号:16934335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ボコボコだな、、、この主さん
書込番号:16934388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモのXiデータ契約で使ってます(ISPセット)
ハングアウトでショートメール出来るし
Gmailでspモードメールもやり取りできる
おかげでSPモード解約をためらってます
書込番号:16934494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレ主は、話しにならん!!
書込番号:16934540 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

だったらなんでこのスマホ買ったのよ?
安かったから?
それなら、買って家に置いとけばいい。使い方わからないんでしょ?
書込番号:16934682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マジで俺によこしな!スレ主の分までそれで遊んでやるから。こっちは、欲しくても予算の関係ですぐには無理だし、だから今はGNに4.4を入れて遊んでるけどさ、はっきり言ってあなたにはnexusは勿体ないよ!
書込番号:16934760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

抜粋1
>「Nexusは良くも悪くも素のままのAndroidが搭載されており、Andorid端末をメジャーなメーカーが販売する場合に必ずといっていいほどある独自のカスタマイズやアプリなどはNexusにはない。またNexusはAndorid端末のフラッグシップとして十分な高い性能を持ち、発売から18ヶ月間の間にリリースされるAndroidの新バージョンへの確実なアップデートを可能としており、Androidのアップデートリリースの際は先だってアップデートがNexus端末向けに配布される。これはNexusがAndroid OSそのものを改善すること、新バージョンのAndroidに対応したソフトウェアを開発者が先行してテストすることができるようにすることなどを目的にしたものであるためである。」
抜粋2
>「「純粋なAndroid」としてのユーザーエクスペリエンスを目指すことを目的として、さらなる発展やエンドユーザーによる改造を可能にするためにキャリアや製造元による改造やユーザーによるブートローダーのロック解除を自由にしている。」
じゃ、いつ覚えるか?
手遅れでしょ。 щ(゚д゚щ)
書込番号:16934940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早くガラケーに戻れやw
書込番号:16934942 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

> だったらどこがこのスマホのいいとこなの
日本で発売されるアンドロイド端末の多くはワンセグ、赤外線、おサイフ、プリインストールアプリ等が沢山付いています。
ガラケーからの流れでこれらを好む人は良いのでしょうけど、これらを必要としない人にとっては、これらがてんこ盛りである分重たかったり(物理的にも動作的にも)、目障りだったりで、邪魔なんです。
私にとっては、無駄なものがごちゃごちゃ付いておらず、軽くて軽快なこの端末が最高です。画面は5インチありながら重量130gで、スリムなのでポケットに入れてもかさばらない。「dメニュー」等のようにキャリアが強引に仕込んでアンインストールできない迷惑なアプリもない。こんな快適な端末はありません。
書込番号:16935024
8点

まさにMracle Oracleさん書かれた通りですね。ガラケーの呪縛を引きずるガラスマに我慢ならんと思ってる人たちの待望の機種です。
このスレ主さんのおかげで、同じ思いをしていた人たちがたくさんいたことを知ることができました。ある意味、スレ主さんに感謝です。ここの書き込みもおかげでにぎわってますし。
書込番号:16935100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SMSなんていつ使うのでしょう?10年以上使ったことがないです。そういえば通話料かかるんでしたよね。gmailや他>のウェブメールのほうがはるかに便利。
使ったことがないのに「〜ほうがはるかに便利」
???
書込番号:16935228
3点

SMSは電話番号さえ知っていれば送れるというメリットがありますね。海外ではSMSがスタンダードです。
まぁ私は使いませんが。
書込番号:16935281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)