端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2016年3月11日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月2日 22:28 |
![]() |
4 | 10 | 2014年12月26日 16:27 |
![]() |
11 | 8 | 2014年12月22日 21:45 |
![]() |
5 | 8 | 2014年12月13日 07:21 |
![]() |
3 | 0 | 2014年11月12日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
今さら、急いで買う必要ないでしょ…
2年半も前の機種だよ!
オンラインストア見たけど微妙
MNPで9800円Lプランで持つなら少し良いかな?
nexus5x32G、SIMフリー4が万位で買った方が良いし、ドコモは月サポ付かないけどMNP〜機種変まで0円で売ってるよ。
5xもそんなに悪くないよ、バッテリーは相変わらずもたないけど…
何よりauのアイポンのSIMカードが入れるだけで使えるのが便利、5なら使えないからな…
それよりnexus6復活しないかな?
ワイモバイルnexus5からでもMプラン以上32Gなら機種変でも実質0円だったよ。
書込番号:19681396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括4800円で、月サポ2年間つきでした。
2年間で、25000円程、割引になりますので、本体はヤフオク等で売れば、
50000万程、得します。
私、売却しませんけどね。
月々の維持費が、話放題+2GBで2000円で済みますし、別のSIMフリースマホにSIMさして、使っていく予定です。
書込番号:19681420
3点

nexus5 5万もするんですね!
定価よりプレミア化してますね!!
それは、良い買い物しましたね。
5xよりも高いんだ…!
書込番号:19681698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月サポ25000つく、+ 本体で25000という意味です。
確かに、オクで売って、5xの代金に回せば、後、1万ちょいで買えるから、悩みますね。
書込番号:19681711
0点

そうなんですね!
オク売るより、コリアンで34000円ですよ!
書込番号:19681757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたが、34000ですね。エクスパンシスで5xが35000なので、売るのもありですね。
書込番号:19681792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

新年の初売りキャンペーンどこのキャリアでも
やってるみたいですね。
が 私はコタツから出れないの〜。(泣)
書込番号:18330374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
大阪市内で家電量販店や携帯屋を数店舗回りましたが、MNP一括0円キャッシュバック無しのみありました。
毎月の維持費は2,100円でした。内訳は月額Sプラン1,500円+オプション600円です。
このオプション600円はワイモバイルは関係なく代理店店舗独自の保険サービスのようです。
1,500円はSプランから月割を引いたものです。
大阪、関西でNexus5のMNP一括0円情報を求めています。理想は新規一括0円情報です。
回った店舗では新規一括0円は9月前後で終わったと言われ、MNP一括0円のキャッシュバック付きも10月で終わったと言われました。
オプション600円もその頃は不要だったそうです。
計算したら1GBにしては予想外に高かったのでMVNO+白ロム2GBも検討してます。
(解約手数料・MNP転出料・新規事務手数料15,000円)+(月額1,500円×24ヶ月=36,000円)+
(オプション600円×24ヶ月=14,400円)=65,400円
24ヶ月平均維持費2,725円
関西の格安情報を宜しくお願いします。
2点

レスがつきませんね。
MNP一括0円なら今なら好条件じゃないですか?一括0円にできませんでしたから。
305ZTを新規一括0円で購入して家族割つけて対応される方が多いのでは。
2100円だと高いですがwifiスポットと無料通話がついてるのでマシかなと思いますが。
書込番号:18281059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たっくんのパパh2さん、レスありがとうございます。
305ZTとセット販売やっていました。
Nexus5とのセット販売だと両方一括0円で新規事務手数料も片方だけでよくオプションも不要でWi-Fiセット割がついて
毎月の維持費も3,191円なのでかなりお得でしたが、必要かどうか解りませんでしたので今回は見送りました。
書込番号:18283330
0点

MNP一括0円で契約してきました。
店舗独自オプションでウィルスソフト324円の6ヶ月利用のみで契約してきました。
先月までは一括0円+キャッシュバックまであったそうですが時期が悪くしょうがないですね。
本当は年末まで待てばもう少し良い条件の可能性もありませんが契約しました。
正確な数字が出ましたので修正します。
(解約手数料・MNP転出料12,420円+新規事務手数料3,240円=15,660円)+
(スマホプランS-月額割引毎月1,490円×24ヶ月=35,760円)+
(オプション600円×6ヶ月=1,944円)=53,364円
24ヶ月平均維持費2,223.5円
書込番号:18283391
0点

>うろこまんさん
現在MNPを検討中です。
当方大阪ですが、一括&月々割OKのお店が中々みつかりません。
契約されたショップは、やはりツイッターで情報収集されたのでしょうか?
書込番号:18285119
1点

mumumu8さん、情報はtwitter、掲示板ですが最終的には知人からの口コミで安いと言われた店を見に行きました。
販売員の販売話法かどうかは解りませんが一括0円の施策は今は全国一律でやっていないので
twitterとかのネット宣伝は禁止されているそうです。
また、毎週金曜日か木曜日に本部から通達が来て土日からの1週間の販売価格が決まるそうです。
他のスレで聞いたところによると月末が店舗成績もあるので安くなるそうです。
宣伝扱いと批判されるかもしれませんがせっかくなので参考までに張っておきます。
私が契約したのはフレッツショップという複数キャリアを扱っている店の大阪市内の店舗です。
同系列でも店舗による差があるのかもしれませんが店舗名は伏せておきます。
http://www.flets-shop.com/shop/
32GBの在庫はかなりあるそうですが年末まで残っているかは不明だと言っていましたが、
たぶん一店舗のことではなく系列店全部の在庫の話だと思います。
Sプランだと毎月の維持費は税込1,490円です。
ただし、324円×最低6ヶ月の店舗独自のオプション加入が必要で、その場で店のタブレットでウィルスアプリの契約をクレジット決済で契約することになります。
最低6ヶ月でいいのですが自分で解約手続きが必要で忘れると自動継続請求されます。
始めは590円の損害保険サービスを2年要求されますが渋るとウィルスアプリ6ヶ月に切り替えて貰いました。
本当かどうか解りませんがこれは外せないそうです。
アプリを考えると一括0円ではなく一括1,944円という書き方が正解かも知れません。
知人は新規の一括0円+キャッシュバック2万円+オプション無しで契約したそうなので私は時期が悪いです。
お得な契約が出来れば良いですね。
書込番号:18286087
1点

関東の系列店では規制がかかったとかで一括0円はダメでした。
305ZTもやってますよ。
在庫は各店舗の様子。
書込番号:18286873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤豆さん返信遅くなりました
上の店舗でNexus5と305ZTのそれぞれ単体でも一括0円でした
ヨドバシカメラ梅田店は2つのセットだと両方一括0円になるけど単体では一括0円ではなかったです
たっくんのパパh2さん残念でしたね
普通はスマホや家電でも東京方面の方が圧倒的に条件がいいのに意外でした
書込番号:18307227
0点

スレタイは誤りでした。
一括0円の条件としての店舗独自のコンテンツは1ヶ月で解約しても違約金がありませんでした。
EXPOコンテンツというサイトのオプションでしたが、別件で再度店に寄った時に店員のお姉さんと話してるとあの時は店長がいたので最低利用6ヶ月間という話だけして解約しても違約金がかからない説明をしなかったけど大丈夫ですよとのことでした。
解約は店舗か電話でしか出来ませんが店員さんに角が立つといけないので電話で解約すると中国人らしき人物で日本語がちょっと変でしたが直ぐ解約できて確認メールも送られてきました。
つまり、2ヶ月目以降は月額1,490円で大丈夫です。
書込番号:18307252
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ドコモから、MNPでワイモバイル検討してます。
キャッシュバックすらやっている店見つかりません。
こちら茨城、東京付近で探してます。
特価情報ありましたら、お願いします。
書込番号:18293029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマ電気イーアスつくば店では実質0円にノジマポイント1万円分が付きます(年内)
ケーズデンキ研究学園店では5,937円です。
書込番号:18293082
1点

「特」マークは「特価情報を見つけた時に」つけるマークですよ。
書込番号:18293347
5点

一括って書いてあるし、、、
動くの一年遅いよ。諦めるか中古でも買えば?
書込番号:18293397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9ヶ月前に一括0円で2台購入しました。
最近はあまり見ないですね。
今月売却して1台¥12000の買い取りでした。
(もう1台無料キャンペーンの主回線を先に解約したので焦りました。)
いがいと指名買いしていく人も多く
中古品は入荷してもすぐにでていくみたいです。
書込番号:18293536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
特の使い方、以後気をつけていきます_(._.)_
CB1万ですかぁ〜。
ケーズは確認したところ、3台契約の条件ありみたいですね〜。
引き続き、
一括安いとか、CB多いとか、
特価情報ありましたらお願いします_(._.)_
書込番号:18294417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググってみてますか?
TLみて電話かけまくるしかないんでは?
今は関東では一括0円は無理のはずなんで、頑張ってください。
書込番号:18295482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先々週、ドコモからMNPしました(1台)(東京近郊)
情報源は、「NEXUS5 Twitter」で検索し、各ショップの情報から得ました。
商談当初は、一括本体代金\9,800.-およびオプション\800.-(6ヶ月縛り)でしたが、
同会社の他店で、オプション\800.-(6ヶ月縛り)は不要との情報を伝え、
一括\0.-を揺さぶったところ、一括\0.-にする代わりに、
オプション\800.-(6ヶ月縛り)で契約してくれとの事で商談成立しました。
(キャッシュバックは無し)
結果、Sプランであれば、
基本使用料 \3,980.-
スマホプラン割引 ▲1,000.-
月額割引 ▲1,600.-
月支払計 \1,380.-
当方はMプラン契約なので、プラス1,000.-でした。
一括で無ければ、\35,000.-のキャッシュバックとのこと。
イーモバ時代にもNEXUS5をMNPしましたが、
ググりまくって、電話しまくって、ショップを辺りました。
お役に立てば。
書込番号:18295885
2点

まだ一括0円をしているか、わかりませんが先週の金曜日はフレッツショップひばりヶ丘店で一括0円してました。
有料コンテンツは、ワイモバイル保証サービスとエクスポ保証サービス324円6ヶ月です。
とりあえず電話で確認して見てください。
書込番号:18296250
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

Nexus6もそれくらいの価格で挑戦して欲しいですね!
まあ、もう挑戦するキャリアじゃなくなってしまいましたが。
書込番号:18246927
1点

nexus6も、やってくれると期待してます。とにかくわかりやすい料金設定が、好きです。
書込番号:18247364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、どういった販売店から契約をされたでしょうか?
只今検討中で、参考までに教えていただけると助かります。
某中堅家電量販店では16Gで、家電量販店のポイント1万円分キャッシュバックでした。
書込番号:18254241
0点

自分もよくわからないですね。一番安いプランでもプランSの2980円です。それに自分も一括0円で買いましたが、機種代割なんてなかったけどね。
書込番号:18255370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円、機種割り-1500円。この機種割ってなんですか?本体0円で買ったならば、本体に割引など発生しないように思いますが。
書込番号:18256912
1点

細かい数字が違う気がするが
オンラインショップでMNP料金見ると
単純に一括で買うと毎月の維持費が1490円になるようなので
後は副回線割り500円で毎月980円という事じゃないの?
機種割りと書いてるけど月額割りの事でしょう
今回の話は一括0円という事なんでそんな話じゃ無いのかな
書込番号:18257035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんスレ主さんのはMNPか機種変で月額割効いてるんですね。
MNPなら某ワイモバイルショップでPHSと抱き合わせで一括0円.月1980円でした。
フレッツショップ系でMNP一括0円、wifi割りと月額割りにセキュリティパック加えて1200円程度。
新規は機種代14800円のwifiセット割500円のみだった記憶が。
書込番号:18261111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

料金プランが新しくなったみたいですね。自分が買った時は月月割がなかったけど、今はオンラインを見たらありますね。なので今この機種を一括0円で買うと超お得ですね。Nexus6の発売で月月割ってのが出来たのかな?なんかくやしいですね〜
書込番号:18264511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
内容が不明瞭ですが一括0円のようです。
確認してませんが、単品かもしれませんね。
https://mobile.twitter.com/YM_Shinjukuchuo/status/532492220322955265
書込番号:18160722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)