端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年8月18日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2014年8月16日 20:42 |
![]() |
9 | 8 | 2014年8月16日 09:36 |
![]() |
3 | 3 | 2014年8月15日 16:47 |
![]() |
4 | 9 | 2014年8月15日 05:13 |
![]() |
4 | 2 | 2014年8月15日 04:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
海外ご使用の経験豊富な方アドバイス頂けますと助かります。シムカード入れ替えにて、中国で使用は可能でしょうか?出張で2から3日ほどですので、プリペイド式希望です。ご意見頂けますと助かります。
書込番号:17842598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国移動と中国聯通は問題ありません。
中国電信はNGです。現地通信事業者の正規店でプリペイドSIMカードを購入する場合はパスポートなど身分証明書が必要です。
中国移動のAPN設定は APN「cmnet」MCC「460」で設定してみてください。
書込番号:17843090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城様。アドバイスありがとうございます。因みにシムを中国移動に入れ替えた場合、文字表記は中国語に変更になったりするのでしょうか?
書込番号:17845020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国のSIMを入れたからといって中国語表記にはなりませんよ
それはアメリカだろうとイギリスだろうとです
書込番号:17845269
1点

monokeshiさんの回答の通りです。
設定が難しい場合は、お店に頼めば対応してくれると思います。
プリペイドSIMカードはどこでも手に入りますので安心してください。
書込番号:17845377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございました。現地で諸々試してみます。
書込番号:17846002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一点、中国大陸ではPlayストアが繋がらない(繋がりにくい)のでアプリなどは日本でインストールしてから出張してください。Google翻訳なども使えない場合があります。最近状況が悪くなりました。
書込番号:17846455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上海でGoogle版Nexus 5を使っていますが、
vpnを入れないとアプリの更新できないことがあります。
LINEはvpn使っても使えなくなりましたね。
書込番号:17847786
0点

2,3日でいいなら、通販などで香港の「3」のSIMを買っていくのもありかも。
日本でも輸入業者が割高ですが販売しています。
ローミング代は確かHK$98/日だったような。
HK$298のSIMなら3日間ほどローミングできると思います。
WCDMAだとチャイナユニコムにローミングされました。
メリットは、香港のSIMのローミングなら、中国のグレートファイアウォールの影響を受けないので、GoogleやFB、twitterなどに普通に、接続できます。
僕は以前、香港→上海と旅行したので、香港で3のSIMを買って、香港で使い、日本に帰ってから、オンラインでチャージして、上海で使いました。
確か、当時はHK$300チャージするとHK$100オマケがあったので、それで4日間使いました。
書込番号:17848447
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
LINE電話の通話でこちらが話す会話が途切れまくりで実用できない状態です。
テスト通話で10秒間の録音も途切れまくりで、数秒に短縮されて再生されます。
試しに数字の1から20までを話してみたら、1,2,5,7,10,13,15,17が再生されて終わる感じです。
また相手の音声はいつもクリアに聞こえます。
自宅のWifi、自宅以外のエリアのLTE環境でも現象なので、Nexus5固有の問題と思います。
皆さんのNexus5はLINE電話アプリで正常に会話できますでしょうか?
ちなみに普通の電話、Skype、ボイスレコーダは正常に音声が途切れず届いているので、
マイクの故障ではないようです。
0点

*ネットワークを3G(WCDMA)優先に
*スリープ設定を最長30分に
書込番号:17834978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
試しましたが、改善されずです。
LINEに問い合わせていますが、返事なし。
書込番号:17836510
0点

舞来餡銘さん
報告ありがとうございます。
LINEから質問に対する回答が来まして、今日現在途切れなくなりました。
恐らくLINE電話側で何らかの対応があったのかもしれません。
一応このまま使っていこうかと思います。
書込番号:17841454
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
7月末日 10数年使ったドコモより嫁ともども当機種へイーモバイルMNPしました。
月に二人で16000円の負担に耐え切れなかったためです。
(ドコモさん長期使用の人への感謝なさすぎ。いい加減我慢できませんでした)
今回の機種変更で月の負担が以前の一人分以下になり非常に満足してます。
ただ、以前はGALAXY NOTE2を使っており、物理ボタンがあったりということで
今回物理ボタンがないことにより少々戸惑いを感じております。
この物理ボタンとは関係ないのですが、写真のように立ち上げたアプリを一括削除する方法が
わかりません。(GALAXY NOTE2ではできました)
アンドロイドのバージョンにもよるのかと思いますが、一括削除する方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点

一括終了できないのではないでしょうか。
(気づいてないだけかもしれません)
私は1つずつ指で弾いてます。
書込番号:17829366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば、Nexus5、Nexus7は、一括削除の操作ボタンがありませんね。
Galaxy S4は4.4へアップデートした後も一括削除の操作ボタンがあります。
OSのバージョンというよりも、メーカーの問題なのかな?
書込番号:17829456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括削除のボタンは、今のところrootを取らないとダメですね。
書込番号:17829642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android4.0以降はタスクをその都度切る必要はありません
とはいえ、機種によっては再起動せずに数週間連続で使っていると不安定になることもありますので
そういう機種は1日に1度再起動するのが無難でしょうか
あと、タスクを切ったり再起動したりしてもアプリによってはキャッシュがクリアされませんので、そういうアプリはキャッシュの削除が必要です(ブラウザのキャッシュなどがそうなりやすい)
書込番号:17830696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ一括終了必要?
困難ないですよね
優秀なスマートフォンだから最適化自動です
書込番号:17831277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなり、すみません。
4.0以降は必要なかったんですね。
よく分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:17833686
1点

とはいえ、RAMの枯渇が心配です。
書込番号:17839547
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
6月の終わりにmineo SIM で海外版nexus5 D820 にてband26(B26)を掴むことを確認しました。
これで、
band1
band26
band41
にて mineo SIM で接続できることが確認できました。
root取得は不要です。
ご参考まで。
書込番号:17693912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記します。
Android 4.4.2 です。
書込番号:17693966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種での au band26(B26)は塞がれた様子です。
書込番号:17717891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は安定してband26(B26)が掴めています。
次期iPhoneはB26対応との噂がありますのでauも爆速でB26を拡げているのかもしれませんね。
ドコモはB19を吹かせているので、もしかしたらB26も吹かせてくるかも?
楽しみです。
書込番号:17837394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
旧イーモバイルの4G-SプランでNexus5を契約しました。
このシムカードを使って同じくイーモバイルで発売していた
Pocket wifiルータ端末で通信できるか教えてください。
端末はGL10PかGL09P GL06Pなどを考えています。
なおシムのサイズ違いはアダプタで調節するつもりです。
みなさんよろしくお願いします。
0点

仮に使えたとしても、シムフリーのWIFIルーターでないとダメでしょう
書込番号:17825999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>仮に使えたとしても、シムフリーのWIFIルーターでないとダメでしょう
つまりGL10P、GL09P、GL06PなどのPocket wifiルータは通常シムフリー状態ではない
ということで、店舗などでロック解除してもらえるんでしょうか?
書込番号:17831941
0点

旧イーモバイルでシムフリーであるWIFIルーターはGL06P以前のモデルです
GL09P、GL10Pはsoftbankとのハード共通化でロック付きです
(アンロック作業も受付ていません)
あとは、ドコモWIFIルーターをドコモショップでアンロックして貰えればシムフリールーターとして使えます
書込番号:17832579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL06Pを使うと想定した場合
使える周波数帯は
WCDMAーー2.1Ghz、1.7Ghz
LTEーーーー1.8Ghz
ドコモルーターだと上記に追加して2.1Ghz LTEが使える
4G-Sシムを最大限有効利用するならドコモルーターにする方が電波の入りが良くなるでしょう
書込番号:17832593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話SMS機能潰してWIFIルーターで使う意図が良く見えないのですが
Nexus5を売ってしまっているのなら同等の白ロムスマホを使う方がメリット有る様に思えます
書込番号:17832604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMEI制限が解除されて使い道が増えましたが、ポケットWi-Fiに挿して使うくらいなら、舞来餡銘さんが書かれているように、EM01Fの白ロムを購入して「テザリング」で使用したほうがよいかもしれません。
http://www.fmworld.net/product/phone/em01f/info.html?fmwfrom=em01f_option
書込番号:17832638
0点

舞来餡銘さん,ご返答ありがとうございます。
nexus5本体はシムを抜いて自宅WIFIで使用していたのですが、
引っ越しをしたときから、見当たらなくなってしまたのです。
またいろいろな事情で外でWIFIルータを使用したいと考えていて、
4G-Sプランを無駄にしたくないので質問させていただきました。
>ドコモルーターだと上記に追加して2.1Ghz LTEが使える
>4G-Sシムを最大限有効利用するならドコモルーターにする方が電波の入りが良くなるでしょう
旧イーモバイル端末は古い機種ということで、
ご提案いただいたようにドコモのルータを考えてみます。
その前に念のため、ドコモショップで端末持込みでロック解除してもらえるか、
明日確認してみます。
それがクリアできれば、旧イーモバイルで契約した4G-Sプランのシムを
ドコモWIFIルータに入れて通信可能ということでよろしいでしょうか?
書込番号:17832652
0点

ドコモのLTEルーターはシムアンロック対応機種がほとんどだったと思います
ドコモショップで即時アンロック対応かは問い合わせ必要でしょう
機種によっては、1.8Ghz LTE非対応の機種もあるので
1800Mhz wikiで確認を
4G-Sシム制限解除は今月いっぱいは注意必要でしょう
(こう言うのは正式アナウンス無いので)
書込番号:17832678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん、たあみさん、お世話になります。
どうやらドコモのルーターはほとんどシムアンロックのようですね。
いろいろググってるうちにタイムリーにもこんな記事をみつけました。
イー・モバイル「Nexus 5 EM01L」のEMOBILE 4G-S契約によるSIMカードが
他社のフリーモデルでも利用可能に【レポート】
http://yukan-news.ameba.jp/20140812-12385/
手元にシムフリースマホ(ドコモgalaxy jはあるのですが、シムロック解除していません)
もシムフリールータもないので、テストはしていないのですが今のところツィッターなどで、
たくさん報告がでているようです。
いつまでIMEI制限が掛からないかは不明ですが、朗報だと思いました。
またルータもAterm MR03LN(NEC製)のほうが評価も良さげでシムフリー機種のようなので、
こちらをもう少しよく調べてみたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございます。
またご縁があればアドバイスお願いします。
書込番号:17835864
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
先日、AndroidWear(Gwath)を購入しました。
Bluetooth接続なので仕方ないのですが、
時計よりも、先にnexusがへたばります。
画面照度は最低のチョイ上。
要らないアプリは削除。
しかし、夕方には、30%切ってます。
wearのおかげでnexus自体は余り使用してません。
しかし、これでは、本末転倒ですよね。
通信オフ系のアプリは使えないので、何か対策はありませんか?
ダメ元でお聞きします。
宜しくお願いします。
4点

LTE通信をしない様にWCDMA onlyにする方法もあります
書込番号:17835851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)