端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年12月7日 09:50 |
![]() |
15 | 10 | 2014年12月7日 03:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年12月4日 19:18 |
![]() |
5 | 5 | 2014年12月3日 19:02 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2014年12月2日 08:51 |
![]() |
4 | 24 | 2014年12月1日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
21日の夜にアンドロイド5.0にバージョンアップしました。まだ連休中の3日間だけですが、ご報告します(順不同)。ロック解除動作が2アクション必要になりました。ロックされた状態でも、幾つかの情報が見られるようになりました。見られるレベルが選べます。連絡先が「コンタクト」と名前が変わり、何故かグループごとの表示ができなくなり、「お気に入り」と「一覧」の2つだけしか無くなりました。アルバムが無くなり、グーグルの「写真」に入れ替わりました。使い勝手がイマイチです。右上長押しが「電源を切る」だけになりました。音量ボタン左一杯でも「消音」にはならず、「バイブ」までしか落ちません。そのかわり、「すべて」「重要」「なし」のボタンが現れ、音を消したい場合は「なし(すべての音が消える)」か「重要(アラームなど重要な音だけが鳴る)」を選べるようになりました。プルダウンの第2画面が変わり、「ライトが点く」「Wifiは単純なオンオフボタンに変更」「画面のキャスト(テレビとか大画面に映せるらしいけど、使い方分からず)」が追加されました。機内モードも、ここで行います。Y!モバイルメール、ハングアウト、ライン、FB、ツィッターなど基本的なコミュニケーションツールは全く変わりません。電池の減りも特に問題ありません。自宅のWifiルータとの接続も問題ありません(SBのWifiはもともと使っていませんので分かりません)。取り急ぎ、そんなところで、特に大きなデメリットは無く、問題なくサクサク動いています。
0点

>「画面のキャスト(テレビとか大画面に映せるらしいけど、使い方分からず)」が追加されました。
chromecast買って下さい。ハマる人はハマります。
書込番号:18205099
0点

暗号化について
Android5.0での暗号化は端末のパフォーマンスに大きな悪影響を与える可能性が高いようです。
URL転載許可を取っていない為、すみませんがソースは各自「android5.0 暗号化 悪影響」あたりでググってください。
現時点でトップにソースとなる記事が出てきます。
たしかに私のNexus5ではKitKatの時より挙動が格段に重くなっていました。
最近は比較的安定してきていますが、やはりKitKatの時に比べ遅く感じます。
アップデートが来たばかりで挙動が安定してないだけかもしれませんが、暗号化するとフォーマットでしか元に戻せないようなので留意しておいてください。
書込番号:18206388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作は別段遅くなったようにも感じず問題なく動いています。どういうわけだか、バッテリーのもちが劇的に良くなりました。ネットの噂で悪くなったと書かれていた人がいたのにこれはどういうことでしょう?良くなったので( ´ ▽ ` )ノです。
書込番号:18207821
0点

今気がつきました。音量ボタンを押して、左のベルのマークを押すと、ワンタッチでマナーモードになり、逆にマナーモードマークを押すと、元の音量に戻ります。日々、新しい発見があります。てか、マニュアル的なものをネットにでも上げてほしい…。
書込番号:18208928
1点

私も今気付きました。
電源ボタン、1秒ほど押してると「電源を切る」とでますが、しつこく押しっぱなしにしていると再起動しました。
しってた方は、スンマセン。
書込番号:18227369
2点

設定をいじっていたからか、気づくとクィックパネルに項目が増えてます。
色の反転って使わないので消そうと思ってもデフォに戻す方法わかりません。(泣)
後、LTEの項目をタップするとデータ使用量(添付画像2)が出ました。
書込番号:18245626
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
この機種購入したのですが、プレイストアで購入出来なくて困っています。Yモバイルの商品を代わりに購入しようかと検討中です。
商品の内容は同じと調べられたのですが、アップデートなどは、プレイストアでの購入品と、Yモバイルでの購入品とは、やはりアップデートなどの差は、あるのでしょうか?どちらも同じところから、アップデートの連絡が来ているのでしょうか?
アップデートなどの差がないのでしたら、Yモバイルの物を購入しようかと思っています。
もし違うのでしたら、もう少し待てばプレイストアから発売再開との、話もありますので待とうかと思っています。情報提供宜しくお願いします。
書込番号:18191520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google play版もイーモバイル版、両方、使っていますが、両方とも同じ日にシステムアップデートが降りてきています。
Nexus2013年版にも、同じ頃、降りてきています
google play版もイーモバイル版も差はないです
書込番号:18191550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

快晴日本晴様
安心してYモバイル未使用品を、ショップに問い合わせしてみたいと思います。
情報提供ありがとうございます。
書込番号:18191608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あの、、、、ワイモバは本体単体で販売してませんよ? ワイモバのシムを契約する必要があります。そこがGP版との大きな違いです。
書込番号:18193252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレソンでおま!様
Yモバイルで購入ではなく、中古販売店で、白ロム・新品未使用品を購入考えています。保証など気になりますが、なにぶんGoogleplayで販売していないので。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:18193898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞く所間違ってますし。
価格.com - Google Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/#tab
書込番号:18242085
1点

12/06時点でPlayストアでブラックなら16GB,32GB共、在庫復活しています。
書込番号:18242180
3点

yammo 様 ご指摘有り難うございます。
redswift 様 情報有り難うございます。
Nexus5の新品未使用(Yモバイル)を中古販売店で、購入しようとしたのですが、保証書があっても、保証されないとの事でしたので、購入を諦めました。 Googleplay にも販売するのですか?の問い合わせもしましたが、曖昧な返事でした。
どうせ保証がないのでしたら、Nexus 5のベース?近似?G2(docomoバージョンですが)を購入して、root 化で保証無しを選択しました。
テザリング・保証・長いアプデを希望していたのですが、予算・11/23時点で、保証アリで購入出来ないなどで、今回はこのような結果になりました。
妥協が多い買い物になりましたが、lte 19.21が使えるのがG2良いところでした。
皆様情報有り難うございました。
書込番号:18243215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済欄ですが今後の為に書き込みます。
スレ主さんの結果は、回答された親切な皆さんの答えを「全て無駄にした」と個人的に感じました。
このスレって「simフリーのNexus5」欄なのに、まったく参考にならない結果で残念ですね。
書込番号:18243754
2点

ニコニコのパパさんに同感です。
SIMフリーのカテゴリーなのに Y!モバイル版の話をしているのもそうですが、
> もし違うのでしたら、もう少し待てばプレイストアから発売再開との、話もありますので待とうかと思っています。
と言っていたのに、前言を無視した上に、
> 予算・11/23時点で、保証アリで購入出来ないなどで、今回はこのような結果になりました。
待つといっていたのに 11/23 時点?期限あったの?って感じです。
(そもそもの Androidのアップデートや仕様、保証など前提が全部ぶち壊し。)
場違いも嫌われますが、後出し、小出しも嫌われますよ。
(気が付かなくて言われて気付いたとかは別にしてです。)
御自身で「他人の視点」で改めて頭から読まれ、今後はこうならないようおすすめします。
余計なお世話、失礼しました。
書込番号:18244784
2点

ニコニコのパパさん様・yammo様ご指摘有り難うございます。以後無いようにします。
書込番号:18245141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
5.0はソフトバンクWi-Fiスポットに対応してないと聞いたのですが、本当ですか?(対応はアプリが更新する1月だと聞きました。)
昨日、ソフトバンクWi-Fiスポットのアプリを5.0に入れて設定はできたのですが、まだ使えないのでしょうか?
書込番号:18236385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.ymobile.jp/lineup/android5/index.html
自動で切り替わらない場合があるって話じゃない
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300654
手動で切り替えれば使える感じでは
書込番号:18236398
0点

わかりました。そうなんですね。ありがとうございます。
書込番号:18237144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
アップデートした夜からチーによる充電が不能になりました。
数台持ってい充電器のすべてで起きております。またタイミングはアップデート直後からです。
しかし、
電源切っていても起きますから、アップデートと関係あるのか?とも思います。
さらに、充電部分とアップデートは関係なさそうです。
さらに、ポリ炭素の透明なカバーかけてありますので直接接触ではありません。
(まぁそうであっても従来は問題なく使えておりました)
こんな状況ですののでここに報告するのもどうかなと思いつつ、ミステリー(笑)解決したので報告させていただく次第です。
解決はカバーを外し直に置きます。
そうすると、充電します。
一度充電したら、こんどはカバーしても平気です。
この謎の解決はうまく説明できませんが事実としてそうです。
残り2台の充電器でも、その後は充電しませんでしたが、一度外して充電させたら、また、認識するようになり、充電できています。
3台目でも検証済みです。
いったいどんな現象なんだか。。。
そのご数日で認識しなくなったものもありますが、また外して認識させると「覚え」ます。
ご参考になれば。
2点

うちのは更新した方のネクサスは、電池のところに雷マークが表示されるので、多分チーでも充電してるのだと思いますよ。
ちなみに薄型手帳ケースです。
参考になれば。
書込番号:18210011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android5にアップデート後も問題なく置くだけ充電使えてます。使っているのはドコモのおにぎり型の充電器です。
書込番号:18211350
1点

スレ主さま、割り込み質問を失礼します。
takemenさん
私も同じdocomoのQiを使っていますが、充電が完了しても青ランプが消えません。
tekamenさんは100%になったら消灯しますか?
書込番号:18226440
0点

別手蘭太郎さん、もうちょっと情報をくださいネ。
・ Qi 充電器のメーカーと型番
・数台あるという充電器の型番も。
普通に考えてすべての充電器がNGになるとは考えにくいし、5.0アップデートが原因だったらもっと多くの不具合報告が上がってくるはず。
私なら Nexus 5 そのものかアップデートの失敗を疑います。
初期化して最初からやり直したらいかが。
私は先程、「Panasonic 無接点充電パッド ChargePad チャージパッド ブラック QE-TM101-W」で残量12%から満充電まで25分ほどで充電完了。
僅かな発熱がありますが、4.4.4の時と同じ程度の発熱。
Panasonic 無接点充電パッド ChargePad チャージパッド ブラック QE-TM101-K
TM101は満充電になっても青色ランプは消灯しません。グーグル様の手抜き仕様だそうです。
書込番号:18226866
0点

アドバイスありがとうございます。
その後の状況です。
前回ミステリー解決ながら解決した旨の報告をここにあげて、誰かが参考にできればいいなと考えたわけです。
それはともかく・・・
ミステリー解決は破られました。すなわち、多分故障。
その後順調に充電していたのですが、もう5%の確率でしか充電しません。
カバー外して裸にしても無理です。ケーブルで充電しています。
三台の充電器は サンワのWLC−STN11Wが2台と、型番忘れましたがパナソニックの2台順次充電ができる比較的大きめのものです。
ちょうどアップデートしたときの時期がぴったり重なるのですが、多分、本体の故障だと思います。
仮に、3台同時に不都合が生じたのはアップデートに伴うものと疑うに足りるとしても、
その不具合が進行するとは思えないからです。
もっとも、可能性を追求すれば、たまたま利用状況が充電する条件が整った場面からそうでない要素の多い場面に移っているからであるとも考えられなくはありませんが、それはどうだろうねー。といった感じです。
まさか、電源が入っており、且つ、容量が少ないときに限り充電するとか考えられないし・・・第一制御してないんじゃないかと思うのです。
まだ、ケーブルで充電できているで修理には出しません。
リセットかかるとウィンドウズの面倒くささはありませんがグーグルでも初期設定は必要なわけですからその手間を考えて我慢できるところまで妥協の使用を続けていきます。
リセットなども順次不便の度合いに応じてやってみようと思います。
そう言ったわけです。ミステリー解決に至らなかったと情報を修正するとともに、同じような方がいれば情報を共有したいと思っております。
書込番号:18233828
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
単刀直入にお聞きします。
Android5.0にアップデートしましたがデメリットしかなくandroid4系にダウングレードしたいと思っています。
通常の使い方をしておりRoot化?もしていません。
もし戻せるなら保証外になる行為も辞さない構えです。
できるかできないか、できるならキーワードをいただければ幸いです
書込番号:18197860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファクトリーイメージを焼き直せばできます。
検索すると出てきますよ。
書込番号:18197921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROM焼きは保証がなくなるだけでなく、文鎮化(起動しなくなる)リスクもあります。
ヤフオクなどでAndroid4.4のNexus5を買って、Android5.0のNexus5を売る。
機種の状態にもよりますが、数千円の差額で交換できると思います。
もちろん、Nexus5以外のものを買ってもよいですが…。
書込番号:18197965
2点

私も使いにくくなっているような感じ。
○電池残量が最初から表示せず、わずらわしい
○開いているアプリも前の一覧が見やすい
○スタート画面の解除も、上向き限定になった
○バッテリーの減りもはや早い感じもする
○将棋ヲーズ面白い
○わさビーフは、普通
4.4の出来が良かった。無理したな5.0
書込番号:18198631
1点

電池残量表示は、検索すれば見つかりますよ。そのアプリをダウンロードしてインストールすれば表示されるようになります。非root端末でも可能です。
わかりづらいかも知れませんが、画像を貼っときまます。
書込番号:18198746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いち早くAndroidの最新版を体験できる以外にNexus選ぶ理由はないと思うけど。
デメリットしかない?もっといろいろ体験してみなきゃ分からんだろ。長いものには巻かれろです。
iOSにしてもダウングレードは基本的に不可な仕組みなんだから諦めて使ったほうがいいと思うけどなぁ。
その辺が嫌ならアップデートで置いてけ堀のガラスマでも使ってればよろし。その方が主さんのためだよ。
書込番号:18199092
2点

アプリも1ヶ月くらいはなんだかんだ言って対応するまでかかるから
それを楽しめるくらいじゃないとアップデートしちゃダメだねぇ
書込番号:18199797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓ダウングレードの方法はここが分かりやすいです。自己責任でお願いします。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
書込番号:18212540
2点

たあみさんにご教授頂いたサイトでダウングレードできました。誠にありがとうございます。
書込番号:18229330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus 5 Getting Android 5.0 Update “LRX21O” Today
・Factory Image
https://developers.google.com/android/nexus/images?hl=ja#hammerhead
Download Zip
・LRX21O-HAMMERHEAD.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=95784891001609725
これからZipファイルをフラッシュしてみます。その後バッテリー交換にチャレンジ。
2点

いやいや、参りました。
5.0 Update “LRX21O”をフラッシュしました。
160個ほどのアプリとアイコンの配置は見事に復元してくれました。
しかし、Google play 開発者サービスのエラーが出まくり煩わしいです。
Battery Mix が起動出来ません。バッテリー交換を行おうか調査中のためこれは困ったこと。
もとのファクトリロムに避難してバッテリの状態を調べます。
書込番号:18162524
1点

気を取り直してファクトリーイメージを焼きました。
Google play 開発者サービスのエラーは、1時間ほどの稼働ですが一度も出ていません。
Battery Mixも起動出来ます。
パネルに配置されるアプリアイコンがアンドロイド君の愛想のないアイコンに変わってしまいました。マテリアルデザインに統一するために、Moonshine - Icon Packを利用するそうですが、まだやり方を理解していません。
地のままの代表的なグーグルサービスのアイコンを貼っておきます。
書込番号:18162970
0点

今朝、グーグルのサイトに Android 5.0 Lollipop のファクトリーロムがアップされたのを知り、さっそく焼いてみました。
3時間ほど走らせただけですが、良好な感触です。
バッテリーのガタ減りも解消された様子ですがもう一晩、経過を見てみます。
ご紹介いただいたバッテリを予備として備えておきたいと思ってます。PayPal 決済が可能なので安心ですね。アマゾンでも買えますね。
当方、右手指が半麻痺なので裏面プレートを作業を安全に進めるため、こじ開けるツールなどを探しているところです。
※どなたか教えてください。
パソコンのリチウムイオン電池は充電サイクル500回で満充電容量が80%程度まで減少すと言われていますが、Nexus 5用バッテリー "BL-T9"の充電回数の目安はどんなものでしょう。
書込番号:18163439
0点

Lollipopお疲れさまです。
バッテリー消費が改善されるといいですね。レポート宜しく。
>ツールなどを探しているところです
私は、こちらを ↓ 考えています。
http://moumantai.biz/
書込番号:18163607
0点

私もLRX210を焼いてみましたが、rootがまだ取れないのでLRX21Mに戻しました。root済みのROMが出るまで待ちですね!
書込番号:18164312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私の場合は、LRX210で簡単にルートが取れました。ES エクスプローラと Screenshot ER ではルート権限が有効になっています。
SuperSU のバージョンは、"BETA-SuperSU-v2.19"です。
Titanium は"TitaniumBackup_6.2.0-test6_r343"を入れてやったら復元ができるようになりました。
TWRP はバックアップも復元も出来ませんが、こちらは代替手段があるので、まあ良いかと思っています。
他に気づいたこと:
・USBDAC を直につないで楽曲再生ができる。
・OTG 経由で USB メモリを挿してもファイルの移動やコピーが出来ない。
書込番号:18172969
0点

私もストックROMでrootを取りました。superSUバージョンは2.20です。Titaniumは正式版がアップデートされて5.0にも対応するようになってます。バージョンは6.2.0です。
書込番号:18173058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合スクショERとESエクスプローラはroot権限が取れるものの作動しませんね、正常に作動してるのですかね?
書込番号:18173091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショERはタイマー動作がOK、画像の保存形式の選択ができ取得した画像をDropboxへ転送できたので、動作OKと判断したのですが、転送した画像は実態がないファイル。開くことができませんでした。
ESエクスプローラもルート権限がとれるだけで機能しないのかもしれません。
飛んだ早とちり、ご勘弁ください。
書込番号:18173272
0点

前のPure.WhiteはスクショERが使えたもののESエクスプローラが使えず、ストックROMは両方共に使えませんでした。今焼いたこのROMはスクショER,ESエクスプローラ共にルート権限を取り正常に作動します。暫くはこのROMで遊んでみます
書込番号:18173568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くん様
こんにちは。
そのイメージはどこから入手されたのでしょうか?
私も焼いてみたいです。
書込番号:18190076
0点

susiryoさん
このROMは、XDAで探したROMです。
書込番号:18190381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:18206280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
私の方の現況をお伝えします。
ご報告しましたように LRX21O のファクトリーロムを利用。SuperSU は v2.23
・TitaniumPro : OK
・Screenshot ER : PNGの他、JPEGへの変換、Dropboxなどへの転送も問題なし。
PlayStore の情報によると、このスクショの最終更新日は2014年5月16日となっていますが、
数日前にできなかったことが今はできています。不思議!
・TWRP : バックアップは342秒で完了しましたが、Backup Fileの所在がTWRP上からは
確認できません。
カストムリカバリーを起動してバックアップを行うほうがTWRPよりも早いし安心です。
書込番号:18206609
0点

私は、superSUのバージョンは2.27に上げてしまいましたが、他の方の情報どうりチタニウムが使えませんでした。その方の環境では、バックアップも復元も出来ないみたいですが、私の環境ではバックアップは取れるものの復元が出来ない状態です。
またこのバージョンからは、LPにカスタムリカバリーから直接インストールするだけでrootが取れるようにはなりました。それは便利になったのですが早めにバグ修正版をリリースして欲しいですね。
今は、バージョンを下げて運用しています。
書込番号:18206936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

superSUのバージョンが2.30に上がり、バグも修正されたみたいです!
書込番号:18208530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安定版2.35が正式にPlayストアからりリリースされましたね!
書込番号:18211660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
情報有り難うございます。私も2.35安定版に気づき、ストアからインストールしました。前バージョンから特に変わったものではないようですが、"Stable版”の安心感が良いです。
私の環境では TWRP の復元メニューを開いてもバックアップファイルが見えません。カスタムリカバリーを手動で起動してやれば、バックアップファイルをブラウズ出来るので、まぁ良いかといったところ。
早くカスロムで良い物が出てくるといいですね。私の好みですが、LiquidSmooth が中華フォントを直してくれれば大満足です。
書込番号:18212462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)