端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2015年1月2日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月2日 22:28 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月1日 21:07 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年1月1日 20:57 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月31日 11:33 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月30日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ワイモバイルのメールアプリをバージョンアップしたら、二時間あたり、勝手に1GB消費して、お金がいくらでもかかる状態のため、ワイモバイルに問い合わせて、言われたとおりアプリを入れ直しても改善されませんでした。ワイモバイルのアプリの不具合のはずなのに、お客様の操作によるものなので、追加のデータ量を保証は一切しませんとのこと。安かろう悪かろうの典型的な会社です。今は、アプリをアンインストールして、2年間我慢して使おうと思います。
書込番号:18296257 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おそらく他のアプリが通信してたのではないかと思われます。私は普通に使えてますよ
書込番号:18296563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情弱さんは大手3キャリアを使ってなよ。
そんなメーラー使ってないから知らないけど、無線LAN下でやればいいのに。(´д`)
書込番号:18296839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Y!mobileのメールアプリを使わず、Gmailで使うか、WiFi環境下で、使ったらどうですか。
書込番号:18297013
2点

wifiが無い所ではやりませんけど、普通は。
ご愁傷さま。
書込番号:18297638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileメールアプリの不具合は既出です
Google play上も苦情が殺到しています
サポートに連絡したらパケット代金返金してくれる様です
書込番号:18297944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザ版Yahooメールを使うのも手だと思いますよ。
ブラウザ版だと通知がこないですが、よっぽど見れないとかパケットに悩まされずに済むかと思います。
どうしても通知が必要なら、Gmailなど他のメールアプリと一緒に受信できるようにするのも手です。
あとは、受信したら転送する方法など。
ご利用の状況に合わせて検討されみてください。
書込番号:18298038
0点

とりあえず最新の1.0.8ですが、そのような事象は起きませんでした。まあ皆さんと一緒で、Wifi接続時しかアップデートはしないようにセットしてあるので、正確なことはわかりませんが…。
書込番号:18301196
0点

他のアプリのインストールは身に覚えがないため、あり得ません。アプリ別のデータ使用量がワイモバイルメールアプリだけで、先月6GB使用してるなんて、1日1件メールを送受信するかどうかの自分としては、意味がわかりません。Wi-Fi環境でアプリをバージョンアップしましたが、Wi-Fi環境下では、バージョンアップが終了出来ないためか、数日後にWi-Fi環境から外れたところ二時間で、1GB消費されて、まだ1月2日なのに、低速にされてしまいました。やはり、アンインストールしか対処法はないようです。ワイモバイルに問い合わせしたところ、担当者は対処することが出来なく、最後にアプリの不具合で負担した料金を補償してくれと言ったら、お客様の操作により消費したものは、補償出来ないと対応する、最悪の会社でした。二時間で1000円の使用料+基本料金3000円で月に最大747000円かかっても良いよと言う方には、おすすめの携帯です。
書込番号:18330413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレを立てた時に既に痛い目を見てるはずなのに、なんでまた果敢にチャレンジしてるんだよ?
ニワトリなの?
書込番号:18330463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

新年の初売りキャンペーンどこのキャリアでも
やってるみたいですね。
が 私はコタツから出れないの〜。(泣)
書込番号:18330374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
auからのMNPで探しています。 Twitterなどで、一括0円の店舗は何件か見付け たのですが、月額割引適用不可でした。(CB1万 ではありましたが) 出来れば年明け早々に契約したいと思っていま すので、ご存知の方いたら、是非教えてくださ い。
書込番号:18324824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシカメラなら、Wi-Fiポケットとセットで一括0円やってますよ。
もちろん名古屋にもヨドバシカメラありますよね?
書込番号:18326323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東海地区なら、まずはエディオンをチェックでは?
書込番号:18326902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラは、残念ですが名古屋にはありません。
エディオンは、なん店舗か確認しましたが、実質0円止まりでした。
書込番号:18327323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
10日前位まではシステムアップデートの通知が来ていたのですが、突然、通知が消えてしまいました。
設定から端末情報でシステムアップデートを開いてチェックしても4.4.4.のままなのに、お使いのバージョンは最新ですと言ってきて、手動でもアップデートできない状態です。
ワイドサポートに聞いたら、必ずくるはずですのでお待ちくださいとの回答だったのですが、かなり長い間なので、本当に来るのか不安です。
もし来なければ初期化して様子を見るという選択肢もあると言われましたが、必ずしも来るとは限らないと言われました。
同じような状態の方、外にもいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:18309826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムアップデートは端末に登録されている”デバイスID”ごとにグループ分けされて、順次通知されているようです。
一度に多くの端末からダウンロードされパンクしないようにとのことか、他の理由もあるかもしれません。
スレ主さんの言われる10日くらい前のシステムアップデートはアンドロイド5.0.0のことだと思われますが、12月中旬に5.0.1へのアップが始まったようです。そのため5.0.0への更新ができなくなったのではないでしょうか。
5.0.0へのアップも発表より遅かったと思いますので、今回も数週間以内に通知されると思いますよ。
今すぐに5への更新が必要でない限り、初期化せず安心して待たれたらいいと思います。
書込番号:18309932
1点

わかりました。ありがとうございます。あと数週間くらい様子を見てみます。前スレにもありましたが、同じような状態の方、外にもいるようですね。
もう一台の方は5.1の通知が早々と来て、インストールしました。わりと個体差があるみたいですね。
書込番号:18310442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
突っ込みですが【5.1?】にアップデートされたんですか〜。
正しくは「5.0.1」ですね。冗談です。(ペコッ)
Nexus7(WiFi 2012)のみ現在最新OS【5.0.2】にアップデート中です。
おそらくNexus5にも近々最新OS【5.0.2】OTAが降ってくるものと思います。
また、2015年2月末ころ最新OS【5.1】が予定されているようです。
そういった意味からも焦る必要はありませんね。楽しみに待ちましょう。
書込番号:18311311
1点

こんばんは。
そういわれれば、12月はじめは毎日のように
通知来てましたが、
気づいたら、今日まで通知が消えて
システムアップを更新しても、
最新(4.4)です。と表示されます。
ネットを見てみると、不具合が多いみたいなので
様子見しています。
書込番号:18327166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
やま@インプさん
前回書込みした後、新たな情報を入手致しましたので下記ご参照下さい。(Nexus4のクチコミ重複致します。)
先日、更新したばかりのロリポップ「Android 5.0」「Android 5.0.1」を搭載したNexusシリーズ端末で複数の報告が挙がっているメモリーリーク問題が公式に不具合を確認しました。
その内容は、全てのアプリを閉じた状態でも異常にメモリーの消費量が多いという症状です。通常、500MB程度であるはずが、1.2GBも使用されているという状況が発生していると報告しました。
しかし、GoogleのAOSPフォーラムのユーザーが、ディスプレイがオフになっている状態で“system_server”というプロセスがこのメモリーリークの原因になっていると指摘しています。
以上の事から、Googleのプロジェクトメンバーも不具合を公式に確認し、同スレッドのステータスがFutureReleaseに変更されました。
PHANDROIDによると、これはGoogle側が問題を認識し、次回以降のアップデートで修正されるという意味と考えて良さそうです。
なお、「次回以降のアップデート」ですが、本来の順番は「Android 5.0.2」となる予定でしたが、5.0.2はAndroid 5.0を搭載されたNexus 7 2012のみAndroid 5.0.1を飛ばして既に提供中であることを考えますと、おそらくNexus 7 2012以外のNexusシリーズ端末に提供される次期アップデートはAndroid 5.0.3になると予想されています。
また、このメモリーリーク問題は、一部でAnroid 5.0以降の異常なバッテリー消費問題の元凶との指摘もあるようです。
メモリリーク問題が解決できれば、バッテリードレイン問題も改善できると思われます。
いずれにしても今後の更なるアップデートによりNexusシリーズ端末が改善・安定する事を希望したいですね。
書込番号:18327292
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
android 5.0を1週間使ってみての感想です。
じゃらん観光ガイドとMs foldernoteの2つのアブリ
が使えなくなりましたが、アンインストール→再
インストールで使えるようになりました。
Ms foldernoteのデータはgoogleにバックアップ取っ
てましたから、インボートで助かりました。
アブリの不具合で困ってる方は、再インストールを
お試し下さい。
ただ、今のところ5.0のメリットがよく分からない
のと、なぜか?RAMメモリーを300MBほど余分に
消費するので、タスクマネージメントが面倒くさい
かな。
とにかく、5.0へバージョンアップされる方は、前
もってアブリを最新にバージョンアップする事と、
大切なデータはバックアップ取ってから、行う事
をお勧めします。
書込番号:18221990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にされてる方が多いですけどメインメモリの残量は細かく気にしてもあまり意味がありませんよ
OSの設計そのものがメインメモリにタスクを残しておくようになってますし
lollipopでマルチタスク管理が更に改善されてますから
書込番号:18225690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、電池持ちがあきらかに良くなりました。1日使って、電池残量30%位だったのが残量40〜50%位になりました。
動かなくなったアプリは、IP電話のスマートトークだけです。
ただ、バージョンアップで使用方法が変わるのは、面倒と感じます。
書込番号:18229327
0点

メモリがクリアされずメモリが溜まっていくバグがあるようです。
タスクキラーアプリでも効果がないので再起動しましょう。
改善はアプデ待ちですね。
書込番号:18233843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この問題は5.0.3によって改善されるみたいです。
公式ではなくリーク情報ですが。
書込番号:18322686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
もちろん設計段階で湾曲する設計で
今日、何気に気付きました
ディスプレイを点灯したまま平らなガラステーブルの上に伏せて置いてみると確認しやすいです
Galaxy−Nexus も持ってて、こちらは一見して判るくらい湾曲してますのでNexusの思想なのかも?
湾曲している方がタッチ操作しやすいのでいいですね
書込番号:18318652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexusシリーズ端末第2弾の「Google Nexus S(サムスン製)」公式に画面表面(液晶ユニット除く)のみ湾曲していることを表現していましたので伝統かと思います。
因みに、Nexus4(5と同じLG製)でも画面表面の淵周りが湾曲しています。
書込番号:18319264
1点

ニコニコのパパさん
返答ありがとうございます
よくよく考えると、操作しやすい他にも落下の際にディスプレイにダメージを受けにくそうです
湾曲は設計、生産にかなり高度な技術がないと難しいでしょうし、Googleの思想、LGの技術力共に素晴らしいものだと再確認しました
しかしながら、湾曲で操作しやすいとは言ったものの、いつも愛用している日本語入力「Simeji」にフリック感度の設定が無く、NEXUS5自体にもその設定がなく、フリックミスが出るので(自分はブラインドでフリックするので普通に打つ方には関係ない?かも)
NEXUS5だけはフリック感度が調整できるGoogle日本語入力に変更しています
相変わらずマッシュルームが使えないみたいで、そこが改良されれば最高の日本語入力に化けるのですが
書込番号:18319354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後でSimejiを再インストールして探したところ、フリック速度の設定を見つけ、またSimejiに戻しました
誤報、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18319731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)