端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年12月22日 19:40 |
![]() |
6 | 4 | 2015年12月10日 00:47 |
![]() |
2 | 0 | 2015年10月29日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2015年10月18日 22:47 |
![]() |
12 | 1 | 2015年10月20日 16:07 |
![]() |
10 | 16 | 2015年11月22日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
動作は速くなった気がしますが、電源ボタンのダブルタップなんか使い道なさそうですね。
書込番号:19394759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gセンサーを使うソフトがうまく作動しなかったのがなおってますね。
書込番号:19396536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のところ不具合はなく、バッテリーの保ちが倍増しました。
バッテリーを数ヶ月前に交換していましたが、たいして使用しなくても、夕方には40%を切っていたのに、アップデート後は70%を越えています!
バッテリーだけが欠点だったので、購入して二年でやっとマトモなスマホになりました(笑)
書込番号:19409739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カエルガエルさん
教えてください。
夕方でも70%というのは、何か省エネアプリをインストールされていますか。
それ以外に省エネに気をつけていることがあれば教えてください。
書込番号:19425779
0点

私は場所によって電池の減りがぜんぜん違いますね。
会社の事務所はほとんど減りませんが、家だとかなり減ります。
電波状況で変わるような気がします。
アップデートやる前からこんな感じですけど。
書込番号:19426259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
6.0にアップデートして、ocnモバイルoneで使用してました。
快適に使っていたのですが、突然文鎮化。
気づいたら電源落ちてて、その後何をしても反応ありません。
電源ボタン長押しやら、電源ボタンとボリュームボタンとの同時長押しやらやってみましたが反応無し。
リカバリーモードすら起動しません。
気に入っていたので残念です。
0点

あきらめるのはまだ早いです。
たしかにワイもばにだしても、「水濡れシール」が反応しているから基盤交換で5万円です。というかもしれません。
まったく水没とは因果関係がないのにもかかわらず・・・。あほか、この会社・・・
これは、端末メーカーがあほなのです。そして、キャリアーが力がいまいち足りないのです。
ただ、外国(韓国)製だから、キャリアーが弱小だからだというわけでは必ずしもありません。
どのメーカーどのキャリアーでも起こりうることです。
これに従う場合には事実上修理不能です。
次に全く自分でる方法もネット上から拾えるかもしれません。かなりの努力が必要で、時間もかかります。
しかも、リスク(すでに文鎮ならあきらめもつくか)もあります。
それにもかかわらず、事態の好転は望めないかもしれません。
時間があれば勉強のためやってみるのもいいかも。
そこでお勧めですが、
http://moumantai.biz/
無問題
に連絡してみてはどうでしょうか。
私はここでネクサス系は2台直してもらいました。総額で6000円強(ネクサス5)と5000円弱(ネクサス7-2012)でした。
きれいに治っています。快適です。数日で戻ってきました。でも一週間+の覚悟は要します。
調査だけで、修理にかからなくても送料や調査費用が発生しますけど、筺体それ自体の「お葬式代」として「納得」する合理化もありかとぞんじます。
では、なおされるならがばて!
書込番号:19367177
4点

診断してもらった結果、基盤損傷で修理不可でした。
半年ほどの使用で、こんな事になるとは。
ロリポップに惹かれて購入しましたが、残念です。
書込番号:19390897
2点

それは、残念でしたね。
気に入っていらっるのであれば、同モデルの新品を・・・
と言うよりもむしろ、あと数ヶ月待てば、それなりに安く新型Xや6pも可能だろうし・・・現在でも6p安いと思いますけどね。
ただ、ソフトバンク系は・・・避けたいと思うところもありますし。
まぁ何より、ようやく縛りを抜けて格安SIMで性能生かしてかつお得に使い倒せると思った矢先にこれるなんてひどいもんですね。
「ソニータイマー」を彷彿させますね。まこれは私の所感です。
策は尽くしたと(本当にそうなのかは私は術がないのでわかりませんけど)納得できるといいですね。
書込番号:19391114
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
10/19に修理依頼をして、10/28に戻ってきました
基盤など、他の部位に異常が無ければ¥16200税込で済むそうです
※修理サポートとでも言うのでしょうか「保険?」に加入していたの実費負担は¥1620
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Android4.0〜5.11迄問題無く動いていたsmart task launcherとhome launcherが落ちて使えない
Excel系のアプリも対応していないものが多い
今回は予備機をアップデートしたのですが予備機でも使い勝手が変わると不便ですね
launcherはpie controlは動いたのでこれを使ってます
書込番号:19232479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです
smart task launcher は設定で落ちなくなりました
home button launcher は下からのスワイプアップで起動するアプリなのですがどうやらスワイプアップという動作自体が無くなっているみたいです
スワイプアップは気に入っていたので残念です
iPhoneもパクッたのにね(笑)
書込番号:19233072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです
スワイプアップは無くなってました
代わりにhomeボタン長押しで起動するアプリに設定するそうです
どうやらナビゲーションバーの有る無しでの操作を統一したかったみたいです
homeボタン長押しだとギャラクシーのような物理ボタンでも同じ操作なので
書込番号:19233100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです
通知が鬱陶しかったのですが長押しして表示させないを選べますね
いつからできるようになったのかは不明ですが
書込番号:19239402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
設定→アプリ→許可→アプリの権限でON.OFFが可能になりましたね。
この時、ブルーライト軽減のアプリを無効にしないとOFFに切り替えられない事があります。
私は、これで苦労しました。ご参考までに。
書込番号:19232245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主です。権限設定を変更する際に
「画面オーバーレイを検出」と出て操作不能になります、これが出たらブルーライト軽減フィルターアプリを無効にしましょう。
書込番号:19243766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
やっとこさ、更新がきましたよ。
見た目はあまりかわつていません。
対象のハードがもともとないからしょうがない。
重さも軽さ感じないです。
書込番号:19211247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早く来て欲しいのですが、まだです。
書込番号:19211289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gonta1968jpさん
私はadb sideloadで上げてしまったので、6.0のビルド番号がMRA58Kとなっています。
YモバからのOTAですとビルド番号がMRA58Iとの案内があるのですが、どうなっているのでしょうか?
よろしければ教えていただきたいです。
書込番号:19211316
1点

私のは>redswiftさん
私のもワイモバイルですが
MRA58Kとなつています。
>ひとぴー好きのおっさんさん
私も昨日からうずうすしていまさた。
通知は昨晩3時に来ましたが、
更新できませんでした。
朝やつてみたら、すんなりと更新できました。
書込番号:19211364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gonta1968jpさん
返信ありがとうございます。
一緒なんですね。
Yモバの案内が間違っているだけですね。
か、10月度のセキュリティーアップデートと重なって、OTAファイルが差し替えられたのかもしれませんね。
書込番号:19211377
0点

やっぱりbuildはKなんですね!
書込番号:19211497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ymobileからSMSでマシュマロへのUPDATEを見合わせる様に通知が一部ユーザーに届いてる様ですね
私は保留中
書込番号:19212289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしはハングアウトもソフトバンクwifiも
つかつてないので問題なしです。
ちなみに受信は問題ないようです。
wimaxには問題なく接続出来ています。
致命的な問題ないといいな
人柱談 笑
書込番号:19212619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

redswiftさん
了解しました。
今思うと最終のプレビュー版3はほぼ完成形だったんですね。プレビュー版と公式版はほとんど変わらないように思います。
書込番号:19212629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9日の朝、アップデートが来てました。
wifi環境で、更新に1時間ほどかかりました。
またしても、smartalkアプリの対応が遅れています。
標準の電話アプリに設定してしのいでいますが、早く対応して欲しいです。
ちなみに、ocnモバイルoneで運用中です。
書込番号:19213973
0点

>黒い雪男さん
z3compct ロリポツプにもsimをさしてつかつていますが
こちらはドコモのsimじやないと
パソコン経由じやないとosの更新が
できなかつたです。
こんなところもnexusのいいところですね。
書込番号:19214045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android 6にバージョンアップしましたが
電池持ち悪くないですか?
前より消費激しい厳しいような
書込番号:19216944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの最適化やバッテリーセーバーのお試しをしていますので、むしろ長くなつたような感じてます。
バッテリーセーバー使用時、オレンジ色は変えられないでしようか。?
googleplay開発者サービスは最適化できませんと表示されますが、これは対応されないでしようか?
書込番号:19217313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GMMP使用であきらかにBluetoothが途切れるようになりました
バッテリー最適化からBluetooth関連とBluetooth共有関連をはずしましたがあまり改善しません
同様の症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:19220230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeをBluetoothのヘッドフォンで聞くかぎりは大丈夫です。ソフトの対応問題かと
書込番号:19226164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus6ですが、アップデートしました。
gmailがスグに「問題が発生したため、Gmailを終了します。」と落ちます。
皆さんのはいかがですか!
書込番号:19342062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)