端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2014年9月23日 13:22 |
![]() |
76 | 20 | 2014年9月18日 15:43 |
![]() |
14 | 7 | 2014年9月17日 00:05 |
![]() |
20 | 11 | 2014年9月15日 06:16 |
![]() |
20 | 15 | 2014年9月14日 12:17 |
![]() |
2 | 6 | 2014年9月13日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんにちは、
現在、家族でDocomoのiphone(4S、5、5C)を使用しています。
今度MNPでY!mobileに変更しようかと検討しています。
その場合、機種がNexus5に変わってしまいます。
機種は今まで使用していて慣れ親しんでいるiphoneをそのまま使用したいと思っています。
simを入れ替えてそのまま使用することは可能でしょうか?
(MVNOでは使用できることは解っていますが、通話の10分無料が魅力です。)
iphoneで使用できる方法を知っている方が居られましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

ドコモのiPhoneを下駄なり何なりでSIMフリーにする事が大前提。
その上で、スマホプランのAPNが旧4G-Sプラン同様開放される事が必要です。
現時点ではAPNロックされてる様ですので事実上不可能、どうしてもiPhoneで使いたいならネクサスでなくSIMのみのプランを契約するのが確実でしょうか。
書込番号:17970925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のアドヴァイスありがとうございました。
Y!Mobileのsimのみを契約してそれをsimフリーのiphoneで使用すれば良いとのことですね。
現在使用しているDocomoのiphoneでは無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17970970
0点

yモバイルのSIMカードは確かMicroサイズだと思ったので、iPhoneに挿す場合はカットする必要があります。また、カットしたカードをnexus5に挿す場合はアダプターが必要になります。nexus5にアダプターを使ってカードを挿すと抜けなくなる可能性があるとどこかで読んだような気がします。いずれにしても、自己責任になるので気を付けてくださいね。
書込番号:17971063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのは無理ですよ
書込番号:17971117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、同じ事考えてました。現在、em01lユーザーですが、以前使っていたiPhone4s.auに刺さりましたが、使用不可でした。iPhone,simフリーにしても不可能でしょうか?ご教示頂ければ助かります。
書込番号:17971706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OKなのは基本的にシムフリー機種のみでしょう
シム下駄使用は自己責任
書込番号:17971784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Simフリー端末上での不具合ですが、
8月にY!mobileで契約したNexus5の「4G-S」Sim
流用に関する質問となりますので、こちらでの
投稿をお許し下さい。(スマホプラン契約)
imei制限緩和を知り 「emobile 4G-S」APN 設定を
したところ、電話送受信とLTE通信は成功しました。
ハングアウトでSMS送受信は成功しましたが、
MMS ( xxxxx@ymobile.ne.jp ) の送受信がエラーと
なり、メッセージの本文が表示されません。
「Softbankメール3.5」と「GoSmsPro」アプリも
試してみましたが、MMSはハングアウトと同じ結果
でした。
Simフリー端末上でMMS ( xxxxx@ymobile.ne.jp ) の
送受信が問題なくできている方がいましたら、
ご教授下さい。
Emobileと Y!mobileでは(APN)MMS設定が異なるか、
「UserProfile 」や「UserAgent 」等の追加設定が
必要かと推測し昨夜からネット検索しましたが
わかりませんでした。
スマホ投稿で改行を含め見にくいと思いますが、
宜しくお願い致します。
書込番号:17907814 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追加情報です。
デフォルトの「ハングアウト」アプリに戻しました
ので、エラー情報を示します。
MMS受信の場合、通知が30分ほど遅延して届き
MMS送信先は正しく表示されますが、
メッセージ本文は「メッセージをダウンロードでき
ませんでした。タップしてダウンロードしてくださ
い。」と表示されますが、タップしてもダウンロー
ドができません。
1週間位先の有効期限も表示されています。
MMS送信の場合、「送信しています」と表示されま
すが、10分くらい「送信しています」表示の後
「メッセージ送信失敗」となります。
MMS送信端末にも通知にて「メッセージ送信失敗」
と表示されます。
送信先には20分ほど経っても「通知」も届きません。
追加情報は以上となりますが
宜しくお願い致します。
書込番号:17908400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

EM01L以外のスマホでの使用で
softbankメール、ver 3.9
で使えてますね
ymobile.ne.jpのドメインがver 3.5以前で認識出来ないのかも知れません
書込番号:17912995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラン4G-SのAPN(id、passwordが長い方)の設定で、特に余計な設定無しに使えてますね
私は逆にハングアウトを使ったシムフリー機種(SC-05D)では上手く行かないですね
書込番号:17913017 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
「softbankメール、ver 3.9で MMS ( xxxxx@ymobile.ne.jp ) の送受信、
問題なくできるんですね。
差支えなければ、「EM01L以外のスマホ」名を教えて下さいませんか?
「Softbankメール3.9」で送受信できなかったので、
「Softbankメール3.5」と「GoSmsPro」アプリを試してみたのですが…
Simロック解除した SC-01F (GalaxyNote3) の方に問題があるのかもしれません。
ドコモやサムソンのよくわからないアプリやサービスがてんこ盛りで、
できる限りアプリのアンインストールや無効化を行っているのですが…
Simロック解除した isai(LGL22) では iPhone5(SB)のSimを挿入し
「GoSmsPro」アプリ上で「UserAgent 」追加設定を行い SBのMMS送受信ができているので、
iPhone5(SB)のSimを(Sim変換アダプタを介し) SC-01F (GalaxyNote3) に挿入して
同じ条件で SBのMMS送受信ができるかどうか 試してみます。
今日はPCからのアクセスですので、試してみたAPN(MMS)設定情報も 以下に示します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Emobile 4G-S Sim APN(MMS)設定情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名前: 任意のAPN名
APN: plus.acs.jp
プロキシ: 未設定
ポート: 未設定
ユーザー名: plusw6q9tattkmpk
パスワード: msfbbam83bsdetxb
サーバー: 未設定
MMSC: http://mms-s
MMSプロキシ: andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート: 8080
MCC(携帯国番号): 440
MNC(通信事業名コード): 20
認証タイプ: CHAP
APNタイプ: default,mms,supl
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(注)この方法での利用は、あくまでも自己責任での利用になります。
imei制限が突然解除されたり APN設定情報を誤りますと、
料金が「青天井」になる可能性があります。
現状、Y!mobile「スマホプラン」で契約した4G-S Simにてテストして、
料金が「青天井」にはなっていませんが…
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:17914987
5点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
> 私は逆にハングアウトを使ったシムフリー機種(SC-05D)では上手く行かないですね
古い機種(キャリアも含めて?)だと、「ハングアウト」で不具合が出る場合があるようです。
au Xperia SOL21 (Android4.1.2) のデフォルトアプリが「ハングアウト」に変更された際、
SMSに不具合が出て 元の「au SMS」アプリに戻しました。
※訂正※
---------------------------------
[×] MNC(通信事業名コード)
↓
[○] MNC(通信事業者コード)
---------------------------------
また、情報を頂ければ 幸いです。
書込番号:17915088
4点

私の経緯は
*SC-05DでMMS使える様にハングアウト使うも受信すらしない
*EM01Lのハングアウトで送受信確認してOK、でも受信洩れ分有り
*EM01Lにver 3.9インストールで受信洩れ分を受信
*SC-05Dにver 3.9インストール、受信出来る事確認
EM01Lで確立させないとダメかも
書込番号:17915638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん、追加情報ありがとうございます。
お手数、かけました。
iPhone5(SB)のSimを(Sim変換アダプタを介し) SC-01F (GalaxyNote3) に挿入して、
(SBのMMS送受信が問題ない isai(LGL22) )上の「GoSmsPro」アプリの設定をコピー
してみました。
やはり、MMS件名は受信します(通知も来ます)が、
MMS本文の受信ができません。(ダウンロード失敗)
SC-01F (GalaxyNote3)の方に問題がありそうです。
残念ながら、Simフリー端末は2台しか所有していないので、検証できません。
Nexus5と同じピュアAndroidの「Nexus4」とかで検証してみたいです。
「Softbankメール」アプリ Ver.3.9 Ver.3.5 どちらとも
初回起動時に WiFiで使用するために機器情報の取得が必要…
みたいな表示が出た後に認証に失敗します。
初回、正規の機器にて認証しないと、SMS送受信は可能だが
「Softbankメール」アプリのMMS送受信は出来ないのかもしれませんね。
(MMS本文の受信は成功しますが、MMS本文のダウンロード失敗となります)
Y!mobile・Softbank 両社とも キャリアからのお知らせ全てを
SMSかキャリアのimapメールアドレスに送付してくれれば、
MMSの受信に悩む必要も無いのですが…
両社とも、キャリアからのお知らせが
MMSメールアドレスに届くことがあるみたいです。
ちなみに、ガラケーがまだ1台残してあるのでMMS送信の必要がある場合
(最近、少なくなりました)は、ガラケーで行います。
月額300円の「S!メール(MMS)どこでもアクセス」が
Y!mobile分も含めて 無料になれば良いのに…
書込番号:17916003
4点

一応、私はメール内容も受信してますね
my ymobileからメールメアドの詳細設定で細かい設定出来るので、その設定も確認必要だと思います
あと、ver 3.9の受信設定で全文受信か、件名まで、とか設定あるので、そこも確認
書込番号:17916070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、情報ありがとうございます。
「MyY!mobile」にてMMS関連の設定 及び「Softbankメール」の設定を
再度 確認しましたが、ご指摘の点は問題ありませんでした。
ソフトバンク(Y!mobile)端末認証がない「Softbankメール」アプリ Ver.2.5も
試してみましたが、MMS送受信は失敗でした。
今日もY!mobileからのお知らせが MMS(xxxxx@ymobile.ne.jp)のみに来てました。
MMS件名は表示されるが、MMS本文がダウンロード失敗で見れない状態が続いてます。
imapメール(xxxxx@yahoo.ne.jp)はYahooサービス関連のお知らせのみで、
Y!mobileからのお知らせは MMSのみに届くようです。
Y!mobileからのお知らせが imapメールにも 届けば良いのですが…
imapメール(xxxxx@yahoo.ne.jp)の方は、GMailメルアドにでも転送かけておけば
困りません。
iPhone5(SB)のSimを挿入し(UserAgent設定可能なGoSmsProアプリにて検証)、
Simロック解除したisai(LGL22)で出来るMMS送受信が
SC-01F(GalaxyNote3)でMMS送受信が出来ないことからも、
端末自身の状態が問題と思われます。
OSはKitKat(Android4.4.2)で同じバージョンでした。
利用していない「ドコモやサムソン」アプリ/サービスを一つずつ
アンインストールあるいは無効化して、試してみます。
成功したら、この場で報告させて頂きます。
情報提供、何度も ありがとうございました。
書込番号:17918648
3点

前提として
*yahooメールはyahooサービスの一部で契約任意だし、キャリアメールでも無い
*キャリアメールはymobile.ne.jp
*SMSをyahooメーラーでやり取りするのは、本来の運用では無いと思います
書込番号:17918839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GoSmsProを使う時点でMMSもこのアプリ使う前提の動きになるので、それが影響してるんでしょう
書込番号:17918862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またsoftbankのメールサーバー自体はsoftbankメールアプリしかアクセス出来ないと思います
書込番号:17918875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
「ハングアウト」「Softbankメール」「GoSmsPro」アプリ
互いにアンインストールあるいは無効化を行い、
標準メッセージアプリが「単独 あるいは 無い」状態で検証してるので
影響は無いかと思います。
ソフトバンクのAndroidのSimは所有していないので分りませんが、
Simロック解除した「au isai LGL22」にソフトバンクのiPhone5/5S/5cのSimを挿して
SMSおよびMMSの送受信は問題なく出来ています。
ただし、UserAgentを指定する必要があるため、UserAgentやUserProfileが設定可能な
「GoSmsPro」アプリを常用しています。
UserAgentやUserProfileが設定可能な「SMS/MMSアプリ」では
「Handcent SMS」アプリも有名なようです。
> またsoftbankのメールサーバー自体はsoftbankメールアプリしかアクセス出来ないと思います
どのような意味なのか解りません。
自分でテストしたわけではありませんが、「ソフトバンク黒Sim」を挿したSimフリーAndroidの
端末上で「Handcent SMS」アプリ等を利用したSMS及びMMS送受信成功の事例もあります。
「Y!mobile(Softbank)」MMSメール設定の中に「メール転送」オプションがあれば、
それで十分なんですけど…
書込番号:17919235
1点

iPhoneシムと同じ動きになる前提ですけど黒シムとはプロキシサーバーとかも違うので、この質問では話として出して来る意味が有りません
4G-SシムはソフバンAndroidシムと同じ位置付けです
書込番号:17919627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoSmsProの偽装は黒シムだから必要なだけで、4G-SシムはsoftbankメールでMMSをハンドリングするので偽装する必要有りません
根本的にiPhoneシムの事は離して考えるべきです
書込番号:17919637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、私は偽装する必要も無く使えています
偽装前提で考えている時点でおかしい、と思われます
書込番号:17919651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
> またsoftbankのメールサーバー自体はsoftbankメールアプリしかアクセス出来ないと思います
って投稿されたから、アクセス事例を示しただけですよ。
UserAgent偽装に関しては「Softbankメール」Ver.3.9 3.5 2.5 で試してNGだったため、
ダメモトでやってみただけです。
同一Simにて、isai(LGL22)でできるMMS送受信が SC-01F(Note3)で出来ないことから、
SC-01F(Note3)の問題と結論付けています。
Note3は現在ドコモと契約中のため、ドコモの保証が効きそうな範囲と思われる
「アプリやサービスのアンインストールと無効化」しか行ってません。
再インストールすれば、復活しますからね。
ピュアなKitKatのROM焼きを行えば、「Softbankメール」Ver2.5 は少なくとも
MMS送受信成功しそうです。
同じドコモ端末なのに、Note3 と Note では中身がかなり違うのでしょうか?
「ドコモメール」を一時的に強制終了した状態で「Softbankメール」Ver.3.9 3.5 2.5
全てを試してみましたが、MMS送受信失敗でした。
あと、最初に「SoftBank メールアプリ ソフトウェア使用規約」に目を通すと
はっきりと 以下が記述されていたことから、(UserAgent偽装は別として)
使用規約違反となり 気が引けます。
もちろん、Nexus5(EM01L)での「SoftBank メールアプリ」利用は全く問題ありませんが…
■対応機種■
Android2.2以上搭載スマートフォン推奨(007SH、007SH J、006SH、005SH、003SHを除く)の
『Softbankスマートフォン』
「S!メール(MMS)どこでもアクセス」オプション月額(300円+税)節約に向けて
努力してきましたが、挫折してしまいそうです。
「重要そうな件名のMMSメール」が届いた月のみ、
「S!メール(MMS)どこでもアクセス」契約するのも有りかもしれません。
「重要そうな件名のMMSメール」、来なかったりして? (笑)
参考になる情報、何回もありがとうございました。
書込番号:17920852
4点

softbankメール ver 3.9.1が出たので入れ換えて見て下さい
書込番号:17939498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、情報ありがとうございます。
「Softbankメール ver 3.9.1」を試してみましたが、
状況は変わらず MMS送受信はNGでした。
「Softbankメール」以前、舞来餡銘さんも おっしゃっていたように
初回、(EM01Lを含む)ソフトバンクのAndroid端末にて
確率が 必要なのかもしれません。
初回、MMSメールサーバーにアクセスする際に
Sim情報(電話番号)ではなく、imeiのような機器固有情報とかで
ソフトバンク端末であることをチェックしているのかな?
初回チェックをクリアすれば、他キャリアのAndroid端末でも
「Softbankメール」を利用できるのかもしれません。
MMSメールアドレスをキーとしている可能性もあるので、
メールアドレス変更時は再確立の必要があるかも?
「Softbankメール」をWiFi利用するための認証も
「機器固有情報を取得します」とか何処かに書いてあったような…
キャリア(Y!mobile)からの MMSお知らせメール、
件名のみで 内容を推測する日々が続いております。(笑)
書込番号:17950131
2点

私は最初、Nexus5でやり取りさせてから他機種に展開したので、そういう事かも知れませんね
書込番号:17952004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ワイモバイルになって、キャリアメールがIMAP対応しました。
4G-Sプランなので、Yahooサービスが開始できないので無理としりつつ
カスタマーセンターに問い合わせました。
以下、回答です。
−−−ここからーーーー
お問い合わせの内容について以下にご回答いたします。
ご要望に沿えないご回答とはなりますが、「Y!mobileメール」は、ワイモバイルプランを
ご契約頂いたお客さまへのサービスとなり、「4G-Sプラン」をご契約頂いている
ご契約者さまはご利用頂けないサービスとなります(2014年9月現在)。申し訳ございません。
またNEXUS5(EM01L)でご利用いただける弊社キャリアメールに関しましては
ハングアウト以外のアプリでご利用いただくことができかねます。
<以下、略>
−−−−ここまでーーー
きっと、そのうち使えるようになるでしょうね。
なったら、K9-mailで仲間に入れようと思います。
また、カスタマーセンターの方にこの場を借りて、お礼いたします。
参考まで。
3点

キャリアメールなんて捨てたからどうでもいいし、価格COMでカスタマーセンターにお礼なんて筋違い。
キャリアメールが使えるようになったとしてもまず使わないからどうでもいい。
キャリア引越しの時に不便なだけ、、、って思いますけどねぇ。まぁ個人の勝手だけど、、。
書込番号:17914355
2点

ごもっともです。私も使ってません。IMAPが使えたら、使う人がいるかもと思っただけです。私は
使えたら、設定はしますけどね。
書込番号:17914776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えたら使う。でも、三月契約は4G-Sプランだから、使えない。
それが、告知されていないのが若干腹立たしい。
で、そのうち使える使えるようになると思わせぶりなだけの姿勢も嫌らしい(笑)
孫さん、どっちなんだい?
このハンパを何とかしてよ。
書込番号:17917460
2点

yahooサービス使うなら、プラン変更して下さい、と言う事かと、、、
書込番号:17917680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラン変更できないんですよね。
メールボックス、保存期間も無制限で、無料で使えるんです。
破格の条件なんですけど・・・
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
元イーモバの釣った魚には餌はくれないようです。
書込番号:17919005
1点

旧プランのメリット捨てて、新プランにプラン変更して、yahooサービス受けるメリット無いでしょうね
今でもMMSは使える訳だし
書込番号:17919217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー

ギャラネクくらいの4.7くらいが欲しいです。
ファブレットと住み分けるなら。
書込番号:17878237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でかい端末好きとしては5.9に期待。
うまく枠をせまくして持ち歩けるサイズにしてくれるとうれしいですね。
書込番号:17878399
1点

久しぶりに聞いたな~
モトローラ製か...5.9インチ良さそう!
書込番号:17879455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行品が絶妙のサイズなので、現行品を手に入れとくに越した事無いと思えますね
5.2インチモデルの性能等が気になりますが、、、
Nexus4がLTE対応化で残る噂あったが無くなったんですね
書込番号:17879700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのとおりです。
Nexus5を手に入れておいた方がよいです。
スペックがほとんど同じです。
5.9インチの製品買うならば、Galaxy note4以外ありえません。ramは4GBになるでしょうし、今回のExinosはsnap dragon以上です。市場としての重要性が低く、世界的にはどうでもいいこの日本にはどちらを投入するかはいまださだかではないですが。
そして、足まわりスペックが優れているだけではなく、ペンがついてきます。
今回のNexusはやめたほうがいいです。Nexusが好きだから買うではなく、googleに消費者としてメッセージを送るべきです。今までの優位性がないです。ただならもらって売り払うことができますが、ただどころか高価が予想されます。
書込番号:17881696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな所にも湧いてるのかよ。
>5.9インチの製品買うならば、Galaxy note4以外ありえません。ramは4GBになるでしょうし、今回のExinosはsnap dragon以上です。市場としての重要性が低く、世界的にはどうでもいいこの日本にはどちらを投入するかはいまださだかではないですが。
だから、日本で売らなくてよろしいわ。
書込番号:17882684
7点

5.2インチかどうかは別として(1920 x 1080)Snapdragon 801のモデルの方は、もろ「One Plus One」対策ですね。
書込番号:17886253
0点

GoogleはNexusを設計するだけで、ハードを開発するわけじゃないですからね
一年前と大して進歩のないクアルコムを嘆きましょう
800が良かっただけに一年で805では物足りないですよね
書込番号:17930711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アミーゴこましさん
GoogleはNexusを設計するだけで、ハードを開発するわけじゃないですからね>
GoogleはOSの開発はしていますが、ハードの開発は各ベンダーだと思いますよ?
一年前と大して進歩のないクアルコムを嘆きましょう>
私は特にクアルコムの開発速度が遅いとは思いません。と言うよりインテルの「開発〜サンプル出荷〜量産立ち上げ」までのスパンが恐ろしく速いのだと思います。
NVIDIAのTegra K1に付いてもあまり過大な期待を皆さんし過ぎですね。32bit版のK1が実際大した事無いのに、64bit版がもの凄い物になるとは思えませんし、実際Tegra 2やTegra 3の時も前評判だけが先行して、実際出てからは期待した人達の多くは「お通夜」状態でしたから。
やはりファブレスである、クアルコムやNVIDIAは、基礎プロセスの先行しているインテルの後塵を嘗めるのは今後特に否めないと思います。
書込番号:17934975
1点

Radeonが好き!さん
>GoogleはOSの開発はしていますが、ハードの開発は各ベンダーだと思いますよ?
そういう意味で言ったのですが伝わらなかったみたいですみません
K1はあまり評判は良くないんですね、知りませんでした
クアルコムがどうであるかより時期が悪いというべきだったんですかね
もう少し後なら20nmプロセスのスナドラが次期Nexusで使えたでしょうから
書込番号:17937472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64bit版のK1は未だ出てないので、実際は出てからの評価となりますが、SoCに限らずNVIDIAて伝統的にダイサイズが大きい=チップ単価が高いので、性能が低いと言うよりコスパが悪いと言うのが正確な表現かもしれません。
Tegra2やTegra3の時の悪夢が繰り返すとは限らないので、今度こそはと思います。
http://ggsoku.com/2012/01/tegra3-douyo/
皮肉な物で、評判が良かった方のテキサスインスツルメンツの方がCPU事業から撤退していますが。
クアルコムに関しては、ファブを持たない事のハンデがこの所目立ちます。ぶっちゃけ同じプロセスを使う場合TSMCの同じファブの同じラインのクリーンルームで、スナップドラゴンとNVIDIAのウエハーが並んで流れてる訳ですから。
最後に、やはりインテルをGoogleはチョイスし、少しでもタブレットの価格を抑えて出すことを願います。
書込番号:17937702
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんにちは。
NEXUS6(X)の情報がだいぶ出てきましたが、現在NEXUS5をお持ちの皆さんはどう思いますか?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/40330865.html
また、自分は現在ガラケーで、そろそろスマフォへの買い替えを検討中なのですが、
NEXUS6が出たら、すぐに他社からのMNPで高額キャッシュバック(CB)を行うのでしょうか?
(ワイモバイルからNEXUS6が発売されるかわかりませんが。)
NEXUS6のスペックがそれほど魅力的でない、または、発売後数か月はMNPでも高額CBを行わないなら、
もうNEXUS5に買い替えようかと思っています。
2点

リンク先を見たけど、大画面以外は、体感で違いを感じられるほどじゃないなあ。
書込番号:17906308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nexus5でも充分だと思いますけどね。まだ後一年近くは、最新のOSのサポート期間がありますし6に搭載されるLもすぐにリリースされるはずです。ただ今回はメーカーがモトローラになり、面白いといえば面白いですけどね。
書込番号:17906465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い道だと思うのです。電話として使うのならNexus5より大きいと携行性で制約が大きいかな。メールやSNS主体でタブレットとして使うなら大きい方が使いやすい。
書込番号:17907471
1点

アジア圏で電話の出来るタブレットって流行ってきそうですが
書込番号:17908360
1点

ガラケーからいきなりNexus系とは、、、スマホスキル大丈夫?って心配になってしまいますが。
素直にiPhoneか大手キャリアの無難なスマホにした方がいいんじゃないかと。。。よくよく考えてください。
私は買い換えませんね。たぶん。結構高いみたいだし。
Nexus5(GP版32GB)で特に不満ありません。でもLGよりモトローラーの方が、、、って思い始めたら買い換えるかも。
それにしても値段次第かな。
書込番号:17909177
0点

対応周波数がわからないのでキャリアから発売されるかどうかもわからないです
画面サイズが少し大きくなって解像度が無駄に上がって電池持ちが良くなる(たぶん)くらいです
スペックもNexus4→Nexus5に比べると微妙ですね
待つなら他のスマホも視野に入れておいた方がいいと思います
書込番号:17912514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NEXUS6(X)の情報がだいぶ出てきましたが、現在NEXUS5をお持ちの皆さんはどう思いますか?
昨年12月に購入して、現在9か月目。
2年縛りですので、当分この機種を使用しますし、現在のところ特に不満はありません。
NEXUS6と言うよりも、次の機種の時に気になりそうです。
>また、自分は現在ガラケーで、そろそろスマフォへの買い替えを検討中なのですが・・・
私は、スマホデビューがNEXUS5でした。
MMSで若干悩みましたがSoftbankメールの導入で解決し、快適です。
たまに、このスマホは初心者向けではないような書き込みを見ますが、初心者の自分でも普通に使えていると思います。
ただ、他を知りませんので、大手キャリアのスマホはもっと簡単なのかもしれませんが。。。
書込番号:17913379
2点

バッテリーとメモリはかなり改良されるみたいです
情報は錯綜してるけど、結局発売はいつなのでしょうね
17日という噂もあるけどあくまで噂…
17日ならもっと情報出てていいと思うし
書込番号:17913436
2点

NEXUS5はカメラに光学式手ぶれ補正があるところもいいところなんですが。
今のところ、motorolaのカメラに光学式手ぶれ補正が搭載されたことはないので。
そこが気になります。
書込番号:17913562
2点

信憑性はわかりませんが、製品画像と価格がリークされてます。
http://www.at-weblog.com/2014/09/Android-L-equipped-Nexus6-product-image-of-X-is-a-leak.Price-or-about-54000yen-in-32GB.html
書込番号:17914665
2点

っつーか805って32bitじゃん
Nexus6と64bitAndroidは同時だと思ったんだけどなぁ
書込番号:17920785
1点

ちょっと気になったのでお聞きしたいんですが…
モバイルSuicaは6でもやはり使えなさそうですか?
使えないなら他のにしたほうがいいのかな
書込番号:17930176
1点

NexusでSuicaが使えること永遠にありません
書込番号:17931886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
ところで、MNP+高額CBはいつまで行うのでしょうか?
9月いっぱいはありますでしょうか?
できれば、NEXUS6の正式発表をみてから、NEXUS5 or 6を決めたいと思っているのですが。
書込番号:17933990
1点

そもそもNexus6がY!mobileから出るかどうかもわからないのでは?
GalaxyNexusはdocomoだったし、次はソフトバンクとかになったりするかもしれませんよ。
書込番号:17934872
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
データ使用量を確認しようとすると毎回未来の日付になって
(データ使用サイクル:2064年12月27日〜2065年1月23日など)
2014年までスクロールさせるのが面倒です。
購入時は違ったような気がするのですが気のせいだったでしょうか。
それとも間違って設定を変更してしまったのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点

私の端末は普通に今月のデータ使用量が表示されてますが。
一度、システムの日付と時刻を確認してみては如何ですか?
書込番号:17924689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限らず、アンドロイドならランダムに起きる事象みたいですね。
初期化、又は、SIM交換で治るような事がネットでは出ています。
ウルトラマンマン さんの書き込みにヒントを得て脳内での構想ですが、暇ならためしてください。
>設定>日付と時刻>日付と時刻の自動設定とタイムゾーンの自動設定のチェックを外す。
そして、その下の日付設定と時刻設定をデタラメに合わす。たとえば、自分の生年月日にする、時間は適当。
電源オフ(スクリーンオフでは、ないです)
電源オン(つまり、再起動)
日付が自分の生年月日になってるか、確かめる。
なっていたら、さっきの日付と時刻の自動設定とタイムゾーンの自動設定のチェックを入れる。
日付と時間が自動で合う。
これでどう?
書込番号:17926593
0点

ウルトラマンマンさん、redswiftさん
ご回答ありがとうございます。
日付と時刻を適当に変更して試してみましたが残念ながらうまくいきませんでした。
もう少し試行錯誤で適当にいじってみます。
書込番号:17928303
0点

ダメでしたか。申し訳ない。
リセット出来そうな気がしたのですが。
初期化ですかね。メンドイですね。
書込番号:17930420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく確認してみたのですが以下のようになっていて
1.2064年12月27日〜2065年1月23日 約1.53M使用
2.2064年11月29日〜12月26日 約0.00M使用
3.2064年11月1日〜28日 約0.00M使用
4.2064年10月4日〜31日 約0.00M使用
・・・・・・・・・・・・・・・・
1のところの最終日(2065年1月23日)でなぜか1.53Mを
使っていることになっています。
(2064年12月27日〜2065年1月22日までは0.00M)
この日まで長生きできる自信は無い(笑)
どうやらここを0.00Mに出来れば解決できそうですが・・・。
でも結局のところデータ使用量の操作はユーザーで出来そうに無いので
redswiftさんのおっしゃるとおり
対処方法としては初期化、SIM交換くらいしか無理そうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17931084
0点

初期化を先ほど実施し解決しました。
平日だと何かあったときに現状復旧が面倒なので
連休中に思い切って実行してみました。
幸いにも私はニュースくらいしか見ないので
アカウント関係の再設定も楽に出来ました。
データサイクルが50年以上先まで表示されていたのが
9月13日〜10月12日の1行だけになったのでかなりスッキリしました。
いずれアップデートか何かで改善されるのかもしれませんが
私としては実施してよかったです。
書込番号:17932083
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)