端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年12月29日 21:32 |
![]() |
3 | 9 | 2014年12月29日 21:29 |
![]() |
3 | 3 | 2014年12月29日 20:53 |
![]() |
4 | 10 | 2014年12月26日 16:27 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月23日 21:54 |
![]() |
6 | 13 | 2014年12月23日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
Play Music を使用していて、音楽一時停止した後しばらく時間をおくと bluetooth の再生ボタンを押しても再生が再開されなくなってしまいました。
bluetooth コントローラーは Sony DRC-BT30と CREATIVE WP-300 で試しましたがどちらもだめでした。
Android 4.4.x を使っていたときは一晩おいた次の日の朝に、bluetooth を接続して再生ボタンを押すと昨日停止した箇所から再開できていたのですが、5.0 に変えたところ一時停止してすぐなら再開できるのですが、しばらく時間(感覚的には電車に乗っていて社内アナウンスを聞くくらいの時間)をおくと再生ボタンを押しても再開されません。
bluetoothの設定やアプリの設定を見ましたが、これに該当するような項目は見当たりません。
解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
1点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/club/view/d769b67d56ed366281df833c4ee8e6d0
gooスマホ部の記事「Android 5.0 Lollipop」にて
「Android 4からアップデートする場合、現在、従来のアプリによっては不具合が発生するものもありますので、アップグレート可能な端末をお持ちのユーザーは、まずは自己責任で行うようにしましょう。」
との記載がありますがこれに関連ありますかね?
書込番号:18317057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluetoothの設定やアプリの設定を見ましたが、これに該当するような項目は見当たりません。
Lollipopになって、bluetooth機器の設定で増えた所ですが、>設定>セキュリティで、なし、スワイプ以外つまりパターン、PIN、パスワードに設定しているとSmartLookという項目が現れます。
その中に信頼できる端末の追加とありbluetooth機器を追加できるのですが。
4.4.2からの追加はそれぐらいのような気がします。
外してたら、スンマセン。
書込番号:18317181
0点

コメントありがとうございます。
> マグドリ00さん
アプリのアップデート待ち? ですかねぇ
> redswiftさん
そちらは設定しています。
信頼できる bluetooth 端末を設定しておくと、それと繋がっている場合はロックが外れたままになるというものです。これ自体は結構便利な機能だと思いますが、残念ながらこの設定は関係ないのではないかと思います。
書込番号:18317800
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
こちらで聞いて良いことか分からないのですが、
問題の切り分けが出来ず困っているので、ご教示をお願いいたします。
1週間ほど前からYモバイル/Nexus5を契約し、初めてスマホを使い始めました。
以前から Eメールはso-netのアドレスを使っており、
携帯時代からso-netのアドレス宛に来るメールを転送し、携帯でも受信してました。
Nexus5/Yモバと契約後、***@ymobile.ne.jp宛に so-netから転送設定し、
ハングアウトで着信を確認しようとしましたが、どうもうまくいきません。
so-net宛に送られてきたメールのうち、
普通のプロバイダのEメールアドレス(?)から送られたものは、
ハングアウトに到着し、着信のお知らせがありますが、
携帯各社のアドレス(@docomo @ezwebなど)から送信したメールは、
ハングアウトでお知らせがありません。
着信に気が付かず、たまたまPCの方を見ると、受信している状態です。
これはどういう事なのでしょうか?
どこに問題があるのか見当が付かず、
またメール受信に気付けず困っています。
何か解決法などありましたら、宜しくお願いいたします。
0点

て言うか、
So-net謹製アプリ使うとか
Webmail使うのが普通じゃね?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.so_net.mailer
なんで転送なんかしてるのか不思議。
書込番号:18314788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざso-netから転送しなくても、メールアプリでso-netのまま受信するのは、何か不都合があるのですか?
Android5.0ならg-mailアプリで他のpcアドレスも設定できますし、5.0にバージョンアップしていなければデフォルトのpcメールアプリがあります。
私はk-9 mailというアプリでNIFTYアドレスのメールを受送信しています。着信の通知も問題ありません。受信メールをサーバーに残しておくこともできます。
書込番号:18314815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさん、たっちんですさん、早速ご返信ありがとうございます。
転送しないで、メールアプリで受信すれば良いとの事ですね。
スマホでのメールの送受信について、よく分かっていないので、
見当違いの質問なのかもしれなかったのですが、
メールアプリやwebメールで受信するためには、
自動受信設定のようなものがあるようですが、
頻繁(数分毎)にメールサーバに受信確認するとなると、
バッテリやデータ通信量に負担なのかな?と思い、
ハングアウトに転送するのが良いのかと思ったのですが、
これは勘違いなのでしょうか?
書込番号:18314868
0点

gmailでSo-netのメール見ればOKです。(私もそうしてます。)
自分から見に行かなくてもメール着信があればgmailからプッシュしてくれるので、気にするような電池の減りとかありません。(厳密には違いますが、気持ちの問題程度)
書込番号:18314893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメールアプリでPCメールのアカウントを10分毎に同期するよう設定していますが、バッテリー消費にはほとんどインパクトありません。またメールのデータ量もたかが知れてます。1通のメールより、ブラウザでWebを1ページ表示させる方がデータ量多いですよね。1日に何百通も受信するのなら別ですが。
書込番号:18315011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレソンでおま!さん、たっちんですさん、ありがとうございます。
Gメールでも、メールアプリでも、10分程度毎の同期設定で使っても、
バッテリやデータ量には然程影響は無いのですね。
ハングアウトに転送で、リアルタイムでお知らせがあれば、
メールアプリなどで同期設定するより、便利かと思ったのですが、
受信ができないのでは本末転倒なので、
皆さんがお勧めするように、メールアプリなどで同期設定して
使う事に致します。
ご親切にアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18315102
0点

クレソンでおま!さんのご推奨はg-mailアドレスへ転送ということだと思います。g-mailなら同期ではなくpushなのでほぼリアルタイムです。
あとは返信をどうするかですね。メールアプリをSo-netアドレスで設定すれば、So-netアドレスで返信できます。○分毎の同期での受信になりますが。
書込番号:18315137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不思議に思うのはSo-net メーラー(http://www.so-net.ne.jp/option/mail/mailer/)
が有るのに、何故転送なのですか?
アプリの電池持ちなんかが気になられるのでしょうか。
もしくはSo-net メーラーを使ってみたけどプッシュ配信は出来ないのかな。
書込番号:18315366
0点

たっちんですさん
Gmailは同期で使うのではなく、Gmailへ転送とう事だったのですね。
Gmailも同期での使い方を薦められたのだと勘違いしました。
redswiftさん
so-netメールのアプリも見てみたのですが、
バッテリ消費量が非常に多いとか、ログイン出来ないなどのコメントが多かったので、
まだ試しておりませんでした。
当初の疑問である「何故キャリアメールだけが着信通知されないのか?」については、
解決しないままで 少し気になりますが、
Gmailへの転送ですと、希望に近い動作ですので、
当分これで行こうと思います。
また、so-netのアプリも実際どうなのか、時間のある時に試してみて、
使い勝手のよい方を選ぼうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18317784
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
Android5.0にしてからラインの通知が着たので画面をタッチしたら画面がおかしくなります。ロック画面でのそう操作です。よければ教えてくださいください。今はAndroid5.0.1になっています、ですがまだ直っていません。
書込番号:18317034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもLINEはなんか微妙に調子悪いですね。最近は遅延が酷いです。相手にもよるみたいなんだけど。
まぁネクタイ5はAndroidの最新版が使える端末なんでアプリの対応がついてこないのはよくあることです。それが嫌なら三大キャリアのガラスマでも使ってればいいんです。
書込番号:18317558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネクタイ、、、Nexus5
書込番号:18317561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
Lineアプリの不具合等をアプリ提供元とメールでお困り内容等相談する事ができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja
本文中の下の方「その他の情報」デベロッパー:ウェブサイトにアクセスメールアドレス【 line-support@line.me】←ここです。
書込番号:18317649
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
大阪市内で家電量販店や携帯屋を数店舗回りましたが、MNP一括0円キャッシュバック無しのみありました。
毎月の維持費は2,100円でした。内訳は月額Sプラン1,500円+オプション600円です。
このオプション600円はワイモバイルは関係なく代理店店舗独自の保険サービスのようです。
1,500円はSプランから月割を引いたものです。
大阪、関西でNexus5のMNP一括0円情報を求めています。理想は新規一括0円情報です。
回った店舗では新規一括0円は9月前後で終わったと言われ、MNP一括0円のキャッシュバック付きも10月で終わったと言われました。
オプション600円もその頃は不要だったそうです。
計算したら1GBにしては予想外に高かったのでMVNO+白ロム2GBも検討してます。
(解約手数料・MNP転出料・新規事務手数料15,000円)+(月額1,500円×24ヶ月=36,000円)+
(オプション600円×24ヶ月=14,400円)=65,400円
24ヶ月平均維持費2,725円
関西の格安情報を宜しくお願いします。
2点

レスがつきませんね。
MNP一括0円なら今なら好条件じゃないですか?一括0円にできませんでしたから。
305ZTを新規一括0円で購入して家族割つけて対応される方が多いのでは。
2100円だと高いですがwifiスポットと無料通話がついてるのでマシかなと思いますが。
書込番号:18281059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たっくんのパパh2さん、レスありがとうございます。
305ZTとセット販売やっていました。
Nexus5とのセット販売だと両方一括0円で新規事務手数料も片方だけでよくオプションも不要でWi-Fiセット割がついて
毎月の維持費も3,191円なのでかなりお得でしたが、必要かどうか解りませんでしたので今回は見送りました。
書込番号:18283330
0点

MNP一括0円で契約してきました。
店舗独自オプションでウィルスソフト324円の6ヶ月利用のみで契約してきました。
先月までは一括0円+キャッシュバックまであったそうですが時期が悪くしょうがないですね。
本当は年末まで待てばもう少し良い条件の可能性もありませんが契約しました。
正確な数字が出ましたので修正します。
(解約手数料・MNP転出料12,420円+新規事務手数料3,240円=15,660円)+
(スマホプランS-月額割引毎月1,490円×24ヶ月=35,760円)+
(オプション600円×6ヶ月=1,944円)=53,364円
24ヶ月平均維持費2,223.5円
書込番号:18283391
0点

>うろこまんさん
現在MNPを検討中です。
当方大阪ですが、一括&月々割OKのお店が中々みつかりません。
契約されたショップは、やはりツイッターで情報収集されたのでしょうか?
書込番号:18285119
1点

mumumu8さん、情報はtwitter、掲示板ですが最終的には知人からの口コミで安いと言われた店を見に行きました。
販売員の販売話法かどうかは解りませんが一括0円の施策は今は全国一律でやっていないので
twitterとかのネット宣伝は禁止されているそうです。
また、毎週金曜日か木曜日に本部から通達が来て土日からの1週間の販売価格が決まるそうです。
他のスレで聞いたところによると月末が店舗成績もあるので安くなるそうです。
宣伝扱いと批判されるかもしれませんがせっかくなので参考までに張っておきます。
私が契約したのはフレッツショップという複数キャリアを扱っている店の大阪市内の店舗です。
同系列でも店舗による差があるのかもしれませんが店舗名は伏せておきます。
http://www.flets-shop.com/shop/
32GBの在庫はかなりあるそうですが年末まで残っているかは不明だと言っていましたが、
たぶん一店舗のことではなく系列店全部の在庫の話だと思います。
Sプランだと毎月の維持費は税込1,490円です。
ただし、324円×最低6ヶ月の店舗独自のオプション加入が必要で、その場で店のタブレットでウィルスアプリの契約をクレジット決済で契約することになります。
最低6ヶ月でいいのですが自分で解約手続きが必要で忘れると自動継続請求されます。
始めは590円の損害保険サービスを2年要求されますが渋るとウィルスアプリ6ヶ月に切り替えて貰いました。
本当かどうか解りませんがこれは外せないそうです。
アプリを考えると一括0円ではなく一括1,944円という書き方が正解かも知れません。
知人は新規の一括0円+キャッシュバック2万円+オプション無しで契約したそうなので私は時期が悪いです。
お得な契約が出来れば良いですね。
書込番号:18286087
1点

関東の系列店では規制がかかったとかで一括0円はダメでした。
305ZTもやってますよ。
在庫は各店舗の様子。
書込番号:18286873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤豆さん返信遅くなりました
上の店舗でNexus5と305ZTのそれぞれ単体でも一括0円でした
ヨドバシカメラ梅田店は2つのセットだと両方一括0円になるけど単体では一括0円ではなかったです
たっくんのパパh2さん残念でしたね
普通はスマホや家電でも東京方面の方が圧倒的に条件がいいのに意外でした
書込番号:18307227
0点

スレタイは誤りでした。
一括0円の条件としての店舗独自のコンテンツは1ヶ月で解約しても違約金がありませんでした。
EXPOコンテンツというサイトのオプションでしたが、別件で再度店に寄った時に店員のお姉さんと話してるとあの時は店長がいたので最低利用6ヶ月間という話だけして解約しても違約金がかからない説明をしなかったけど大丈夫ですよとのことでした。
解約は店舗か電話でしか出来ませんが店員さんに角が立つといけないので電話で解約すると中国人らしき人物で日本語がちょっと変でしたが直ぐ解約できて確認メールも送られてきました。
つまり、2ヶ月目以降は月額1,490円で大丈夫です。
書込番号:18307252
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在、ワイモバイルでnexus5をスマホプランSで運用中です。先日、誤って水没させてしまい!多額の修理費用がかかると宣告されました。そこでSIMフリー機を購入して運用しようと思いますが、いく つか確認したいことがあります。@nanoSIM機を使用したいのですが、自分でカットした場合、失敗した時やかいやくする時には、交換手数料がかかるだけと考えればよいのでしょうか?ASIMカードだけの契約に変更しないでも支障はないのでしょうか?BnanoSIMサイズにかっとする際の型紙のあるサイトをご存知ありませんか?
書込番号:18299335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@一応、SIMは借り物ですが、手数料だけで済むはずです。
A支障はありません。というか、変更したら今の契約内容を維持できません。
B型紙というか、「SIMカッター」もしくは「SIMパンチ」で検索すると出てきますよ。Amazonでも購入できます。
書込番号:18299439
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
前から噂されているNexus5生産中止で販売終了の可能性があるのでしょうか。
Nexus5が生産中止し在庫限りでGoogle Playストアでの販売も終了する可能性があるみたいですね。
カナダの携帯会社のTwitterでも同様の報告が上がっているみたいですね。
あるユーザーからの投稿でNexus5の交換を在庫待ちして再度Playストアに問い合わせたところ以下の返答があったみたいです。
【Nexus5は生産中止の為、新品との交換はしていない】という内容みたいですね。
Nexus5とNexus6は平行して継続販売されるという見方もされていましたね。
生産中止が販売終了ということではないと思いますが、ストック在庫がなくなった時点で販売が終了になる可能性もあるのでしょうか。
1点

そんなの中の人じゃないと知らないだろ。そんな人はこんなとこ見てないとおもうけど。
で、主さんは何がしたいの? ただディスコン情報が欲しいだけならネットに落ちてるネタだけで十分では?そんなのガセかも知れんが。
本体が欲しいなら早めに入手する事ですね。
書込番号:18223344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LGが自社製品売れんから生産縮小したい、と要望出したみたいですけど
そのためか402LGが発売予定です
書込番号:18223513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレソンでおま!さん、コメントありがとうございます。
今後のことは、GoogleのNexus関連部門以外には知りえない事で機密事項でしょうね。
今後はNexus6(5.9インチ)への移行に伴い大画面化になってしまいます。
主観的な考えですが画面5インチ前後のスマホの大きさが丁度良いかなと思っています。
Nexus6は、スマホというよりはファブレットと呼ばれる大きさに分類されるサイズではないでしょうか。
Nexus5がもし販売中止となった場合、国内販売向けのNexusシリーズに5インチサイズのスマホが無くなってしまいます。
理由としては、輸入製品、他社製品で代替えはありますが、Nexusシリーズとしてのスマホサイズが無くなる事が本当に残念だなと思ったので書込みしました。
書込番号:18223602
1点

舞来餡銘 さん、コメントありがとうございます。
製造メーカーのLGさんの事情でNexusの製造中止の記事も今年の1月頃だったか見たような記憶があります。
Nexusシリーズ端末は、Googleと製造メーカーの協力で成り立っていますので、製造メーカーが自社製品販売の売れ行きに影響が出る事が問題点なのでしょうか。
私は今のところAndroidと言えばNexusシリーズ端末に興味があり、その他の機種には興味ない状態です。すみません。
「402LG」の発売予定の件は、他の方達へのご参考になったと思います。ありがとうございます。
書込番号:18223670
0点

>私は今のところAndroidと言えばNexusシリーズ端末に興味があり、その他の機種には興味ない状態です。
いろんなスマホを検討した結果Nexus5にたどり着いた、使ってるとかなら別だけどNexusにしか興味がないんだったら、
「スマホは5インチじゃなく6インチです、タブレットは7インチじゃなく9インチです今までのサイズはもう出しません」
ってGoogleが言えば(もちろん実際に言ったということではない)それに従うしかないんじゃないの?
AppleがiPhone6/6Plusを売りだして世界中でiPadの使用率が下がってるってことだけど、それをAppleが狙っていたのか
結果そうなっただけなのかは知らないけど、6インチファブレットで全てが賄えるとかになれば時代的にそういうものなのかもしれないし
書込番号:18224247
1点

どうなるさん、コメントありがとうございます。
今はNexus機種の「スマホ」に興味を持っていますが、5インチ程度の次期後継製品が無くなった場合残念ですね。
スマホの買い替え時期に6インチしか選択できないようになっていらたNexus端末を諦めるかも知れません。
お言葉を返すようですが、Googleさんの言いなりなる事とは関係ないと思いますよ念のため。
主観的には、タブレットのNexus7とNexus10を廃止しNexus9に企画変更したのではないでしょうか。
話がそれますが個人的にはタブレット(ノートPCの役割も兼ね)は10.1インチのWindows利用中です。
過去にはAndroidタブレット(7インチ2台・8インチ1台)利用しPCを兼ねて利用するには不便だったためです。
例えば将来、すべてのスマホが6インチ以上しか選択出来なくなったら、その時は諦めるとしかないですね。
書込番号:18224415
0点

まあnexus4も時期的にOSのサポート期間が終了するから、次期メジャーアップデートはないと思いますので5に変えてもい良いかもね
書込番号:18224484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん、コメントありがとうございます。
最近アップデートして最新OS5.0の使い心地を楽しみ始めるたばかりで次期アップデートの話は早すぎではないでしょうか。
個人的な考えですが致命的な故障や不満がなければ買替や買い増しは必要ないと思っています。
書込番号:18224837
0点

Google playにて黒色のみ16G・32GB販売中ですね。
(12/11夜中の3時にNexus6の2色32GBは販売即完売でした。) ← この影響でN5はキャンセルも出ているみたいですね。
書込番号:18259228
0点

Android Authorityのwebサイトによると「Googleの広報担当者によるとNexus5は、生産停止した。」そうです。
Nexus5のご購入をGoogle playでご検討中の方は、もしかすると購入のラストチャンスになるかも知れませんね。
書込番号:18262748
0点

Google playストアにて黒色のみ16GB販売中ですね。
黒32GBは「現在在庫切れです。しばらくしてからもう一度ご確認ください。」の表示中です。
書込番号:18268455
0点

Google playストアのNexus5は「現在在庫切れです。しばらくしてからもう一度ご確認ください。」と表示になりました。
Google広報担当者の話しでは「在庫限りで3月まで販売するとありました」これで在庫が底をつき終焉に向かうのでしょうか。
書込番号:18282312
0点

Google playストアにて黒色のみ16GB・32GB販売中になっています。
購入ご検討の方、販売復活し良かったですね。
書込番号:18297649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)