端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2014年1月22日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月22日 20:44 |
![]() |
4 | 6 | 2014年1月22日 15:06 |
![]() ![]() |
11 | 18 | 2014年1月22日 10:06 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月22日 02:27 |
![]() |
5 | 21 | 2014年1月21日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
昨日、auからのMNPで機種代金0円で購入できました。ちなみにauにMNPを告げたら、30,000ポイント差し上げますので、考え直していただけませんか?と言われましたが・・・・
抱き合わせオプションは、故障安心パックSのみで、すぐに解約もOKですとのことでした。最初から入ろうと思ってましたので負担にはなりません。
で本題ですが、Google版32Gも持っているので、試しにEM版SIMを入れてみました。ネットで調べたところ、使えないという意見が多かったのですが、自分で試してみないと気が済まないもので
結果は問題なく使えてます。今までiijのSIMを入れて使用していました。SIMを入れ替えただけで、ひとつも設定しなくても電話、インターネット、ハングアウト使えてます。どういうことでしょうか?
そのうち使えなくなるのでしょうか?まだ2日目なのでわかりませんが、変化があったら報告します。
3点

Emのsimは使えます
EMのNexus5simはgp版Nexus5では使えません
原理は過去に何度も出ているので検索してください
書込番号:17089335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそうだと思いましたが、実際にEMのNEXUS5のSIMでGP版NEXUS5 32Gが普通に動作しています。
まだ2日目なので、何とも言えませんし、永久的に使用できるかはわかりません。
こちらのサイトでも動作報告が上がっています。
http://octoba.net/archives/20140115-android-feature-nexus5.html/2
ただし、「一定時間を超えると使えなくなる」という情報もあり、現在確認中です。となっていますが
ちなみに、購入時のSIMの取扱いについてですが、auの時は、SIMライター?的なものでSIM自体にデータを書き込んでいたようですが、EMショップでは、SIMパッケージと電話の箱のバーコードをハンドスキャナでPCに読み込んだだけで、パッケージから出したのは、電話にSIMを挿入する時です。何か関係あるのかな?
書込番号:17089410
0点

まぢですか
それはめちゃくちゃ価値がある情報ですね。
ご報告感謝します。
当初はimeiを見てたけど、仕様が変わって現在は見ていないとかでしょうか。
書込番号:17090629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのような仕組みになっているのかは専門家ではないのでわかりませんが、仕様が変わったのではなく、単純にEMの担当者の入力?が遅れているだけとかかもしれません。それで、OCTOBAのページの意味が分かるような・・・
あくまでも推測にすぎませんが
いずれにしても、GP版32G使えなくなったら、元のIIJMIO入れて、EM版は本来の形に戻すしかありませんね。
変化があったら、また報告しますね。
書込番号:17091434
0点

私もkond77さん同様1/19にauからMNP一括0円で購入しました。
そしてEM01L simをGP版32GBに入れて使用出来ています。
何故だかわかりませんが得した気分です。
書込番号:17093037
0点

IMEI規制付けていてもIMEI全て参照してるのでは無くて、先頭数桁を参照してたはずです
(端末が認識出来る部分まで)
なので、実質同一機種のgoogle play版では使えてしまうのでしょう
これ以外は、全く使え無いでしょうけどw
書込番号:17096612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もここの書き込みを見て、本日試してみました
私はgoogle版Nexus5とEM版Nexus5を所有しています
今までは、google版Nexus5には、docomo Xiにねんの通話SIMを挿して
docomoの電話として使用しており、全く問題なく使用できています。
インターネットはイー・モバイルのGL10PのWi-Fiを利用しています
本日、皆さんの書き込みを下に、google版Nexus5に挿してある
docomoのSIMとEM版Nexus5のSIMを、入れ替えたところ、
それぞれなんの設定もしませんでしたが
google版Nexus5にはsoftbankが表示されsoftbankの電話として使用出来ました
EM版Nexus5に入れたdocomoのXiにねんSIMも NTT docomoと認識されて
docomoの電話として使用出来ています
SIMフリーと言っているのだから、当たり前といえばそれまでですが
google版Nexus5がこれからもsoftbankの電話として使えるならば
32GBのNexus5なので少し得した気がします
書込番号:17097112
0点

SIMフリーのiPhone5sとドコモのXi SIMの関係に何となく似ていますね。
IMEIで縛りをかけるのにも限界があるということかな。
書込番号:17097189
0点

結局、問題なく使えているようですね。
使えないという情報(EMOBILE NEXUS5の発表会での話?)は多々ありましたが、実際に試してみて使えなかったという報告は見たことがありませんが、皆さんはどちらかで見たことありますか?
NEXUS5以外の端末では動作しなかったというのは見たことがあります。でも使えるって巷で話題になったらEMOBILEも何かしら対策してくるかもしれませんね?使えなくなった時は本来の端末を使えばいいことですが
話は変わりますが、このケース注文してしまいました。実は4個目のケース購入です。端末がGP版とEM版2台あるので、2個余っていますが http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91SPIGEN-Google-Nexus5-%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%90SGP10563%E3%80%91/dp/B00EV8Y6QQ/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2RHYYRQ9T6OUY&coliid=I10OGYVOY1CXGX
書込番号:17097779
0点

まあ、他に使えるのがgoogle play版のみですし、そこまでブロックかけ無いでしょう
ソフトバンクグループが嫌がるのは自社の端末で、docomo simやmvno simを使われる事ですから
自社グループの純増に繋がらない事には徹底的に手を入れますから
Googleの端末の売り上げが増えるぐらいなら、邪魔をする必要性も無いでしょう
書込番号:17101623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
gmailの「次の人の代理で送信しました」メッセージを表示させたくない
auのezweb.ne.jpキャリアメールアドレスをgmailから送信しています。
その際に受信側には、「xxxxx@gmail.com が次の人の代理で送信しました」と表示されています。
この表示をしないように四苦八苦しています。
教えてもらえると助かります。
HPで調べてみると、SMTP サーバー経由で送ると表示しないと書かれていますが、
下記設定項目が分かりません。
・SMTPサーバー名
・ユーザー名
・パスワード
環境は、
・au
・ドメインはezweb.ne.jp
・andorid(iphoneではありません)
iphoneだと調べる手順が載ってますが、おなじようにやってもAndroidのせいか出来ません。
(SMSで#5000 か 00090015 に送るとか…)
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
初めまして失礼致します。
日本版google play ストアでも発売がありましたが、
「Nexus 専用ワイヤレス充電器」(qi)の購入を検討しています。
製品ページ:https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_Wireless_Charger?id=nexus_wireless_charger
こちらを既にお持ちの方にお聞きしたいのですが、
こちらを使ってのネクサス5の実際の給電能力(時間など)はいかがでしょうか?
(他社製をお持ちの方は比較もあれば幸いです。)
マグネットがついていて純正ということで、非常に惹かれているのですが、
値段が5480円と他社(例えばpanasonicのchagepadが実売3000円前後)と比べて高いのが
若干躊躇します。
また他社製品は満充電になってもランプが消えないなどのレビューが多く見受けられるのも
不安です。
他社と比べて充電時間が早い(もちろんqiなので直挿しが一番早いかと思いますが)・
ココがいい(これが買いの決めて)などありましたら教えて頂ければ幸いです。
初めての投稿で大変恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。
1点

他のスレにありましたが、docomoの純正03が、2100円程度なので、それを2個買ったほうが便利で保証も受けやすいかと
書込番号:17097585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>他社製品は満充電になってもランプが消えない
これよく見るけどなんでこれを心配する人がいるのが未だに信じられないんだけど。。
USB充電だって満充電した後もバッテリ100%になってるってことは電流は供給され続けてるじゃんw
ランプが消えて充電状態が解除されるって事は
一度満充電した後切断されて時間がたったら最悪バッテリが切れててもいいって事なんですかね?
USB接続時と違う仕様を求める意味がわからないんですが。。
書込番号:17098192
1点

>>他社製品は満充電になってもランプが消えない
Nexus7の掲示板などでも既出ですが
ランプが消えないのは充電器側の問題ではなく
充電する端末(Nexus7など)に満充電になった際に
終了の信号を発信する機能がないからだと思います。
書込番号:17098385
0点

供給能力の比較についてはわかりませんが
使い勝手を考えたら、スタンド型のほうが便利です。
サンワサプライ
http://kakaku.com/item/K0000347200/spec/#newprd
ASUS
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=35656/
書込番号:17098412
1点

ご回答頂きましてありがとうございます。
満充電のランプに関しては、特に問題がない旨納得致しました。
特に心配するほどでもないのですね。
供給時間や性能に関してはまだ漠然としていますが、
ドコモやサンワサプライのものも検討してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17099577
0点

Panasonic 無接点充電パッド QE-TM101-K を持っていましたが、NEXUS5にしたので、Qi対応 斜め置きワイヤレスチャージングドッグと、Nexus 専用ワイヤレス充電器を購入しました。
Qi対応 斜め置きワイヤレスチャージングドッグ は、ドッグだけなので、ACアダプタが別途必要ですが、色んな組み合わせを試していますが、うまく充電できないです。
Nexus 専用ワイヤレス充電器は、マグネットで位置決めがやりやすく、うまく充電できます。
ただし、マグネットで張り付いてしまうので、着信で持ち上げる時に面倒です。
Panasonic 無接点充電パッド QE-TM101-Kは、問題無く充電できますが、2台連続の充電は、Nexus5を後にしないとだめです。
個人的には、QE-TM101-Kが「置くだけ」であるのと、値段的にも3000円くらいで買えるので一番良いと思います。
には
書込番号:17100322
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

昨日川崎で新規一括0円で購入しました。
WIFIルータと一緒に買ったのでもう少し安くできました。
Nexus5 \2,515.- が \1,535.-
ルターが\2,180.-
合わせて \3,715.-
価格は満足ですね。もちろん事務手数料はそれぞれ\3,150.-掛かります。
ただ、初月のみNexus5の割引が適応できないとの事で、\6,230.-になります。
auのIS12S(3G)を使用していたのでサクサク感は段違いですね。
書込番号:16985448
3点

川崎のどちらの店舗だったか教えて頂けますか?
僕は「抱き合わせ希望」なのです(^^)
書込番号:16988114
1点

げんた35さんへ
溝の口店です。
土曜日に電話で新規0円を行っているかを確認して来店しました。
店員さん2人なので忙しそうでしたよ。
書込番号:16988381
2点

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
ですが、溝の口のどちらの店かも教えて頂けると更にありがたいです(^_^;)
申し訳ありません。
本日は川崎駅周辺から秋葉あたりまで探してまわるつもりでしたが、
溝の口にも行ってみようと思います。
まだあるかしら???(^_^;)
書込番号:16988516
2点

情報を書くときは必ず一意になるように書きましょう
書込番号:16989066
1点

イーモバイル 溝の口店 ですよ。
http://emobile.jp/emshop/list.html?pref=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C&city=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%B4%A5%E5%8C%BA
書込番号:16989325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

溝の口点は終わってました
その他都内は終了してますね。
予約キャンセル受付でならありましたがその他はないようです。
書込番号:16989557
0点

情報ありがとうございました。
結果として活かす事は出来ませんでしたが、「次の機会」まで待つこととします(^_^;)
ありがとうございました!!
書込番号:16990745
0点

純新規一括0円、まだまだ少ない感じですね。
大阪ではmnpで、580円シム抱き合わせか、セキュリティソフト抱き合わせ、サイト5セット等。
12k〜15k前後の出費を伴う一括0円が多くありました。
書込番号:16992639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横浜のららぽーとにあるノジマで3万円𤴔でした。今月いっぱいやっています。
書込番号:16994900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴーヤカレー様情報感謝!
ですが、イマイチ僕には理解できず(^_^;)申し訳ないです。
本体価格30000円+抱き合わせって事でしょうか?
詳細をお伺いしたいです。
スイマセン。他の方のスレッドなのに…便乗しまくり(^_^;)
マナー違反かな?
書込番号:16999817
0点

新規で30000えん引きでした。抱合せの話は聞いていません
書込番号:17001581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでの質問ですいません。「#150804」はどういう意味でしょうか?
30000円引きということは,機種代金が9800円ということになりますか?
書込番号:17001756
1点

結果のみお伝えすると…
横浜ららぽーとノジマでは入手は適いませんでした。
担当者が異なる為なのか、条件を伝えても
「それはここでは難しいですね」
といった回答&反応
「WiFiルーターと同時契約なら30000円引きで、それと月額980円Off」という
どこの量販店でも見掛ける条件(^_^;)
それでも暫く粘ってみたのですが、
残念ながらそれ以上のハナシにはなりませんでした。
残念(^^)
30日、31日あたりになったら
また活動したいと思います。
書込番号:17006477
0点

新規一括0とはほど遠いですが
池袋ヤマダで20000円引きタイムセールやってました
新規で19800円だそうです。
まだまだですねー
書込番号:17012888
0点

確認できてませんが、大阪の某大学前の店舗が新規一括0円ぽいです。
書込番号:17013690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCデポで9800円でした。3万円びきでしたので契約しましたが手続きに不手際がかさなり2週間ぐらいかかりました。お詫びに5000円の商品券をもらったので、そのばで使い4800円になりました。さらに、2年契約の期間も間違えていたので、間違えた月に解約しても解約料金は発生しません。PCデポで始めての契約者だったようです。その他にもアクセサリーを付けてもらったので新規一括0+αとなります。ただし、契約に使った時間はトータルで12間ぐらいですが?
書込番号:17099567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
1月20日にネクサス5に一括0円で乗り換えたのですが
Lineのビデオ通話が出来ないのです。
この機種は対応していないとのメッセージがでましたが・・・・
何か設定とかあるのかと思い投稿しました。
0点

私はイー・モバイル版Nexus5、google版Nexus5、7、docomoのLG G2L01Fでも
LINEを使っていますが、どれも特別な設定などしていませんが、
普通にビデオ通話が出来ます。
ビデオ通話を選ぶだけでなんの問題もなく繋がります
但し、電波が悪い状況では出来ません
書込番号:17095794
1点

ありがとうございます。
通常は使えるんですね・・・
おかげさまでビデオ通話出来ました。
もしかすると年齢認証をしていなかった為かもしれません。
あとLINEが重い感じだったので、インストールした目覚ましアプリを削除したら何となく軽くなりました。
どちらが原因だったかわからないままですが、取り敢えずビデオ通話できました
書込番号:17097993
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
発売されてから二ヶ月たっているのでそろそろかと思いましたが
MNP一括ゼロ円が増えてきたみたいですね
関東でも普通にモバワン等格安店舗でtwitterからたくさん告知されていますね
書込番号:17085107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNP0円なら先々週くらいから店舗に行けば教えてくれてました。
書込番号:17085165
0点

ネクサス5 イーモバイル阪急三宮でMNP一括0円を18・19日限定でやってるみたいですね。
春キャンペーンで2台目以降事務手数料もかからなかったので即買っちゃいました
書込番号:17085319
0点

テルルでもやってるみたいだけど、今回はルーターとの抱き合わせはないみたい
書込番号:17085370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダでもMNP一括0円やってました。
東京八王子ですが抱き合わせなど一切なしでした。
書込番号:17085680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシ錦糸町もMNP一括0円条件なしでした。
こうなるとキャッシュバックありもすぐですかね。
書込番号:17085714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいたいの量販店でやってますね@神戸
書込番号:17086106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗すみません皆さんのお住まいの地域純新規はいかほどですか?
9800円なら買おうかと・・・^^;
自分の埼玉の大宮エリアは34800〜39800円あまり売る気ないみたいです。
書込番号:17086402
1点

関東でも新宿ビックロや周辺のemobile直営店でMNP限定本体一括\0-(抱き合わせなし,お店により故障安心パック-S強制)で販売していますね。
ただ流石に純新規本体一括\0-は無かったですが,emobileスタッフさんは昨年末純新規一括\0-販売情報をほぼ全員網羅しているようで相当質問されているようです。
純新規一括\0-は3月期末決算時期あたりに少し期待したいですが,やらないですかね〜(;´д`)
書込番号:17086448
0点

キャッシュバックありで購入できた方はいるでしょうか?
更新月が間近で今購入すると違約金がかかりとても悩んでいます。
来月になればもっといい案件も出るのでしょうかね…
書込番号:17086484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fwic9634さん
春日部のテルルがmnpが一括0円やってるみたいですよ。私は、三連休の最終日の今週月曜日にルーターと抱き合わせでしたが両方で新規7.000円で買いました。その時は、mnpがルーターと抱き合わせで5.040円で新規は割引無しでしたが、新規は割引無しのところ交渉して7.000円まで下げさせました。今回は、ルーターとの抱き合わせは無さそうですが、純新規の単体0円はおそらく無いと思います。電話で聞いてみるか直接店舗に行って聞いてみた方が良いですよ。今日明日は、mnp一括0円が多いみたいですね
書込番号:17086922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOP1というショップでGL09P,GL06Pとの抱き合わせですが30000円のキャッシュバックでした。
13日の話しですけどね。
ポケットwifiはすぐ解約しましたが違約金や初めの事務手数料などがあるので大したキャッシュバックでもないでしょうがポケットwifi欲しい人はお得かと思います。
もちろんMNPで全部一括0円でした。
書込番号:17086996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抱き合わせで即解約となると確かにあまりお得ではないですね
なかなかキャッシュバックは少ないみたいですね
書込番号:17087042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くん
はじめまして。恋くんは、新規本体と新規ルーターを抱き合わせで7000円で買ったんですか?■ルーター型番わかりますか?■毎月維持費いくらになりますか?早く自分も欲しいですよ〜いいなぁ。
書込番号:17088833
0点

Fwic9634さん
ルーターはGL-10Pで両方とも新規契約です。ただ、初月請求額は、NEXUS5の方が月割り及びwi-fiセット割が適応されないので、ルーターと2台分の事務手数料通信費で15000円ぐらいになってしまいます。
2ヶ月目以降は、割引適応で2台で3735円維持できます。その点を考えるとルーターとのセットは馬鹿らしいですね。私は、ルーターも欲しかったのでこの条件で買いましたが、単体で新規一括0円が有ればそちらにしましたよ。
書込番号:17089092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くん他皆さんありがとうございます!
EM01Fが発売から5ヶ月経過で純新規0円で売りはじめたので妥協してこちらにしようかな…これなら単純に毎月2510円だもんなぁ。
二台持ちなんで安くあげたいんです。自分の行動範囲だとNexus5安く買えるの数ヶ月かかりそう(笑)
書込番号:17091137
1点

ドコモのGalaxy Nexusのような末路(バナナの叩き売り状態)を辿りそうですね。
どんなに端末が良いものであっても、一般ウケはしないようです。
私の友人がauのガラケーから他社のスマホへ変えたいと言うので何度も勧めているのですが、「イー・モバイル」&「LG製品」ということで見向きもされませんでした(笑)
ドコモ、au、SBから春夏モデルが発売されたら、Nexus5も流石に賞味期限切れなので、叩き売りは加速するでしょうね。
書込番号:17092063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今時iPhone5sやXperiaZ1でもMNP一括無料かつCBがつく位ですから
スマホなんて全部すぐにたたき売りですよ。
書込番号:17092095
0点

昨日、盛岡にて一括0円で契約いたしました
来月になればもっといい案件も出るのでしょうが、店員の次はないかもしれないという言葉に負け、購入しました
書込番号:17093839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫の関係か!?わかりませんが、結局毎週末に安く売るようですね。
書込番号:17095304
0点

ショップ店員から聞きましたが、
週末に安く販売できるのは、
週末はインセンティブが増えるからだそうです。
書込番号:17097224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)