端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年2月26日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月22日 03:24 |
![]() |
18 | 7 | 2014年2月19日 12:03 |
![]() |
0 | 7 | 2014年2月18日 21:18 |
![]() |
5 | 10 | 2014年2月15日 19:26 |
![]() |
35 | 19 | 2014年2月2日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
イーモバイル、ディアモール大阪店で、抱き合わせでネクサス5含めてすべて新規一括0円のようです。
Twitterを見るとスマホ4台+GL10P(GL09P)と書いてあるので、何台EM01Fが必要か謎ですが(もしかするとEM01F3台とネクサス5かもしれません)
詳しくはお問い合わせ下さい。
書込番号:17203410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G-Sの上限回線数は3なのでお書きの組み合わせでは無いと思いますよ。
恐らくはgl07sとem01f×3台だと思いますが、3台のうち1台でもネクサスなら弾作りには悪くない案件でしょうかね。
書込番号:17218036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ネクサス5を含むんですね。
維持費激安のストリームもありますし、それなら悪くない条件でしょうか。
書込番号:17218043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4GSは3回線までなのですか!?サポートで聞いた時4回線と言ってましたが。間違いですかね。
抱き合わせ案件増えて来たので、どこでもある案件かもしれませんが。
GL10P+GL07Sの新規一括0円は毎日タイムセールが心斎橋店でやってますし、ネクサスもなんらかの条件でやってるかもしれません。
首都圏だと抱き合わせでネクサス一括0円は当たり前のようにありますね。
書込番号:17221235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
以前のスレにもありましたが、EMOBILEからもNexus5 32GB版が発売されたようですね。
価格は、EMOBILE Oline Storeで、MNPなら32GBが5000円、
16GBは、以前からもキャンペーンを行なっているように0円のようです。
Google playで販売されている赤は、今のところないようですけど・・・
(当然、店舗でも同価格だと思いますが)
https://store.emobile.jp/4gs/
ご存じの方も多いと思いますが、ご参考まで。
32GBが発売されたので、16GBが新規一括でも0円にならないかな・・・
2点

16GBの新規一括0円なら、1月にその条件で購入しました。
足で情報を稼げばありましたよ。
逆に、今の方が、お店がキャリアから目をつけられてしまって、なくなっているかも。
新規一括0円は、かなりヤバい橋を渡っていると店員が言っていました。
何でも、早い者勝ちですね。
書込番号:17197937
0点

↑書き込みの意図がわからん。
前も意味わからない書き込みしてたよね?
書込番号:17198533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ん?
ちゃんとスレ主様の書き込み
(16Gが0円にならないかな)に対して
自分は足で探して0円で買いました
とのことなので
「ベストアンサー」なのでは?(笑)
書込番号:17198860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもが「特価情報」ですし、タイトルも違うでしょう。
質問スレじゃないから、グッドアンサーもない。
書込番号:17199059 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iPhone厨 さん
昨年末ころから、一部店舗では、時々新規一括0円の情報があることは知っています。
私も何度か、近所のEM Shop、量販店等で価格を尋ねたことがありますが、
MNPは0円になっても、新規一括の場合は、どこも表示された価格のままでした。
中々、足で探すのは大変なようです。
今は、MNPとの価格差があり過ぎます。
EMOBILE Online Storeで、新規一括は0円ではなくても
安価で販売してくれると良いのですが・・・
うみのねこさんが仰るように、只の価格情報だったのですが、
何だかスレが他の方向へ行ってしまったようです。
追加情報
こちらも既にご存じの方は、多いかもしれませんが、
EMOBILEから、、Google playで購入したNexus5でも使用できる
音声対応SIMが発売されるようです。
MNPにも対応しており、オプションで無料通話もあります。
5GBまで使用できて、月額2980円だそうです。
EM版 Nexus5のSIMをGoogle playで購入した機種でも使用できるという
情報もあるようですが、両方持っていなければなりませんので、
既にGP版 Nexus5だけをお持ちの方には、SIMの選択肢が増えて朗報かもしれません。
(契約の際に型番の確認が必要なので、他のSIMフリー・スマホでは、
使用できなさそうなのが残念ですが)
https://store.emobile.jp/sim/
先日、総務省がMVNOへの回線賃借料値下げを指示し、
iPhone5もSIMフリー版が発売されました。
今後、他のMVNO事業者も、更に安価なSIMを発売してきそうですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/8468388/
書込番号:17199960
0点

>中々、足で探すのは大変なようです
僕も1ヶ月くらいは、足で探しましたよ。
まあ、運がよかったと言われればそれだけかもしれませんが。
書込番号:17201209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、EM01Lで契約したシムはEM01L、GP版Nexus5、EM01Fで使える様です
GP向けに販売したシムはNexus5のみ、が使用可能機種です
書込番号:17210937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
docomoからのMNP
解約金 \9,975-
手数料 \2,100-
ファミ割 \980-
パケW \2,100-
SPモード \315- など
EM01L 一括 \0-
基本使用料 \980-日割り
EMベーシック \315-日割り
データ定額 \3,880-
誰とも定額翌月適用 \1,400- と保険 \525- のみOP
wi-fiセット割ともう一台無料キャンペーン適用
GL06P 一括 \0-
新規事務手数料 \3,150-
基本使用料 \500-
データ定額 \80- (\1,480- から 月額割引 \1,400-適用)
その場で、JCBギフト券 \20,000-分キャッシュバック
初期費用を差し引くと少し足が出ますが、まあ、良い方かなと
0点

MNPならWi-Fiルーター抱き合わせはもったいないでしょう。
Wi-Fiルーターの維持費や解除料がもったいないですよ。
書込番号:17202343
0点

GL06Pはwi-fiセット割りの対象外じゃなかったっけ?
書込番号:17202383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gl06pの580円ルーターを知らないのですか?
二年使う前提であればお得だと思いますが…
書込番号:17203274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今GL06Pを持っていれば、3ギガ580円は安心パックを止めて持つ価値もあります。外でたまに使うにはこれは便利です。制限引っ掛かる時の逃げ道にも使えます。
書込番号:17203798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

より詳しく書かないといけませんね。
申し訳ございません。
D26HWの頃からのEM使用者です
家の環境が少し変わっており、家の中ですとEMのみLTEが入り、その他のキャリアは、3Gしか入りません。
家を出るとdocomo・softbankも入ってきます。
先日、チェンジ4G 10,000 適用で、GL01PからGL10Pへ契約変更をしました。
残債 \20,400- から \10,000- 引き
事務手数料無料
交渉により、定価 \38,800- から \10,000-引き + Point10%還元
解約をして新規一括0円とも考えたのですが、
契約解除料 \9,975-
残債 \20,400-
新規事務手数料 \3,150-
を考えると差額が非常に少なく思えたからです。
GL06PとGL10P・EM01Lは、一日交替でデータ通信を使っていこうかと思います。
この使い方なら、各種の容量制限をクリア出来るのではないかと
書込番号:17203857
0点

GL04P、GL05P、GL06Pの4G以外のルーターを6月までに捌いてしまう様です
6月の合併に向けてemobileロゴ付き商品は売りきってしまう方針らしい
それで、何が何でもセットで買わせたい様です
書込番号:17207065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も他のブログで激安セット割と紹介したら、GL-06Pは、対象外と指摘貰いました。
私も買ったけど。
先にGL09P買ったので「安いからイイっか。」で
増車です。(もう、二週間経つけど箱から出してません。てか、存在をも忘れてました。)
書込番号:17208756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
イーモバイル心斎橋店(大阪)で、GL10Pと同時購入でネクサス5新規一括0円のようです。この組み合わせならwifiセット割が適用になりますね。
GL10Pは定価購入のため、分割払いで月3880円。なので、そこまで旨味はないかもしれませんが。
詳しくは、イーモバイル心斎橋店のTwitterをご覧ください。
書込番号:17170142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらか一方が、分割なら全然おいしくない案件ですよ。
書込番号:17170208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですよね。これは失礼。
どちらも一括はなかなかありませんね。
書込番号:17170224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、GL09Pとの抱き合わせで、どちらも新規一括0円でした。
GL09Pは価格コムでは酷評されてますが、速度制限がかかるような動画試聴とかしなかったら、快適に使えてますよ。
書込番号:17170254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホやタブレットで使う分には、GL09Pでも動画に気をつければ普通に使えそうですよね。ソフトバンクスマホのデータ定額と同じですから。
問題はパソコンかと。どうしても大容量ファイル扱いますからね。3日間で1GBはひっかかりそうです。
どちらも一括0円とは。流石ですね。
書込番号:17170315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はGL09Pは、MacBook Airを外で使う時に使っていますが、大容量のデータのやりとりは、特にないですね。
ブログの更新とかが中心なので。
自宅では、光回線のWi-Fi環境がありますので。
書込番号:17171306
0点

自宅に光回線あれば、GL09Pで充分ですね。なにも出先で大容量データを扱う必要もありませんから。
モバイルルータを固定回線の代わりに使いたい気持ちはわかりますが、制限なしのWiMAXでないと厳しいですよね。それでも光回線の代わりは無茶ですが。
書込番号:17171964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都心であれば通信環境がよいのでpingとアップロードに拘りがなければwimaxで固定回線の代替えができますよ
私の家では電波100%で26mbps位出てるので十分代替え可能です。
書込番号:17173672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXで26Mですか!?それなら光回線の代わりも可能ですね。
ちゃんとデメリットをわかった上での代替えなら大賛成なのですが。
自宅では光回線と同じ使い方が出来て、外に持ち出したらLTE並みに使える!月々の支払い安くなる!!なんて考えてしまう方もいるようで。
26M出て速度制限なしは神ですね。
書込番号:17177501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪の大日イオンの中にあるジョーシンだとMNPでですが本体無料で購入てきますよ!
一応2月いっぱいまでらしいてすが
まぁ私はこの機種の購入はおすすめてきませんが、、、
書込番号:17195571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純新規で安いから価値があるワケで。
mnpなら各社のiPhone初めお得な案件はいくらでもありますから、マニアックなキャリアのマニアックな端末に貴重な弾を撃つ物好きもそうそういないと思いますよ。
もう一台とかWi-Fi割の罠に敢えて乗って、回線の逃がし先にするなら無くはないんでしょうけど。
書込番号:17195826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
https://store.emobile.jp/4gs/?sc_pid=ols_top_mbn_5_nexus5
イーモバイルオンラインストアにて、期間限定ではありますがMNP一括0円キャンペーンやってますよ。
1月31日までで、「故障安心パック-S」(525円/月)のご加入が必須となるそうです。
これで少しはお店を探す手間が省けましたかね。
12点

本当ですね、色々探して昨日店頭でMNP一括0円購入した身としてはモヤモヤした気分です…
ただ費用面でご存じない方もいるようですので参考に一点。
特に月末ですので。
店頭ですとパケホが初月二段階を選択できるので、
外でのモバイル通信を我慢できる環境にあれば残り数日を数百円に抑える事ができます。
一方オンラインでは初月二段階を選択できないのはおろか、イーモバイル側で手続を開始した時点で費用が発生するとなっています。
本日申込み到着したのが2月にずれ込んでも、1月分を請求されると注記があります。
相当出費に影響しますよね、システムを改善して欲しいところです。
書込番号:17111893
7点

「もう1台無料キャンペーン」の適用で
ショップとトラぶっている人もいるようですが、
オンラインストアだと申し込みが出来ますね。
書込番号:17112537
0点

初月二段階が選択出来るなんて聞いてなかったなぁ…
説明なんて一つもなかった…
まぁ、ショップはそれでパケ漏れしてクレームになるのイヤだから説明しないのかなぁ…
知ってたらWi-Fi運用はドコモでもやってるから、絶対選択したのに…
と、今更知っても遅いので、Nexus5を思う存分使用します…(^^;)
しかし、イーモバイルショップの接客スキルは他社と比べてまだまだですね(まぁ、看板譲り受けてる代理店ですが)
カウンターで契約中に、事務所から出てきた商談してた業者と客の真後ろで大声で歓談したり、
客の座ってるすぐ横に事務所から持ってきたこれから宅配便で出す出荷物を、ドーーンっ!!と床に大きな男させて置いてみたり…
ちょっとサービス業としてどうなん?って感じながらカウンターに座ってました(笑)
スレ主さん、スレの話から脱線してすいません
書込番号:17115142
2点

有用な情報ありがとうございます。
今から、ウイルコムプラザで契約しに行くところでした。
先週土曜日に契約しようとしたら、MNPで3回線の契約は時間的に無理と言われ、
今日にずれ込んでいました。
その時に「例え数日でも初月利用料として、割引なしでまともに請求します。」
と言われていたので、今日はダメ元で「2段階」振ってみます。
一応、3台の契約内容書いときます。
ドコモから、MNP。
1代目をルーターの契約。
二台目(NEXUS5)、三台目(アローズ)を子回線として契約。
端末代はルーター、NEXUS5ともに0円、アローズ9800円。
事務手数料はルーターのみ、3150円。他の2台は0円。
これは、合併キャンペーンが適用されるからです。
しかもスマホ2台は縛り7ヶ月のみ。
料金はルーター、2180円+スマホ2150円×2+保険525円×3で
8055円になります。
はっきりいって、3台でドコモ1台分です。「信じられないと、ドコモのネーちゃんも驚いてました。」
今から、契約なので「大、どんでん返し」がない事を祈ります。
終わったらまた、報告します。
書込番号:17118879
3点

Net.toppyさん
WiFiセット割が適用になるのでスマホは各¥1535(2515-980)じゃないですかね?
書込番号:17120119
0点

報告します。
本日ウイルコムプラザにて3台契約しました。
上記にある通り基本使用料980円は永年無料と言われましたが、何故か2515円と言われました。
ただ、契約時に「二段階で。」と告げると、「アプリのインスコでMAXなりますよ。」
と言われましたが、「ルーターも買うのでWIFIで繋ぐので問題ない」と押し切りました。
初月3880円が1050円です。3880−1050=2830円×2で5660円の得になりました。
情報、ありがとうございます!。
しかし、端末代がルーターとアローズに掛かると言われ、9800円×2で19600円になりました。
980円の件は2515円で良しとしていたので、もし割り引かればラッキーです。
しばらくは「mysoftbank]と睨めっこです。
いまやっと、ルーターとアローズの初期設定が終わったところです。
ルーターは電源を入れた所、3Gと出て泣きそうになりましたが、暫くしてLTEの表示がでたので胸をなでおろしました。
PCにて「USEN]を使って速度を測ると「10,24MB」と出ました。速くはないけどまあまあです。
nexus5はこれからいじります。
書込番号:17120490
1点

Wi-Fiセット割は、EMのモバイルルーターではGL09P、GL10Pが対象です。
申し込みをすると翌月から適用されますが、申し込みをしなければ、いつまでも適用されないと思います。
http://emobile.jp/campaign/
書込番号:17120844
0点

有力な情報ありがとうございます。
早速オンラインストアを見てきたのですが、31日までに契約でMNP0円とありますので、31日の夜にweb契約して本人確認書類を1日にfaxすれば、1日以降の処理になるのでパケ代も1日〜スタートと考えているのですが、この考えで大丈夫そうでしょうか?
書込番号:17122044
0点

明石市の某WILLCOMスポットで月末近いので2段階のコースでやってくれとお願いしましたが、そもそもEMOBILEの4GSの料金に従量制はないと断られ契約しないで帰ってきました。なんて言えば良かったのでしょう?
書込番号:17128495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2段階(従量制)を申し込むというよりも、データ定額得割(フラット)の適用開始を「翌月」からにすると、加入月のみ従量課金になるようです。。
http://s.emobile.jp/price_plan/data_teigaku3-s/pdf/datateigakutokuwari.pdf
こんなこと、ショップ店員でも知らないと思います。
書込番号:17128710
5点

有益な情報ありがとうございます。今日、契約しないで正解でした。別の店で交渉してみます。ありがとうございます。
書込番号:17129072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日(29日)ウィルコムプラザで、MNPして来ました。店員さんになるべくモバイルデータ通信を使わずに開通作業をして下さいとお願い(笑)したら、2.31MBでした。
たあみさんの教えてくれたリンク先の情報で計算すると、993円ですか。
>・ 定額料はご利用のデータ量に応じて変動し、本パケット定額サービスの対象となるパケット通信料を1パケット(128バイト) あたり 0.05 円(0.0525 円)で計算した金額をもとに、以下のとおり定額料の算定を行います。
日割りが出来そうなので、パケット代金は、96円ですか。
>・ 月途中に新規加入の場合は※(「下限額」1,000円(1,050円))部分のみ日割りします。
全く自信がありませんが、これで、収まれば嬉しいですね。あと、ショップ購入は銀行引落しが選べて、オンラインはクレジットのみと言っていたので、クレジットカードを持たない(持てない?)人も購入出来ますね。
しかし、従量制を知っていたのは、4店舗で、1店舗だけでしたね。最後のショップが一番詳しかったので、そこで購入しました。
それでも、料金は変わらないので、PHSもどうですか?と勧められましたが、Wi-Fiセット割と勘違いしているのに気付いて断りましたが、危うくPHSも購入するところでした(笑)
カスタマーセンターに電話しても、凄い待たされるし、質問をしても他の部署に回されて、また長い時間待たされて最後には無料ではない電話番号を教えてくれます。
まあ、それだけ人気があるのでしょうね。ウィルコムプラザは2店とも一括0円で、黒は取り寄せで、白は一台のみの在庫でした。
書込番号:17130102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開通作業は自分でやる方が良いですよ
卒業間もない店員さんに作業して貰ってパケット上限近く行く場合もあるしw
やってもらうなら年長の店員にお願いします、が間違いないです
書込番号:17132005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

26日にオンラインショップで申し込みをして31日に到着しました。
1日しか使えないのに1ヶ月分の通信費を取られるのは不満ですが、一括0円を探し回る手間と交通費を考えれば、よしとします。
書込番号:17135083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑イー・モバイルからNexus5とSIMは届きましたが、MNP転出はまだ完了していませんでした。
ということで、2月になってから利用開始するので、1月分の通信費は払わなくて済みそうです。
https://store.emobile.jp/4gs/important.html
書込番号:17136063
2点

短期解約に、ご注意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140131_633414.html
書込番号:17136644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29日に家電量販店にて、MNP一括0円で契約してきました。
担当してくれた店員さんは、加入月のパケット料金データ量変動(2段階制)については、知らなかったようですが、調べてくれ適用させることができました。
また、開通確認もパケット漏れしないよう作業を行っていただきました。
電源ON後、即モバイルOFF、Wi-Fi接続で確認。
結果、0.92MBの通信量に抑えることができました。
書込番号:17136983
0点

先日ウイルコムプラザにて確認した所、月々の支払い額は2515円-wifiセット割-980円で、1535円だそうです。
まずは安心。
1535円で5GB使えるとは、MVNO SIMさえ凌駕しますな。 大満足です。
ただ、初期設定中に謝って自機で通信してしまい、MYSOFTBANKで確認したところ2600円掛かってました。
まぁ、3880円よりいいか と自分を慰めてます。
もう1台のアローズは細心の注意でやったので581円で済みました。 良かった。
NEXUS5の使用感ですが、今までドコモのGALAXY(SC-06D)を使っていてさほどの違いは見つけられません。
OSやらCPUに期待してたけどパソコンと一緒でXPもWIN7も変わらないのと同じです。
電話帳の移行はBLUETOOTHがダメでGOOGLEドライブを使いました。
ま、これからですね。
アローズが悪評高いTarga3ではなくsunadoraだったのには驚きました。(こっちのほうがいいかも?)
書込番号:17143793
0点

1/30 WILLCOMスポットでMNP契約しようにも在庫なくその近くのJoshinで契約。ここのログを読み上げ契約書のパケット定額の所を2(月)と記入して1月は従量制に。月500円の保証ははずせないと聞いていましたが2/1マイソフトバンクから解除出来ました。Android機は5台位使い倒していますが余計なアプリが入ってないのがいいです。ただ操作感はiPhoneにはまだまだ叶わずこの土日のMNP iPhone5s一括0円を見かけ、ちょっと後悔してます。
書込番号:17143913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)