端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 23 | 2014年1月31日 20:13 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2014年1月31日 11:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月31日 00:00 |
![]() |
5 | 7 | 2014年1月30日 13:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月30日 00:37 |
![]() |
6 | 7 | 2014年1月29日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ガラケー持ちでしたが、このスマホを購入し、2台で運用しています。
法人契約のガラケーでして、通話は主にこちらで行っています。
メールについて、GメールですとPCからも共用出来て、操作もまぁそれほど戸惑うことも無く使っていました。
しかし、相手が携帯ですと、自分もそうですが迷惑メール対策のために、PCメールを受信拒否(特定ドメインのみ受信OKの設定)にしている方も多く、その場合、Gメールでは相手に届きません。
そのため、MMSを使おうと思い、ハングアウトを操作してみましたが、うーーん、ガラケー出身者の私としてはとても使えるしろものではない。難しくて、降参してしまいました^^;
そして、その後は、以前のようにガラケーの方でメールのやり取りをしております。
ですが、せっかくスマホがあって、本文の入力も楽ですので、MMSを使えないものかと思っておりました。
で、やっと本題に入るのですが、この掲示板でソフトバンクメールなるものを知り、それをインストールしたところ、非常に使いやすい。
数通送受信しただけですが、ガラケーでのメールUIに似ているせいもあってか慣れ親しんだ感じで、今後気持ちよく使えそうです。
ところが、一つ問題があります。アドレス帳の管理がわかりません。
ソフトバンク機器用のメールソフトを無理やりNEXUSに放り込んだわけですから、そもそもソフトバンクメールとリンクするアドレス帳が無いのかもしれませんね。
送受信アドレスは履歴を自動で残してくれますが、やはり、アドレス帳が無いと使い勝手が非常に悪くなると思われます。
そこでソフトバンクメールを使っている方にお聞きしたいのですが、アドレス帳の管理は出来ないものでしょうか?
ある意味、ダメ元の質問だと思っているのですが、よろしくお願いします。
なお、この板で、特定のアプリの使い方を聞くのは場違いとのご指摘もあるかもしれません。
また、自己責任で導入したアプリの使い方を聞くのもおかしいだろとの指摘も。
ただ、公式にはハングアウトしか無い状況の中で、MMSについて一つの光明的なアプリですので(と自分は思っています)、他に悩んでいる方の参考にもなればと思い投稿いたしました。ご容赦ください。
長文失礼いたしました。
2点

nexus5にsoftbankメール3.5をインストールしてMMSとSMSを使っていますが、アドレス帳も普通に使えていますよ。
「APK Downloader」で先生に聞いてみてください。(笑)
書込番号:17133019
0点

補足、WiFiではMMSの送受信ができていません。
書込番号:17133028
0点

おじゃっさん
自分はソフトバンクメール2.5をインストールしていますが、3.5だとアドレス帳も普通に使えるとの情報、ありがとうございました。
2.5では、アドレス帳を見ることは出来るのですが、カラッポ状態でして、追記も出来ず困っておりました。
GooglePlayでは、対象機種ではないと弾かれましたので、ご提示していただいた方法を研究して挑戦してみます。
書込番号:17135882
0点

ソフトバンクメール3.5でも初回設定時のwifi接続設定をパスするとwifi送受信可能ですよ
書込番号:17136045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apkファイルをgoogleplayから直接ダウンロードするだけで、後は2.5で御自身が実施された通りですよ。
Nexsus5良い端末ですので、楽しんでください。
書込番号:17136110
0点

田中ジョンさん
そうなんですか!
良い情報ありがとうございます。
これから試してみます。
書込番号:17136114
0点

某掲示板の情報をもとに私も試しました
現時点でWi-Fiで問題なく受信できていますので間違いないです。
書込番号:17136120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは良かったです
ところで、このスレとは全く関係ないですが、この端末の電池交換っていくらかかるのでしょうか?
書込番号:17136167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明記されていないので、気になりますよね。
故障安心パック-Sに入っていれば、-3150円とありますが元の金額がないので、う〜ん?
書込番号:17136186
0点

少なくとも交換料金と割引で相殺されそうにはないですね
いくらかかるんでしょうかね…
書込番号:17136199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの場合、8925円となっているようですので、それ以上かかるような気がします。
Softbankだけに、、、、。
書込番号:17136220
0点

ソフトバンクメールで表示させるアドレス帳は、
Nexus5の受話器アイコンの連絡先だったのですね。ようやくわかりました^^;
2,3件ほど直接入力すると、ソフトバンクメールから見えるアドレス帳に反映されておりました。
そこでガラケーの電話帳をNexusに移すことにします。
なお、ソフトバンクメールのバージョンは2.5のままです。
電話帳の移行には、「携帯マスターNX7forEMOBILE」なるイーモバイルがホームページで無償で提供しているソフトを使う予定です。
Bkuetooyhではうまくいかず、自宅に戻ってからPCにて上記ソフトを使って移行してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17136224
0点

おじゃっさん
http://s.emobile.jp/support/repair/
こちらに書いておりました。
いずれにせよ約5000円もすると躊躇してしまいますね。
電池パックが外せない機種とはいえ、機種を取り扱っている以上は電池パックが外せる機種と同等の扱いをしてほしいものです。
ヘンゲンさん
お使いの機種は分かりませんが、ガラケーの方で電話帳をvcf形式でバックアップし、パソコン経由でNexus5に移しインポートしてみてはどうでしょうか?
わざわざそのようなソフトを使うよりはるかに楽かと思われます。
書込番号:17136252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘンゲンさん
問題点が判明して良かったですね。
田中ジョンさん
Nexus5は分解が簡単なので、バッテリーを入手できれば自分で交換できそうです。
iPhoneみたいにamazonで売っていればよいのですが、探してみます。
書込番号:17136253
0点

安心パックに加入しておりますので、分解行為はなるべく避けたいと思っております。
書込番号:17136261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘンゲンさん
田中ジョンさんがおっしゃている通り、vcfで電話帳データをほぞんして、Gmailで同期するのが最も簡易な方法だと思います。
書込番号:17136266
0点

田中ジョンさん
私も安心パックに加入している(加入させられた?)のですが、いつやめようか思案中です(笑)
書込番号:17136274
0点

私は万が一が怖いので、しばらくは加入し続けるつもりです
書込番号:17136276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田中ジョンさん
スレの下の方にありました。
google play版ですが、まだ決まってないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=16793320/
ヘンゲンさん
全くのスレ違い、すみませんでした(^_^;
書込番号:17136288
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
これから購入を考えています。
質問1 楽天電話というアプリは、こちらで使えるのでしょうか?(通話料が半額になるアプリ)
質問2 イーモバイルに9775円払って解約した後に、B-MOBILE等の格安SIMで問題なく運用できますでしょうか?
どうやら地元のショップで0円で入手できそうなので、更新月前ですが気持ちが揺らいでしまっています、、、、
0点

1.おそらく問題無し
2.確実に問題無し
書込番号:17131707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.通常のアプリだし、使えると思います。
だめなら、電話番号の前に、特定の4桁番号を付ければ大丈夫です。
2.使えるはずですが、LTEは使えないのでは?
テザリングは、使えません。
書込番号:17131968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天電話アプリを使っています。
このアプリは050plusなどのIP電話とは違い、キャリアの電話網を使うので、イー・モバイルの回線を解約したら使えないはずですよ。
http://denwa.rakuten.co.jp/about.html
書込番号:17132139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天電話は音声プランが無いSIMでは、たあみさんご指摘通り使えない。
書込番号:17132298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

080・090の電話番号での音声通話が必要な場合は、イー・モバイルを解約するときに、MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)でb-mobileの「スマホ電話SIM」へ移る方法があります。
http://www.bmobile.ne.jp/special/sumaho_keitai.html
データ通信メインで、通話は050のIP電話でもよければ、「050plus」などを使う方法もあります。
IP電話の場合は、緊急通報(110番、118番、119番)及び3桁番号サービス(104/115/117/177等)へは発信できないというデメリットがあるので要注意。
http://050plus.com/pc/index.html
書込番号:17132375
1点

みなさん、御回答ありがとうございます。
問題なく使えるようで安心しました、b−MOBILE+楽天電話の組み合わせを目指して進めてみることにします。
いままで、ほとんど使わなくても問答無用ににAUに5000円前後払ってきましたが、、、こういったプランの登場はとてもありがたいですね!
書込番号:17134330
0点

それ組み合わせたら使えませんよ、楽天電話はIP電話じゃないので。
書込番号:17134470
0点

少なくとも、今のキャリアの契約更新月まで待ったほうがよいと思います。
それから、コスパ重視ならNexus5を購入してイー・モバイルをすぐに解約するよりも、ドコモの白ロムを購入してMVNOのSIMを使ったほうがよいかもしれません。
契約解除手数料 9,975円(今のキャリア)
MNP転出手数料 2,100円(今のキャリア)
新規事務手数料 3,150円(EM)
契約解除手数料 9,975円(EM)
月額通信料 ?
------------------------
25,200円+月額通信料
書込番号:17134786
0点

通話にお金がかかっているのなら、
ウィルコムのPHS(1回線目)とイー・モバイルのNexus5(2回線目)の組み合わせで節約できるのでは?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140117_631142.html
書込番号:17134806
0点

>たあみさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
カメラのキタムラでドコモの去年の夏モデルが、実質ではなく純粋0円でありましたので、
ドコモをある程度使ってから、格安SIMというプランも含めて検討してみます。
白ロムも良いのですが、格安SIM使えるドコモは人気があって、そこそこの値段するんですよね!
書込番号:17134848
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
本日、こちらの製品を購入しました。
質問の前に、既出の内容でしたら、予めご了承ください。
タイトル通り、Wi-Fi接続とテザリングについてですが、こちらの製品は、Wi-Fi接続とテザリングは排他使用になるのでしょうか?
自宅では、宅内のWi-Fiルータに接続して使用し、屋外ではテザリングで、手持ちの他のスマホ、iPad、ノートパソコンを使用するように考えてます。
購入してからまだ数時間ですが、一応、Wi-Fi接続、テザリングはそれぞれできます。しかし、自動では切り替わらないようです。これは仕様でしょうか?
話は少し逸れますが、今までも、iPhone5をテザリングで、手持ちのスマホ、iPad、ノートパソコンを使ってました。宅内でWi-Fi接続した状態で外出した場合、手動で「インターネット共有」にしないとテザリング接続できませんでした。しかし、その状態で帰宅したら、ここでは自動でWi-Fiに切り替わりました。
話を戻しまして、私のような使い方ができるような設定方法、また、アプリがあるようでしたら教えてください。
1点

WIFI:子機モード
テザリング:親機モード
だけの事です
子機登録してる親機ルーターに近づけば、そちらと接続するし
自分が親機ならぶら下がる子機が近づいて来ると勝手に繋がります
各モードは手動ONが基本です
常にWIFIオンにしてると電池持たないですし
書込番号:17132912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返事ありがとうございます。
やっぱり手動で切り替えなければいけないんですね。
その後、テザリングON/OFFというアプリを見つけました。これだと、設定画面に入らずに、アプリのアイコンを1回タップするだけで、ON/OFFが切り替わります。
書込番号:17133715
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ロック画面にて、右下のカメラが起動可能ですが、アンインストールはせずに、ウィジェット(アイコン)を消すことは出来ないでしょうか?
ロック解除せずにカメラ撮影できるメリットがあるのでしょうが、謝ってカメラ起動した後にロック解除すると、勝手にギャリー画面になってしまうので、止めて欲しいのです。
そもそも、ロック解除せずにカメラ起動する用途が私には不要です。
簡単にできる方法ありましたら、ご教授お願いします。
書込番号:17109825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も知りたいです。誰か回答期待してす
書込番号:17113321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むり
書込番号:17113581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lockscreen Policyというアプリをインストールされてはどうでしょうか。私のはウィジェットは表示されてますが、起動しなくなりました。
書込番号:17114139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ紹介ありがとうございます。でもアプリがないと止められないのはkitkatも、片手落ちですね。
そもそも、4.4になって、セキュリティでウィジェットの無効化、有効選択ができる様になったはずなのに。
カメラは止められないのはイマイチ過ぎです。
誤操作で問題起きなければいいですが。
Googleさんどうなの?
書込番号:17117608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラマークは消えないですが、設定のアプリのところからカメラを無効にすれば、
間違ってロック画面のカメラアイコンをタッチしてもカメラは立ち上がらないと思いますよ
って、今度は普通にカメラ使いたい時にカメラを有効にしないといけないからダメですね(^^ゞ
カメラを使うことないならアリかもしれないですが…
書込番号:17118690
1点

ありがとうございます。その通りですね。
でもカメラが普通に使えなくなるのもイマイチですね。
なぜロック画面のカメラは固定なのか不思議でなりません。おそらく情報漏洩の問題は無いと、配慮が抜けたと想像しますが、次の二つの問題があります。
1誤ってカメラ起動し、盗撮に疑われるリスク
2離席中に他人がカメラをいじって、本人知らずにロック解除したら、写真ギャラリー画面が開き、周りに覗き見され恥をかく、あるいは驚くリスク
Googleさん、検討下さい。
書込番号:17125602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなところにかいてもgoogleは見てません
書込番号:17131407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こちらの機種をドコモからのMNPで検討しています。
現在ドコモにて有料コンテンツ315円に加入しており、どうしてもこのスマホに変更しても再加入を考えております。
その有料コンテンツはドコモ、au、ソフトバンクの携帯代と一緒に払えるのですが、こちらの機種はmy SoftBankのまとめて支払いに対応していると書いてありました。
実際、この機種を使用している方でmy SoftBankのまとめて支払いで有料コンテンツに加入してらっしゃる方はいらっしゃいますか?
0点

私は有料コンテンツを利用していませんが、Nexus5は対象端末になっているので使えると思います。
http://s.emobile.jp/service/option/useful/payment/index.html
EMOBILE 4G-S スマートフォンやパソコンなどで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金、Google Play上のアプリケーションなどの購入分を、月々のケータイ料金とまとめてお支払いいただける決済サービスです。
書込番号:17127197
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こちらの機種を、昨日ガラケーから乗換え購入致しました。
乗り換えなので、ショップでは電話帳の移行が出来ないとの事で
自分で行ってくださいとの事
はじめてスマホを利用するので、やり方が判らなく困っています
どなたか簡単に移行する方法教えてください。
ガラケーの方は赤外線センサー有りですが、スマホの方は探しても見つかりませんでした?
0点

初スマホの初心者には難しい思いますが
vcfファイルを携帯からエクスポートしてnexus5にファイルを持っていってインポートしてください
書込番号:17127095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も1月26日に初スマホでこの機種を使い始めたのですが、
店頭ですぐに完了しました。1分かからないくらい?
もとのガラケーからBluetoothでアドレス帳全件送信というのができたので、Nexus5で受信すればあっという間でした。
お使いの旧機種がBluetooth対応であれば良いのですが。
書込番号:17127177
2点

まずは、元のガラケーの機種名くらい書きましょう。
そうすれば、有益な回答が得られるかもしれません。
書込番号:17127834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth転送は電話帳に特殊項目がない機種なら可能ですね
ガラケーだとほぼムリです
書込番号:17127843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUの au URBANO AFFARE SOY05 ですCDMA SOY05と電池を外した所の機種に書いてあります
Bluetoothにてお互いの同期は出来ました、送信が始まり 10%で2〜3分後に失敗になります
5回繰り返しましたが、失敗になってしまいます。
書込番号:17127938
1点

Bluetoothの機器検索時間を無制限にしないと強制的に切断される場合がある
ペアリング機器両方の設定を見直す必要あります
書込番号:17128417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳移行完了致しました。
「承認」を押すのを忘れてました、ご迷惑お掛けしました。
書込番号:17129356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)