Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(8162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不在着信時のLEDについて

2016/05/19 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:80件

いまさらですが、「スリープで不在着信があった場合のLEDは標準では点滅しない」と言う認識で合っていますでしょうか。
以前はほんとにゆーっくりですが光っていたように思います。
現在は「不在着信→光らない(点滅しない)」、「Gmail→点滅する」、BBM(チャットアプリ)→点滅する」です。
いずれもスリープ時で、点滅する場合はそこそこの早さでチカチカしてくれます。

Ymobileで運用し、Androidは6.0.1です。
Androidが6になってから「各種アプリの権限」に関して細かく設定ができるようになったと記憶していますが、難しい、面倒、という理由で特にいじってはいません。

キャリア側の設定では「留守番電話」は無効にしています。
本体側の設定では(関連があるような部分のみですが)「設定>音と通知>光を点滅させて通知→ON」としています。
セキュリティーアプリは「Avast」を入れてます。

本題の質問は以下の通りです。
・標準でスリープ時に不在着信の場合はLED点滅で知らせてくれないのか
・「出来る」場合、適切な設定はどのようにしたらいいのか

今は「Light Flow Lite」を代用していますが、当然権限も多くネット上の情報も古いものばかりでイマイチ信用ができません。
設定もいいのか悪いのか、なんとなく設定してなんとなく目標が達成している、たまたま上手く行っているという感じです。
できれば標準で済ませることができれば、と思い質問させていただきました。

ちなみに自分のものではなく、カミさんが使っているものです。
自分は別機種を使っています。
ご教授いただいても反応が遅いかも知れませんがどうかご了承を。

書込番号:19887070

ナイスクチコミ!2


返信する
SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/21 10:44(1年以上前)

自分のnexus5は、9秒おきに点滅します。

特別な設定は、していません。

設定見直しで直れば良いですね。

書込番号:19892920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/05/22 02:48(1年以上前)

>SU2300さん
情報ありがとうございます。
やはり標準でも点滅するのですね。
何がいけないのか分かりませんが、もう一度設定を見直してみます。

書込番号:19895042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank × DOCOMO = ?

2016/05/01 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

お世話になります。

Y(E)モバイルで契約したネクサス5の見直しを検討しています。

以前、YモバイルではSoftBankの通信網を利用していると聞きました。

また、AEONでは多くのSIMフリー端末に使用するSIMカードはDOCOMOの通信網で一部にauが有ると聞きました。

そこで疑問ですが、SoftBank通信網対応の端末にDOCOMOの通信網用のSIMカードを挿すと使えるものなのでしょうか?

使えた場合のエリアはどちらのエリアなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19835715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/05/01 14:02(1年以上前)

>>SoftBank通信網対応の端末にDOCOMOの通信網用のSIMカードを挿すと使えるものなのでしょうか?

SIMロックがかかっている端末なら使えない。
また、端末が使える周波数とSIMカードの使える周波数が一致しないと使えない。

使えたとして、使えるのはSIMカードの掴めるものになります。

書込番号:19835770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2016/05/01 14:19(1年以上前)

SIMカードには契約したキャリアの周波数を掴む能力があり、それを挿した端末には元々設定されている周波数を掴む能力があります。

ドコモ、ソフトバンク、ネクサス5、band

とかで検索して勉強してみましょう。

書込番号:19835806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/01 14:34(1年以上前)

イーモバのNexus5であれば本体はSIMフリーだったはずなので
(SIMカード側で指定のNexus5以外で使えないようにロックを掛けていたタイプ)
ドコモ系のMVNOでそのまま使えるはずです

SoftBank回線でも使えますが最近IMEIロックを掛けているので(SIMフリーAndroidで使わせない為に)
現状は運用難しいです(iPhone用SIMなら今のところ使えるらしい)

AUはNexus5だとband1だけしか使えないので選択肢から外して下さい

書込番号:19835838

ナイスクチコミ!7


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/05/01 15:27(1年以上前)

> SoftBank通信網対応の端末にDOCOMOの通信網用のSIMカードを挿すと使えるものなのでしょうか?

ソフトバンクとドコモは同じ通信方式を使っています。
違うのは利用する周波数帯です。
「ソフトバンク通信網対応」というのが、ソフトバンク専用という意味なら、ドコモの通信網では使えません。
Nexus5のようSIMフリーの端末であれば、ソフトバンクもドコモも使えます。
あとは、その端末が対応する周波数帯にどちらが多く合致するかの問題です。
Nexus5の日本国内版はソフトバンクの周波数帯のほうが有利でした。
しかし、ドコモの周波数帯が使えないという訳でもありません。
都市部でドコモを利用する分にはあまり影響はないと思います。

書込番号:19835975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/02 06:32(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

毎週末に帰る実家などではSoftBankのエリアマップのエリアに何とか入っているのですが、地形等の影響の為か実際は使えない状態です!

使う度に車で移動して電波を探して通信・通話をしています。(かなり不便)

以前使っていたauや両親が使っているdocomoでは普通に屋内でも使用可能です。

この為、SIMカードを変更したらエリア的に改善されないかな〜的な期待とYモバイルも2年間我慢したので卒業しても良いかな〜的な気持ちが有ります。

docomo機では使用可能エリアの確認済みな事から、Yモバイル→SIMフリーに変更した場合、エリア的改善は可能と解釈しても宜しいでしょうか?

書込番号:19837777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/02 12:42(1年以上前)

SIMフリーで改善する訳ではありません


ドコモ系MVNOを使えばドコモと全く同じエリアで使えるって事です(つまり改善します)

書込番号:19838473

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/02 18:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

了解しました。
まぁ、auでも以前に使えていたから、SoftBank系以外で有ればOKですかね。

少し心配なのが、docomoの800MHzに対して、Yモバイルのネクサス5 は900MHzとの表記を見たので気になっています。

SIMカード的には800MHzを使いたいけど、端末側は900MHzになっているから使えない・・・、とかにはならないんでしょうかね?

書込番号:19839106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2016/05/02 18:33(1年以上前)

ちゃんと理解されてるじゃないですか。

キャリアとして多くの周波数に対応していても、実際に使えるのはSIMを挿した端末が対応しているモノだけですよ。

また、端末が対応していても、キャリアがその周波数を持っていなければ当然使えません。

書込番号:19839143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/02 19:24(1年以上前)

お世話になります。

つまり、SIMカードが800MHzに対応していてもネクサス5側が900MHzになっていると、ここは使えない。

従って、エリアの改善はしない。

との解釈で宜しいのでしょうか?

書込番号:19839264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/02 22:33(1年以上前)

Nexus5のBand対応を調べてみてください
ネットに腐るほど出てますよ

SIMカードそのものはBand対応とは無関係です
知識があるのかないのかこちらも分かり難いので説明しにくいです(笑)

書込番号:19839902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/05 05:07(1年以上前)

お時間がありましたら、この板の過去スレも覗いてみてください。
旧EMOBILE の 2年縛りが解け、Docomo系のMVNOで運用し始めたところ、バッテリーの異常消費に悩まされている、という報告があります。

この Nexus5は発売時期により、大きく分けて
@ 3G・LTE どちらの800MHzにも対応していないタイプ
A LTEの800MHzに対応しているが 3Gの800MHzには対応していないタイプ
B 3G・LTE 両方の800MHzに対応しているタイプ
があります。
旧EMOBILEが EM-01Lとして販売開始した当初のものは @ で、従って Docomo系の SIMで有効に掴めるのは、Band 1(2.1GHz帯)のみ、になります。
一方で、販売時期には関係なくLTEの Band 3(1.7GHzまたは 1800MHz帯)に対応しています。
Docomoでは、今のところ東名阪のごく一部のエリアでの運用ですが、旧EMOBILEでは「全国展開」でした。
私の仕事上(旅行添乗員)、高精度のGPS + Google Mapが必須で、今は大画面で高画質の Androidスマホがありますが、1年前までは Nexus7(2012)を旧EMOBILEの WiFiルーター GL06Pで使っていました。
さすがに山奥や山頂付近の温泉地では無理でしたが、それらの観光地間の一般国道での移動の際には、安定して電波を掴んでいました。
Soft Bankが旧EMOBILEをグループ化したのは、この 1.7GHz帯が欲しかったからです。今年に入ってから、3Gでの運用を順次縮小しLTEでのエリア拡大を図っています。

ということでこの Nexus5は Band 1とBand 3、更には Soft Bankのプラチナバンド 900MHz(3G/LTE)も掴めるという、現・Y!mobileでその真価を発揮する端末になっています。
もちろん、Docomo系のMVNOで全く使えない、という訳ではありません。

書込番号:19847088

ナイスクチコミ!6


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/07 21:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ご説明の@〜Bでは800MHzの事ですよね。
終わりの所では900MHzの事ですよね。

SIMカードを選ぶに当たり、docomoの電波が使えるとの事なので800MHzが自分的にはチェックポイントなのですが、端末的には900MHz対応のようなのでアウト?
と解釈出来る様な、出来ない様な?

自分的に消化不良な感じです。。。
何だかごめんなさい。

店頭やサポセンでの話では、当初から900MHz対応で何も変わっていないとの事なので益々、混乱しています。
@〜Bの様な事は全否定されました。

しかし、@〜Bは具体的で信憑性が有るし・・・。
社員の知識不足なだけ何でしょうかね?


書込番号:19855311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/08 06:04(1年以上前)

別機種

ご実家が地形的に Soft Bankの電波が掴めないので、 docomo系の SIMでご利用になりたい、ということでしたね。
解り難い書き込みで失礼しました。

旧EMOBILEの EM-01L、Google版の D821、いずれの Nexus5も、製造時期に関係なく全てが 900MHzには対応しています。
800MHzについては、当初はどちらのモデルも対応していませんでした。
次に、D821が LTEの 800MHzに対応するようになったのですが、3Gの 800MHzには未対応だったため、一時期、3Gの 800MHzに対応していた北米版の D820がヤフオク等で高値で取り引きされていました。
私自身も昨年の今頃は、ここまでの知識しかありませんでした。
で、昨年の 5月末と 7月末に、 Nexus5 MNP 端末代金一括 0円のキャンペーンで 2回線契約しました。
型番がどちらも D821で、外箱には 3G・LTE両方の 800MHzに対応している旨の表記があります。

私の自宅が、docomoでは FOMAとFOMAプラスエリア(800MHz)、 Soft Bankでも 3G・2.1GHzとプラチナバンド(900MHz)の境目にあり、いろいろな SIM Free端末の電波の掴みの実験が出来ます。
スクショの写真は、手持ちの Nexus5に docomoの Xi契約のSIMを挿し 、APN設定をしてネットワークを 3G Only にしたものです。
右上の電波マークの「H」表示が、FOMAプラスエリアで 800MHzを掴んでいる証です。

私が実際に端末を手にして判ったことで、Y!Mobile社員の知識不足、とは言い切れないかも知れません。
お手持ちの Nexus5が 800MHzに対応していないと、実質的には 2.1GHzのみでの運用になります。
バッテリーの消費がこれまで以上に早くなる可能性もあります。

書込番号:19856377

ナイスクチコミ!8


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/08 08:27(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

お世話になります。

>お時間がありましたら、この板の過去スレも覗いてみてください。
>旧EMOBILE の 2年縛りが解け、Docomo系のMVNOで運用し始めたところ、バッテリーの異常消費に悩まされている、という報告があります。

セルスタンバイ問題の事ですよね。
SMS付きのSIMカードで対応可能みたいで勉強になりました。
ありがとうございました。

ただ、SIMカードを販売している店舗でセルスタンバイ問題の話題を出しても、『聞いた事がない』となるし、Yモバイルの人と話しても『聞いた事がない』となるのは驚きました。
毎日接している業界の人でもこのレベルなんですね!
ネクサス5の周波数帯の質問をすると、学者の人にでも聞かないと分からないと言われ、何も解決しなくて困っていたので助かります。
@〜Bの件はYモバイルのサポセンのテクニカル担当者も把握していない印象を受けました。
そこから情報を貰う社員は、その情報しか知らないので@〜Bは存在しないと答える様になるので混乱気味でした。

ネット情報の知識が社員の人には否定されたりしていたので整理していこうと思います。

書込番号:19856576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/08 08:34(1年以上前)

>お手持ちの Nexus5が 800MHzに対応していないと、実質的には 2.1GHzのみでの運用になります。

核心はここですね!!
端末での確認は可能なのでしょうか?

書込番号:19856596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/08 12:10(1年以上前)

LTEについては、どの電波を掴んでいるかを端末で知るのは難しいと思います。
実際に docomo系のSIMを挿してみて、ご実家でも通信が出来れば、Soft Bankよりは良かったですね、ということしか言えないと思います。

3Gについては、ネットワーク・モードを 3G Only にして、電波状況のマークのところの表示が「H」ではなく「3G」であれば、800MHz“以外”での通信・通話、ということになります。

話は少し逸れますが、3Gは 850/900/1900/2100 MHzが世界標準の周波数帯域です。
ぴったりちょうどの周波数で運用している訳ではなく、多少の幅があります。
メーカーが端末製造にあたり、その幅をさらに少し広めに調整すると、850MHzが 800MHzも拾ってしまう、という現象が起きます。
Nexus5と同じメーカー LGのグローバルモデル G3を所有していますが、メーカー公表のスペックでは 3Gの 800MHzは非対応でありながら、実際はdocomoの Xi SIMで 「H」( = 3Gの 800MHzを掴んでいる)表示になります。
メーカー毎に調整幅が違いますし、同じメーカーでも機種によって異なりますので、全ての端末に当てはまる訳ではありません。

書込番号:19857080

ナイスクチコミ!4


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度1

2016/05/08 13:34(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

色々と勉強になります。

>ぴったりちょうどの周波数で運用している訳ではなく、多少の幅があります。
>メーカーが端末製造にあたり、その幅をさらに少し広めに調整すると、850MHzが 800MHzも拾ってしまう、という現象が起きます。


先日、イオンスマホを見に行った時に店員さんとの雑談で同様な話が出ました。

なんだか、ラジオのチューニングみたいでアナログっぽいな〜と不思議に感じました。
デジタル信号はアナログみたいに融通が効かないイメージが有るので・・・。

アナログっぽいデジタル信号ってなんだか不思議な感じですね。

まぁ、キャリアの社員の人もこの辺りの知識を持っていてくれると助かるけど厳しそうですね。

書込番号:19857264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/09 19:13(1年以上前)

自分は、nexus5にdocomoSIMで、使っています。神奈川県在住ですが、通常で圏外になることは無いです。

キャンプ等で、人口の少ないところでは、圏外になる時があります。もしかしたら、fomaプラスエリアは通信できないのかなと思います。

最近のMVNOは、キャンペーンで初期費用が安いのが多いので、試したほうが早いと思いますよ♪

書込番号:19860760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


タツ101さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/05/13 00:36(1年以上前)

モモちゃんをさがせさんの以前のクチコミでLTE800に対応の箱の画像がありましたが、私のネクサス5の箱にも同じ記載があります。昨年の10月に32Gモデルをワイモバイルで9800円で買ったのですが、要はband 19にも対応している。と理解して良いのでしょうか?カタログやネットではband 19未対応となっていますが。昨年からスマホを使い始めたのであまり知識が深くありません。来年更新月にドコモ系格安simに変更しようと考えています。

書込番号:19870464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/17 17:24(1年以上前)

>タツ101さん

返信が遅くなり申し訳ありません。
LTEの 800MHzについて、私はこれまで docomoの電波を掴めるかのような書き込みをして来ましたが、誤りであった可能性があります。
と言いますのは、同じ LG製のグローバルモデル・G3を所有しておりまして、この端末は、対応しているLTE Bandの 1波毎に電波の掴みをTESTする機能があります。Band20では、docomo, Y!MobileどちらのSIMでも電波は掴めませんでした。
Nexus5にはこの機能がないので、実際に検証が出来ないのですが、800MHzが ネット上でみられる Band20のみの対応でしたら、docomoの Xiの SIMを挿しても 800MHzは拾えない、と言うのが正答のようです。(Band19には対応していない、と完全に言い切ることはできませんが)

余談ですがこの G3、メーカー公表のスペックでは、3Gは 850/900/1900/2100MHzの 4波対応なのですが、docomoの 800MHzを掴めています。

書込番号:19883052

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 LOCA39さん
クチコミ投稿数:8件

バージョン6.0.1にしたところ液晶画面がおかしくなりました。
輝度を最大にしても正面から見るのがやっとです。
また、液晶の四隅が赤くなっています。
初期化もファクトリーリセットも試しましたが変わりません。

ダウングレードしたら元に戻せますか。
もちろん私にはその技術はありませんが。

書込番号:19835338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/05/01 10:59(1年以上前)

リセットしても表示が直らない、となるとUPDATEの過程でGPU回りがおかしくなった可能性は有ります

プランのオプションで保証に入ってるなら、それで修理する方が安くつきます

白ロムで購入して保証なしで運用してるなら、買い換える方が安くつきます

書込番号:19835349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOCA39さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/01 12:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
海外で新品で購入したものです。

保障がありませんのでやはりこのままでは使えないということですね。

書込番号:19835606

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOCA39さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/07 09:29(1年以上前)

>舞来餡銘さん
今日、久しぶりに電源を入れたところ
なんと、画面が完全ではありませんが復活しました。
中央部はまだ少しぼやけますが
使用に困らない程度になりました。

いったい何が原因だったのでしょうね。

書込番号:19853431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/05/09 18:29(1年以上前)

ぼやける時点でハード障害かGPU障害でしょう
安く修理してもらえる(非公式業者)以外は高くつくと思います
だいたい海外からの並行輸入は再生品の場合多いのでよほど気をつけないと酷い目に合います

書込番号:19860646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーを交換しました

2016/04/22 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5
機種不明
機種不明

スリープ中もダダ減り

2000円でこの結果なら満足

2015年1月に交換したバッテリの持ちが悪くなった。真夜中の未使用状態でもバッテリのヘリ具合が激しい。
アマゾンでLi-Ion Polymer Battery 3.8V BL-T9 (for Google Nexus 5 LG D820 D821)を購入、交換しました。工具セット付きで1980円也。昨年購入したものと同メーカー製品でした。
交換前、交換後のバッテリのヘリ具合のスクリーンショットを添付します。
なお、交換後Qi充電が利かなくなりましたが、作業でQiコイル周りの配線を痛めたと思われます。

書込番号:19809266

ナイスクチコミ!8


返信する
道路さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 06:58(1年以上前)

私もバッテリー交換の際にQi充電出来なくなりましたが、裏面のNEXUS の文字のSの周辺(チョット広めに)を若干強めに(常識の範囲で)押すと、小さい音ですが、パチっと音がして充電出来る様になりました
参考にしてみて下さい

書込番号:19811682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/04/23 09:13(1年以上前)

道路さん、
ありがとうございました。
半信半疑でやってみました。強く押しても「カチッ」という場所は見つかりませんでしたが、「∪」の下辺りがツボなのか、そこを押してやったらQiが復活。
1回目の交換の時にもQiが利かなくなり、そのときはバッテリへのコネクタを抜き挿ししたらQiが復活したことがありました。

この書き込みを書いているうちに、Qiのランプが消えていることに気づきました。
Qi充電器「パナQE-TM101」のコイル駆動メカが壊れたようです。工具がなく開腹もできないので、格安品が見つかったので注文してみました

【Nexus 5動作確認済】Qi 無接点充電 ワイヤレス充電パッド】=748円

書込番号:19811960

ナイスクチコミ!6


道路さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 13:29(1年以上前)

それは良かったですね、私も暫く使えなくてイライラしていました
先日から5xに変更したのでQi充電が使えなくてチョット面倒になりましたが、指紋認証で激速ログオン出来る様になったので良しとしてます

書込番号:19812693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/04/23 14:28(1年以上前)

道路さん、
5X に更新されていたのでね。私の使いみちは、メールチェックとツイッタ、ブログを読む程度です。スマフォに高機能は必要ないのですが、新しい機能が好きで Nexus 5 を発売日に購入しました。
電池の持ちは大きな関心事です。
バッテリのへたりを感じた時から Nexus 5X を考えたのですが、Qi が省かれバッテリの持ちも良くないとの評価があり、他機種をあたっていました。Huawei のオクタコアが安くなれば良いなあと。Nexus 5 を使いながら、もしかしたら "N" への更新を味見しながら、次の機種を考えます。

書込番号:19812818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/05/04 10:44(1年以上前)

機種不明

グラフの平らな部分がスリープ

>道路さん

喜んだのも束の間、交換後一週間でバッテリの減り具合が半端でなくなりました。スリープ状態で端末を放置、10数時間で残量5%。バッテリーセーブに入ります。
販売先に交換/返金を申し込みましたがまだ未解決です。

Macbookを使っていた時に、バッテリ蘇生術がマックのサポートページに出ていました。
1.端末を使用してバッテリー残量がゼロ(数パーセントになったら、24時間以上放置し、過放電状態する。電源アダプタは外しておく。
2.電源アダプタを繋いで充電開始。充電中に端末を使用してもよい。
3.充電量が回復しない場合は、上記のサイクルを再度行う。

今回のNexus 5の場合は、蘇生サイクル1回で、充電量が回復しまし、リーク量が減ったように見えます。
スクショを添付します。

書込番号:19844471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

biglobeシェアsimでSMSできない件

2016/05/03 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー

スレ主 okumakoさん
クチコミ投稿数:10件

初めて投稿します。困っているのでわかる方いらしたら、お願いします。
データsimを使用していましたが、SMS付きのsimを追加(シェア)してネットへの接続は
問題なくできましたが、SMSがどうしてもできません。
当然ラインの認証コードも入ってきませんし、ハングアウトからの発信受信も不可です。
NEXUS5を初期化してみましたが変化なし。SMS用の070番号は認識しています。
NEXUS5自体の設定に何か問題あるのでしょうか?

書込番号:19842341

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/03 21:10(1年以上前)

こんばんは

自分は別機種で音声SIMですが、SMSはできています。

>データsimを使用していましたが、SMS付きのsimを追加(シェア)してネットへの接続は
問題なくできましたが、SMSがどうしてもできません。
>NEXUS5自体の設定に何か問題あるのでしょうか?


契約が間違いないなら
設定自体は、APNぐらいで他は特にないとおもいますが、
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/lte/index.html?_ga=1.116907206.1752336865.1462276276

本機は動作確認端末に無いようです
機種は違いますが念のため、このあたりも確認されてみたらどうでしょう。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/3g/3g_nex7.html

書込番号:19842940

ナイスクチコミ!1


スレ主 okumakoさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/04 08:41(1年以上前)

さっそく回答頂き、ありがとうございます。
契約条件や対応機種の確認はしております。
NEXUS5以外にASUS MEMOPAD7 ME572CLでも色々試してみましたが
SMSできていません。
たぶん、SMSを通すNTTドコモ側で拒否状態になっているのかもしれません。
以前、SMSなしデータsimでLINE登録をガラケーでやったり、現状ドコモ側の
グーグルアカウントは、電話番号を未登録で行っていたり、経緯が色々とありますので。
今後色々調べてみます。
返事して頂いてありがとうございました。

書込番号:19844111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2年縛り後も4G-Sプランでいける?

2016/03/02 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:6件

今月中に旧イー・モバイルの4G-Sプランの2年縛り(月々サポート)が切れます。
Y!-モバイルの店員さんの話しでは
月々の支払いが僅かでは増えますが
4G-Sプランの継続は可能ですとのこと。
以前までの話しでは2年縛りが切れると大幅増でしたが
顧客の流出対策として僅かに押さえていっるとのことです。

旧イー・モバイルユーザーには一斉メール送信しているそうですが
我が家の家族は見ずに削除したそうです。
情報をお持ちの人がいましたら
お教え頂けると幸いです。

書込番号:19650660

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/03/02 20:43(1年以上前)

月割なくなるのに利用上がらない、と考える方が異常でしょ
プラン継続するメリットなんて皆無
スマホプランに変更する方が100倍マシ

書込番号:19650687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/03/02 20:46(1年以上前)

http://www.ymobile.jp/info/2015/15113003.html

これと、どう考えてもスマホプランMにして3X2=6GBパケット貰う方が良い

書込番号:19650695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 21:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん

この案内のことだったのですね。
月額約4000円で更新ですか
そもそも4G-Sプランって何GBまででしたっけ?

スマホMプラン、通話込み3980円で3GB
どうしたら6GBに増えるのでしょうか?

書込番号:19650802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/03/02 21:21(1年以上前)

4G-Sは5GB
旧プラン(4G-S)からスマホプランに変えればパケット2倍キャンペーン中

書込番号:19650844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 23:10(1年以上前)

スマホプランMにして6GBパケット貰う方が良いですね。

コメントありがとうございました。


書込番号:19651318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 22:44(1年以上前)

Y!mobileは4G-Sプランの取り崩し、サービス終了に向けて躍起になっているのでしょうね。

スマホMプラン、通話込み3980円で6GBのサービスがいつまで続くのかあいまい?

いつの間にかスマホMプラン、通話込み3980円で3GBで、
3GB追加分の追い金が発生なんてありそうですね。

書込番号:19699897

ナイスクチコミ!0


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度1

2016/04/11 20:31(1年以上前)

あーーー。

あやしい、臭いが・・・。

書込番号:19779594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/04/26 13:02(1年以上前)

私もこのタイプに申し込みました
けれどメールが来て高くなるとのことで他社への乗り換えを検討しています
2018年までワイマックスがあるのでそちらを主に使って、スマホの方は1ギガくらいかそれ未満のでいくつか安いところを見つけたのでそれらにするつもりです
8月の末まで期日があるのでそれまでに決めたいと思って、解約手続きの書類を取り寄せました
でも本音を言えば他社との競争を考えてワイモバイルさんにも格安なプランを考えてもらいたいです。

書込番号:19821136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2016/04/26 13:07(1年以上前)

http://www.ymobile.jp/info/2015/15113003.html
これは、二年後も変わらないということでしょうか?
私は現在はまだ満期が来ておらず月3000円以内で収まっていますが、これからも同じということなのでしょうか?
見方がよくわからないのでどなたかお願いいたします

書込番号:19821143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/26 17:36(1年以上前)

>リマールさん

端末の使用感とかではなく、金額に関わる契約の問題ですので、ここでご質問されるより直接 Y!Mobileにお問い合わせになる方が、確実な回答が得られると思いますが…。

書込番号:19821597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/05/03 14:53(1年以上前)

モモちゃんをさがせさん
わたしは電話かけ放題に申し込んでいないので僅かですが電話代がかかります
今は無料の楽天のViberや有料ですがラインなどで安くおさえています
少しでも経済的に削りたいというのが本音ですが、詳しい内容はワイモバイルさんに直接聴いたほうが良さそうですね
ありがとうございました

書込番号:19841788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)