端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2014年3月9日 16:56 |
![]() |
33 | 25 | 2014年3月9日 17:44 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2014年5月28日 19:14 |
![]() ![]() |
16 | 31 | 2014年3月11日 07:01 |
![]() |
6 | 4 | 2014年3月19日 19:21 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年8月11日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今月中にMNPでEモバイルのnexus5に移行予定です。
android4.4はブラウザでflashに対応していても、flashが再生出来ないみたいですが。
(dolphinブラウザのみは可能そうですね)
greeのドラゴンコレクションってゲームは出来るのでしょうか?
また、主要3キャリアで無くても、Eモバイルのキャリアメールでgreeに登録出来るのでしょうか?
どなたかご存じの方お教え願います。
0点

flashはflashだけでインストールすれば良いのでは?
稼働は保証されないが
書込番号:17280564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidとiphoneにはflashじゃなくてjsで再生してるから普通に動くよ
書込番号:17280609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gree.android.pf.greeapp1a
↑ちなみにアプリ版じゃ駄目なんですかね?
***************************
*Android 4.4.x 以降でAdobe Flash Playerを動作させる方法 *
***************************
1.Firefox+アーカイブ版Flash Playerを使う方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17196637/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=firefox#tab
2.Dolphin Browser+改造版Flash Playerを使う方法
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html
3.Puffin Web Browserを使う方法
http://androidlover.net/apps/browser/puffin-web-browser.html
1と2は同じ環境に共存させる事が出来ないのでご注意!
導入の手軽さ 1.>2.>3. お勧め
文字化けや、レイアウト崩れが少ない 2.>1.=3.
怪しさ 3.>2.>1.
処理の軽さ(レスポンスの良さ) 2.≧1.>3.
自己責任で、どうぞ。
書込番号:17283376
0点

皆様早々と情報提供ありがとうございます。
こんなに早くにレス頂けるとは思ってもおりませんでした。
takazoozooさん
jsとはjavascriptということですか?
ということは、flashに依存していないので、何も考えずに動くと
いうことで問題ないのでしょうか?
すいません知識が無いもので
Radeonが好き!さん
flash対応方法まで調べて頂きありがとうございます。
2と3は私もネットで見ました。
1は知らなかったです。
アプリの件ですが動くのならもちろんアプリ版でも何の問題もありませんが、
今、XperiaNXという機種で、ブラウザ版で遊んでいるので、
それを引き継げるというのがまた気にかかる所です。
でもまったくNGというわけでは無さそうですね。
3/14にEモバイル版でブライトレッドが出るらしいので、それまでにもうちょっと
調べてみます。
書込番号:17283657
0点

そうです。
スマホはjsとcanvasで再生しています。
フィーチャーフォンはflashで動画部分は再生されます
少なくとも自分がgreeとmobageのゲームを作っていたときはそうでしたし、(mobageはflashをexgame変換でしたが)今も変わっていないはずです。
アプリ版でもいいですよ。
やってることは同じですがいかんせんアプリ版は各社チェックが甘く、またwebview自体が推奨されていないため時々おかしな描画部分があったりします。
とりあえず今時のブラウザであれば問題なくできるはずです。
書込番号:17283773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takazoozooさん
ありがとうございます。
これで気兼ねなく、NEXUS5に移行出来そうです。
早く最新OS kitkatをいじり倒したいです。
書込番号:17283881
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/onsei.jsp
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/0307.html
月額1,900円(税別)+通話料で利用できるIIJmio音声通話パックを
イオン、ビックカメラグループの店頭及び関連ネットショップにて、本日より先行販売開始。
さらに4月より一部料金プランにて高速通信用データ量を増量
1点

イーモバイル新規一括0円だと、月々1575円で使えるからなあ・・・。
2年縛り、Wi-Fiルーター割適用と制限はあるけど、4万円出して本体を買うよりお得だと思うんだけど。
書込番号:17277807
1点

>2年縛り、Wi-Fiルーター割適用と制限はあるけど
これだけだと、Wi-Fiルーター端末代金0円、Wi-Fiルーターを使わないと月々0円
この様に理解していいですか?
それなら、月々1575円位でも可能な数字ですが、実態はどうなのか教えてください。
書込番号:17277950
1点

iPhone厨さん 嘘は止めよう コストの総額を詳細に全て書いてね
既に割り引き対象の同社かソフトバンクのモバイルWi-Fiルーターを所持しているならそりゃお得でしょうね。
ですが、大抵の人は、2回線を新しく2年間維持する事になります。モバイルWi-Fiルーターこちらも一括0円だろうと、セット割で安くなるのは980円だけですから、詐欺の様な話ですね。
モバイルWi-Fiルーター
3696x24=88704
EM Nexus 5
(300+3696)-980x24=72384
二台2年維持した金額161088円
GPでNexus5が4台買えますね。
これだと、10万位キャシュバックで頂かないと割に合わない。
書込番号:17278839
3点

モバイルWi-Fiルーターが必要な程のモバイルヘビーユーザーなら素直に制限の無いWi-MAXを勧めます。
どのみちLTEは、無性限で使える訳じゃ無いから。
書込番号:17278867
0点

嘘と言うか情報が正確じゃ無いですけど、突っ込みの方がもっと間違ってますね。
イーモバイルの4G-Sプランの維持費は単体で約2500円ですが、ルーターと合わせて持つ事で1500円になります。
ルーター自体の維持費が約2000円かかりますから差し引き1000円のコスト増。
ただし、2台持てばプラマイゼロですし3台目以降は逆にルーター持ってた方が安くなります。
オマケに事務手数料も免除、半年使えば違約金もかからず解約(MNP)出来ます。
こんな美味しい回線があるのに、使い勝手の悪いmvnoなんてありがたがって使うのって理解に苦しみます。
どうしてもドコモしか入らない僻地とかならまた別ですが、それにしたって本家の回線を安く運用出来ますし。
書込番号:17278978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このプランには全く魅力を感じませんねぇ。速度も遅いし。芋SIMで十分です。もっと割り切れるならOCNでも十分。
書込番号:17279468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年使えば違約金もかからず解約(MNP)出来ます。>
えー6ヶ月で解約前提な恥回線と一旦でも契約するんですか?
つまりNMP弾として使えと^^;
イーモバイルのNexus5が一番許せないのは、SIMフリーの端末が投げ売りなのは解ります。
ですが、SIM自体にIMEI制限が掛かった恥SIMが、許せない。
色々書いて数字はWEBから拾った物で違っていたのならあやまるが、芋回線だけは使いたく無いね。
イーモバイルとソフトバンクの企業理念が許せんわ!(笑い
書込番号:17279501
4点

クレソンでおま!さん
実際に芋回線つかってらっしゃるの?
まさか、そこまで書いて使って無いとか無いよね?
実際に使ってるなら、回線の快適さをレポよろ〜。
書込番号:17279538
3点

個人の主義主張や思想信条と、客観的なコストパフォーマンスは分けて論じるべきだと思いますよ。
大多数の閲覧者は後者にしか興味ないでしょうし。
個人的には、ソフトバンクのキャリア内でSIMを使い分ける施策は確かに好きじゃありません。
とは言ってもかつてのauのレベル2ロック程致命的な不自由さではありませんからね。
同じプランなら端末使い回せるんですし、お陰で白ロム安い事まで鑑みると悪くないプランだと思ってます。
書込番号:17279595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず芋賛美をしたいなら下記で、どうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/#tab
本当にモバイルルータが必要な人は良いでしょうが、コストの為に態々、ルーターを抱き合わせる商法もどうかと思いますが、買う方もどうかと思います。
それにけして譲れない信条が、コストより優先される人間もいます。
「SIM自体にIMEI制限」が掛かってるのは事実ですから、他は蛇足で譲っても、その一点は譲れないですね。
1回線で10万円もの奨励金をばらまく精度が存在し続けるかぎり、本当意味で健全なのコスト競争になりえてすら無いと思います。古いユーザーを馬鹿にし、NMP乞食を生む今の精度に終止符を打つべきですね。
私はそんな制度に一枚噛みたくないし、キャリアは土管屋に徹してこそ本来の姿でしょう。
それに、格安SIMがこれほど台頭したのは、事実安いから=コスパ高し、じゃないですか?
書込番号:17279790
1点


白ロム>
過去にDocomoの白ロムを買ってその制限の多さにウンザリした経験がありますから。ネイティブなグローバル端末はやはり素晴らしいですよ。
書込番号:17279848
0点

4615+3880 までは理解出来ますが、右側の下部分を詳しく補足説明してくれると助かります。
書込番号:17279885
0点

価格コムみたいな性質の場所で、コストよりも己の思想信条を説くって不毛に感じます。
安SIMの月額だけ見て安い安いと養分するのは結構ですが、あんまり他人に触れて回る様な事じゃないと思いますけどねぇ。
結局は安かろう悪かろうですし端末代はまた別にかかりますし。
2年間トータルすれば、キャリア回線の方が安い事も往々にしてあります。
高額な端末買ってMVNOで節約のつもりって、隣の市のスーパーにガソリン代かけて安売りのキャベツ一玉買いに行くのに等しい行為じゃないでしょうかね。
安価に端末が用意出来てかつ、長くても1年程度暫定的に利用したい場合にしかコストメリットの無い選択だと思いますよ。
書込番号:17279927
2点

iPhone厨 さん
>イーモバイル新規一括0円だと、月々1575円で使えるからなあ・・・。
>2年縛り、Wi-Fiルーター割適用と制限はあるけど、4万円出して本体を買うよりお得だと思うんだけど。
上記の文章は、あなたが最初に書いたモノです。
単純に読めば、1,575円で運用ならお得ですが、隠している部分があるから
これを「嘘」と言われても仕方ないとおもわないですか?
最初から、抱き合わせルーターの実際に支払う金額も明記しておけばよかったもの
いまさら商談メモのコピーを貼っても、見苦しい弁解にすぎませんよ。
書込番号:17279935
5点

不毛に感じ>
それも心情じゃないの?(笑い
のぢのぢくんさんが自身が書かれてる内容が、既に論理崩壊してる^^;
書込番号:17280108
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011174/SortID=17277786/ImageID=1832621/
にしても「料金が不明瞭で難解」なのは事実。
それに対し、MVNO各社の料金体系は明瞭そのもの。
大体通信キャリアが何で端末売るのか?奨励金制度を止めてくれればかなり料金は透明になると思う。
そしたらEM、ソフトバンクも検討させてもらうよ?
書込番号:17280143
2点

少なくともBIC SIMを使い、安かろう悪かろうとか、回線品質に不満を覚えた事がないです。
少なくとも「応答速度(PING)」ついては、IIJやOCNは、卓越していると思う。
ピカイチの安売りキャベツだと思う。
書込番号:17280188
0点

あぁ、論理の意味も価格.comの存在意義も解しないとか、色々残念な人なんですなぁ。
ソフトバンク系は基本的にろくでもないのは確かですが、感情的に目の敵にしてるだけの人にこの手合いって多いですよね。
上手に付き合えば旨味もそれなりにあるキャリアなんですけどねぇ。
尤も、mvnoがお得とか思えちゃうレベルの人なら骨の髄までしゃぶられるのがオチですから、ハナから近付かないのはそれはそれで賢明なのかもしれません。
書込番号:17280558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

僭越ですが。。。コメントさせていただきます。この機種はSDカードなど使いするメモリースペースがありません。
自由にダウンロードできるアプリケーショや個人のアウトプットデータを保管するスペースを増やす余地がないという
事です。
なので、16Gよりは32Gのほうがあった方が良いかもしれません。ただ、個人のアウトプットデータはサーバー
などに保管する「クラウド」と言う考え方からすれば、自分だけのスペースにデータを保管しているのは危険かもしれま
せん(Nexus5が壊れたら大切なデータも無くなります)。
アプリケーションだけの保管スペースなら16Gあれば十分と思います。もし、余裕があれば32Gにしましょう。
子供に持たせるなら16Gを工夫しながら使ってもらいます。(クラウドの使い方を覚える)
書込番号:17276754
1点

アプリを入れたり、動画や音楽ファイルを入れたりするのであれば、32GB選べば無難です。
書込番号:17277670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おうちの方へさん、東芝三菱さん
有難うございます。どう活用して良いかも分からない状態ですので
もう少し勉強してみます。
書込番号:17278430
0点

金額的にも大きな差がないので、容量が多い方が良いと思いますよ!後から容量を増やす事が出来ないので32Gをお薦めします。
書込番号:17278589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大は小を兼ねますが、16Gを上手に使えない人は32Gでも同じ事です。
懐事情に合わせて好きな方買えばいいと思いますよ。
アップルと違って差額が良心的なので32Gが無難だとは思いますが、16Gの条件がよければ拘る程ではないってところでしょうか。
書込番号:17278607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すもも1813さん 始めまして
予算が許せば32GBをお勧めいたします。ですが、16GBで容量が足りない使い方をする方は、32GBでもやはり厳しいかもしれません。特にオフラインMAPデータは巨大です。その場合は32GBを。
「内部にストレージにデータファイルをなるべく置かない様な使い方の提案」
1.Nexus Media ImporterでUSBメモリ等の利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
2.クラウドの積極的利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs&hl=ja
↑Google ドライブ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android
↑Dropbox
https://play.google.com/music
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music&hl=ja
↑google play music 日本から普通に使えます
3.PCとのフォルダ共有
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
↑ES ファイルエクスプローラー
「更に一歩進んだ使い方の提案」
4.Wi-Fiストレージ製品の導入
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=405
5.NASアダプタ製品の導入
http://pogoplug.com/ja/devices
http://ascii.jp/elem/000/000/673/673479/
6.更に、一歩進んだ使い方の提案
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2011/12/13385/
下の方ほど難易度が高くなります。頑張って下さい。
書込番号:17281884
0点

追記
ネット越しのデータのやり取りは、通信量を増やしますし、高速な回線が前提です。
回線が厳しい場合は、1.4.のウエイト(割合)を上げて下さい。
書込番号:17281909
0点

どこに書き込もうか迷ったのですが、近い内容だったのでこちらに。
先日のアップデートで「ES ファイルエクスプローラー」がOTG deviceに対応しましたね、非rootで。
外部ストレージに関しては Radeonが好き!さん が紹介している、
「Nexus Media Importer」を使用するのがnexusではデフォだったと思います。
これからは無料アプリでもUSBメモリを利用できるので少し敷居が下がりましたね。
書込番号:17566900
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
新規でスマホを持とうかと思ってますが、大手三社は6,000円ちょっとするので躊躇してます。
そこでこちらのキャンペーンを見つけました。
http://broad-lte.jp/em/lp/nexus5/?utm_source=
本体価格を含めて月額料金はいくらかかるのでしょうか?
またこちらの口コミを見ると、初心者は止めておいた方がいいと
結構見かけます。実際操作に戸惑いますでしょうか?
メリット・デメリットを教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

MNPすれば?
下のスレでジョーシンにあるみたいだし。
メリットは維持費が安い事。まぁ古事記どもはもっと抜け道知ってるようだけどね。
ハード的にはガラスマ機能が不要ならキャリアの縛りがないので動作が軽い事。
デメリットはガラスマ機能が一切ないのでそういった機能が必要な方々には向かない事。サポートが期待できない事。それ以外は特にデメリットはありませんね。
素人には向かないってのはそういう意味だと思いますよ。
書込番号:17276950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本体価格を含めて月額料金はいくらかかるのでしょうか?
ご自身が貼られたリンクに16GBの分割支払代金が載っていますよ。
16GBの場合2,100円なので、端末代金+月額料金で4,615円です。
端末代金の割引は一括購入の場合のみです。
書込番号:17277572
0点

新規一括0円で、Wi-Fiルーターも同時契約(こちらも新規一括0円)で契約しました。
月々の費用は、Wi-Fi割も適用して、両方で3715円です。
2年縛りではありますが、Wi-Fiルーターと合わせて月12GBまで使えるし、Wi-Fiルーターはイー・モバイルのLTE、Nexus5はソフト爆のLTEと違う回線を使うので、どちらかの電波が弱いところでは補えるし、いいですよ。
ただし、新規一括0円の案件は、足で情報を得るしかないですけどね。
書込番号:17277616
0点

過去スレに何度も出てくるように、キャリアメールを使えるようになるのに一苦労。それ以外は他のAndroidスマホと操作面ではほぼ同じなので、スマホに慣れた方の機種変更なら問題ないでしょう。
ガラケーからの初スマホ(iphoneからの初Androidも)では戸惑う人が多いようです。自分で色々いじったり、ネットで調べたりして解決していくタイプの人には問題ないですが、マニュアルを丹念に読んだりサポートに電話して解決するタイプの人には向かないかな。
書込番号:17277936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イーモバのlteとソフトバンクのlteは同じですよ
書込番号:17278366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホデビューにこの機種を値段だけで選ぶ方がいますが、やめたほうが良いかと…
余計な悩み事が増えるだけだと思います。
書込番号:17278628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田中ジョンさん
有難うございます。
操作が特殊という事でしょうか?
富士通の方が、とっつきやすいですか?
宜しくお願いします。
書込番号:17278649
0点

何をするにしてもサポートが手薄すぎます。
トラブルにあった際に自己解決に持っていけない方は契約しないのが賢明だと思います。
書込番号:17278655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田中じょんさん
サポート不十分ですか。
ソフトバンクも対応よくないですし、
それと一緒ですかね。
う〜ん迷います。
書込番号:17278681
0点

ごく普通に使う分には、サポート面や色々な面でストレスがたまる機種かもしれませんね。個人的にはメイン機にしてますけど、遊び甲斐がある良い機種だと思います。
書込番号:17278694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMOBILE以外の大手三社でも月額サポート付きで一括0円で購入可能な機種はいくらでもあります。
機種によってはNexus5よりもお得に利用できますので、Nexus5に強いこだわりがなければそちらのほうが良いと思います。
書込番号:17278700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、田中じょんさん
有難うございました。
実は今DoCoMo2in1を利用してまして、
BナンバーのMNPが可能との事でした。
そうすると幅が広がりますね!
ネクサス5も無料のキャンペーンがあります。
色々選択肢がありすぎて迷います。
書込番号:17278819
1点

まずはガラスマ使ってみて、キャリアの余計なお世話に我慢ならなくなったら、Nexus5を検討するのがいいかもしれませんね。
とはいえ月額運用費用か安いのは魅力ですから、やる気があれば、Androidスマホのイロハはマニュアルなくてもムック本とか見て頑張れば何とかなると思います。機能面で他機種と比べて使いにくい点は、キャリアメール以外はないです。同じAndroidスマホですから。
個人的にはとてもいいスマホだと思います。
書込番号:17278833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番安いのがAUでHTL22やLGL22がMNP一括ゼロ円でキャッシュバック4.5万とかなので
少なくとも本体代とキャッシュバックを考えれば6カ月位は無料で使える計算になります。
その6カ月で使ってみてダメだったら機種を売り払ってMNPをすればよいでしょう。
実質タダで使える計算ですから悪くない手段のはずです。
書込番号:17278871
1点

私は、ガラケー+タブレットの状態から、このスマホを追加購入しました。
スマホとしては初めての機種です。
タブレットもAndroidだったからかもしれませんが、操作上特に悩むことは無かったです。
キャリアメールは、ソフトバンクメールを入れてまして、特に不自由は無いですね。
掲示板では、この機種は初心者向けではないというコメントをよく見かけますが、
そんなに難しいものでもないよって言うのが実感です。
またスマホのテザリングにより、タブレットや自宅PCもインターネットにつないでおり、大活躍しております。
デメリットと言うか、数少ない不満な点としては、
・電池の持ちが悪い
通話はガラケーでして、スマホはモバイルデータのみの使用ですが、もう少し頑張ってほしいですね。
・定額で使えるのは月に5Gまで。(それ以上使うと、どーんと速度低下)
しょっちゅうデータ使用量を見ながら運用しています。
ソフトバンクWifiスポットが使えるので、大きいファイルのダウンロードはそちらでするとかしています。
まぁ、自宅に無線LAN環境があれば特には問題にならないかもです。
メリットとしては、維持費が安い
知人に月に2500円程度だよって話すと、みんな驚くので、それが快感です(笑
書込番号:17279014
1点

スレ主さんには、iphoneおすすめします。
1,持ってる人が多いので、すぐ分からない事が聞ける
2,MNPで一括0円を探せば、維持費3000円弱になる。
3,サポートが手厚い。(キャリア、アップル共)
4,ムック本も、よりどりみどり
5,OSもソコソコ安定
6,カバー等、アクセサリーも種類豊富
売れるはずですわ。(笑)
書込番号:17279089
1点

redswiftさん
電話で聞いたら6000円くらいはやはりすると言われましたが
それは機種代が上乗せされてるからでしょうか?
3000円弱ならiphoneも候補になります!
ただ地方なので、店舗が離れた所にしかありません。
使いやすそうだし、格好良いですよね。
書込番号:17279483
0点

>スレ主さんへ
ひょっとして、docomoに電話しました?
MNPですから、auもしくはソフトバンクにしなくては。
あんまり私も詳しくないのでこの辺参考にしてください。
(http://haijin.net/archives/iPhone5s-hikaku.html)
後は、ここに集う、プロの方達がフォローして下さると思います。
書込番号:17279522
0点

iPhoneでしたら、とにかく一括0円の店を探してください。今でしたら、結構たくさんのお店でやってると思います。
間違っても実質0円の店で買ってはいけません。
あと、ソフトバンクのようなキャリアですとオプションを大量につけられる可能性もありますので、お気をつけてください。
書込番号:17279817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん、田中ジョンさん
貴重な情報有難うございます。
一括0円のお店を探せばいいんですね?
キャリアのショップですと、実質0円ですね。
素人には違いが分かりません。
どっちも無料だと思ってしまいます。
一括0円のお店を探せば、月々3000円になりますか?
宜しくお願いします
。
書込番号:17279844
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexus5,32GB MNP一括0円って書いてありました。
ジョーシンなら、どこにでもあるし20時くらいまでやってるからここで買うのもいいかも。
ただ、MNPは手続に時間が掛かるので夕方までに行かないとダメですが。
私は、wifiセット割使っているのでそれも、聞いたら
店舗が違ってもルーターの電話番号さえ判れば、子機として契約できると聞きました。
オンラインやウィルコムで買うよりも安く買えます。
ケータイショップならCBまで付くかもしれません。
書込番号:17275849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこのあたりのジョーシン電機だろうー?!
書込番号:17286877
1点

富山県富山市ですが。
店頭のPOPに書いてあったので。
ジョーシンなら、どこも一緒なのでは?
書込番号:17286946
2点

横浜港北のお店はそうじゃなかった…orz..
書込番号:17320717
0点

なんと!
それはすみませんでした。
しかし、県によって異なるとは。
店員さんの対応はどうでしたか?
書込番号:17321553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
既出の質問の場合、ご了承ください。
題名にあるとおり、こちらのNexus5でソフトバンクのiPhone5sのSIMは使えると思いますが、その場合、ソフトバンクのパケット定額内で使用できるのでしょうか?
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AgJw59s0gYFOdE41amQtdV96Uzk3MVFMVXdDTC1lTXc#gid=14
このページも参考にしましたが、よくわかりませんでした。
0点

>>題名にあるとおり、こちらのNexus5でソフトバンクのiPhone5sのSIMは使えると思いますが、その場合、ソフトバンクのパケット定額内で使用できるのでしょうか?
保証はしませんが、現状は定額内で利用できているようですよ。
http://dokoblo.com/archives/34909660.html
一応情報をまとめています。
あとiPhone5sのSIMはNanoSIMですので、変換アダプタを利用してMicroSIMにする必要がありますよ。
書込番号:17273306
2点

3ヶ月程使っていますが問題ないです。
MMSもコツはいりますが使えます。iphoneのAPN設定はメジャーなのでググればたくさん出てきますね。まあ最終的には自己責任て事で。
書込番号:17274778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗して質問させていただきます。
SoftBankのAndroid端末のSIMはそのまま使えますか?
書込番号:17285096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンク4Gはsimカード毎にAPNのID/PWが異なります。
よってiphoneのsimのように「ネットに出てるAPN設定をすれば使える」といった簡単なものではありません。
このID/PWを読み取る方法はありますが、どこまで説明してもいいのか分からないのでご自身で調べて下さい。
「201hw apn」で検索すれば出てきます。
書込番号:17287793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信が付いていたことを、気付いておりませんでした、大変失礼しました。ありがとうございます
^_^
書込番号:17825701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)