端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2015年4月6日 21:01 |
![]() |
3 | 5 | 2015年4月3日 09:44 |
![]() |
20 | 11 | 2015年4月3日 18:03 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2017年2月17日 17:44 |
![]() |
5 | 6 | 2015年4月2日 15:40 |
![]() |
25 | 18 | 2015年4月9日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
MNPでフレッツショップで購入しました。
購入前に電話でワイモバイルの500円の保証オプションとショップ独自の800円の補償オプションに入ってもらえれば、一括0円になりますとのことで、契約しにショップに行ったのですが・・・
契約の終わり頃にショップ独自の800円の補償オプションについて尋ねました。
電話では6ヶ月で解約可能ですと言っていたが、最低利用期間は何ヶ月と決まっているのかと聞くと、
6ヶ月では違約金を制約されるかもしれませんと言い出しました。
挙句には1年使ってもらえればや1年半使ってもらえればなど、どんどん長くなっていきました。
誰に聞いたら確実な答えがもらえるのかと何度聞いてもうちでは管理をしていないのでわからない、他の会社がやっているらしいのでわかりませんの一点張りでした。
後ろに待っている客がいたので、怒りをぐっとこらえましたがかなりイライラしました。
こんなことならワイモバイルで契約しても月の料金はほぼ同じで気持ちよく契約できたなと思ってしまいました。
(ワイモバイルの500円の保証オプションは入るつもりでしたので)
ショップ独自のオプションの補償は、株式会社EXPOの「スマート補償ネクストプラス」800円(税抜き)です。
フレッツショップ系で最近購入されて6ヶ月や1年でこの補償オプションを解約された方いませんか?
体験談をお聞かせ願えませんか。
できれば1年ぐらいでオプションを解約したいです。
1点

逆に、違約金を明記した約款は無いの?
店員も把握してないなら、案外翌月解約でもイケちゃうケースかも。
店独自の裁量で、
有料コン付けて一括ゼロ販売する形態なんだから
他店小売りの条件聞いても意味ナッシング。
一旦仕切り直して、
新規契約を装って店舗に電話。6カ月を明言した店員さんの名前を聞いてメモメモしとけば良いんじゃね?勝手に、ファビョッて解約しないで、まずは電話。
書込番号:18643154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「タダ=0円」程高い買い物は無い!と先祖代々家訓にあるが?聞いて無いの?!…
書込番号:18643230
1点

キャッシュバックがないのであれば、すぐに解約しても特に問題はありません。
次回その店舗で、購入しにくくなることがあるだけです。
書込番号:18643261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルの保証オプションは別として、下記のスレあたり参考になりませんかね?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=18277931/
私も1月後半にフレッツショップで購入しました。
上に貼ったリンク先の内容と同じオプションに入らされましたが翌月に解約、今のところ月額料金(月月割)に影響はありません。
もしかしたら2月に月月割の料金が減額されたことでワイモバイルの契約条件が変わったり?その時のスレ主さんの契約内容や契約時期が良く分からないだけに『絶対に』大丈夫とは言い切れないですが、at_feedさんがご指摘されてるように、違約金を明記した約款がないのであれば問題なさそうですが。
書込番号:18643512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
違約金を明記した約款は無いです。
フレッツショップ○○○は15店ありますが、条件は全店共通だと思います。
新規を装うのは一度やってみようと思います。
>ニコニコのパパさんさん
うちのおかんも同じようなこと言ってました。
今回は自分のリサーチ不足でした。
>バスがゾウさん
キャッシュバックはないです。
この店ではもう買わないです。
>poshxsanzoさん
参考になりました。
私が加入したのと同じEXPOコンテンツですね。
1ヶ月で解約されてるんですね。
このコンテンツに入ることによって、スマホ本体代金が0円になると店員は言ってました。
あまり信用できませんが解約でスマホの本体代金4万円を請求された人もいると言ってはいました。
書込番号:18646010
1点

気にかかるようでしたら、最初の電話口の半年維持でいいんじゃないでしょうか?
書類や説明ないんじゃ、約束(契約条件)を守りようもなく、どう違約かもわかりませんし。
>うちでは管理をしていないのでわからない、他の会社がやっているらしいのでわかりません
小学生の留守番じゃないんだから、こんな言い草通りませんね。
わからないことを人に契約させるな、と言ってやりましょう。
書込番号:18646449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため「EXPOコンテンツお申し込み同意書」の「ご解約方法に関して」に以下のような記載があります。
「当コンテンツはお客様の携帯番号の契約状況と紐づいておりません」
スレ主さんも同意書をお持ちでしたら解約される前に再確認した方がいいかと思います。
私はリンク先に貼ったEXPOコンテンツと同じ324円/月でしたが、スレ主さんの場合、金額が異なるのが不思議ですね。
同意書の文面にこう書いてあるので私がスレ主さんの立場なら即解約しますが、契約時期が最近であれば、月月割が変更に伴い(正式なアナウンスがない限り大幅に変わるような事はないでしょうが)契約内容&適用条件も変わっている恐れがあるかもしれないので、いずれにしても自己責任でお願いします。
>at_freedさん
お名前を間違っていたことで大変失礼しました。
書込番号:18648514
0点

アドバイスありがとうございます。
対応は本当に子供の使いのようでした。
EXPOコンテンツは高いオプションに変わったんでしょうか。3月に問い合わせしたときも そのコンテンツに入らないといけない と言われました。
書込番号:18649330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレッツ以外でも強制してる代理店多いですよね、EXPO。
初月の料金は本体代金と割り切って大抵は即解約してます。
高額なCBがある時はそれまで待ってたりもしますがが。
一度、ゴミみたいな金額のCBだったので即解したことがありますが、意外にもCBはちゃんと届きました。
正直者がバカを見るのが現在のケータイ業界ですから、ある程度自分の判断で柔軟に行動するといいんじゃないでしょうかね。
書込番号:18649382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はEXPOコンテンツ2か月契約で2万円のキャッシュバックでした。ですので、翌月に速攻で解約しました。
現在はキャッシュバックの振り込み待ちです。
他の人も書いているように、スレ主さんの場合、6か月という約束ならそれまで維持するのが筋かと思います。
もう一度、その辺のところがどうなっているのか電話で確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18650125
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
購入店に新規客のふりして電話してみたら、違う店員ではっきり6ヶ月は加入してくださいと言われました。
他のフレッツショップにも知らないふりして電話みたら、交渉できそうな情報が聞けたので、購入店と一度交渉してみようと思います。
書込番号:18655416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
使えます
書込番号:18642830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
手持ちのSDカードで画像や動画を再生したいのですが、方法はありますか?
書込番号:18642906
1点

USB接続のreaderにカードをセットしてNexus5に接続すれば動作すると思います
スマホ用の端子じゃないと接続できませんので念のため
あと、カードが使いたいならNexus5は不向きだと思いますよ
書込番号:18642920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手持ちのSDカードで画像や動画を再生したいのですが、方法はありますか?
下記の「3、」を御参考に。
http://smhn.info/201403-google-nexus-5-accessory-glass-film-qi-card-reader-writer
書込番号:18643151
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
android5.1(LMY47I)で有線LANアダプタ「YS-LAN772BL」が使えました。
まぁ〜、使うことはないと思いますが、Nexus7 2012で買ったもので、
同じく、Nexus7 2012もandroid5.1(LMY47D)で使える様になっていました。
ただ、データの使用量の所で「イーサネット」をクリックすると「問題が発生したため、
設定を終了します」と表示されます。
表示する・しないを選べますね。
2点

端末を動かすとmicroUSB端子に想像以上の負荷がかかると思います。
Nexus5をそのせいで壊さないようにして下さいね。ちょっと心配になりました。
書込番号:18641946
0点

これを余計なお世話と言います。
書込番号:18642082 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>これをお節介と言います!
自己紹介お疲れ様です。と言ったところでしょうか。
さて置き何故USBポートに負荷が掛かるのでしょうか。あんなもの金属の板切れで構成された接点の集合体にしかすぎません。
負荷が掛かるのはUSBコントローラーでありポートではありません。失礼ですがUSBすら理解していないレベル知識ならば、書き込む前に機構から調べてから書き込むといいでしょう。
そもそも転送速度は決まっていますから故障を招く様な通信速度は出ないのでは?
また有線LANアダプタを接続し使えたということはメーカーやOS的には元からそれらも視野に入れ設計しているとも言えるのではないでしょうか。でなければそもそも接続は出来ないはず。
書込番号:18643071
7点

この方の書き込みレベル凄いですね。
きっとUSB端子が物理的に馬鹿になることを危惧されているのでしょう。
NEXUS5を長期に渡って使用する場合USBの抜き差しによる端子の故障が一番多いと思います。
充電はqiでできますがこの商品は抜き差しせざる得ないですからね。
しっかしかなりの逸材ですね。
書込番号:18643480
1点

『auショップへスマホのUSB差し込み口の故障について聞いてきた』一例 ※知識が全く無いのは「gtv8さん」お前だ〜!
http://garnet0221bass.seesaa.net/article/377342436.html
メーカー純正品のUSBケーブル以外の他社製品を利用してUSB部品周りが壊れたらどうなるのかも知らないだろう!
無知の極みである!この大バカ者目が!
書込番号:18643485
1点

とりあえず実年齢に沿ったアイコンを使って欲しい。
かなりの高年齢でしょうに。
病院の待合室のようにクチコミ掲示板を使わないでほしい。
書込番号:18643516
1点

実はわしはのぉ〜既に死んでおるのじゃが…(笑) わしにふさわしいアイコンが見当たらんのぉ〜!てか…
書込番号:18643552
0点

本人も使うことはないとかいてるんだから、そんなに弄らなくてもいいんじゃない?
私もNexus5にUSB有線LANはまったく意味を見いだせませんが、、、(笑)
書込番号:18643562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBポートが物理破損するって...あのUSBって接続をしてリンクするのが主として作られている物ですが。
>『auショップへスマホのUSB差し込み口の故障について聞いてきた』一例 ※知識が全く無いのは「gtv8さん」お前だ〜!
知識がない人はショップのいう事を鵜呑みになさるんですね。純正品以外を使った場合保証を適用できなくなるのでショップやメーカーはそれをすすめないだけです。
リンク先を覗きましたが「端末を傷付ける可能性があるので」有り得ない。傷をつける?USBが極大で本体にガツガツ当たるんですか?
本体に合わない大きさのUSBを接続し傷つけるのはそれこそ無知です。
USBの接続端子は全て統一規格で作られています。ちゃんとしたメーカーの物はその規格に準じて作られるわけですから、壊れるわけがありません。壊れたとしたら製造過程のミス、これは純正品でも起こり得る話である。
まず無知の極みである、と仰るのはいいんですがリンクを貼らないと説明すらできない脳のない方に言われたくありません。
こういった物は無線LANが安定しない方やそもそも無線LANがない方が使う様なものではないでしょうか。
書込番号:18644336
0点

そうだよ!正に「点滴に繋がれた様な状態」でスマホを弄っている?! ← あ・り・え・な・い〜!なッ
書込番号:18644757
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
この機種に変更してから通話録音アプリで録音しても相手の声が録音されなくなりました。
私の声だけは綺麗に録音されています。
いろんなアプリを試しましたが、どれもまともに録音してくれません。
購入した日にOSはVer5にしました。つい先日、5.1の通知が来たので5.1にしましたが変化ありません。
皆さんのNexus 5はどうですか?
書込番号:18641453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがちなことですが「通話録音アプリ」がAndroid5.1に未対応とかでは?
書込番号:18641664
0点

Nexus5(Android6.0.1、5.1.1)で通話録音アプリを7つほど試しましたが、
・自分の声は録音できるが、相手の声が極端に小さい
・まったく録音できない
のいずれかです。
こちら↓によると、どうもNexus5自体が相手の声の録音に対応していない可能性があります。
http://gaiacorp.net/2016/07/03/83/
相手の声が小さく録音されるのは、単にスピーカーから出た音がマイクに届いているだけのようです。
書込番号:20666557
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
スマートロック機能を使ってみたいのですが、[設定]→[セキュリティ]の中に「SmartLock」が出てきません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか。
ご存知の方おられましたら教えてください。
因みに、OSはandroid5.1です。
書込番号:18640701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティの画面のロックをパターン以上にしてみて下さい。
出てきませんか?
書込番号:18640742
0点



スレ主さんのスクショと私の上げたスクショをじっと眺めると、ブルートゥースがオンの違いがあります。
一回ブルートゥースオフで試してみるとか。
書込番号:18640836
0点

セキュリティの下から3つ目に、信頼できるエージェントというものがあります。
それをタップするとsmart lockのオンオフ設定が出てくるのでオンにします。
そうするとセキュリティの中にsmart lockが現れます。
書込番号:18640901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました!
スポンジBobさんの方法でうまくいきました。
書込番号:18641011
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
昨日Android5.1にバージョンアップ(LMY47I )してみたところ、なぜかワイヤレス充電が出来なくなってしまいました。有線での充電は出来ています。
再起動してみても変わらず、対処法がわかりません。
充電器はGoogle純正のものですので、まさか5.1に未対応なはずがないと思うのですが。。。(T_T)
その他は特に問題なく動作しているので、この症状だけ困っています。
5.1にバージョンアップして、ワイヤレス充電器を
使用されている方はいかがでしょうか?
何か設定等での対処法がありましたらアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18640226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化して様子をみてはいかがでしょうか。
書込番号:18640231
1点

ニコニコのパパさん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり初期化ですか。。。初めてなので、不安ですが、頑張ってやってみようと思います。
初期化するといるのは、出荷状態に戻ってしまうということですので、バックアップについてもお聞きしたいです。
Googleアカウント関連のバックアップは理解出来ているのですが、Google play意外で入手したアプリやウィジェットのバックアップの方法(というか、端末内のデータ保存場所)がわからず、初期化に二の足を踏んでいるところです。
メインで使用している、SoftBankメールの設定をまた最初からやるのが不安なので。。。
書込番号:18640297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下に添付の公式サイトを熟読の上バックアップと初期化の操作されることをお勧め致します。
公式『端末上のデータのバックアップまたは復元』Google アカウントへの写真、ファイル、音楽のバックアップ
https://support.google.com/nexus/answer/2819582?hl=ja
公式『Nexus 端末を出荷時の設定にリセットする』
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja
書込番号:18640322
1点

まだ、47Iでは試してませんが前buildの47dではワイヤレス充電は出来ていましたね。
初期化は、47Iの初期状態に戻ります。root端末でチタニウムでも入れてあれば設定もバックアップ取れて復元も出来ますが、非rootですとアプリのバックアップは取れますが、個々の設定まではバックアップが出来ないので、また一から設定をやり直すようですよ。
書込番号:18640329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパパさん
恋君さん
情報提供ありがとうございます。
初期化にはやはり時間と労力とリスクが伴いますので、もう少し勉強してから実施するようにします。
現時点では、ワイヤレス充電が出来なくなってしまっただけで、致命的な使用上のダメージは他にありませんので、もうしばらく様子を見てみます。初期化のリスクの方が高いと感じていますので。。。
あとは、
5.1にバージョンアップそてから、私と同じ症状が出ている人がいるのか、それとも私だけの個体の問題なのかを情報収集したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18640373
2点

フォレスタ33さん
ビルドLMY47Iが降ってきた、文面から察するとこのように受け取れますが
その通りでしょうか?
私は、ビルドLMY47Dを、ファクトリーイメージで焼きましたので、Googleで購入したデータは
戻せても、ダウンロードしたアプリデータとか一部のアプリなどは戻せません。
したがって、Nexus7などの端末があれば共有などで一部復活できます。ですが、
ほとんどは、最初からやり直しです、暇つぶしだと思って設定のやり直しするという発想はいかがですか。
でも、ビルドLMY47Iのバグみたいですね。
書込番号:18640391
2点

train77さん
はい、ビルドLMY47Iは昨日、天から降ってきたものです。
バグなのか、たまたま私だけ運が悪かったのかを知りたかったので、これまでワイヤレス充電器を使用していて、5.0から5.1 にバージョンアップした方がいらしたら、情報共有したいと思いまして。。。
4.4 から5.0の時もそうでしたが、バージョンアップの度に、自身のAndroidスキルが上がっていきますね。
これらも含めてカスタマイズが楽しめるので、iPhoneよりAndroidをずっと選んでるんですけどね。(^_^)
お詳しいようで、色々と勉強になります。
ありがとうございます!
書込番号:18640452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォレスタ33 さん
フォレスタ33 さんが入れた5.1はビルドLMY47Iとの事ですが、私は前のビルドLMY47DをOTAファイルのURLが分かった時にPCにダウンロード、そしてインストールして使っています。
そしてQiに関して全く問題なく使えています。
ただ、ビルドLMY47Iのバグかどうかは、まだスレ主さんだけの書き込みなのでハッキリしませんよね。
ビルドLMY47IのOTAファイルの在処がわかれば、私も入れて様子みるのですが。
書込番号:18640594
1点

私は、今は出先でQI充電器も手元にないので、夜家に帰ってから試してみますね。充電器はドコモの02ですがバグならそれでも出来ないはずですからね。
先週の土曜日に47IのカスROMを焼いたのですが、他のバグが多くすぐに戻してしまったので、充電まではしなかったのですが、今朝、47IのストックROmを焼いて現在運用しますから試せると思います。
書込番号:18640641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redswiftさん
情報提供ありがとうございます。
確かにまだ私と同じビルド環境の方の情報はまだ無いようですね。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:18640666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恋君さん
わざわざ試して頂けるなんて、大変恐れ入ります。
スミマセンm(_ _)m
相変わらず、Androidのバージョンアップは素人には色々と大変ですね。
でもiPhoneにするつもりは無いので、自由度の高いAndroidとうまく付き合いながら楽しんでいきます。
書込番号:18640694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのは問題ないようです。
AUKEYというメーカーの丸いやつです。
書込番号:18641530
1点

今朝、5.02から5.1にアップデートしましたが、ドコモ・ワイヤレスチャージャー03で
問題なく充電しますね。
電池の持ちは、まだ判りません。
5.0にしたときにLTEで持ちが良くなって、しばらく使っているうちに、さらに少し良く
なって、最近何故かもっとよくなって来たところでした。
さて、5.1はどうでしょうかね?
書込番号:18641601
1点

ただ今試してみましたが、私の環境では問題なく充電出来ます。ドコモの02で同じ物を2つ持っていまが2台とも問題無しでしたよ。
もう1台Qi対応のスマホでもあれば試せるのですけどね、初期化して再度試してみるか充電器を変えて試すしかないように思えます。
上の方も問題無いようなので、充電器の不具合かも知れませんね。
書込番号:18641629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん情報提供ありがとうございます。
私が運が悪かったようですね。
恋くんさん
わざわざ試して頂き、ありがとうごさいました。
Y!mobileにも連絡しましたが、現時点では他に問い合わせは無いようです。原因不明なので、端末の点検修理を勧められました。
次のバージョンアップまで様子見して、それでも駄目なようなら初期化してみます。
また、充電器の問題の可能性もありますので、購入したY!mobileショップに行ってみることにします。
皆さんありがとうごさいました。
書込番号:18641754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップに点検に出すと結果的に端末の初期化を行います。
ショップへ持ち込む前にデータのバックアップを忘れずに行って下さい。
あとご自身で初期化することももう一度検討されてみてはいかがですか?
もしかすると初期化で直るかも知れませんよ!
書込番号:18641799
1点

ニコニコのパパさん
お気遣い恐れ入ります。
ショップへは、あくまでも充電器の不具合の可能性として行ってみることにしています。
端末を点検に出すと、どちらにしても代替機の貸し出しと初期化作業になりますので、それならば自分自身で初期化作業を試してみます。何事も経験ですからね!
それでうまく行かなかったら、ショップに持ち込みます。
また、不明なことがありましたら、ここの口コミ掲示板でお世話になるかもしれません。。。(^^;)
その時はまたアドバイス頂ければと思います。
ありがとうごさいました。
皆さん、とても心強いです。
書込番号:18641873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、『AndroidシステムのWebview』というアプリのアップデートがあり、その後から以前のようにワイヤレス充電が出来るようになりました!!
何のお知らせもありませんが、
何らかのバグだったということでしょう…
じっと我慢して待っていた甲斐がありました(>_<)
皆さん色々とお世話になりました。
書込番号:18662801
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)