Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(8162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

充電がされない

2016/08/19 08:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 heilelさん
クチコミ投稿数:35件

質問お願いいたします。
前日、充電ケーブルを繋いだまま放置していたのですが充電されないことが何度かありました。

電池の充電マークはついていますが設定→電池→の画面をひらくと充電されていませんと出ます。

何回かケーブルを抜きさし、本体を押したりすると充電を開始しますが、また充電をしなくなったりします。

充電ケーブルを変えたり、USB差し込み口に接点復活スプレーを吹いたりしましたが直りません。

これはどこが不具合か分かる方おられますか?

本体の使用期間は約二年ほどでバッテリー交換は4月に行っています。

書込番号:20126473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/08/19 09:43(1年以上前)

充電のmUSB端子にコードを繋いでも充電中という表示がない時は満充電の時か端子に不具合があると。
バッテリーがダメになっていたらすぐに満充電と誤認識して充電は止まる。
バッテリーが新しいなら端子とコードを疑うことになる。

端子の接触が悪いと認識されているので端子の故障で修理しかないでしょうね。
修理よりも買い替えかな。

毎日充電しなきゃいけないスマホ、端子も壊れやすいと。
私は自分の使い方では3日に1度の充電で済むスマホを使いだした。

書込番号:20126562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/22 09:42(1年以上前)

無接点充電器で充電が可能かどうか試してみれば、原因の切り分けができると思います。

書込番号:20134234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

使用から数ヶ月で突然起動しなくなってしまいました。(ワイモバイルで新規で購入した物です。)
症状としては、
●Googleロゴが出た後の、ブートアニメーション?(カラフルな丸がクルクルしている画面)から進みません。

自分なりに色々と調べ、ソフトを使用してファクトリーイメージを焼きましたが復旧せず。(androidSDK)
他のソフトでも何度も試みましたが復旧しません。(nexus tool kit)
←この時にandroidバージョンは5.1~を選択していたにも関わらず、何故かブートアニメーションがandroid6の物になった時がありました。
その後の手動コマンドでのイメージ焼きでandroid5の物には戻りました。

nexus tool kit側の画面で、完了後20分程経過してもアニメーションがリピート状態なら以下を試して下さい。という画面が出たので、それに従いリカバリーモード選択後に電源+vol上1回押しで出る画面にてファクトリーリセット(wype?)もやりましたが変化なし。

自動でやるのが良くないのかと思い、手動でコマンド入力もやってみましたが駄目でした。

どのやり方でも最後の完了する所まで出来ているにも関わらず治らないので、私のやり方が実は間違っているのかとも思えてきました。

それとももう復旧不可能な状態なのでしょうか?

知識が無いせいもあり、調べてみても同じ症状の方はファクトリーイメージでのリセットで治っている内容しか見つけられず、お手上げ状態です。

どなたか詳しい方、同じ症状だった方で復旧出来た方、知恵を貸して頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20076983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/30 19:16(1年以上前)

早くショップにもっていきな

書込番号:20078511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/07/30 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
家族が海外に持っていき使用していたので、既に解約してありショップ持ち込みは出来ない状況です。

書込番号:20078539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/30 21:28(1年以上前)

購入して数ヶ月なら、LGのメーカー保証で修理できるのでは?

http://toolboxmeet.hatenablog.com/entry/2015/02/20/020230

書込番号:20078817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/07/30 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません、書き方が悪かったです。
使用数ヶ月でというのは詳しく書くと、

2015年の3月に新規で購入→2~3ヶ月後に家族が海外へ持っていき使用(ここで解約)
→そこからまた2~3ヶ月程で起動しなくなり、向こうでショップへ持ち込みましたが修理不可と言われ、そのまま自宅保管しており、どうにか治らないかと私の手元に送られてきたのは今月頭です。

なので自力で治すしか現状ない状態です…。

書込番号:20078854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shige0305さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/30 22:44(1年以上前)

>ねこかんまんちかんさん
はじめまして。私も同じ症状に陥りました。そのときは保障に入っていたのでショップにて無償修理してもらえました。基盤交換でした。

自己責任になりますが以下のサイトは参考にならないでしょうか。
http://webvox.jp/nexus5-reboot-loop/
特に「まずは再起動ループを脱出する」が参考になると思います。

書込番号:20079062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/07/30 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
保証期間内であれば交換してもらえたのですね。
もう少し早くこちらに送ってもらえれば良かったのですが…
記載して頂いたURLですが、復旧方法を探している時にアクセスした事があるサイトでした。
わざわざ教えてくださったのになんだかすみません…
サイト内にある内容は、全て試しましたが治らない状態です。

症状ですが、再起動ループとも少し違う気がします。
私自身もnexus5を使用しており再起動ループになりましたが、再起動→起動完了前にまたGoogleロゴの画面に戻る…のループでしたが、質問させて頂いているnexus5は、Googleロゴが出た後のアニメーション画面が延々と表示されて起動しない状態です。

shige0305さんが同様の症状で基盤交換対応との事だったのなら、内部のシステム的な物ではなくハード面が原因という可能性もありそうですね。

使用期間が短いというのもあり、どうにか治して上げたかったのですがやはり難しそうですね…

書込番号:20079203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/31 01:33(1年以上前)

以前のクチコミに「プレ文鎮(再起動ループ)でお悩みの方へ」というスレがありました。YouTubeでの対処方法が紹介されているのですが、ものすごく簡単ですので試されてはいかがでしょうか。スレ主さんが試されたのと似ているのですが、少しだけやり方がちがうようですよ。

書込番号:20079405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度2

2016/08/01 12:14(1年以上前)

http://moumantai.biz/
ここはどう?
税込み送料込みで8000円ぐらいで治ればいいんだろうけど。

書込番号:20082616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/05 02:36(1年以上前)

6.0がリリースされた昨年9月末以降に、5.1に戻した?
その時点でOUTなんじゃありませんか。
自己責任、ってやつで。

書込番号:20091706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/08/05 15:37(1年以上前)

>ねこかんまんちかんさん
>Googleロゴが出た後のアニメーション画面が延々と表示されて起動しない状態です。

何分ぐらい待ってみましたか?

焼き直した後のはブートアニメーション画面→ようこそ画面までは
かなり時間かかるので、気長に待った方がいいですよ

自分も初めて焼き直した時は、ブートアニーメーションが終わらず
失敗したと思い色々な方法を試して諦めかけたのですが、
試しにブートアニメーションの画面で放置してみたら、ようこそ画面に移行したので。

書込番号:20092791

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/08/05 16:30(1年以上前)

バッテリーの問題かもしれないので、充電しながら起動してみては?

書込番号:20092887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/29 00:00(1年以上前)

もう解決されているかもしれませんが、参考までに。。。

コメントを見る限りブートローダーは起動でき、PCからもfastboot コマンドが通る状態かと思いますが、どうでしょうか?
もしブートローダーが起動していない場合、PCにつないだ時に端末はどのように認識されていますか?

手動で焼いたとのことですが、キヤッシュ、ユーザーデータその他消去してROM焼しましたか?
ブートローダーが起動できるのであれば、実機を持っていないのでわかりませんがどうにかできるかもしれません。
SDK、ADBコマンド,Fastbootコマンド、ブートローダー などのキーワードでもういちど調べてみてはいかがでしょうか?
わかりやすいサイトもたくさんあるようですし。


また、ダウンロードしたROMなどは、正しくダウンロードできたかチェックして実行していますか?
当然正しくダウンロードできていないものは、本来の動作をしません。

英語のサイトですが、参考になると思いますし、フォーラムも目を通しされてみてはいかがでしょうか?
このサイトのものは、わかりやすくMD5のコードも表記あります。

http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/development/rom-cataclysm-nexus-5-t2518660


楽しさもありますが
端末をいじるのは自己責任です。

書込番号:20247598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

今でも使える端末ですね

2016/07/27 01:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

ワイモバイルで、更新月が来たので、アクオスフォンに機種変更しましたが、
この機種、まだまだ使えますね。アクオスはオールインワンなのが良いところですが、重いです。
結局、まだネクサス5を使ったりしています(simサイズが違うので、アダプタを利用してます)。
OSをバージョンアップして、変になったところを直すのが、また楽しかったりして(笑)
モバイル端末は「軽い・嵩張らない」が正解かと思います。

書込番号:20069730

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

【悲報】Nexus5にAndroidN dp5提供されず。。

2016/07/20 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

残念ながらAndroid7はNexus5ではでなさそうですね。。

書込番号:20052343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/20 13:30(1年以上前)

やはりそうですか。でも、どこからの情報ですか?

書込番号:20052436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2016/07/20 19:37(1年以上前)

どこからも何もgoogleのgitに決まってますよ。オープンソースなんだし
ちなみにNexus7 2013もdp4まででdp5は用意されませんでした

書込番号:20053089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/07/20 20:56(1年以上前)

グーグル、Android Nougat のベータ最終版「Android Nougat 7.0 Developer Preview 5」公開:
http://gpad.tv/develop/google-android-nougat-preview5/

GoogleがNexusシリーズのOSアップデート期限を開示:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006616.html

"Nexus 7(2013)は2015年10月にバージョンアップデータが配信されており、必ずしもこの期限通りに配信が終了するわけではないようだ。"

書込番号:20053282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス5周波数

2016/07/16 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:18件

wx04shの周波数バンドと合うかしりたいのですが?

書込番号:20041829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/16 17:48(1年以上前)

SIMフリーや、SIMロック解除端末で使えないみたいですね。
3GのSIMカード側で制限掛かっているそうな…

書込番号:20042694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/19 11:39(1年以上前)

私も中古でネクサス5(16G)を購入しwx04shのSImを差しました。結果はダメでした。丁度04shが2年目で割引も無くなるところでした。ダブルナンバーのこの機種ですPHSのナンバーでHUAWEIの503HW(実質0円手数料無料)スマホプランに機種変更しました。(SIMサイズが同じため)現在503HWのSIMをネクサスに差して使っています。

書込番号:20049821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/19 17:55(1年以上前)

WX04SHのシムは通話SMSのみ使用可能になってしまいましたので

書込番号:20050434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルnexus5のSIMを他端末で使いたい

2016/07/11 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

現在ワイモバイルのnexus5を1年ちょっと使用しています。
nexus5が初めてのスマホなので、他と比べようが無いのですが、使い心地はサクサクでとても良く気に入っています。
数週間前に急に電波が不安定になり、ちょこちょこ掴む電波でLINEや調べものはできるのですが、通話がままなりません。調子が良いときは5分位繋がったままですが、ダメな時は数時間電波を掴まないままです。
アップデートのせいだと思いネットであれこれ対策を試みたのですが直らず。
ワイモバイルのショップで私のSIMとデモ機のSIMを入れ換えたりして確認してもらったところ、SIMには問題無く、端末の不具合とのことでした。
店員さんには指摘されませんでしたが、SIM挿入口の枠にだいぶ前から知らぬ間にヒビが入っており、今回よく見たら中まで割れていたので、それがSIMの読み取りに不具合をおこしたのではないかと考えてます。
手帳型のカバーを付けていて酷い落下もしたことが無いのに割れていたのが不思議です。
修理や機種変更出来れば一番いいのですが、故障安心パックには入っていないため、高額になるので断念しました。


前置きが長くなりすみません!
SIMフリー端末を購入し、今あるSIM差して使いたいと考えています。
詳しくないので、同じnexus5であればSIMの差し換えだけで使えるだろうとの考えから、予算が15000円位でヤフオクでnexus5の中古を探している最中なのですが、
中古の端末で15000円出すならこっちがのいいよ!という安価でおすすめの端末がありましたら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20030517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/12 11:04(1年以上前)

Nexus5はもうすぐセキュリティがらみのUPDATEが終了します
OSメジャーUPDATEもマシュマロ止まりだったと思います
なので、他のメーカーのスマホでマシュマロ化出来るスマホなら、そっちの方が良いかも知れません
値段との兼ね合いですが

書込番号:20031457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 16:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

nexus5だと今後出てくるアップデートに対応していないから、アップデート出来ない、ということでしょうか?

書込番号:20031984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/12 16:42(1年以上前)

Nexus5で機種変更できれば、アクセサリー類がそのまま使えるからよいのですけどね。
中古のNexus5はバッテリーが消耗している可能性が高いし、液晶の焼き付きもあるかもしれません。
中古ショップで実際に見て納得がいくものなら、購入してもよいですが、オークションやネットショップでの購入はお勧めできません。

予算15,000円で新品となるとエントリー機種くらいしか買えないと思います。
2万円まで予算を上げられるなら、ASUSのZenfoneの2機種のどちらかかな。
2機種の比較はこちらで確認してください。
http://tel03.com/smartphone/zenfone2-laser/zenfone-go-laser-hikaku/

スレ主さんの主旨とは逸れますが、
MNPでauへ転出すれば、iPhone6sやHTC10(HTV32)などのハイスペックモデルが安く購入できるかもしれません。

書込番号:20032028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 17:40(1年以上前)

Y!mobileでnexus5xへ機種変更ではだめなんですか?
使用開始から1年ちょっとということは現行はスマホプランですかね?

仮に現行がスマホプランMだとしてnexus5xに機種変更しても機種代負担は13,000円程度、
Sだとしたら機種代負担は26,000円程度ということで倍になってしまいますけど。

へたにsimフリーにするより良いのではないかと思いますが。

契約解除料とか発生しないですよね?
私が何か見落としていますかね?
詳しい人、フォローお願いします。

書込番号:20032119

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 17:57(1年以上前)

連投すみません

今気が付きました
24ヶ月経過していないから機種変更すると現行のnexus5に適用されている月額割引が無くなるのですね

だから、残りの期間の割引の金額とnexus5xに機種変更した場合の負担額の合計がsimフリーより安くなるか否かということですね

書込番号:20032148

ナイスクチコミ!4


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 18:30(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございます。

おっしゃるとおり、中古で、しかも実物を見ていない物を買うのは、せっかく買っても悲しい事になりそうですね...

urlの記事からZenfoneのサイトも見ました。今値下げしていて、不安な中古を買うなら5000円オーバー位で新品を買った方が安心できますね!
nexus5以外の物を買うにあたって心配な事は、実際今のSIMを差してちゃんと使えるかどうかという事なのですが、紹介していただいたZenfone含め、どの項目を確認すればわかるのでしょうか?

書込番号:20032213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 18:38(1年以上前)

>笑顔2525さん
ありがとうございます。
ワイモバイルのショップで確認したところ、nexus5x(5はもう売ってませんでした)の機種代が確か36000〜38000円位で、毎月1000円引きのになるとの事でした。
現在プランSで毎月1100円引きされていますが、機種変更をするとそれは無くなってしまうので、合計の出費で考えると、やはりショップでの機種変更は高くなってしまいます。

書込番号:20032232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 19:52(1年以上前)

オクでGALAXY Jを落差→SIMロック解除
3GBRAMでNEXUSより快適
Osもロリポップだからまだ当分は大丈夫
NEXUSもアリっちゃあアリだがzenfoneはナシ

書込番号:20032392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/07/12 20:04(1年以上前)

今のプラン2年完走する方が宜しいかと思います

白ロムは、仮に友人にドコモスマホを安く譲ってくれる人がいれば、それをシムロック解除をドコモショップですれば結構安あがりでSIM使えます

書込番号:20032426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/12 20:18(1年以上前)

確認するのは、対応バンドとSIMカードのサイズです。
ワイモバイルのLTEは、2100(1)/1800(3)/ 900(8)を使っているので、このバンド1、3、8に対応している機種との相性がよいです。
Nexus5のSIMカードはmicroサイズなので、同じmicroサイズのものがよいです。
nanoサイズのスロットだと物理的に挿入できません。

他の方が書かれているように、ドコモのGalaxyシリーズで程度のよい中古品を購入するのもありかもしれません。
ただ、本体代金以外に、SIMロック解除手数料3,000円がかかるのと、場合によっては新品バッテリーの購入費用が必要になるかも。
私のお勧めはGalaxy S5です。中古で2万円前後だと思います。

書込番号:20032454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/12 20:37(1年以上前)

↑訂正
中古のGalaxy S5は25,000円〜30,000円はしますね。すみません。

書込番号:20032500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/12 21:20(1年以上前)

>T.Power.revoさん
ありがとうございます。
他のスマホを使った事がないので良し悪しがわかりませんが、...zenfonはあまり良くないですか?


>舞来餡銘さん
アップデートについて調べて舞来餡銘さんのおっしゃっていた事がわかりました。古くなっていく機種で最新をいれても重たくなってしまうなどあるのですね。

はい、2年契約が終わったらワイモバイルをやめて更なる安い持ち方をしたいと考えています。今のnexus5を使ってMVNO利用を目論んでいましたが、叶わなかったです。


>たあみさん
バンドとSIMカードのサイズですね!ありがとうございます。
価格.com内でSIMフリースマホを安い順に見ていってるのですが、値段以外で絞り混む要素が無く困っていましたが、その二点を見るようにします!

書込番号:20032630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 22:41(1年以上前)

20000で買えるようなzenfoneはsnapdragon400系の発展途上国向けcpuか、バランス悪くてゲームがロクに出来ずまた開発も終了したインテルatomを搭載してるものしかないです
対して12000で買える私の推奨するGalaxy Jという機種はsnapdragon800という日本などの先進国向けcpuを搭載しており、性能差は一目瞭然です。
またGALAXYは3GBRAMやSAMSUNGのOSチューニングも相俟ってsnapdragon800スマホのなかでも性能は頭一つ飛び抜けています(因みにNEXUS5もsnapdragon800ですがRAM2GBでチューニングもSAMSUNGほどは良くないです)
カメラや音質もソニーのように癖なく使いやすいです

書込番号:20032956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/14 21:19(1年以上前)

表面上のスペックだけで語るのは、どうでしょう?
私は Y!mobile回線でのこの Nexus 5、docomo・au回線での Galaxyシリーズを使っています。

まず、「1年ちょっと」ということですと、私と同じ時期の Nexus 5になると思いますが、同じ Nexus 5でも、販売終了直前の D821と販売開始当初の EM-01Lとでは、対応している周波数帯の数が違います。
Y!mobileで使っている分には差はありませんが、将来的に docomo系の MVNOで使おうとすると、初期モデルは、発熱やバッテリーの異常消費に見舞われる危険性を含んでいます。
現在中古で安く出回っている Nexus 5は、2年縛りの解けた初期モデルの可能性が高いので、手を出さない方が無難です。

次に、docomoのキャリアモデルの Galaxy J と Galaxy S5。
どちらも、Soft Bank ( =Y!mobile)のプラチナバンド、かつ、世界標準である 3G/LTEの 900MHzの電波を“掴みません”。
Nexus 5 を使っている時より、通信が不安定になる可能性があります。

価格的に安く、という点も考慮すると、個人的には
ASUS の ZenFone2 Laser 日本国内版の新品をお勧めします。
その後発売の ZenFone Maxや ZenFone Goより、しっかりした造りになっています。
まもなく次期モデルが発売になるので、ここへ来て価格がぐっと下がりました。
この価格.com のそちらの方のレビュー, 口コミも覗いてみてください。

書込番号:20038057

ナイスクチコミ!4


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/16 05:56(1年以上前)

>T.Power.revoさん
ありがとうございます!
同じものでもチューニングで変わってくるのですね。オークションで見てみたのですが、程度が許容範囲の物はちょっと高かったです。でも周りでギャラクシー使っている人に聞いたらとても評判が良かったです。

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます!
これまで皆様にせっかくアドバイスをいただいていたのですが、昨晩きょうだいが「オークションで買ったnexus5」をくれました。値段と程度が良いものを見つけたらしく、サプライズ的に渡してくれたので、早速SIMを挿したところ、すぐLTEにつながり通話も無事にできて、Wi-Fi接続もでき一安心。
ところが、LTEは繋っているもののネット接続が出来ていない事に家から出て初めて気付きました。調べてAPNの設定など散々やってみましたがダメでした。
確認したところ出品者さんは、mineoのDOCOMOプランでこのnexus5を使われていたそうです。Wi-Fi環境下でSIMを抜くと「緊急通報のみ NTT DOCOMO」と表示されています。
せっかく気を利かせてプレゼントしてくれたので、使えるのように出来たら良いのですが...同じnexus5でもワイモバイル版じゃないと使えないのでしょうか?ちなみに出品情報にはD821・ワイモバイル版・Googleplay版などの表記はありません。



このスレッドとは違う主旨の質問になってしまうのであらためて質問を立ち上げた方がようでしょうか?
きょうだいの心使いには感謝していますが、皆様からのアドバイスを生かさない結果となりすみません。ですが、知識を得たので今後スマホを買う時は色んな視点から選ぶことができると思います。ありがとうございます。

書込番号:20041328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わかば0さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/16 07:25(1年以上前)

続けてすみません!!

ネット、繋がりました!
本当にお粗末な話ですが、
LTEが接続され通話の確認が出来た後に、「さらに何かちゃんと設定しないとワイモバイルのプラン外の扱いになって高額な請求くるのかな。」って怖くなり、とりあえず、のつもりでモバイルデータをオフにしてました...!
オフにしたのにLTEの三角マークが消えないし通話も出来ちゃうから、不具合でオフに出来てないんだと勝手に思っていました。が、あれはネットのみ通信オフに出来るボタンなのですね?
こんな凡ミスなのに長々と書いてしまい申し訳ありません。

中古品なのでいつまでもつか心配ですが、とりあえずは一安心です。
すみません、最後に二点。
・Wi-Fi環境下で使っていて途切れていないのに、データ使用量を見ると微妙に加算されてきている。「モバイル」と「Wi-Fi」でそれぞれ確認出来るのですが、Wi-Fiは当然グングン上がっているうえでモバイルもすこーしずつ上がってます。

・Android6.0.1で、これまで使っていた端末と同じバージョンなのに、元々入っているアプリのデザイン、中身が違います。全部見たわけではないですが、例えば...
通信量がモバイル/Wi-Fiで表示される 
カメラ起動時、スワイプすると動画などの選択画面が出る
などです。記憶が定かではありませんが、前のバージョンがこんな仕様だったような...。


タイトルの質問はおかげさまで解決となりましたので解決済にいたします。
ありがとうございました。

書込番号:20041467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/20 19:54(1年以上前)

snapdragon800で先進国向けって。。
ぶっちゃけ800とかnexus5と同じだけど
今となっては古臭いよ
二年ちゃんと使うつもりならhuaweiのp9liteとか買うほうが良いと思うけどね

書込番号:20053127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)