Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(8162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:133件

Wimaxモバイルルーター AtermWM3800Rとの間でWi-Fi接続(ステルスON)が出来ないでおります。

もしステルスONの状態でWi-Fi接続が出来た方がおりましたら、手順をご教授頂けませんでしょうか。

(補足)AtermWM3800Rの設定でステルスOFFにするとWi-Fi接続が出来るようになります。
   WN-AG450DGRとの間で5Ghz(a接続)の場合、ステルスONでもWi-Fi接続が出来ております。

書込番号:16820994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/11 09:41(1年以上前)

じゃあ使うのをやめましょうよ
ステルスとか非標準仕様使って動かないとか論外なので
そもそも意味ないし

書込番号:16821564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/11 09:49(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。
所謂、
http://www.aterm.jp/web/model/info_wm3800r.html
にある、良く聞くケースの事ですか?

書込番号:16821582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2013/11/13 23:02(1年以上前)

>>エニオソスさん
こんなサイトが有ったんですね、見落としてました(^^;参考になります。

ステルスOFFした上でWi-Fi接続し、その後にステルスONして手動で設定・・・をしてみてもNGでした。

VerUpでいつか改善することを期待して、暫く様子を見てみます。

情報どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16832864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

価格や販売方式、販売店などの情報を求む

2013/11/10 15:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

AU ガラケーからの乗換を考えています。
機種代金 24,800 円/月 25,15 円の利用料金はメディアが広く伝えており間違いと思います。
が、15,000 円の値引が曲者。39,800 円と 24,800 円との差額をキャッシュバック、なんていうのもありそうです。mobile shop (イー・モバイル 販売代理店) の電話受付の方が言っていました。

価格や販売方式、販売店などの情報がありましたら書き込みをお願いします。

書込番号:16818525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/11 15:45(1年以上前)

自己レスです。
1.端末代金が 24,800 円の大割引になり、月々 2100 円で電話とインターネットが出来るなら安いですね。要確認ですが。

2.Nexus 5 を Google Play から39,800円で購入した場合は、" スマホ電話 SIM" を別途購入することになり、月々 3000 円程度の費用が必要です。割高感あり。

3.IP 電話サービスを利用すると通信量は安くなりますね。
050call の場合は、利用中の IIJmio の転用ができるので 1000 円弱/月の費用で利用でき、2年縛りから解かれるが良いです。150kbp程度の通信速度で通話は支障なくできるそうです。
050call は KDDI と特約があるのか、相互に通話が無料とのことなので家の AU ひかり電話(IP 電話番号あり)との相性が良いです。
今のところ、「3」案が良いと思っています。

関連情報があれば教えて下さい。

書込番号:16822592

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/11 18:24(1年以上前)

スレ主さんについて質問ですが、
auのガラケー回線をMNP転出する場合、契約解除料9,975円が不要な状況ですか?
Google PlayでNexus5を購入する場合、auのガラケー回線は解約する予定ですか?

端末代金、月額通信費も重要ですが、MVNO回線とイーモバイル&ソフトバンクのダブルLTE回線では、エリアによっては通信状況が雲泥の差だと思うので注意してください。

書込番号:16823049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/11 19:27(1年以上前)

たあみさん、
私の契約では MNP 転出の費用は 3150 円(2 年契約のペナルティ)+ 2100 円。
050call は KDDI IP 電話との相互通話が無料。当方、後期高齢者間近で行動範囲が狭く、SB サービスエリアで問題ないことを確認しています。月経費を少しでも安く済ませたいので、IIJmio で Wihi 環境をつくり、050call を利用する予定です。(まだフラフラしています)

もう一つの案は、 b-mobileSIM を利用する案で AU の番号を使えるのですが通話料が高すぎるのが難点。
こうやって色々考えると「イー・モバイルの端末代 24800 円プラス 2100 円/月が魅力的に見えてもきます。
待てばもっと安くて使えるサービスが使えるようになると思われますか?


いずれにしても AU 携帯は解約するつもりです。

書込番号:16823299

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/11 22:59(1年以上前)

nerimapapa2さんの書き込みを読んで勉強中なので、間違えていたらすみません。
auガラケーで使っている電話番号を継続して使用する条件だと、選択肢は狭まりますね。
月額2,060円の「スマホ電話SIMを」使うくらいなら、MNPでイーモバイルの回線を月額2,515円で使ったほうがよいと思います。

スマホ電話SIM
http://www.bmobile.ne.jp/sp/index.html

イーモバイルの端末代はMNP一括払いで24,800円だと思いますが、月額は2,100円ではなく「2,515円」ではないですか?
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/news/nexus5.html

通信状況の件は、都市部ではイーモバイル&ソフトバンクのダブルLTE回線が「雲」で、MVNOが「泥」という意味でした。

書込番号:16824497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/12 09:39(1年以上前)

たあみ さん、イー・モバイルがの月額料金の件、ご指摘ありがとうございました。2515円/月の誤りでした。
新しいサービスや商品に飛びつく性分ですが、使用中のMeMO Pad HD7 に不満がるわけでなく、立ち止まってLGのサポートのことやイー・モバイルに続く販売ルールの動向を見てみたいと思います。
3ヶ月もすればハードウエアに問題があったとしても対策が施され、完成度の高い製品が出回ることになると思います。
その頃にはオーディオに特化したROMも使えるようになっているでしょう。(期待)

書込番号:16825793

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/12 11:07(1年以上前)

e-mobile b-mobile 名前も似ていて悩みどころですね。
多分、私のような田舎者にはb-mobile(FOMA)のプラスエリアの方が有利なのでしょうね。
e-mobileがSBの回線を借りて、何処まで使えるようになったのかも気になるところです。

オーディオに関しては、SONYみたいな独自のアプリもありますからね?
nexusはあくまでもリファレンスモデルなのでgoogle play musicだと思います。
と言うよりgoogle play musicは日本の著作権でクラウドが閉じられていて使用できないだけですね。

裏ワザでgoogle play musicを使ってみましたが、スマホにコピーすることなく聞けるのでiTunesより凄いです。
文字化けがあるのが欠点ですが。

書込番号:16826052

ナイスクチコミ!1


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/12 13:10(1年以上前)

e-mobileがSBの電波を借りて-
と云うより寧ろこれの場合
SBの電波そのもので、本家とは制限が
一月7Gb→5Gbになるだけですね
プラチナバンドも使えるので
そこまでdocomoにエリアも劣ってはないですね
2年縛りといっても解約金9975出せば
次にdocomoやauで端末を買うとき
MNP購入になるので
少なくとも9975円の数倍は
有利な契約が出来ると思われます

書込番号:16826456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/12 13:45(1年以上前)

来春には900MHz帯を追加した「トリプルLTE」になる予定なので、イーモバイル&ソフトバンクの回線のほうがMVNOよりも有利かな。
Wi-Fi併用なら、BicSimのSMS機能付きも候補に挙がりますが、在庫切れがいつまで続くのかが問題です。

書込番号:16826557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/12 13:49(1年以上前)

↑BicSimへMNPは出来ません。
通話するには「050plus」などの追加が必要です。

書込番号:16826565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/12/12 10:46(1年以上前)

昨日、小岩のTOP 1で新規33,000円で購入しました。モバイルルーター1,700円から1,000円引きと同時に購入すると新規20,000円と言われましたが、ルーターは不要だし、総額も元値の39,800円と変わらないのでパスし、粘って上記で決めました。初めてのスマホ(会社で支給されているので携帯電話そのものを買うのも初めて)です。

書込番号:16947021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

いくつかの問題点

2013/11/10 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 Tozziさん
クチコミ投稿数:370件

Google版Nexus5での報告になります。

Android4.4において、いくつかの問題があるようです。

1)アプリケーションによってメニューボタンが表示されない
 物理的なボタンはありませんので、アプリによって縦の点3つがならんだメニューボタンが表示されるのですが、
 出てこないアプリがあります。

2)戻るボタンが効かない
 いくつかのアプリで戻るボタンが効かないことがあります。ホームボタンを押す以外にホームに戻れないことが
 あります。

3)Lineでの問題
 通知のLEDが点灯しません。音はなります。
 また、Lineで文字入力時に固まることがあります。こうなると、タスクを切る以外に復旧できません。
 これはATOKを利用している場合だけの問題かもしれません。

4)タスクリストを一括して削除する方法がない
 タスクボタンがあるのですが、これを押してタスクリストが表示されても、まとめて削除することができません。

細かな問題はありますが、大部分はアプリケーション側が4.4に対応していないことが原因だと思っています。
アプリケーションがアップデートされれば解決されるものと思います。

書込番号:16817615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2013/11/10 11:19(1年以上前)

自分が約二年前にGALAXY-NEXUSを購入したときもアプリが4.0に対応してないのが多く、再起動が多かったです

今、4.2ですが、4.1のまま放置プレイのSH-02Eより安定しています



書込番号:16817677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/10 19:09(1年以上前)

そりゃ、Nexus5しか4.4は実装されてないんだから仕方ないでしょ。少数派だよ、まだ。

書込番号:16819348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/10 19:36(1年以上前)

なんで端末が「悪」なんですかね?
単にアプリが4.4に追いついてないだけの話じゃないですか。
しかもスレ主自身がそれを認識しているじゃないですか。
Googleに何か恨みでも?

書込番号:16819470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/10 22:17(1年以上前)

そう言う問題も含めているのがグローバルモデルであってGoogleリファレンス端末じゃないですかね。

書込番号:16820218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 23:14(1年以上前)

>Tozziさん

>Android4.4において、いくつかの問題があるようです。

これから使った時に慌てないで済みますので具体的なアプリ名を教えていただけると嬉しいんですが。
または、その情報が載っているwebページのURLでもかまいません。

それから

>4)タスクリストを一括して削除する方法がない

これは、android4.0以降の仕様だと思います。
私は、タブレットしか使ってきませんでしたので、間違えているかもしれませんが。
他社のスマホのandroid4.0以上で一括で削除できているのでしょうか。

私は、10数個しかアプリを使わないので、一覧のアプリを指ではじいて消してます。
消さなくても、android4.0以上ではメモリ管理がしっかりしているので問題は無いようです。

書込番号:16820461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/11 09:31(1年以上前)

>>4)タスクリストを一括して削除する方法がない

>私は、10数個しかアプリを使わないので、一覧のアプリを指ではじいて消してます。

ご自身の使い方にあったタスクマネージャをお使いになれば宜しいのでは?
妻でも問題無く使うボタンひと押しの。
そうしてもう3年にもなりますけど、
スレ主さんはこれまでどうしてらっしゃったので?


>消さなくても、android4.0以上ではメモリ管理がしっかりしているので問題は無いようです。

問題はありますよね?
Linuxディストリビューションの一つであるAndroidのタスク管理は。
UNIXカーネルのMac OS XのサブカーネルであるiOSと違って。

ご家庭で両方お使いでしょう?iOSとAndroid。

書込番号:16821547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/13 10:47(1年以上前)

>>問題はありますよね?
どう問題あるの?
具体的によろしく、まさかLinuxだからとか言わないよね?

書込番号:16830184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/13 12:04(1年以上前)

はあ、アンデルマットさんが上で仰ったでしょう?

>私は、10数個しかアプリを使わないので、一覧のアプリを指ではじいて消してます。
>消さなくても、android4.0以上ではメモリ管理がしっかりしているので問題は無いようです。

と。

メモリー管理がようやくまともになるのはこの4.4 KitKatが初。
4.0以降のお話じゃあ無い事はご存じのはずですが?takazoozooさん。


iOS端末は未だにRAMは1GB。
iPhoneは「同一機種で」世代の差が大きくなれば適用出来ないOSのバージョンが出て来るのは当然でも、

Androidは・・・
同一時期ですらローエンドからハイエンドまで、同じバージョンを適用する事等出来てませんから。4.1〜4.3 Jelly Beanでも。
RAMは11年には512MB、12年には1GB、13年にはとうとう2GBが一般的に。
最早最悪の悪循環。それを解決しようと。
10月末日GoogleがKitkatの詳細を明かした時の内容がその

"KitKatが約束していることの中で最も注目に値するのは、長らく問題となっているAndroidの断片化を実際に解消することだ。"

"Android 4.4 KitKatではメモリ使用量を減少させ、512MBのRAMでも高速に動作するようになっています。動作の高速化を実現するためにDalvikのJITまわりのチューニング、カーネル仮想化(KSM)、zRAM(組み込み系DRAMメモリ技術)への対応などシステムが再設計。"

"アプリケーション実行時のメモリ管理が改善され、複数のアプリケーションを同時に起動した場合には、メモリ消費量のピークを下げるように、消費量の小さなグループから順次起動させる仕様にアップグレード。"


さて。takazoozooさん。
貴方にお聞きします。
スレ主さんもアンデルマットさんも、タスク終了(特に一括削除)の必要性に触れてらっしゃいますが、
貴方も同じですか?

私は(まあ家族も同様ですけど)、10年か11年頃から出来るだけシンプルなタスクマネジャーをとTask Controlを使って来ました。
ボタンひと押しで一括してタスク終了が以前は必要だったので。

ですが今年からは、例え2.3 GingerbreadでRAM 512MBのスマホでもTask Controlで一々タスク一括終了等してません。「一切」と言っていい程する必要が無くなったので。

書込番号:16830378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/13 14:19(1年以上前)

私の考えでは4.0以降は余計なタスクマネージャは必要ありません

書込番号:16830825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/13 14:33(1年以上前)

勘違いしているなーと思うのは
Android4.4は少ないメモリでも動くということであって
今までタスク管理ができてなかったとかメモリ管理ができてないというわけではありませんよ。
どう読み取ったら初めてメモリ管理を実装したなんて読めるのか私には理解できません。
あくまで起動アプリのメモリ管理が賢くなったというのはあるでしょうけど。
それがタスクマネージャの話になるかも理解できないです。
Android4.0以上はOS側で十分なタスクマネージャが実装されています。
それでまったく問題ありません。
他のタスクマネージャソフトもやっていることはOSのタスク管理と変わりはないですよ。
というかメモリ管理とタスク管理をごちゃまぜにしてますよね?

>>4)タスクリストを一括して削除する方法がない
>> タスクボタンがあるのですが、これを押してタスクリストが表示されても、まとめて削除することができません。
まさしくこれなんか、別にそんなのいらない、の一言で終了です。

Androidのバージョンの分断についてはメーカーの判断が大きいですよね。日本のキャリアは特にそうですが
売りっぱなしのデバイスに対して、デバイスドライバを再開発してまでバージョンを上げるメリットがないからやらないのです。

というかiOSはObjective-Cでメモリが少ないのは確かに事実ですが、
それでもメモリをケチってるようにしか思えないんですよね。
実際にiPhone5クラスでアプリをAndroid並みにガンガン使おうとするとメモリが足りなくて固まったり落ちることも普通にあるので

書込番号:16830866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/13 14:54(1年以上前)

4.0以降は必要ない・・・

何故でしょうか?
アンデルマットさんも貴方も仰る事に腑に落ちない点が一つあります。

タスクマネジャーは標準であれ任意の物であれ、
実際意図的にタスクを終了させる必要があるから使うだけ。
タスク一括終了等の使い勝手は兎も角。


Androidのバージョンと本来関係の無い話のはずですが?


未だにタスクマネジャーは沢山ありますし。
また、Androidがバージョンアップする毎にRAMを要求して来た事も別の問題。

ウチの家族の2.3のスマホも、4.1のスマホも、4.2のスマホも、今はタスクマネジャーで一々一括終了しなくとも、
バックグラウンドの非常駐のタスクのアクティビティは、当然OSが1分かそこらで動作していないものを優先的に終了しますから。普通に。元々。(それすら待てなければ当然タスクマネジャーで一括終了しますけど?)

私や家族がタスクマネジャーを最近使わなくなったのは、
インストールしたアプリが幾度ものアップデートの結果、
以前のように常駐でもないのにRAMに居座るケースがほぼ無くなったからです。
11年から使うようなアプリでも以前は今と違ってお行儀が悪く。
中にはEMnetメールのように、バックグラウンド通信を切ってすら通信を行ったり。

だから今後も・・・タスクマネジャーが必要になるお行儀の悪いアプリには当然使います。

書込番号:16830916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/13 14:57(1年以上前)

>今までタスク管理ができてなかったとかメモリ管理ができてないというわけではありませんよ。
>どう読み取ったら初めてメモリ管理を実装したなんて読めるのか私には理解できません。

メモリー管理が出来ていない?
初めてメモリー管理を実装した?

ははは!何の話です?何処にそんな内容のレスがあります?

書込番号:16830927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/13 15:11(1年以上前)

>>メモリー管理がようやくまともになるのはこの4.4 KitKatが初。

ご自身で書いてるやんw

書込番号:16830967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/13 15:22(1年以上前)

あのぉ〜。すいませんけど。

>タスク管理
って何?誰がそんなレスされたので?私じゃありませんけど?

>メモリ管理を実装した
って何?誰がそんなレスされたので?私じゃあありませんけど?

書込番号:16831004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/13 15:36(1年以上前)

あ、なるほど、ただのアレな人だったか。。めんごめんご。触れちゃいけない人に触れちゃったみたい。
スルーしといてwもういいよ。

書込番号:16831048

ナイスクチコミ!5


時遊人さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/20 16:52(1年以上前)

3月に携帯の更新月が来るので、イーモバイルのネクサス5が安そうなので検討中の者です。

スレ主さんの評価の「悪」が良いのか悪いのかは、私には判断できませんが、初心者の私にとっては大変参考になるコメントでしたのでありがとうございました♪

ちゃんと調べてから買えよ的なご意見も分からなくもありませんが、仮にみんなちゃんと調べて納得して買った人しかコメント出来ないなら、全ての携帯の評価は5点満点になってしまいますよね。(ちょっと大袈裟ですが…)

良いことしか書いてない「評価」や「口コミ」は私にとっては、あまり参考にはならないのです。
購入を検討している人に対しての、注意喚起(デメリットな部分も含めて)のコメントは個人的にはありがたく思っていますので、これからも続けていただければと思っております。

書込番号:17215645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

auからMNPの検討をしています

2013/11/09 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:392件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

Nexus5がEMOBILEから発売されるといるのを知るまでは来年2月にdocomoにMNPし、Xperia Z1を購入しようと考えておりましたが、Nexus5がEMOBILEから発売されるということになったのを機に、2月にMNP一括0円で購入できるような店舗があれば購入を検討しております。
そこで疑問があるのですが、EMOBILE独自のキャリアメールサービスの扱いはNexus5ではどうなるのでしょうか?
また、EMOBILEをメイン回線で使っている人をあまり聞かないのですが、メイン回線として使うのはありでしょうか?LTEに関しては1.7GHzと2.1GHz(来年春から900MHz)で3G回線に関してはSoftBankの900MHzと2.1GHzが使えるそうですのでエリアには困らないと思っているのですがどうでしょうか?
当方、岩手県盛岡市に住んでおります。

書込番号:16815755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/09 22:58(1年以上前)

失礼します。

EMOBILEは保守が行き届いていません。
販売したらしっぱなし。

修理なども結構面倒です。

なので後悔しない様によく考える事をお勧めします。

auショップの様な対応はしてもらえませんので、ご注意を。

書込番号:16815924

ナイスクチコミ!2


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/10 01:52(1年以上前)

キャリアメールは使えるようです。
ドメインはemobile-s.ne.jpのようです。
http://www.support.softbankmobile.co.jp/partner/home_tech2/
エリア的にはSoftbankが使えるなら問題無しでしょう。
ただ地域が都市部では無いので要確認。

書込番号:16816583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/10 01:58(1年以上前)

https://www.support.softbankmobile.co.jp/partner/home_tech2/
こちらです。

書込番号:16816596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/10 07:32(1年以上前)

自分言うとコモからこの機種に乗り換え予定です。メールは乗り換えるとアドレスが変わるので、また年後に乗り換えると考えると、自分は「Yahooコミュニケーションメール」というアプリを使ってメールをしています。回線はソフトバンクのiPhone5sと全く一緒なので周りにiPhone5sを持っている人に聞くといいです。

書込番号:16816938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/10 08:57(1年以上前)

ありがとうございます
私もヤフーコミュニケーションメールは使用しておりますが、メールサービスが使えるようで安心しました
電波状況に関してはソフトバンクiPhoneユーザーに聞いてみたいと思います。

書込番号:16817163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/10 12:18(1年以上前)

前の返信文章が変ですいません。
自分も最初はauのZ1にMNPする予定でしたが、この機種の存在を知ったのと、最新の機種が安く持てると言うことで、この機種を狙ってます。自分の同僚がiPhone5を持っているので、この機種の電波は問題無いことを確認済です。スレ主さんも電波は十分確認した方がいいと思います。自分はたぶんMNP一括0円になる前に買うと思います。

書込番号:16817877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/10 13:54(1年以上前)

そうですか
私は2月が更新月で今MNPしてももったいないだけですので、2月まで待ちます。
出来れば、一括0円+CB3~4万円くらいの店を探します

書込番号:16818144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

定額使用について教えてください

2013/11/09 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:11件

現在ドコモのギャラクシー3をXi定額で使用しているのですが。
このシム(ドコモの物 Xi定額)をネクサス5に装着したときに定額運用、テザリング、は今までと同様に使用できるのでしょうか?

書込番号:16814224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/11/09 18:33(1年以上前)

可能です
但しSPモードが使用できないのでmoperaなどISP契約が必要になります
S3でも使用する予定が有ればSPモードに追加と言う形moperaなどプロパイダ契約をしてください
moperaの場合はISPセット割が効くので同時に契約しても525円/月で使用できます

書込番号:16814665

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/11/14 20:54(1年以上前)

出張中で返事が遅れてしまいました。。。
@ちょこさんありがとうございます。
S3でも使いますのでmopera追加で使用可能との事は納得しました。
ネクサス5をmoperaで使用しているときにも定額とテザリングは今までと同様に使用可能との判断でよろしいでしょうか?

書込番号:16836199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/16 17:04(1年以上前)

私もXi SIMをNexus5に入れて使っています。
音声通話も必要であればmopera契約は必須ですが、定額でテザリングが利用可能です。
ただ、利用できる周波数帯が一部、ドコモの端末とは異なりますので、場所によっては電波が入らないということはあります。

書込番号:16843585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/11/16 22:22(1年以上前)

趣味はケータイさん ありがとうございます。
納得がいきましたので購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:16844799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPの料金

2013/11/08 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:834件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

昨日、イーモバイルショップに行きまして、料金の事をいろいろ聞いてきました。すると端末を「一括」で買う場合と「分割」で買う場合では、「一括」の方がお得と言われました。「一括」で支払うと24800円の端末代+月々2515円でしたが、「分割」だと月々が4615円だそうです。これって本当なのでしょうか?ショップ店員さんもまだ正式ではないと最後に言ったのが気になりました。そうなると「分割」ではMNPの特権がないということでしょうか?

書込番号:16810194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/08 15:05(1年以上前)

参考に

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/news/nexus5.html

書込番号:16810253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/08 15:06(1年以上前)

・・・

>「一括」で支払うと24800円の端末代+月々2515円でしたが、「分割」だと月々が4615円だそうです。これって本当なのでしょうか?ショップ店員さんもまだ正式ではないと最後に言ったのが気になりました。そうなると「分割」ではMNPの特権がないということでしょうか?

http://news.mynavi.jp/photo/articles/2013/11/03/nexus5/images/004l.jpg

一体全体・・・端末一括と。
それで、分割の2,100円/月の差は何処に行ってしまうので?

書込番号:16810259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/08 15:11(1年以上前)

続けて御免なさい?
一応念のためにお聞きしますが、
スレ主さん。貴方は端末代を分割払いにした時のお話をしてらっしゃるんですね?

書込番号:16810271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/08 15:17(1年以上前)

端末代だけ見ると

EM端末代50400円(Google39800円)
一括39800円
MNP一括24800
MNP分割2100×24=50400円

端末はGoogleのを横流しで利益が無いのでしょうね。
だから分割の場合は金利上乗せかな・・

書込番号:16810283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:834件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/08 15:36(1年以上前)

分かりにくい文章すいませんでした。

端末を一括払いで購入した場合は
端末代24800円+月々2515円×24か月=2年間で85160円

端末を分割払いで購入した場合は
月々4615円×24か月=2年間で110760円

差が2年間で25600円となり、分割で買うと一括より25600円損をするという計算になるのでしょうか?

書込番号:16810327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/08 15:45(1年以上前)

>端末はGoogleのを横流しで利益が無いのでしょうね。

横流しとは!!!(随分と意味を間違えて使ってらっしゃるようですが?)

分割の金利上乗せも何も

「幾らクレジットカードでも、分割で確実な回収が保障されない状況でもMNPの割引分(結局インセンティブですが)差し引くなら」

一般的に受け取れば「一括と分割の差等、一切意味は無い」と。
そう言うお話になっているようですね?

書込番号:16810345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/08 15:45(1年以上前)

その通りだと思いますよ。

書込番号:16810346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:834件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/08 15:51(1年以上前)

では新規でも端末を分割払いで購入の場合は
月々4615円×24か月=2年間で110760円
になるのでしょうか?(MNPと差がなし?)

書込番号:16810363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/08 16:04(1年以上前)

現在発表されてる内容だけ見るとそうなります。

SoftBankグループからのMNPは新規より割高なので機種変更と同じ扱いかな

書込番号:16810388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/08 17:28(1年以上前)

>差が2年間で25600円となり、分割で買うと一括より25600円損をするという計算になるのでしょうか?

あのぉ〜

こちらがお聞きしてるんですけど。
「自分の足し算引き算が間違ってるかどうか」を質問スレでしてらっしゃるんですか?もしかして。

要は「何かがおかしい」とそう仰るので?

24ヶ月で端末代を分割し、その金額月額2,100円がMNPの場合は何らかの割引はあるべきだ!!!とか?

漠然とし過ぎていてお答えのしようがありません。

書込番号:16810543

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/08 18:21(1年以上前)

端末料金は、分割払いだと、新規でもMNPでも5万円。現金一括だと、新規で4万弱、MNPで2.5万円という発表です。通信料金はすべて同じですから、端末の差額分だけお得、ということになります。
http://ascii.jp/elem/000/000/839/839136/img.html
他社の場合は、分割も一括も支払総額は同じになりますが、街中の激安店なら、一括払いで値段が大幅に下がるのは珍しくないです。それをイーモバイルショップでも行う、ということでしょうね。

書込番号:16810704

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/08 19:03(1年以上前)

一括と分割で機種代金が違うのは他のキャリアにはない販売方法ですね。一括で買う人には買いやすいと思います。

書込番号:16810837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/08 19:49(1年以上前)

そこまで安さに
こだわるのであれば
やっぱり回線契約なしの
グーグルプレイで39800円で購入し
あとは2年縛りの回線契約とは無縁のMVNOのSIMで
運営するのが安くていいのでは?

通話が必要なら
最近は通話付きのMVNOもあるようですし。

書込番号:16810983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/08 19:59(1年以上前)

イーモバイル一括ならMNP24800円だし
この時点でGoogleより15000円安い
毎月維持費も2515円だしさほど変わらない気が
ドコモ回線は別スレで却下されてるし

書込番号:16811021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:834件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/08 22:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。端末の分割払いではメリットがなさそうですね。一括払いで検討したいと思います。スマートバリューがあるauのFJL22と死ぬほど悩みそうです。

書込番号:16811568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2013/11/09 23:06(1年以上前)

24800円ってNMP費用で15000円掛かるから、値引きされてるだけですよね?その認識だったのですが、違うんですか?
それならSIMフリー買ってMVNOの方がトータル安くなりすか?
横スレですが、安く運用したいので教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16815983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/10 00:17(1年以上前)

今回はのスレ主さんは2台の回線を1回線にしたいという前提とドコモ回線は使わないことが前提だった話です。
そう言う前提がなければGoogleで買ってMVNOが安いと思いますよ。

書込番号:16816325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)