Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(8162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:69件

本日、更新の通知が降りてきました。。。
メールや電話の度に通知が来るので、ちょっと鬱陶しいです。更新してしまえば、通知が来なくなるので、早く更新してしまうべきか、迷っています。

本題ですが、Googleの新しくなったカメラアプリがどうしても好きになれません。

更新した家族のネクサスには、代わりにAndroid mobilerというアプリを入れています。基本的には良いのですが、動画が撮れないのが、若干ネックです。

更新する前のGoogleのカメラみたいな感じで全画面撮りできるもので基本的なもの(パノラマ・動画・インカメラ・アウトカメラ)が入っているカメラアプリがあれば教えてください。(できれば広告が入ってないものが良いです)

よろしくお願いします。

書込番号:18191862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/22 08:17(1年以上前)

あのさぁ、、、せっかく無料アプリが山ほどあってユーザーレビューも見れる仕組みなのに、なんで自分で探さないの? 
人気順とかお勧めアプリとかあるじゃん。使いにくかったら削除すればいいだけなんだし。

そんなんでスマホ使うメリットあるわけ? ガラケー使ってれば?

いろいろ試して自分にあったものみつけてくださいな。

書込番号:18193241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/11/22 11:24(1年以上前)

ありがとうございます。
色々ひととおり探しました。
ユーザーレビューも参考にしました。
けどこれというのがなかなか見つからないのです。
すみません。

書込番号:18193774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/22 12:14(1年以上前)

質問スレを乱立させるのはやめましょう。
質問事項はまとめて書きましょう。
過去の書き込みも読みましょう。
初心者なら「初心者用投稿画面」から書きましょう。

書込番号:18193917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通知の表示について

2014/11/22 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 abtomoさん
クチコミ投稿数:51件

いつもお世話になります。
バージョンアップ後、ラインやフェイスブックの通知表示の選択が変わったようです。

今まで、ラインも新着があるとマークだけだったのに、本文も画面に表示されるようになりました。
以前同様、本文が出ない状態にしたいので、音声と通知設定の中で、端末がロックされているときの項目ですべての通知を表示しないにしたのですが、それでも、画面に文章まで出てきます。

どの様な設定にすれば、新着の有無だけの設定になりますでしょうか。

書込番号:18193410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2014/11/22 09:28(1年以上前)

自分の端末では本体の全て通知にしてても、LINEの方の通知設定で本文内容にチェック入れなければ文章出てこないですよ

書込番号:18193427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abtomoさん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/22 09:28(1年以上前)

追伸 フェイスブックもメッセージが文章で出てしまうでの、いつもログアウトしなくてはいけなくなりました。
でも、ログアウトをするとアイコンなどで新着ありの通知もなく、不便です。
以前、メッセンジャーというアプリを使用しましたが、アイコンが大きすぎて邪魔でやめました。
フェイスブックもメッセージの新着の有無だけ表示する方法はありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18193430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2014/11/22 09:34(1年以上前)

こういう設定です

書込番号:18193446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abtomoさん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/22 10:23(1年以上前)

ケットボール様
ラインの設定で通知内容表示のチャックを外せば良いのですね。

ありがとうございます。

書込番号:18193595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信49

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5
機種不明
機種不明

Nex5/USBオーディオでハイレゾ再生

バッテリの持ちには疑問

普段使いでは大きな変化は感じられませんが、嬉しいことと困ったことが。
・嬉しいこと
1. USBDAC を直刺しできます。
1.1 マイクロ USB ポートに USBDAC をさしてやると内部のミュージックプレーヤーで楽曲の再生ができます。
ハイレゾ音源をパソコンから Nex5 に転送、Neutron ミュージックプレーヤーを使って外部スピーカーから音出しすると、ハイレゾっぽい音で鳴ってくれます。
Nex5 にはハイレゾを再生する機能が備わっていないとも聞いていますが。
スクリーンショット(ハイレゾ on Nex5)を添付します。

1.2 L Camera というカメラアプリを利用することができます。
マニュアル・フォーカス/露出が行えます。
また、L Camera アプリでは撮影時に JPEG ファイルと同時に DNG ファイルが保存されます。これを PC に転送し RAW 現像してやればお蔵入り写真を手直し、活用できます。
Nex6 のカメラは大進歩を遂げているそうなので、RAW の楽しみは Nex6 、欲しくなるかも。

・困ったこと/期待外れらしいこと
Google 日本語の辞書をインポートできません。ファイルが読み込めませんとのご宣託。
・電池長持ちはあやしい。最長90分長持ちの条件とは?
BatteryMix の画像(Android 5.0 バッテリの持ち)を添付します。
・・初めの3時間強、減りがなだらかなところ:無操作/スリープ@ iBattery ON
・・消耗が激しい部分: USBDAC 接続、Neutron で楽曲再生@ iBattery OFF
・・続く2時間弱:メールや Twitter をチェックし、Poweramp で楽曲再生 (内部 SP)
 グラフに残量が増えたようなところがありますが何故?

書込番号:18094409

ナイスクチコミ!1


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/26 13:44(1年以上前)

バッテリー消費は負過を掛ければ、減るのは当たり前かと思います。
私の使用環境では、バッテリー消費は良くなっています。

書込番号:18094462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/10/26 16:58(1年以上前)

USBDACは機種にも依存するんじゃないでしょうか。

書込番号:18095022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 18:20(1年以上前)

別にAndroid4.4.xでも、下記辺りなら普通に大抵のアプリで再生出来ます。

http://kakaku.com/item/K0000665189/
http://kakaku.com/item/K0000619721/

最近のAndroid端末なら下記を使えばビットパフェークト+アンシンクロナスモードな再生が可能です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro

要はDAC次第。

書込番号:18095348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 18:40(1年以上前)

Androidをデジタル出力対応にするには、いまはサムソンのようにベンダーがオーディオクラスドライバを搭載させるか、TEACのようにDACをAOA対応にするか、USB recorder pro/Player proなどのドライバ搭載アプリを使うか、ルートを取って改変カーネルを入れるか、のいずれかでした。

Androidの最新バージョンLでついにUSBオーディオクラスドライバが搭載されたのなら素晴らしいですね。

でも、アンシンクの状況とか結局個別のDAC次第だね。

nerimapapa2さん

せっかく何で、動作したDACのメーカー機種位は報告しょうよ?

書込番号:18095415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/26 19:23(1年以上前)

電池持ちと16GBでは容量がどれだけ圧迫されるか、でしょうね

iPhone5、5c、4sの16GBにiOS8.1で容量圧迫とかみたいになるなら何やってるか不明ですしね

書込番号:18095585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 20:23(1年以上前)

とりあえず聞き比べをしてみました。

1.AOA2.0接続

TEAC HA-P50(AOA側端子)<=USBケーブル<=GALAXY NOTE3<=Poweramp<=FLAC48kHz

2.GALAXY NOTE内蔵オーディオクラスドライバ

TEAC HA-P50(オーディオクラスドライバ側端子)<=USBマイクロケーブル<=USBホストケーブル<=GALAXY NOTE3 Poweramp<=FLAC48kHz

3.USB Audio Player PRO内蔵オーディオクラスドライバ
TEAC HA-P50(オーディオクラスドライバ側端子)<=USBマイクロケーブル<=USBホストケーブル<=GALAXY NOTE3 USB Audio Player PRO<=FLAC48kHz

サンプリングレートによる差を出さない様にテストファイルは48kHzで統一。誤爆を防止する為に切り替え時には再起動。


結果

3.>>2.>1.

ダントツで3.の音が良いです。次に2.。1.との差は3.2.の差に比べたら小さい。

結論

USB Audio Player PROだけが、アンシンロナスモードに対応していると考えます。

さてAndroid 5.0 Lollipopの内蔵ドライバはUSB Audio Player PROに勝てるか?

書込番号:18095873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/26 21:31(1年以上前)

利用している USBDAC の概要を報告します。
・基板丸出し USBDAC(手作りケースに収納)
 仕様:
 ・・DAC: PCM2704, 16bit, 44.1KHz/48KHz サンプリングレート
 ・・ヘッドフォン端子付き
 ・・電源:USB Bus, 100mA

2年近く前ですが、Nexus 7(2012)の板で USBDAC DRAGONFLY が話題になり、Radeon が好きさんが "audioquest の USBDAC" を紹介されたとき、よだれを流しながら私はヤフオクで(有)ユーエヌゼット製の裸の(基板丸出しの)USBDAC を購入しました。送料込みで3千円ほどでした。当時の使用機 Nexus 7/CyanogenMod で音出しを試し、まあまあの音質。
ディスクリートで組んだ基板なのでかなりの電気喰いです。

その後 Nexus 5/カスロム・Liquid Smooth でも音が出たので、 USBDAC はいつも買い物リストに載せているのですが優先するるものがあり、こんにちに至っています。

家で聴くならTEAC HA-P50あたりと思っていたので、Radeon が好きさんの高評価は安心材料です。Android 5.0 LollipopがAndroidAccessoryプロトコルに対応しているか否かは調べようがありません。

書込番号:18096173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 22:00(1年以上前)

PCM2704 テキサスの奴ですね。

USB Accessory か USB Host か ですが

最終的にはデバイスのハードウェアに依存しますので、OS依存ではなくあくまで端末によると思います。

Android 5.0 Lollipopは、USBオーディオクラスドライバを内蔵するだけですので、それが使えるかどうかはデバイス次第て、現状は今と変わらないと思います。

USB Audio Player PROが動作する端末なら、おそらくは Lollipopの、USBオーディオクラスドライバも使えるのではと考えます。

又、USB Accessoryモードでは、DAC側から端末を充電しちゃうので、DAC兼モバイルバッテリーとか、そんな製品が出てくると思います。逆にHostモードでは、ポタアンを端末が充電してしまうので、バッテリーの消耗が心配です。なおOTGチャージに対応した端末も有りACアダプタで充電しながらHostモードを使える端末も(専用ケーブルを使い)有ります。

結論 端末の設計次第^^;

書込番号:18096366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/27 06:06(1年以上前)

舞来餡銘さん

ARTになるので、アプリが占有する部分が増えるので、ストレージの容量は確実に圧迫するでしょうね。

今後新しく出る端末は32GBが最低ラインになると思います。

書込番号:18097506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/27 10:51(1年以上前)

Radeon が好き!さん、
あっという間に沢山の情報、ありがとうございます。
折角の USBDAC ですからアプリとデバイスの双方ががハイレゾ対応していて欲しいです。
AOA 2.0 の規定は 44.1kHz/16bit および 48kHz/16bit のようですね。HP-P50 が 24bit/96kHz に対応していても AOA 2.0 の制約から Android 5.0 Lollipop 搭載の NEXUS ではハイレゾ再生は不可、とういうことか?

それにポータブル性からの希望は、端末の外側に OTG ケーブルで小箱がぶら下がるのもどうかと思います。手元の基板タイプの USBDAC を眺めていると、端末内に USBDAC を詰め込むのも可能では、と思ってしまいます。

手元の基板タイプの USBDAC に ER-4S を繋いで聴きこんでみました。32bit, 44.1KHz, 330Kbps/AAC は悪く無いです。端末内に組み込むとしたらこの程度の音質で十分か(私は)?

書込番号:18098109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/27 16:49(1年以上前)

有り難う御座います、参考になります

16GB持ちは気をつけないとアップデートで容量圧迫されて使い勝手悪くなるかも知れませんね

書込番号:18098964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/27 17:11(1年以上前)

舞来餡銘さん
私も16GBしかない容量には不安を持っていました。Android 5.0 プレビュー版をインストールし、インストール前の直前の状態にグーグルのバックアップから戻したのですが、内部ストレージの空き容量は10.4GBほどで、4.4.4のときと変わっていません。
アプリが90個、ビデオや音楽ファイルは入っておりません。

Android 5.0 Lollipopのバックアップからの復元は便利ですね。

書込番号:18099014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/27 18:43(1年以上前)

4.4.4の時に既にARTへの移行を済ませてあるなら、ストレージの空きは大して変わらないと思います。Dalvikからの変更時にアプリーケーションが膨らみますから。

AOA 2.0 の規定は 44.1kHz/16bit および 48kHz/16bit のようですね。HP-P50 が 24bit/96kHz に対応していても AOA 2.0 の制約から Android 5.0 Lollipop 搭載の NEXUS ではハイレゾ再生は不可、とういうことか?>

AOA 2.0で繋ぐ限り48kHz/16bitが最大になると思います。

HP-P50 や ONKYO DAC-HA200 には、USB端子が2つあります。Androidで繋いだ場合ですが、片方がAOA 2.0 Accessoryモードで動作し、もう片方が、オーディオクラスドライバ Hostモードで動作します。

オーディオクラスドライバで動作させる事により、HP-P50は、24bit/96kHz で再生が可能で、これはAndroid4.4.xでも、Android 5.0 Lollipop でも同じです。但しアプリケーションによっては48kHz/16bitに丸め込む物もある様です。

GALAXY NOTE3に限って言えば既にオーディオクラスドライバを既にもっていますし、他の端末もUSB Audio Player PRO使えば良いわけで、Android 5.0 Lollipopに、なったから得にUSB DAC再生環境が良くなると言う訳ではないです。

高音質を約束するアンシンクロナスモードが普通にUSB Audio Player PROで使えるので、特にアンシンクロナスモードが使えない現状ビルドインドライバの優位性は無いと思います。

結論 

Android 5.0 Lollipopのオーディオクラスドライバは、アンシンクロナスモードが動くのかどうか?

それに尽きます。

書込番号:18099269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/27 18:49(1年以上前)

機種不明

画像追加

http://www.pc-audio-fan.com/special/usb-dac-research/20101115_1438/

↑参考ページ

書込番号:18099292

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/29 17:11(1年以上前)

私の場合は、インストールしているアプリも減った(xposed系)のでARTに変わっても0.3GBほど占有部分が減りました。

書込番号:18106505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/29 21:10(1年以上前)

機種不明

バッテリーセーバーON

私の場合、Android 5.0 Lollipopへの移行前の内部ストレージの使用状況をキチンと記録していなかったというお粗末。空き容量が意外と多いなぁ、というアバウトな印象です。

新機能バッテリーセーバーが使えそうです。バッテリ残量が厳しくなた時に、アプリやタスクの起動を制限してくれるようです。スクリーンショットを添付します。ナビバーの色はイマイチですが。

書込番号:18107368

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/31 08:51(1年以上前)

機種不明

別件の報告です
前build LPX13Dでは、ESエクスプローラのroot機能が使えませんでしたがbuild LNX07Mでは使えるようになっています。

書込番号:18112584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 10:10(1年以上前)

恋くんさん
build LNX07M は build LPX13D の更新版でしょうか?

build LPX13D では Titanium Backup と TWRP のルート権限が取得できず、現在は Root を外して運用。Android 5.0 Lollipop のファクトリーイメージが待ち遠しいです。

5.0 Lollipop のバッテリーセーバーは良いですね。実験的には残量3%でシャットダウンされず、プッシュしてやればメール受信ができました。

書込番号:18112799

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/31 11:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このROMは、LPX13Dにはなかった機能が追加されてますけど正式な更新版かはわかりません。
rootは下記サイトを参考にしてみて下さい。カスタムリカバリーを導入しているなら、kernelをモディファイするファイルがありますので入手後インストして下さい。
次にroot後Titaniumを導入するわけですが、ご存知のように通常版では動作しません。そこで、公式Twitterよりテストビルド版(現在はtest6です)を入手してインストします。なお、テスト版はTitanium Backtp PRO(有料版)を購入していないと使えないので注意して下さい。



http://getnews.jp/archives/685052

書込番号:18113038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/01 11:06(1年以上前)

恋くんさん、毎度ありがとうございます。
当方、コマンドプロンプトや Fastboot の扱いに不慣れでルート化がなかなかうまく行きません。
Android 5.0 Lollipop のリリース版をインストールするときは、現在のアプリや設定をすべて引き継げるように、Fastboot の操作を習得しておきたいと思います。

幸い、Lollipop に復元ポイントを選択できる機能が備わっているので、Titanium Pro の一部機能を代替できます。

(困ったことに6インチサイズが許容できるようになってきました。)

書込番号:18116578

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 abtomoさん
クチコミ投稿数:51件

Android5.0アップロード後、OCN契約のSIMカードで外出中、繋がらなくなってしまいました。
家でのワイファイは使えています。
大変不便なので前のバージョンに戻せますでしょうか?

書込番号:18191879

ナイスクチコミ!0


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/11/21 21:17(1年以上前)

データ通信はONになっていますか?
また、APNの確認はしましたか?

書込番号:18191904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/21 21:48(1年以上前)

機種不明

設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名で、「OCN モバイル ONE(LTE)」にチェックが入っているか確認してみてください。

書込番号:18192033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abtomoさん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/21 22:25(1年以上前)

たあみ様
教えてくださった通り、チェックが入っていませんでした。

無事繋がりました。

ありがとうございました。

書込番号:18192177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Android5.0での通知について

2014/11/21 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:78件

さきほどNexus5をAndroid5.0にアップデートしました。
今まで使っていたいろんなアプリを起動して動作を確認していたのですが、スクフェスをプレイしてるときにツイッターの通知が来ると、画面の上部に通知内容が数秒間表示されて、プレイに支障をきたしています。
この場合、ツイッターの通知をオフにするしかないのでしょうか?

書込番号:18191466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

iWnn IMEが明るすぎの方

2014/11/21 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:59件

andloid5にするとIMEが白地で眩しくなります。
左下の[文字あA1]を
長押し→各種設定→表示→キーボードイメージで
Darkキーボードイメージにしましょう。
目に優しくなりますよ。

書込番号:18191370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)