端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2015年9月6日 18:49 |
![]() |
24 | 5 | 2015年9月4日 01:54 |
![]() |
9 | 7 | 2015年9月1日 11:25 |
![]() |
6 | 3 | 2015年8月31日 18:02 |
![]() |
21 | 18 | 2015年8月31日 12:06 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月30日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
先日、新品のYモバイル版のNexus5を購入し、手持ちのDTIのServersMan SIM LTE(SMS付き)の
SIMを挿入し、使用しています。殆ど使用していないのに、みるみるバッテリーが減っていきます。
昨夜、寝る前に100%にし、どの位持つか試してみました。(LINEを少しだけやりました)
何も使用していないのに、17時間程しか持ちません・・・
何故でしょうか?初期不良ですか?
改善策がありましたら、教えて下さい。お願いします。
バージョンは4.43です
1点

普通です。
改善策はありません。
書込番号:18658146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

節電アプリを入れてみる。
設定の項目が節電の対象となる、全部止めてみてのバッテリー消費はどうかを比較判断する。
起動させているアプリは電力を消費します。
私のスマホは5インチだがバッテリー容量は少ない、半日しか持たないね。
よってスリープ待機ではなく電源をオフにして完全停止させます。
電話の待ち受けでモバイル通信をオンにしているとバッテリーが無くなるので、モバイルは切って必要なときだけ電源を入れる、平日は発信専用で待ちうけはガラケーを使うことになる。
書込番号:18658314
1点

輝度を暗めに調整して、スリープに入るまでの時間を短めに設定するだけでかなり変わると思います。
また、Wifi最適化が無効な場合には有効にしてください。
書込番号:18658396
1点

この機種はMVNOのSIMでLTE接続すると電池の消耗が激しくなるようですね。
モバイルネットワークを 3G に切り替えると、電池持ちは改善されませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18631285/
ここの過去スレが参考になります。
書込番号:18658604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーが持たないのが嫌なら国産スマホいくべき。
Nexusシリーズに何期待してんだ?(笑)
私の場合(省エネ設定、ゲームやらない、音楽聞かない、動画論外)も朝満タンでネット、メール、LINEなど普通に使って20時頃にはエンプティになるから、モバブは必携。基本的に毎晩充電は必要だよ。
書込番号:18659925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『アンドロイドのバッテリーを長持ちさせるには?』参考サイト
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Battery-Nagamoti.html
書込番号:18659939
0点

画面の数値24%に対してWiFiの数値が21%
この数値は高いという印象
MVNO事業者を利用されているということで勧めにくいのですが、
WiFi機能をOFFにして一日様子見
このケースでのスマホの消費量が気になる
書込番号:18660136
1点

lollipop5.1は、パフォーマンスも上がっているようなのでバッテリー持ちも良くなっているはずだと思います。otaが来ればアップデートされてはいかがですか?わたしはnexus6ですが劇的に改善しましたしました。
書込番号:18660255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分と家族で、4台持ってますが、アウトレットで買った物が、100%充電で、そのまま待機で、15時間後に、電池0でそのまま電源オフになってしまいます。さんざんクレームいれてやっと交換してもらったです。明らかに不良品でしたので一度見てもらってもいいと思います。自分の場合比較出来る対象があったので不良品であると確信出来ました。
書込番号:18661364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気持ち短い気もしますが、お約束の節電設定を色々やっても丸一日は持ちませんから、MVNO使用まで鑑みるとまぁそんなモンだと思いますよ。
元々がスペックに対してバッテリが見劣りする端末ですからね。
使い倒そうと思うなら、充電環境の整備は必須です。
節電アプリやらタスキキラーアプリやらは二昔前の遺物、今となっては百害あって何の役にも立ちませんので、下手に手を出さない方がいいですよ。
書込番号:18661401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4.3は電池持ちに不利です
なおかつ、WIFIとモバイルネットワーク同時利用は、どうやっても消耗します
切り替えるクセをつけましょう
書込番号:18665946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 5.1のバッテリー消耗対策には試行錯誤の連続。
やっと解決したかと。
Xposed というアプリ(ルート化必須)にDS Battery Saver というモジュールがあります。
これを導入した結果、バッテリーの持ちが飛躍的に良くなりました。スマフォを利用しない夜間はディーウスリープです。
私の使い方はメールのチェックやツイッタのタイムラインの閲覧。外出の時はネットラジオを聴きます。
グラフの傾斜が急なところはネットラジオ利用。途中のデコボコはメールやTwitterをチェック。
現状、バッテリは余裕で2日は持ちます。
※5.1 になってからiBattery が効きません。なぜでしょう?
4.4.4 までは実に効果的な省エネアプリが効かない。5.1 の問題点はここいらにあるかも。
参考にはならない駄レスでした。
書込番号:18673579
1点

返事が遅くなってすみません。
皆さん色々な意見ありがとう御座います。
大変役に立ちました。
3Gに切り替えたところバッテリーの持ちが良くなりました。
書込番号:19116648
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
特に明確なきっかけはなく再起動ループに陥りました。
リカバリーモードにも入れません。
修理要かとおもいますが、保証期間の一年を数か月過ぎてました。
同じような経験ある方、ご教示下さい。
7点

とりあえず何とかなったのですが、
LGに問い合わせメールを送った返事が来たので、参考までに貼っときます。
"お問い合わせ頂きありがとうございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問い合わせに関して、ご回答させていただきます。
弊社では有償修理のみとなってしまうため修理費は必ずかかってまいります。
また、費用に関しましては動作不良の場合¥30000前後となってまいります。
以上
大変恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
LG Electronics Japanカスタマセンター
フリーダイヤル:0120-011-167
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間
月〜金曜日:09:00〜18:00
(年末年始を除く)
LG Electronics Japan 顧客支援チーム"
保証期間過ぎて壊れたら、買い直しても金額的にはあまりかわらないんだなと。
書込番号:18720502
0点

ネット上の情報を見ながら、電源+音量スイッチ(上下or下)おしてたら、リカバリーモードには入れて、なんとか復旧しました。
ひとまず良かった。
書込番号:18720507
2点

問題解決されたようなので、蛇足になるかもしれませんが…
うちの場合、リカバリーモード云々などすべて行っても、動作自体が不安定でした
具体的にいうと、アプリ利用時に突然落ちて、いろいろいじってもどうしようもない状態でした
LGに聞いたら「うーん、基盤交換で3マソですねー」だと
最終手段としてアマゾンで購入したバッテリーを交換してみたら、それだけで治りました。
最初は5.1にしたから不安定なのかなって思いましたが、nexus5はバリバリ使う場合、バッテリー2年持たないのかな、って思います
うちは1年5か月で交換となりました
外したバッテリー、いい感じでふくらんでました
交換作業は難しくありません
他のクチコミ、または「nexus5 バッテリー交換」でググってみるとわかりやすいサイト出てきます
参考までに…
書込番号:18776096
8点

コメントありがとうございます。
初期化したらとりあえず大丈夫になりました。
でも保証期間も過ぎてて、再度壊れたら有償修理じゃ高すぎる、
中古でもそこそこの値段で買い取ってもらえることを発見し、売り払っちゃいました。
さらばNexus5
今度この手のものを買うときは、壊れたら使い捨ての中古か、
◯'s 電気とかで三年保障にしようと思いました。
一年は短いです。
書込番号:18909167
2点

解決したみたいですが、同じ症状で困ってる皆さんのために書いときます。
私のNEXUS5も最近気がつくと電源が落ちてるという事が頻発し、昨日起動中に落ちてしまい何回電源入れても起動ないという状況になりました。
RecoveryModeには入れるので初期化しようかなと思いましたが、そうすると写真や動画が消えてしまうのでいろいろ足掻いてみました。
私のNEXUS5の場合USB充電で異様に発熱したりしたので、京都太郎さんが書いてるようにバッテリーに起因する問題だと思われます。(Android5.1xはへたったバッテリーをまともに管理できない?)
USB外して起動するとすぐ落ちるので、まともに充電できてないと思われます。
そこで保護カバーを外してから十分に冷却しQi(無線)で30分くらい充電して、缶ビールに輪ゴムで縛りつけ冷やしながら(ビールじゃなくてもたぶん大丈夫)起動してみたところ問題なく起動しました。
その後Qiで完全充電し、現在MacBookProのアルミ筐体の上で冷やしながら写真や動画をGoogleDriveにupload中です。
こういう作業をビール飲みながらやることはお勧めしません。
翌日何やったのか覚えてないから。
書込番号:19108969
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
今朝Googleからシステムアップデートのお知らせが来ました。現在はAndroid 5.1.1ですが、問題なく使えているので、しばらく様子見しようかと。どなたかアップデートされた方います?
0点

http://www.ymobile.jp/info/2015/15080602.html
セキュリティホール潰しなのでUPDATEしても大きな不具合も無し
逆にメモリーリークが無くなったと言う報告有ります
書込番号:19045561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在はAndroid 5.1.1ですが、問題なく使えているので、しばらく様子見しようかと。
普通のOSのアップデートではなく、やばいセキュリティホール潰しなので、アップデートしとくのに越したことないですよ。
サイズは10.1MBだったと思います。ダウンロードはすぐ終わります。それより再起動後のアプリの最適化の方がアプリを沢山入れてる人は大変かも。
書込番号:19045719
3点

最適化180個約20分位かかりました。
特に問題なく動いてますが?
電池の減りは相変わらず、、、。
書込番号:19045818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様のアドバイスありがとうございました。無事アップデート済み、各アプリも問題なく使えてます。アプリの最適化で20分程ですみました。当然バージョンアップでないので、Android5.1.1のままですね。
書込番号:19047936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleが定期的にセキュリティアップデートをするようになったというニュースを見たので
アップデートしました。リブート後の最適化で時間がかかりましたが、問題ありませんでした。
電池の減り具合は前と同様に激しいものがあります。
そこで、思い切ってマシュマロに上げました。リビジョン3です。数日使っていますが、
使い勝手はロリポップと大きくは変わりません。image-hammerhead-MPA44I.zipです。
電池の最適化というメニューができていて、アプリごとに最適化するかどうかを選べます。
LTEの掴みが不安定だったのが改善されたかどうかを気にしています。
radio-hammerhead-M8974A-2.0.50.2.27.img
になっています。
しばらくこれで運用してみるつもりです。
書込番号:19071477
0点

私も、18日に最初のマシュマロ3にあげました。プレビュー版1,2と使い3になり昨日プレビュー版3の修正版を焼きました。最初のバグは修正されほぼ常用運用可能な姿になっています。
書込番号:19072239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マシュマロは電池の管理を細かくやっているようで、待ち受け時の残り使用可能時間の表示時間が大幅に長くなりました
なお、念のためパワーオフ時のOKボタンの長押しをした後での観察です。
書込番号:19101232
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ネットで次期nexus5が9/29発表との噂です。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/lg-5-2-inch-new-nexus5.html
現行nexus5のグローバル版はdocomoのプラチナバンド(800mhz、band19)に対応していませんでしたが
この機種は対応するでしょうか?
北米版は対応していますが…
まだ情報がなさすぎるのでなんとも言えないと思いますが
みなさんの予想はどうですか??
1点

発表まで待てば良いのでは?
書込番号:19098340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表される前にいろいろ予想するのも楽しいですね。
iPhoneもいろんな周波数に対応してるから、iPhoneに対抗するためにもここは対応させるんじゃないかな。
去年のNexus6は高くてあまり売れてないんだから、高くても4万円以内に抑えれたら買いなんだけどな。
書込番号:19098401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひとぴー好きのおっさんさん
はい、楽しみに待ってますが、ワイワイいうのも楽しいです。
>シュニッツさん
そうですね、ぜひアイフォンに対抗して欲しい!
6との住み分けで5には4万円以内でなんとか抑えてもらえるとうれしいですね。
書込番号:19099253
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
OS5.1.1で使っていました。数日前にアップデートの通知が出て昨日アップデートを行いました。
エラーもなく完了したので安心していたのですが今朝battery mixを開いてビックリ!稼働プロセスに他のアプリが一切表示されません。
タスクキラーも同じような状態でこれらのアプリの意義がなくなりそうです。
今回のアップデートはセキュリティ関連とどこかで見た記憶があるのですが、これらのアプリの振る舞いは仕様通りと言うことなのでしょうか?
何か対策があれば教えてください。
書込番号:19047699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>PM8500さん
私も、別スレでメモリー内のアプリの立ち上げで頓珍漢なレスしてた人がいたので、立ち上がっているプロセスを見ることができるアプリ入れたのですが、自身のプロセスしか表示されなくなっていました。
私も「アレッ」って思ったのですが、PM8500 さんのスレで確信しました。
今回のアップデートでアプリのパーミッション変えられて、アプリから他のプロセスを見れなくしてセキュリティーを上げているんじゃないですかね。
対策なんですが、andoroid Mからは、アプリごとにパーミッションを管理できるらしいので私はそれまで我慢します。(笑)
書込番号:19047807
3点

先の私の入れたアプリは「FMR Memory Cleaner」というアプリなのですが、「battery mix」も入れてみました。
スレ主さん、一緒です。
Nexusはすぐに、android Mにアップデートされるから良いものの、ソニーやサムスンも今月中にパッチをリリースするって言ってますけど、サードパーティー製のこのようなアプリは全滅の可能性が出てきたのではないですか?
書込番号:19048103
2点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
やはり仕様っぽいのですね。ただ次のOSでパーミッション変更が出来るとのことで少し安心しました!
ただ安全の確保の為とは言えいきなりこういった変更がされるとはビックリです。知っていたら更新しなかったかも…
(事前に検索してもこの変更情報は見つからなかったんです。)
有益な情報ありがとうございました!
書込番号:19048166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状で困ってました・・・・。
そうですか・・・・次のアップデートまでなおりませんか・・・・
書込番号:19049673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waraharaさん
スミマセン。あくまで私の希望的観測なので、Googleさんがそんな権限はOS上からは与えないとすれば終わりです。
こちらの、「android Mでアプリの不要なアクセス権限を削除する方法&実際に試してみた」を参考にして下さい。
(http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-permission-control.html)
この中の下から3番目のスクショの中の一番下「Additional permissions」の中を開いた時に、どういう文になるかは分かりませんが、「他のプロセスを確認する」とでも入るのか、入らないのか?という事ですね。
書込番号:19050242
1点

レス主さん、教えてください。
アップグレード後の端末のビルド番号は?
LMY48Iですか?
当方、先走って Android M "Preview2" にアップグレードしたらレス主さんと同じ現象に見まわれ、5.1.1 に戻した経緯があります。
書込番号:19053020
0点

アップデート後の稼働プロセスの監視欄にはデフォルトではチェックが入っておらず、BatteryMix 省エネ中となっています。
Androind MのDozeモードの一部機能先取りという事では無いのでしょうか?
書込番号:19053430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
ネクサス5でスクショ貼ろうとしたのですがpngからjpgに変換するアプリが動かなくなってましたw
画像加工アプリ全滅状態かも知れません。
ビルドはLMY48Iです。
また稼働プロセスの監視のチェック有無に関わらず他のプロセスは表示されません。
こんな状態では困りますね。
書込番号:19053763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PM8500 さん、有難うございます。
BatteryMix が利用できないのは痛いですね。
BatteryMix のグラフをチェックし、バッテリーの異常消耗があれば関わっている疑いのあるプロセスを停止したり、場合によってはそのアプリをアンインストール。役に立つアプリです。
スクショは Android M (Preview1, 2) とも ScreenshotER が使えました。LMY48I でも利用できるのではないでしょうか。ルート化必須ですが。
書込番号:19054071
0点


nerimapapa2さん
スクリーンshotERデモは、このLMY48Iでも問題なく作動してます。私が立てた別スレに画像を載せてますからね。
書込番号:19054506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nerimapapa2さん
>恋くんさん
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
スクショが貼れないと言うのは、標準で撮ったスクショがpng形式でここのアップできる画像形式であるjpgに変換する必要があったからです。(スクショ自体はボリュームダウン、電源ボタンの同時押しで撮れています)
Images Easy Resizerでjpgに変換しようとするとスクショが読み込めず、不思議に思って他の画像加工アプリObscuraCamでも動作確認するとやはり画像の読み込み自体できなくてなっていました。
原因はパーミッションが変更された等で画像ファイルを開けなくなっているためなのでしょうか?
ただ不思議なのはESファイルエクスプローラーで画像を開くとすると、アプリ選択でObscuraCamが利用でき正常動作しました。
この現象は私の環境だけかも知れませんが結構困りました・・・
書込番号:19057575
0点

連投失礼します。
Images Easy Resizerですが複数画像選択で使用すると正常動作できました。
画像の読み込み不可という部分はパーミッションは関係なさそうですね。
アプリ固有のファイルの開き方次第なんでしょうね。
怪しい事を書いてしまいまして大変失礼しました。
書込番号:19057627
0点

8/16付で『Battery Mix』の5.1.1対応パーミッション追加のアップデートがリリースされてますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:19058524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>りゅぅちんさん
情報ありがとうございます。
早速更新し動作も確認できました。
あとは(ルート無しで)動作するタスクキラーが見つかれば良いのですが…
書込番号:19059399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レス失礼します
しばらくタスクキラーを使わずにいたのですが一々再起動するのも大変なのでGooglePlayを探して見ました
既にいくつか5.1.1対応のタスクキラーが公開されているのですね
取り敢えず安心です!
書込番号:19098513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
GoogleにUPが手っ取り早いしNexus5を使っていく上でGmailアドレスは必須です。
書込番号:19095566
1点

ここなどがわかりやすいですかね
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/09/19/iphone_howto2/index.html
書込番号:19096513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)