端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年1月14日 21:32 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2015年1月14日 06:53 |
![]() |
19 | 8 | 2015年1月11日 07:14 |
![]() |
49 | 25 | 2015年2月24日 14:25 |
![]() |
7 | 2 | 2015年1月11日 03:04 |
![]() ![]() |
48 | 21 | 2015年1月9日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今、NEXUS5に利用しております。
メール着信、不在着信、バッテリー残量、バッテリー充電などお知らせるLEDアプリがありますか?友人から勧められたアプリ「ライトフロー(無料版)」にインストールしてみました。だが、意味がわからない所や英語ばっかり…。LED作動できない!!わかる方にいらっしゃったら教えて下さい!!。また、「ライトフロー(有料版)」の方が優れる?
書込番号:18369820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
私もこのアプリを利用中で、日本語対応で、設定も簡単ですよ。
あんどろいどスマートさんの以下サイトに、設定方法が掲載されていますのでお試し下さい。
ご参照:http://android-smart.com/2013/11/lightflow.html
書込番号:18370672
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
画質以外は本当に素晴らしかったです。キャリアの要らないソフトが入ってないだけて、こんなにも動きが変わるのかっていうくらいキビキビで、ホントに驚きました。音も言われる程わるくなかったです。デザインも気に入り久しぶりに満足できる商品と思っていたのですかが、、、液晶がヒドすぎる!尿液晶ってこういうことなんですね。まさに黄色でした。あまりにヒドイので交換するも、すれはもっと黄色。あきれて解約しました。本当におしい機種。
書込番号:18364432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか、、、残念でしたね。
我が家で3台使ってますが、どれもそのような症状はないので、決して「悪」い機種ではありませんよ。
残念ながら主さんのくじ運が「悪」いだけでは??
そもそも尿液晶なんて言葉はiPhoneから始まったんですけどね。
書込番号:18364505
4点

う〜ん、そんなに酷いんですか。
我が家の2台とも気になるような黄ばみはありませんし、他でも「尿液晶」に該当するような個体を見たこともありません。
私が鈍感なんでしょうかねぇ。
まあ、残念でしたね、、、、、。
書込番号:18364624
1点

返信ありがとうございます。そうですね、クジ運かぁ(苦笑)。同じ写真を使い他の機種と比較、、なんてことするまでもなく明らかな黄色でした。残念。しかし最初にも書きましたが、それ以外は本当に×2 素晴らしい機種だと思いました。願わくは次期Nexusで5インチ以下の液晶の質にバラツキが無いものをと期待します。
書込番号:18364956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
心中、お察し致します。
販売当初からも「尿液晶」は報告され、特に後発のレッドでの報告は、多かったみたいですね。
尚、多少でも色味が解消出来ればと思いNexus5「尿液晶」類似の過去クチコミを参考に貼ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18257826/#tab
書込番号:18365556
2点

アドバイスありがとうございます。購入直後なんとかならないもんかと、色々と悪あがきはしてみました。カラーフィルターのソフトも数種類試してはみたものの、所詮はカラーフィルター。色温度を変えるフィルターではないので、耐えうる画質にはなりませんでした。自分の感覚で言うと、画面の色温度は6000Kをはるかに下回ったいたと思います。
書込番号:18367630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
「nexus5尿液晶を変更する方法」で検索したところ、尿液晶を理由に交換された方がいるようです。ちょっと古い話のようですから交換が可能かわかりませんが、ダメ元で、一度ご相談されてみたらいかがでしょうか。なお、他の方のブログの為、ヒントだけになりますが、タイトル(イーモバイル版 Nexus5 をうっかり買って…)で、ブログを検索してみて下さい。
書込番号:18368373
0点

交換してダメだったと書いてあります。
書込番号:18368510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

Android5.0は、順次配信されるので、ひたすら「待つだけ」です。
書込番号:18354677
2点

そのうちアップデートの案内が
上部に通知されるので待っていれば
アップデートできます。使いにくくなったり
する場合があるので迷いますね。
書込番号:18354722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
iPhone厨さんの仰る通りです。安心して下さい♪
また、当スレの過去クチコミをご覧になれば、類似のご相談が多々ございますので、ご確認出来ると思いますよ。
書込番号:18354725
3点

googleが、ランダムに配信するので、待つだけ
強制的に、更新できる(かもしれない)方法もあるけどね。
やり方は、同じこれです。
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus-7-android-4-2-jop40c-forcedly-update.html
書込番号:18354872
1点

Android 5.0のバージョンアップファイルサイズが約480Mバイト、Android 5.0.1が約13MBだったので、スレ主さんのように4.4.4のままの人はもう次のメジャーバージョンアップまで、OTAが無いのかもしれません。
恋くん さんのような詳しい方の意見があればよろしいのですが。
書込番号:18355386
2点

スレ主さん
redswiftさんが、OTAが無い(停止中)かも知れません。と仰られていることについて、以下の可能性が考えられます。
『Nexus4,Nexus5,Nexus7 (2013)などの一部の端末において』
・Android 5.0.1をインストール後、動作中のアプリの強制終了やホームスクリーンの断続的なリロードといった不具合が見つかりました。
・また、通常Android OS自体が占有するRAMの容量は500MB程度だが、今回それが1.2GBまで膨れ上がる不具合も見つかりました。
・これらの不具合が原因で現在アップデート配信を停止している可能性も考えらます。(真相は定かではありません。)
現在、上記の不具合を修正用する為のアップデート(仮:5.0.3)が準備中のようでもあります。
私の個人的な考えですが、OS4.4.4は安定していますので、今慌てて最新OS(5.0 or 5.0.1)に更新することは避けて次期最新OS(仮:5.0.3)の発表後に良い評判を確認されアップデートする事も選択肢にされても良いのではないかと思います。
書込番号:18355827
3点

気になったので、5.0.1から4.4.4に戻して検証しましたが、私の端末にもアップデートの通知は降りてきてないですね。
最近ちょこちょこと5.0に戻したりするんですけど、その時には5.0.1の通知がすぐに来るのですけどね
ワイモバイルでは、配信の停止を通知していなのでもう少し待ってみるか、次期アップデートがあるまでは安定している4.4.4を使ってるのも有りかなって思いますよ。
確かに手動でアップデート出来ますけど、ちょっと難しいかもですね。
書込番号:18356018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、すみません。ちょっとスレお借りします。
>恋くん さん
流石、仕事が早いですね。(笑)
よくわかりました。ありがとうございます。
ここからは推測なんですけど、LollipopでランタイムがARTになりますが、Dalvikでないとアプリの不具合が出てどうしょうもないのでキットカットのまま使用している方も、まだ沢山いるのではと思うのです
そんな人はしょっちゅうアップデートの通知が来るとウザいと思うので、一発ポンとLollipop配信してGoogleもある程度データ取れたので、そんな人のために今はランタイムをDalvikを使っているか、ARTを使っているかをトリガーとしてOTAしてるんじゃないかと思うのですが。どうでしょ?
私はNexus5を手に入れて、持って帰るクルマの中でARTにしてしまって、Dalvikで使った事ないのですが、4.4.4の時はOTAがえらく遅くて今回のLollipopは配信アナウンスされて速攻だったので、その辺関係しているのかなと思うのですが。
書込番号:18357690
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexus5 の画面を テレビに写したく
LG smart TV LB6700 の miracast 機能を立ち上げ、
nexus5 で 「設定」「ディスプレイ」「画面のキャスト」「ワイヤレスディスプレイを有効」にしましたが、、、
「周辺にデバイスが見つかりません」との表示があり、TVを認識しません。
LGにも問い合わせしましたが、、、、その設定で繋がるはず、、、とのことで、何が原因か不明です。
LGスマートテレビのmiracast機能とnexus5 を接続された方が居りましたらアドバイスいただけますか?
また、接続できなかった、、、という情報でも構いません。お願いします。
6点

>設定>Wi-Fi>メニュー>詳細設定>Wi-Fi Direct
の方ではないでしょうか?
スレ主さんのためされた方はChromecast用に思います。
書込番号:18351163
2点

ありがとうございます。
早速今晩自宅にて確認してみます。結果についてはあらためて書き込みいたします。
書込番号:18351178
1点

残念ながらmiracastでのスマホ画面をTVに反映できませんでした。LG社のセンターに問い合わせをして再度照会したとこ
ろ、、、回答は、nexus5はmiracastに対応していない、、、とのこと。TVにアダプター(HDMI)であれば可能、、、のような
ことを云ってました。
ということで調べる事、一時休止にしています。
書込番号:18369262
2点

スレ主さん、nexus5はmiracastに対応していません。あくまでWi-Fi Directです。
>設定>Wi-Fi>メニュー>詳細設定>Wi-Fi Direct
スレ主さん、Wi-Fiをオンにしてから詳細設定に入っておられます?
このサイト(http://www.lg.com/jp/press-releases/20140520-lgtv-55la9650)
でも、表にWi-Fi Direct ○となっています。
おちついて、もう一度トライしてみて下さい。
書込番号:18369326
3点

また、追加です。
>LG smart TV LB6700 の miracast 機能を立ち上げ、
こっちの問題のような、LG smart TV LB6700もWi-Fi Directにしないとダメのような?
書込番号:18369385
3点

redswiftさん ご丁寧に説明していただきありがとうございます。いただいた情報を帰宅してから確認しやってみます。
nexus5 を wifi direct に設定し、TV側をどうするか、、、ということだと想像しています。
先般、TVの wifi direct を 設定しようとしたところ、、、tvの「screen sheare」を停止してから、、、というメッセージ
が出たため、LG社に miracast 関連で照会、、、nexus5 には、miracast 機能が無い ということになり、そこで中断した
次第です。年寄の無知者が無理しているのでこんなことになっています。ご迷惑をかけて申し訳ありません。頂いた情報
を良く読んでみます。
書込番号:18369454
1点

スレ主さん申し訳ない。
Nexusの取説を読んでいたら、やはりスレ主さんの初めの方法でいいみたいです。
こちらを良く目をとうしてみて下さい。
Android 搭載端末の画面を映す(https://support.google.com/nexus/answer/2865484?hl=ja)
そして、Miracastに対応もしているみたいです。申し訳ないです。
書込番号:18370043
1点

redswiftさんへ
ご連絡ありがとうございます。
nexus5 対応のmiracast は、アダプター接続により可能という記述がありますね。TVがmiracast に対応している場合に
はアダプター必要なし、、に思うのですが。
wifi direct での可能性についてはLGに再確認しています。少し前に確認したときに、wifi direct は PC との接続用
だとのことを言ってましたが、スマホでもその機能を持っていればPCと同じに取扱い可能と思っているのですが!
LGからのメール回答を待っている状況です。判明したら報告いたします。
書込番号:18371877
1点

uramaru さん
私の無知で混乱させてしまい本当に申し訳なく思っております。
>TVがmiracastに対応している場合にはアダプター必要なし、、に思うのですが。
その通りです。
>wifi directはPCとの接続用
これも、合っていると思います。Windows8.1から標準でサポートというのをみました。
>スマホでもその機能を持っていればPCと同じに取扱い可能と思っているのですが!
uramaru さん、ここが微妙に違っていると思うのです。
私も勘違いしてたのですが、Wi-Fi direct機能はただ機器同士を接続するための規格で、Wi-Fi direct機能を使ってスマホの画面を映す機能がMiracastなのだろうと思います。Wi-Fi direct機能だけでは、何もできない!何かアプリなり入れて機能を引き出してやる事が必要なんでしょう。
どちらにせよ、私の前のスレのGoogleのヘルプのリンクで出来ると、うたっていますし、LG smart TV LB6700はMiracast機能を持っています。uramaru さんのスレの一番初めの方法をGoogleのヘルプでも書いてますし、uramaru さんのLGへの問い合わせでも、その設定で繋がるはずというのが正しいのでしょう。
uramaru さんはWi-Fiルーターをお持ちですか?Nexus5を自宅ではWi-Fiで接続されているのでしょうか?
それなら一度Wi-Fiルーターの電源を切り、LG smart TV LB6700の電源も一度切って入れ直して、純粋にTVとNexus5を向かい合わせてMiracast機能で接続をもう一度おすすめします。
Miracast機能は一対一の関係で周りに何も要らないはずです。
書込番号:18372051
3点

redswift さん
早速のご連絡ありがとうございます。
最初の書き込みで記載した接続方法ではテレビを認識しなかった、、、のですが、、
確かにテレビを 無線LAN にてwifi接続していました。
ご指摘のルーター電源を切って実行してみます。
ダメ元でも試してみることはあまり苦にならず、うまくいった瞬間がなんともいえない心地良さがありますよね!!
家内なんか、、、何をしているんですか? なんて、アキれていますけど。
終わってしまうともう興ざめなんていることが多々あります。
書込番号:18372156
1点

uramaru さん
百聞は一見に如かず、昼飯兼ねて近くのエディオンに行ってきました。
LG smart TV LB6700が展示してありました。
結論、すんなりキャストできました。
TV側 スクリーンシェアというメニューを立ち上げた
Nexus5側 Wi-Fiをオン、設定>ディスプレイ>画面のキャスト>ワイヤレスディスプレイを有効
すると流石、家電屋、出るわ、出るわ、その中のLG Smart+TVをタップ、カメラを立ち上げてTVに写ったNexusのカメラ画像を撮ってきました。
書込番号:18372323
5点

redswiftさん ありがとうございます。
当初、同様なことをしてたつもりですが、認識しなかったのです。TV側を wifi 接続してたことが原因かもしれません。
帰宅したら再度やってみます。
書込番号:18372606
2点

帰宅してすぐ試行しましたが、TVを wifi または wifi断 どちらの場合もネクサス5はTVを認識しませんでした。
TVまたはスマホどちらかに問題ありと思っています。
ということで、すぐには解決しません。miracast対応の別スマホにて確認するなどする必要があります。
redswiftさん!! 大変お手数をかけました。別スマホで試行する機会がありましたら結果を報告させていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18373287
1点

マジですか?繋がる事が分かったのに、機器の不具合なら残念です。保証で治るよう祈っております。
書込番号:18373317
2点

エディオンまで出向いて試行していただきありがとうございました。
機能的にはmiracast可能ということが確認できましたので助かりました。
nexus5を使用して1年を経過しましたが、当方は知識不足で満足な活用はできていません。
機会ありましたらまた、ご指導をお願いします。
書込番号:18386102
1点

スレ主さん、こちらこそ、とんでもないです。
私はChromecastを使っていまして、Youtube等を見るならこっちの方がキャストしてしまえば、後はスマホは自由になります。要するにリモコンの感覚です。
そのChromecastですが、8、9月頃ですかアンドロイドがバージョンアップして、画面のキャストにも対応したのですが、今思えばその時ミラキャストにも対応したのだと思います。
エディオンで画面のキャストをオンにした時ビックリするぐらいアクオスが出るわ、出るわ、アクオスはほとんどミラキャスト内蔵なんでしょうね。
しかし、スレ主さんの環境では何故ダメなのか不思議です。機器の故障ではなく相性といったほうがシックリきそうです。又、進展ありましたらレスの方お願い致します。
Nexus5の画面をTVに映すという事でこれは確実という方法ひとつ、
「SlimPortでNexus5を液晶ディスプレイにHDMIで接続する」
http://lloll.org/slimport-nexsu5-568.html
書込番号:18386229
1点

redswift さんへ
たまには d tab で HDMIケーブルに繋ぎTVに写したりしているのですが、どうも、性分でしょうか、、機能があれば試してみたい、、という衝動です。知識もないのに、年甲斐もなくご迷惑をかけている次第です。
まだ、諦めてはいませんが、しばらくこの機能復活については休戦です。
書込番号:18386258
4点

なるほど了解です。
しかし、単純な事に気付きませんでした。
スレ主さんも家電量販店のTV売り場で画面のキャスト>ワイヤレスディスプレイ、オンでアクオスが出てくればNexus5は正常かどうか確認できそう。一度お試し下さい。
書込番号:18386284
1点

このスレを拝見して、自宅にあるLG smartTV LB5810でも出来るのかな?と思い、やってみたら出来ました。
当初はDLNA環境の構築目的でこのテレビを購入しましたが、(今さらながら)目から鱗でした。
関係ないスレで申し訳ないですが、テレビの楽しみが広がりました^^;
ありがとうございます。
書込番号:18408974
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Google Driveで端末に保存した動画をMX PLAYERで見たいのですが、MX PLAYERにフォルダが表示されません。今はX-plpreというファイラーアプリでそのファイルを選択し、MX PLAYERで開いて見ているのですが非常に面倒です。
MX PLAYERを開いたときのフォルダ一覧の画面にGoogle Driveで端末に保存した動画のフォルダを表示する方法はありますか?
1点

『MX Player』がクラウド対応しない限り出来ないように思います。
ちなみに『Googleドライブ』起動→動画ファイルをタップ→『MX Player』にて自動ストリーミング再生、ではダメでしょうか。
書込番号:18347615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
先日は、当機種の通信制限をはじめ、色々な事をご教授頂き、ありがとうございました。
商品が届き、新たな疑問が出てきたので、又、お助け頂きたいのですが・・・。
当該機種は、まだアンドロイドのアップデートが出来ておらず、Ver.4.4.4です。
メモリ消費量を見ると、最低でも39%前後、多いときで55%前後となっております。
特に動作が遅いとか、何らかの不具合が発生している訳ではないのですが、Nexus4を
使用していた時と全く同じアプリしかインストールしておらず、それもごく少量な上、
Nexus4を使用していたときは、メモリ使用量は大体25%〜35%程でしたので、
違いに驚いております。
ちなみに、インストールしているアプリは、ララコール・マクドナルド会員アプリ・ドコモ
安心セキュリティ・ジョーシン会員アプリ・ファイルマネージャーのみです。
どれもメモリを馬鹿食いするようなアプリではないと思うのですが・・・。
何か設定等で、ここを見なさいというのがあれば、ご教授いただけませんか?
1点

LTE通信可能機種なので、通信部分は、当然Nexus4と違います
当然、その部分で使用メモリー容量は異なります
書込番号:18346254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主です。一つ、インストールしているアプリを記入忘れです。
ヤフーエンジンもインストールしています。
上でもお話しましたが、Nexus4では、メモリ消費はすごく少なかったんです。
何ででしょうねぇ・・・?
書込番号:18346255
1点

舞来餡銘さん、早速のご返信ありがとうございます。
そうなんですか、LTEの制御でメモリを喰うんですか。
ネットで色々調べたんですが、初めて知りました。
しかし、最高で59%の消費があったのですが、この機種は2G積んでるから良いようなものの、
1Gしか積んでいない機種だったら、明らかにメモリの喰いすぎですよね。
ちなみに、自宅ではWi−Fiしか使用していなのですが、それでも、メモリは喰うんですか?
書込番号:18346345
1点

いや、、、それだけメモリ食ってるようですが、何か不具合でもあるんですか? そっちが気になります。
私の端末はもっとアプリ入れてますが、メモリ不足でこまった事は特にないですけどねぇ、、、
書込番号:18346395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クレソンでおま!さん、ご返信ありがとうございます。
主スレでも書きましたが、特に不具合が出ている訳ではないんです。
ただ、あまりにもメモリを喰いすぎているので、何でだろ???と思っただけで。
別に、普段1G近く空きはありますので、気にするなと言われれば、それまでなのですが・・・。
何にでも、余裕が無いと気がすまない性格なもので・・・。
書込番号:18346419
1点

一番余裕が無いのはスレ主さんのお気持ちではないでしょうか?
4G積んだ端末もいずれ出ますからそういう物をお買い求めになってはどうですか
書込番号:18346458
1点

B型ですさん、ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりかも知れません。
まだ、空きがあるのだから、気にしないでいいんですよね。
前機種とのあまりの違いに驚いたのが、1番の原因です。
不具合が出ていないので、気にしないようにします。
皆様、ご返信ありがとうございました。
書込番号:18346472
1点

スレ主さん
Nexsua5端末の再起動で解放されると思いますよ。定期的にされてはいかがでしょうか。
書込番号:18346493
4点

ニコニコのパパさんさん、いつもありがとうございます。
確かに!今、再起動してみたら、25%でした。
目から鱗です。そうかぁ、再起動ですね。
気づきませんでした。ありがとうございます。
これで精神衛生上、健全に過ごせそうです。
書込番号:18346548
1点

スレ主さん
良かったですね。後は、次期アップデート待ちですね♪
書込番号:18346595
4点

書かれてる最大59%の使用量と再起動後の25%の使用量、数字で見れば倍以上だけどこれって使う上で何か問題あるのかな?
メモリ消費量を気にしてその都度確認、50%超えてたら再起動
気分的なものだとしてもそっちの方が面倒だと思うけどなぁ。
書込番号:18346803
3点

スマホの場合、VRAM領域をメインRAMから確保しているのではと思うのですが。
すると、Nexus4とNexus5では解像度が全く違うので、その差かなと思うのです。
全く的外れなのかもしれません。その辺詳しい方がおられるとよろしいのですが。
書込番号:18347794
2点

スレ主さん
nexus5のスペル「s」を「a」と誤記入していました。すみません。
スレ主さんは当初の書込みでは、同一アプリ導入の条件でNexus4は通常メモリ消費量25%〜35%で、対するNexus5はメモリ消費量39%前後〜55%前後の為、まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
個人的にAndroid端末(スマホ・タブレット)は押し並べてメモリ消費量は使用するほど蓄積し、時々解放する事で解消できるのではないでしょうか。これを助けるアプリも沢山存在していますよね。尚、私は蓄積したメモリ消費量を解放するには、個人的に再起動(手間かも知れませんが確実なので)が一番だと思っております。
ご参考に「スマホの動作遅くするアプリ放置」ライブドアニュースさんのサイトを貼ってみます。http://news.livedoor.com/article/detail/8735521/
書込番号:18348085
3点

>まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
>端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
ん?これって「私の書き込みで解決たんですよ」ってことなのかな?
確かに再起動で50%台→25%と半分になってるけど、これって使えばすぐに元の50%台に戻ってしまうんじゃないのかな?
再起動とかメモリ解放ってまあそれぞれがやりたいときにやればいいんだろうけど、個人的には特に気にする必要はない、メモリリークなどで明らかに速度が低下してる場合にやるくらいで十分に思うんだけどね。
書込番号:18350531
1点

スレ主さん
以下の書込みに、お見苦しい内容等ございましたら、どうぞお許し下さい。
どうなるさん
↑クチコミの「…」の返事に、そうですよとでも答えれば満足なんでしょうか。※見過ごす事は出来ない内容です。
私が態々書込みした理由がわかりませんか。
1.どうなるさんが、書込みする前に既に解決済であった事
2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
3.スレ主さんとはこれ以前の過去から今までやり取りした経験から、スレ主さんのお人柄や性格等を私なりに考慮した上での書込み及び意思表示の為
まずは、すぐ上のクチコミで、どうなるさんの「…」部分を私がどう感じたかお分かりでしょうか。
ここでは、あえて「書込み」=「言葉とします。」言葉は時として凶器にもなり、又は暴力にもなる事を知るべきです。
人の心(胸の内)の痛みも理解できないようであれば、今後、一家の大黒柱になった時、また社会人としてご自身が困る事になるかも知れません。肝に銘ずべきです
本題です。上の「…」部分への書込みされた側の気持ちについて、もし自分がされる側の立場になったら、「どう思う」とか、「何を感じる」とか今後の為に良くお考えになる事です。他人ごとでは無く、ご自身を大切にする事の方がよっぽど肝心で一番大切ですよ。ここでアドバイスするよりもまずそのことの方が先決かと思います。ご自身の為です。どうぞご自愛ください。
スレ主さん
改めてお見苦しい書込みお許し下さい。また、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18350979
1点

>2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
これって、理解している人からみれば
ニコニコのパパさんさんのカキコミ(2015/01/07 20:54 [18346493])
これのほうが、「的を得てない」「寧ろ迷うかもしれない」と感じます
どうなるさんが指摘されているように
再起動で一時は開放される→しかしながら、時間の経過と共に以前のRAM使用量に戻る
結論として、『気にする必要はない』
●再起動してもメモリ使用量はいずれは元に戻る
再起動だけのアドバイスだけでなく『戻る』を説明してこそ、的を得た回答に感じます
失礼ですが、
ニコニコのパパさんさんの回答類は、言葉足らずが多く『寧ろ迷うかも知れない原因』という印象
書込番号:18351153
3点

スレ主さん
またまた湧いて出てきました。「類は友を呼ぶ」
お見苦しい書込みとなる場合にはどうぞお許しください。
缶コーヒー大好きさん
解決済みになるまで、私はスレ主さんだけをご指名して書込みしています。
[18346548]の書込みを良くご確認下さい。
スレ主さんが主役です。
スレ主さんのご意見が肝心ではないでしょうか。
当然このスレを参考にしている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、諄ですが、スレ主さんが解決(納得)出来る事が一番肝心な事だと思います。
これ以上は不毛な話です。
スレ主さんに大変ご迷惑がかかりますのでどうぞご理解下さい。
スレ主さん
本当に申し訳ございませんでした。お許し下さいませ。
また、どうぞお気になさらないで下さい。
本文以下に、お願いがございます。
※これ以上、解決済みの他人のスレに同様(類似)の書込みされる事は、スレ主さんに対して失礼になりますゆえ、どうぞお控え願います。
書込番号:18351266
1点

なんか酷い言われようだなぁ
>1.どうなるさんが、書込みする前に既に解決済であった事
>2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
>3.スレ主さんとはこれ以前の過去から今までやり取りした経験から、スレ主さんのお人柄や性格等を私なりに考慮した上での書込み及び意思表示の為
つまりニコニコのパパさんさんの解釈では解決済みになったクチコミへの書き込みは不要ってことなんですね。
解決済みになっていても意見や案などあれば書き込みしていいと理解してるもので。
(質問に対し一定期間だったりある程度回答が出て、ある程度納得出来たら解決済みにするっていうルール、マナーで比較的早く解決済みになることが多いと思うから)
この質問ってNexus5に旧機種と同じアプリを入れたところメモリの消費量が倍程度、その理由(これは特に明記されていない)や解決策、設定方法が知りたいって感じのはずだけど、ニコニコのパパさんさんが再起動を提案、再起動後確認したところ消費量が約半分になっていたので安心して解決。
これに関して、再起動やタスクキルでメモリが開放されるからその後使用量を確認すると使用量が減ってるのは当然のこと、だから根本的に解決したわけではないと思うんですよね。
なので何か案や設定などがあれば書き込んでいいんじゃないのかな?
例えばどうしてもメモリ消費量に不安があるなら開発者オプションからアクティビティ保持しない設定とかあるし。
試してはいないけど例えばiPhoneだとタスクキルでバッテリー消費が大きくなるとか言われてるしAndoridも同じかどうかはわかんないけどなんでもかんでも再起動、タスクキルすればいいもんでもないと思うし。
>まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
>端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
これなんだけど、トピ主さんとニコニコのパパさんさんのやりとりや信頼関係は知らないけれど、僕ら第三者から見ると第三者のニコニコのパパさんさんが解決したことを念押ししているようにしか見えなくて。
で、もう解決してるんだから他の人は書かなくていいですよって感じに読めたりする。
そうすると他の人が何か設定方法とか知ってても書き込みできないんじゃないですか?っていう意味も含めての[18350531]なんですよね。
重複するけど、ニコニコのパパさんさんの再起動ってのは根本的な解決ではないと思うし、無意味に再起動を何度も繰り返すより、メモリリークのときくらいにして後は気にしない方がおそらく効果的だと思ったから書き込んだだけで、ニコニコのパパさんさんに「そうですよ」言って欲しいなんてこれっぽっちも思ってないんだけどね。
>ここでは、あえて「書込み」=「言葉とします。」言葉は時として凶器にもなり、又は暴力にもなる事を知るべきです。
>人の心(胸の内)の痛みも理解できないようであれば、今後、一家の大黒柱になった時、また社会人としてご自身が困る事になるかも知れません。肝に銘ずべきです
僕は書き込んでないし、もう削除されてるみたいだけどZenFoneのクチコミ、円安で価格が云々ってところにいきなり噛み付いてませんでした?
トピ主が他で何書いてたのか知らないけど、今回のも含めてどっちが言葉の凶器なんだろ?と
まあ僕は別に人にどう思われようといいんだけどね
書込番号:18351293
3点

どうなるさん
2015/01/09 11:13 [18351266]※文章を再度ご覧下さい。
書込番号:18351372
1点

>※これ以上、解決済みの他人のスレに同様(類似)の書込みされる事は、スレ主さんに対して失礼になりますゆえ、どうぞお控え願います。
自身が責められたくない、こじつけ
解決スミでも、勘違いした内容なら指摘するし言葉足らずなら補足のカキコミをする
これって「迷惑行為」になるのですか?
ニコニコのパパさんさんが正確な情報をカキコミしていれば、解決スミから更にカキコミされないということも理解されたし
書込番号:18351453
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)