端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 17 | 2015年4月28日 16:58 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2015年4月26日 22:43 |
![]() |
3 | 3 | 2015年4月23日 23:24 |
![]() |
17 | 3 | 2015年4月18日 22:23 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年4月16日 11:50 |
![]() |
3 | 13 | 2015年4月11日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
題名の通りドコモsimで運用していますが
常にアンテナピクトが最大表示になりません…
2.1Ghz.1.7Ghzのみの対応で800Mhzには非対応なので
このような表示になるのでしょうか?
書込番号:18723171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア、スマホメーカーによりピクト表示は異なります
書込番号:18723236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
早速返事を頂きありがとうございます。
常に1〜2本です。
通話も通信も特に以上はありません、
気分的なもんでしょうが、何か腑に落ちません。
書込番号:18723242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化けしましたね。。
常に1本2本といった状態です。
書込番号:18723245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
GooglePlay版 Nexus 5をIIJmioのSIMで使っていますが、アンテナは最大になることありますよ。
建物の中でアンテナ1本減でも、窓際に行くと最大になったりします。
アンテナが最大にならないのは、その場所の電波の状態によると思います。電波状態の良さそうなところで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:18723258
3点

みらねちゃんさん
ご返事ありがどうございます。
一週間ほど前に新品をネットで購入したのですが、
それ以降、外でも家でも常に1本2本なんですよ。
他のドコモ端末ではMAXになります。
やはり端末の不具合でしょうかね?
書込番号:18723268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品なら、OSをアップデートしてみてはどうでしょうか。
書込番号:18723312
1点

アンテナの本数の表示は、あくまでも目安です。それもメーカー・機種によって表示基準が異なります。
ですから、通話が途切れるなどの重大な問題がない限り、気にしなくて良いでしょう。
どうしても気になるのなら、電波強度の数値を調べましょう。
書込番号:18724405
1点

みらねちゃんさん
全て最新にしても状態は変わらずでした…
simを疑い再発行をしてもらったところMAXになるようよになりました。
ほとんど3本で調子が良ければ4本になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:18724423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Roma120さん
電波の品質を調べるチェッカー的な物も試してみました…
やはり旧simと新simではデシベルも違っていました。
結論から言えばsim不良みたいでした。
お騒がせ致しました。
書込番号:18724432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイルのSIMって、中途半端な不良品が多い印象です。
パッと見は普通に使えるんですが、スレ主さんの様に電波を掴み辛かったり、通信がちょこちょこトラブったり、メール周りに不具合が出たり。
中途半端故になかなか不具合だと気付きにくいのですが、ちょっとした不自由を感じたらとりあえずSIM交換してみるのはワイモバイルに於いては有効な手段だと思います。
書込番号:18724982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のじのじくん
スレ主様はドコモシムみたいですね
自分もイーモバイルのNexus5でアンテナが立たず、
ソフトバンクiPhoneで4本立つ場所で1本しか立たなかったので修理に出しても直りませんでした
思えばSIMの不良だったのかも?
そのNexus5にソフトバンクiPhoneのSIMを入れたら4本立ってます
書込番号:18725330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIM不良、では無くてドコモの2.1Ghz電波が入り難い環境では
書込番号:18725486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善できたようでよかったです。
でも、SIMを変えて電波の受信状態が変わるということがあるんですね。不思議です。
書込番号:18725790
0点

メインで使ってたのではなくsimカードの差替も多く、金属端子部分の擦り傷みたいな跡やくすんだような色になってたんです。
DSのデモ機に差し替えても圏外やアンテナ表示が弱く予防策で変えてくれましたよ。
書込番号:18726222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デモ機でシムの動作を確かめる
いいですね
メモメモ(._.)φ
書込番号:18726478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
DSの店員がドコモの代替機で確認しますねぇとおっしゃられましたよ。
NEXUS5では確認しかねると言われました。笑
書込番号:18726531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモ機で現象が確認出来ているなら間違いなさそうですね。貴重な情報をありがとうございました
書込番号:18727041
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ソフトバンクiPhone6のシムをアダプターにて挿入
APの設定をしましたが電話は掛けられるものの、
データ通信ができません
名前:任意のもの
APN: jpspir
ユーザー名: sirobit
パスワード: amstkoi
認証タイプ: PAP
設定後、APを保存し、キャリアをソフトバンクに選択、データ通信はONにしていますが、データ通信できない状態です
何かヒントはありませんでしょうか?
書込番号:18720772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
こんな記事をみつけました。ソフトバンクのiPhone 6のSIMは特殊だと書かれています。
iPhone 6/6 PlusのSIMはAndroidスマホでも使える?――ドコモ、au、ソフトバンク端末で確認してみた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/24/news181.html
(以下一部抜粋して引用)
ソフトバンクの場合、iPhoneとAndroidスマートフォンのnanoSIMは互換性がない。ソフトバンクモバイル広報に理由を確認したところ、「iPhoneとAndroidスマートフォンでは一部で異なる料金プランを採用しており、パケット定額の対象にならない恐れがあるため」とのことだった。
書込番号:18721003
2点

みらねちゃん
返答ありがとうございます
最近までは上記の設定で使えてたみたいなので
自分固有の設定ミスか、あるいはソフトバンクが急に使えなくしたのかどちらかなのですが
可能性としては自分固有の原因の方が高いような気がしています
機種のIMEI制限も調べてみましたが○でした
現在はヤケになってアンドロイドのバージョンアップ中です(笑)
書込番号:18721056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、やけになってアンドロイド4.4.4→5→5.1とアップデートしたところ、相変わらずデータ通信は繋がらず、設定を見たところ、デタラメになっていたので再度上記の設定を入力したところ、なんと!
データ通信できるようになりました
原因としてはキャリアの設定の時にうっかりY!mobileを一度選択してしまい、後でソフトバンクになおしたのですが書き換わらなかった可能性?があります
参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:18721234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとか解決に至りました
ありがとうございます
m(__)m
書込番号:18721419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
直ったようで良かったです。
ソフトバンクのiPhone 6のSIMがAndroidで使えるということですね。私の紹介した記事の情報はもう古いようです。
書込番号:18721800
1点

みらねちゃん
ありがとうございます
Nexus5を早くに契約された方はそろそろ二年で端末が余ると思います
我が家の場合は奥さんのソフトバンクiPhone4Sがそろそろ限界だけど機種変は高額なので
余った回線をソフトバンクiPhone6plus64ギガにMNP(一括4,800円でした)それを持ち込み機種変更で4Sと入れ替えたのでシムが余りました
そのシムを余ったNexus5に入れて自分が使えば安上がりになると考えていたのでデータ通信ができないと計画がオジャンになるところでした(汗)
書込番号:18721893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexus5を半年ほど使用しておりますが、アンドロイド5.1にバージョンアップしたあたりから、夜自宅で使用する際、アプリが暴走するようになりました。押しても居ないキーが反応したり、勝手にアプリが作動したりします。
外出先では全く問題なく使用できるのに、夜自宅で使用するとこのような現象が起きます。
解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします。
2点

充電しながら使っているということはありますか?
書込番号:18711583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動でも治りませんか?
「設定」→「アプリ」→「実行中」のところで、空きのRAMが0.3以下になると自分のは動作がやや不安定になります。その時に再起動すると、空きRAMが1.0くらいになり、元に戻ります。
書込番号:18711817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの暴走の原因とは違うかもしれませんが、私の場合、寒い部屋で充電したまま放置した翌朝画面が結露すると暴走します。
書込番号:18712543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
バッテリーを交換するため、現在純正バッテリーをAmazonに発注しています。
今回必要な情報を収集したので、折角なのでアーカイブとしてこちらに書き込みしておきます。
・バッテリー
BL-T9 (LGエレクトロニクス)もしくは互換
純正品をAmazonでも売ってます。
・工具
Y型ドライバーを入手、例えば以下のような(価格は本日現在)
- アネックス(ANEX) 特殊精密差替ドライバーY型 No.3607 Amazonで \977
- サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17−C Amazonで \458
ギターピック 100円あれば1枚買えます
私はギターピックを持ってるので、その方法での取り外しをします。Amazonで「ケースオープナーセット-pocketgames」というのがありましたが、評判はいまいちのようです。ギターピックの方が良かったという書き込みもありました。
1.Gigazine の「自分で交換してみました」記事
http://gigazine.net/news/20150322-nexus-5-change-battery/
2.ギターピックでの外し方
http://blog.livedoor.jp/noltvint/archives/52096210.html
3.作業のYou Tube動画が組み込まれたページ
http://ray-logs.com/post-599/
とういことで、必要な方、こちらを参考にしてください。バッテリー交換は自己責任ですので頑張ってください。
既に取り換えをされた方で、何か注意事項があれば追加コメントお願いします。
8点

当方のNexus5も最近バッテリーの減りが早くなって来たように感じています。スマホ3台目にしてやっと満足できる機種に出会った気がしますので、これからも大事に使って行こうと思っています。
参考にさせて頂いて自分もチャレンジしてみようと思っています。交換結果などまた教えてください。
書込番号:18691239
2点

nannan7さん、こんにちは
17日に交換は無事?終了しました。
画像もWEB記事ほどではないですが、上記の通りです。
ピックはFenderのオニギリ型のミディアム(ギターやってない人には意味不明かも)のみで問題無くケースを開けられました。
ただ、中心部近くの4か所の爪(画像ピンクのマーク)は、がっちりはまっているためピックの角ではなく辺の部分を差し込んで(爪までややマージンがあります)広い面積で力をかけて開けると楽です。
ドライバーは- サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17−C をAmazon \458で入手しました。安い方ですが、問題無く使えます。
一番時間がかかったのがバッテリーの取り外しです。初期のバッテリーはLGジャパンのものだったんですね。(画像のグリーンのライン参照)底部が両面テープでしっかり固定されており、ボディーからの取りだしは、ボディー下部の方に精密ドライバーのマイナスのものをテコの様に使いながら(ボディーを変形させないように)ゆっくりとはがしました。バッテリー周囲も配線やスティールの枠などがあり、注意が必要です。
以上、複雑なこと無く、難易度は高くありませんでした。(主観ですが…)
自己責任ということをご理解の上頑張ってください。
書込番号:18692871
7点

ぷりずな〜6号さん こんにちは
無事交換できたようでおめでとうございます。実際に交換体験された方の感想やご意見は大変参考になります。
画像も鮮明でよく分かりました。
ギターのピックは私は持っていませんが、息子が持っていると思いますので一度聞いてみたいと思います。今は少し忙しいので落ち着いたら挑戦しようと思います。
また何か分からないことがありましたらよろしくお願いします。書き込みありがとうございました。
書込番号:18694712
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
初めて質問させていただきます。
WILLCOMよりYmobileスマホへ機種変して、
会社の同僚の間で流行ってるアプリのモンスターストライクをダウンロードしました。
普通に一人でプレイしてる分には問題ないのですが、
LINEを通じて離れている友達とプレイすると自分のプレイだけがホストから切断されます。
アプリ自体が再起動する訳でもなく、強制終了するわけなく自分のプレイだけが切断されます。
同じ部屋で友人とマルチプレイを行っていても、自分だけが高確率でホストから切断されます。
どんな原因なんでしょうか?
書込番号:18627233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違っているかも知れません。その場合はスルーして下さい。あるサイトを拝見しました。以下がその内容でした。
「ホストからキックされてませんか?」
好みのクエストがあったので何度も入ろうとしているけど入れない・・・。
という場合は「回線が混み合っている」もしくは「ホストが求めているパーティーメンバーでは無いので意図的に“参加取り消し”を押している」のどちらかです。以上。だそうです。
書込番号:18627272
1点

こんにちは
>同じ部屋で友人とマルチプレイを行っていても、自分だけが高確率でホストから切断されます。
どんな原因なんでしょうか?
オンラインマルチのゲーム(PS3、XBOX360)でもよくあります。
原因は切断されるユーザの回線状態(プロバイダ)が悪いということです。
オンラインマルチゲームでは、1人でも回線状態が悪いユーザがいるとラグの原因になり、ゲームの進行を妨げる原因になります。なのでゲームに影響を与えるほど著しく回線状態が悪いユーザはサーバにより切断されます。
おそらくゲームの設定やプロバイダ(イーモバイル)が原因だと思います。
書込番号:18627474
2点

ニコニコのパパさん
アプリで知らない誰かとマルチプレイするなら、ホストからキックされてる可能性が大ですが…
同じ部屋の友人からはあり得ないと思うんですよ…
書込番号:18654044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん
僕も初めはYmobileの通信の問題かなぁ〜?
って思っていたのですが、機種が違うYmobileの友人は普通にプレイできるんですよ´д` ;
だから僕の機種に問題あるのかなぁ〜?
ってカキコミしてみました。
同じ機種でモンスターストライクをプレイしてる人が居れば参考になるんですけどね…
書込番号:18654059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信制限に引っ掛かってるということはありませんか?
書込番号:18654180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん。
通信制限まで通信を使ったことないので、
違うと思うんですよね・・・
ニコ動等は普通に見れます。
書込番号:18687003
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
SMSがきてもわかりません。
LightFlowアプリ(有料版)を使い、
本体LED点滅でメールや着信がわかるようにしていますが、
OSバージョンアップのせい?
いつの間にかSMSはLED通知がされなくなってしまいました。
LightFlowの設定ではハングアウトアプリとSMSアプリを選択していますが、
ショートメールが来ていても全くLEDは反応なしです。
他のMMSなどはLED点滅してくれるのに、なぜかSMSだけ通知が無視されます。
LightFlow設定方法および、何か良い他の通知アプリなどあれば教えていただけないでしょうか?
SMSの利用が多いのですが何時間も気づかずに非常に使い勝手が悪く困っています。
2点

LED Blinkerを試してはどうでしょうか?
LighFlowや他の通知アプリを試したのですが、私の通知させたと思ったアプリに対応しておらず、どれもrootを取れば通知が可能ということで、rootを取る知識もなく諦めていました。
しかし、LED Blinkerはroot不要でほぼすべてのアプリに対応と記載されているのを見つけ、半信半疑でインストールしてみたところ、私のマイナーなアプリも通知させることが出来ました。通知設定内の選択可能アプリ一覧には私がインストールしている恐らくすべてが表示されているので、うたい文句どおりだと思います。また、色はもちろん点滅間隔も変更できるので便利です。
ただ、アプリの設定が全部英語なので最初のハードルは高いですけど。広く使われる不在着信・Gmail・Email・SMS等とそれ以外の個別アプリ指定では設定タブが異なるのも、記載が英語なので最初は気づきませんでした。
まず試しに無料版で、それから有料版の検討をしてみてはどうでしょう。
書込番号:18664265
0点

さっそくありがとうございました。
LighFlowアンインスールして、LED Blinker 無料版いれてみました。
SMSでLED点滅できました。やった!ありがとうございます。
Gメールや不在着信やサイレントモードなどもLEDでしらせてくれます。
ただキャリアメール(○○○@ymobile.ne.jp)あてのEメールの場合は反応してくれません。涙。
悪名高きハングアウトただものではない。涙。。。。
LED Blinkerの設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:18664674
0点

お役に立てて嬉しいです。しかし、Email通知が無いというのは困りますね。LED BlinkerのEmail通知はもちろんONにされているんでしょうか?だとしたらYモバイルのキャリアメールは独立した別アプリ扱いなんでしょうか?
考えにくいですが、そうだとするとその別アプリは個別に通知するよう設定してやらなければなりません。別タブに移動するとスマホに既にインストール済みのアプリ一覧が表示されますので、そこからその通知させたいキャリアメールアプリを選んで点滅の方法を指定してやれば良いです。
書込番号:18664783
0点

at_rainforestさんご丁寧な説明をありがとうございます。
Nexus5のキャリアメール管理はデフォルトでハングアウトが管理アプリとなってると思います。
LED Blinkerの設定画面でハングアウトは通知対象としてチックされておりまして、
キャリアメールを管理しているのはハングアウト以外の別アプリではないと思われるのですが・・これどうしたものでしょう?
ハングアウトがSMSとキャリアメールの管理アプリ
Gmailはハングアウトでないメールアプリ
Light FlowではSMS(ハングアウト)が認識されない (キャリアメールとGmailは認識)
LED Blinkerではキャリアメール(ハングアウト)が認識されない (SMSとGmailは認識)
認識されないのはいずれもハングアウトのからみです。
ハングアウトが原因なのでしょうか?
書込番号:18665468
0点

キャリアメールとSMSはハングアウトにひも付けされているらしいんですね。ではそれを一度外して別アプリに一旦ひも付けしてみてはどうでしょうか?
設定→アプリ→ハングアウト→デフォルトでの起動→設定を消去。で、メールを受信させるとどのアプリで表示するか聞いてくると思いますので、ハングアウト以外に候補として表示されたアプリにします。この時は「1回のみ」でなく「常時」を選んでください。それからLED Blinkerを開いてそのアプリの通知を追加し、再度メールを受信して点滅するかどうか確認する。
これでダメな場合はLED BlinkerではなくLightFlowを使うこととし、上の手順のメールをSMS、LED BlinkerをLightFlowと読み替えて試してみる。これでどうでしょう。
書込番号:18666480
0点

at_rainforestさんありがとうございます。
さっそくハングアウト→デフォルトでの起動→設定を消去して、
SMSアプリ何種類か試してみました。
ショートメールは勝手に受け取るのでどのアプリでもよさそうです。
ただ、キャリアメールを新しいSMSアプリが勝手に受信してしまう。アプリを分けたいが・・・ううう難しい・・・ 格闘中です。
(メッセンジャー、chomp SMS、GO SMS 試したが同じ )
いろいろ試さないと思うようになりませんね。
過去ログ読んで研究してみます。
書込番号:18667398
0点

うーん、うまくいかないですね。ただ、SMSをハングアウトから切り離すならLightFlowに表示されるアプリを使わないとダメだと思います。
もうLightFlowを使ってないので変わっているのかもしれないですが、chomp SMS、GO SMS等はrootを取らないとLightFlowでは無理なんじゃないでしょうか?だとすると、SMSがやはり通知されないので最初と同じになってしまいます。恐らくLED Blinkerだとこれらのアプリも追加候補として表示されると思うんですが、LightFlowはたぶんrootが必要かと。
LighFlowに表示されるアプリでSMSを受信できそうなものを無いでしょうか?
書込番号:18667751
0点

あれからずっとやっているのですが、
どうしても、キャリアメールとSMSが別々のアプリで受けとるように切り離せません。
どのSMSアプリ(メセンジャー、chomp SMS、GO SMS)をいれても、
SMSと同じアプリでキャリアメールを受け取ってしまい、
キャリアメールかSMSかどちらで送受信しているの解らなくなり使いづらいです。
k9 MAILなどを使ってみようと思い、
151のコールセンターに、キャリアメールをメールソフトで受け取りたいので、
○○○@ymobile.ne.jpの pop3とポート番号等を教えてほしいと電話してみたのですが、
ネクサス5はキャリアメールはハングオーバーでしか使えませんとの答えでした。
お手上げです。
書込番号:18667829
0点

なるほどそうでしたか。サーバー名等がわからなければ、キャリアメールをハングアウトから切り離すわけにいかないですね。しかし、サポートによればハングアウトしか使えないはずのメールが、なぜ他のSMSアプリで受信できるんですかねぇ。pop等どうやってSMSアプリは知っているんですかねぇ。実際は裏でハングアウトが受信しているんでしょうか?うーん。
やはりSMSを切り出してLighFlow内にある別のアプリで対応させ、それで通知させるしかないようです。私の知識ではここまでになりそうです。お役に立てず申し訳ない。
最後に一つだけ乱暴な方法なので最終手段として考えてみてください。まずハングアウトにデフォルトを戻します。で、LightFlowとLED Blinkerを両方インストールするとどうなるのかなぁと思います。LightFlowがメールを通知し、LED BlinkerがSMSを通知することにならないでしょうかね。逆にLightFlowがSMSを管理して通知無し、LED Blinkerがメールを管理するということになれば、どちらも通知が無くなることになり最悪ですけど。無謀ですが、実は私はこれとほぼ同じことを通知アプリではないですがやってまして、競合アプリなのにうまく動いているんですよ。
書込番号:18667962
1点

at_rainforestさん有難うございます。
at_rainforestさんがおしゃるように最終手段を実行してみたら、すごい-----ちゃんと機能しました。
LED Blinkerをまず入れてLightFlowをあとでインストールすると、
どちらかの通知アプリを選択するような画面が出来てきたので、
てっきり共存は無理なのかと思っていたのですが、実際きちんと働いています。
LightFlowがメールを通知し、LED BlinkerがSMSを通知して、LEDが点滅しております。
本当に感謝感激です。
いろいろ親切に長文でおつきあいいただきましてat_rainforestさん本当にありがとうございました。
書込番号:18668093
0点

ひらめいたことがあったので、書き込みに戻ってみると解決済みでしたね。やはり共存出来ました?最終的にお役に立てたようで嬉しいです。
解決済みなのに書かずにいられないので書きますね。SMSは電話の一種なのでLightFlowの電話着信にチェックが入っていなかったから通知されなかったということはありませんか?これがひらめいたことなんですけど、アハハ。
書込番号:18668208
0点

LightFlow(有料版)の電話着信にチェックは以前から入っておりましたのでそれが原因では無いと思います。
またBlinkerの機能をすべてオフにして、LightFlowのみであらためて検証してみましたがやはりLightFlowのみではSMSは通知してくれなかったです。
現在は、LED Blinkerの設定画面を開けた時に、
「注意 Please uninstall LED Blinker Lite or other led apps first!」
と時折、ポップアップのような画面が出てきますが、無視していても問題なく使えてます。
LightFlowとLED Blinkerがうまく共存しているようです。(両方無料版です)
SMSは電話の一種とは驚きです。
スマホは使い始めて1年少々でまだ知らないことばかりです。
購入当時は、ネクサス5は不在着信もメール着信も知らせてくれないことに、
そんなのあり?と最初はすごく驚きました。
現在、これは電話ではないと割りきって使っていますが、
何よりもサクサク動くことが好きで、PHSとネクサスの2台持ちで愛用しています。
知識ない私が皆様の書き込みを参考にしながら、
このマニアックなネクサス5の問題点を克服しながら利用していることに喜びも感じております。
もともとウィルコムPHSの副回線としてネクサス5がぶら下がっていたのですが、
先日PHS台数を増やすにあたって、ネクサスの契約をスマホプランSに契約変更したのですが、
e-mobileからソフトバンク系列になったこともあってでしょうか非常にややこしいかったです。
相変わらずハングアウトの使いにくさには閉口しますが、
LED通知問題は解決したことに満足しております。
親切に色々有難うございました。
書込番号:18669744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)