端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 28 | 2015年1月22日 06:49 |
![]() |
1 | 4 | 2015年1月11日 09:46 |
![]() |
8 | 9 | 2015年1月4日 21:13 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月31日 11:33 |
![]() |
2 | 8 | 2014年12月15日 02:02 |
![]() |
5 | 5 | 2014年12月3日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Googleからメッセンジャー(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging)
というSMS,MMS用アプリがリリースされています。
ハングアウトに辟易してる方はどうでしょうか?
取り敢えず@ymobile.ne.jpで使える事は確かめました。
アプリの感じはかなりビビットな色になります。好き嫌いあるかも。
1点

追加です。
というより、これがマテリアルデザインなのかも?
早くこいこい、Lollipop
書込番号:18163828
1点

追加2です。
どうもこのアプリ、スレッドごとに通知音を替えられるみたいです。
個人、個人で通知音替えられませんかと言っていた方には、良いかも。
書込番号:18163899
0点

本題外れになりますが。
マテリアルデザイン(Material Design)、自分はかなり気に入っております。
UIに統一感があって見た目もスッキリしたシンプルな感じが、中々良さげのように思います。
『マップ』『Gmail』『Playストア』等のGoogle以外でも、サードパーティアプリも徐々にマテリアルデザイン対応にアップデートされつつありますね。
"自由度が高い=Androidの良さ"とは思いますが、その弊害も決して少なくない現状ではある程度の統一性を持たせることは、大変有用のように思います。
「Androidの断片化」の歯止めのきっかけにもなりうるのではないでしょうか。
5.0 Lollipop、楽しみですね。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/11/04/android_google/
書込番号:18164133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちん さん
お早うございます。
やっぱりこれがマテリアルデザインなのですね。
ここ最近、Googleカレンダーの ウィジェットも今まで背景、透明だったようなあれ?変わったなと思っていました。
しかし、このメッセンジャーアプリ、スレッドの表示で登録している人の名前の頭文字がはいるみたいで、紫やオレンジ、ピンク等の丸の中に白抜きで漢字がバーンと入るとかなり違和感有ります。(笑)
すぐ、メッセンジャーで表示される人は、頭文字にアルファベットを付けて英字に変えてマシになりました。
もう少しデザインを詰められる気もします。(笑)
書込番号:18165652
1点

漢字がバーン(笑) ←海外ではウケそう!?
「和」の要素も楽しいような気もしますが…好き嫌いが出そうですね^_^;
ちなみに『Gmail』では送信元の頭文字が全角ひらがな/漢字の場合、すべて人影マークになってしまうようです。
『メッセンジャー』の方がより仕様に忠実、ということかもしれません。
書込番号:18166585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど。
UIが画一的になる分、あとは色使いで個性を表すしかないンでしょうかね^_^;
書込番号:18167056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在メッセンジャーをmmsとsmsのメインアプリにしたいと思い使用していますが、mmsでの送信後に必ず送信した内容と同じメールが送信側と送信先に届きます。
なぜだかわかりません。
設定の問題かとも思いますが、何が作用しているのかわからない状態です。
使用している方で同じような現象が起きて解決された方はいらっしゃいますか?
解決したいです。
書込番号:18185542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソリムネ さん
お早うございます。
私もメッセンジャーをデフォルトにして、相手からメールが来るとその人と他一人、二重のアイコンになり返信するとソリムネ さんと同じようになる事を確認しました。
私はMMS.apkを愛用してるのですが、メッセンジャーを使った経緯を詳しく書きますね。
2日前まで
アンドロイド4.4.4で 主でMMS.apk、試しにメッセンジャーを入れてみた。
昨日
アンドロイド5.0になった。
MMS.apkの通知音が鳴らないことに気づく。
メッセンジャーなら通知音が鳴り、ロック画面にも通知が出る事を確認。
これはイイということで、MMS.apkをアンインストール、デフォルトをメッセンジャーにする。
ソリムネ さんと同じ不具合発見、対策を色々試す。
今日
メッセンジャーの対策法わからず。
MMS.apkのLollipop版を入れる。
MMS.apkのLollipop版が使えることを確認←今ココ
こんな感じです。
メッセンジャーはSMS,MMS用とありますが、所詮グローバル用で電番MMS用であり、日本人の考えるキャリメ=MMSでは無いのかなと思っている所です。
又何か見つけたら書き込みます。
ソリムネ さんも新スレを立てた方が目立つので、意見が集まるように思います。
書込番号:18186072
1点

返信ありがとうございます。
ちなみに、MMS.apk はどちらのアプリを使われてますか?
スレッド立てるのは検討してみます。
書込番号:18188560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソリムネ さん
アプリはこちらです。(ttps://www.dropbox.com/s/vtcy0hfxvx51h4d/Mms2-LRX21T-mod1.apk)
Dropboxにログインしてないと落とせないかもしれません。
4.4.4版のようにスピーチバブルにまだなっていませんが、通知音がしっかり鳴りまた添付画像のようにロック画面にGmailのように通知が出ます。
このようなアプリを作って下さる有志の方に感謝です。
書込番号:18189720
1点

試しにsoftbankmail 3.9.1はどうだろう?という事でインストール。
問題なさそう。
初めからsoftbankmail 3.9.1を入れておけや。というオチでした(笑)
書込番号:18190665
0点

redswiftさん
MMS.apkとsoftbank3.9.1どちらが良さそうですか?
書込番号:18191885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソリムネ さんへ
アプリの体裁は圧倒的にsoftbankmailです。
ただ、softbankmailはロック画面の通知が新着メールとしか出ません。MMS.apkは、相手の名前とメール内容が表示されるのでロック画面で用がすむ場合があります。
もう一つ、致命的なのはsoftbankmailはWi-Fi接続してるとメール送信がエラーになり送信できません。
この現象はソフトバンクからLollipop搭載の端末が出るまで放置だと思います。
MMS.apkではWi-Fi接続でも問題ありません。
私は、デフォルトをMMS.apkに戻しました。
書込番号:18193042
0点

スレ主様、redswift様
私も同じ悩みです。
メッセンジャーは見た目も操作性もいいが、送信先に送信元が付加される。
Mms.apkは改行ができない。
SoftBankメールはいままで、Mms.apkだったので、操作的に馴染めない。
いずれも一長一短で決め所がありません。
今のところmmsメールを送る人数が少数なので、一番ましに思われるMms.apkで落ち着いています。
メッセンジャーが使えると一番いんですけどねぇ
書込番号:18194053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

md00bm さんへ
>Mms.apkは改行ができない。
多分ハングアウトの間違いでしょ?あいつは、改行すると飛んでいきますからね(笑)
>メッセンジャーが使えると一番いんですけどねぇ
ホントですねぇ。もう少しメッセンジャーをごまかす方法ないか考えてみます。
ただ、海外でSMSの不具合でLollipop配信停止中というニュースも有るので、ひょっとしたらGoogleさんその辺を案外早く見直ししてくれるかもと、淡い期待してます。
書込番号:18194126
0点

>md00bm さん
Googleメッセンジャーをごまかす方法みつけました!
1,メッセンジャーを立ち上げる。
2,右下のプラスボタンをタップ
3,自分のキャリメアドレスをいれて、何でもいいので「あ」とでも入れて送信
4,自分のメアドでスレッドが出来る。
5,自分のスレッドをタップ、メニュー>ユーザーとオプションをタップ
6,自分のキャリメアドレスさんをブロックと有るので、自分をブロック
これで、自分が送った文章が帰ってくることは無いです。
しばらくこれで不具合でないか使ってみます。
書込番号:18197820
3点

ありがとうございます。
Mms.apk
試してみようと思います。
書込番号:18198949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソリムネ さん
一度使ってみると、いろんなアプリのクセもわかり面白いです。
又、上記にメッセンジャーをごまかす方法を見つけましたので、こちらも良ければ試してみて下さい。
メッセンジャーにおけるソリムネ さんの症状は私も出てるので、これはアプリの仕様なのか不具合なのか、またメールサーバー側のハードの問題なのか、ダメ元でGoogleに報告しておきました。
ソリムネ さんも又何か気付いたら書き込みお願いします。
書込番号:18200349
0点

>redswiftさん
先ほどGoogleメッセンジャーでブロックの設定をする前に、コンタクトで自分に自動送信されてくるアドレスを登録しました。
すると、自分からの送信が来なくなりました。
Googleメッセンジャーアプリのメールの受取確認の設定とかが影響してるんでしてるんですかね。
書込番号:18201114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度はキャリアメールの送りかたが分からなくなりました。
難しいですね。
書込番号:18201800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソリムネ さん、情報ありがとうございます。
>コンタクトで自分に自動送信されてくるアドレスを登録しました。すると、自分からの送信が来なくなりました。
そんな方法もあったのか。とやって見ましたが残念私の場合はダメでした。
やはり上記のブロック法で行くこととします。
>キャリアメールの送りかたが分からなくなりました。
標準のコンタクトをお使いのようなので、コンタクトで説明すると
1,送りたい相手をタップ
2,登録されているキャリメアドレスをロングタップ
3,クリップボードにコピーと出てくるので、タップ
4、メールアプリの宛先でロングタップ、貼り付けと出たらタップ
これで行けるはずです、2番の時にチョンとタップでソリムネ さんなら共有と出てGmailがでてきませんか?
ココにメッセンジャーなり、MMS.apkがでてくれば本当は良いのですが。
書込番号:18204389
0点

ソリムネ様、redswift様
自分をブロック、自分をコンタクトに登録で確かに自分への返信はなくなりました。
でも、FROM:自分、TO:相手+自分でメールが作成されるようで、送ったメールに対して相手が全員に返信すると、グループメールの返信みたいな感じになります。
どこかで妥協しないといけないんでしょうけど、微妙です。
書込番号:18204694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>md00bm さん
どっかで今の所は妥協しなければ仕方ないのでは。
気持ち悪いのであれば、softbankmailを使うかですね。
私はWi-Fiでバグが出ると思いましたが、こちらで(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18191988/#18203083)
三児のとうちゃん さんが、有用なバグの回避方法を上げておられます。
書込番号:18205018
0点

>redswiftさん
ありがとうございます。
がんばってみます!
書込番号:18216701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソリムネ さん、md00bm さん
その後どうでしょうか?
私の考えたGoogleメッセンジャーのごまかし方法ですが、やっぱり何か気持ち悪く最近はSoftBankメールを使っていました。
が、今日ソフトバンクで使えるMMS.apkをのぞいて見たらLollipopに対応してます。感謝×3
SoftBankメールがWi-Fiオンリーで使えなくなった今、優位性もないので使い慣れたMMS.apkに替えました。
デザインがマテリアルになり、ポップになっています。
書込番号:18377782
0点

redswiftさん、こんにちは
同じく、SoftBankメールで我慢してたのですが、多分同じサイトを見つけて入れ直して2週間ほどたちます。
すこぶる調子がよく、報告の書き込みをしようとおもってたらすでに、ご報告されてました。
次のバージョンアップで非動作にならないことを祈るばかりです。
ではヽ(^0^)ノ
書込番号:18393313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

md00bm さん
やはり、使いやすいですね。
今回のバージョンから、スレッドごとに通知音を替えられるのも嬉しいところです。
書込番号:18394175
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

ドコモ、auのガラケーであれば、提供条件書に機種の記載はないですね。
ソフトバンクモバイルが査定するので、なにか指定の条件があると書いてありますが、条件がなにかは書いてないのでわかりません。
現金ではなく金券のようですよ。
http://www.ymobile.jp/cp/shitadori/
書込番号:18146569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日このキャンペーン向けに5年ほど前のauガラケーを発送しました。
キャンペーン告知ページに「今お使いの機種を最大〜」と書いてあるので、
機器査定後、最大で表の値段になるのかと思っています。
ただし表には最大って言葉がないので、ここが混乱する原因では?と思ってます。
まぁ最大で1万円なので、1000円くらい戻ってくれば良し、
増えていればラッキ〜くらいに考えてみてはいかがでしょう?
査定不可であれば返却されるそうですし。
書込番号:18148183
0点

連投すみません、最大40,000円は機種によっての最大と読み取れますね。
そうなると、告知ページに書いてある下取り不可でない限り表の通りの
金額での下取りになる可能性もありますね。
実例がまだないので何とも言えませんが、古すぎて帰ってこないことを
祈って12月まで待ってます。
書込番号:18150438
0点

ガラケー7年前の送付で1万円の商品券が届きました
書込番号:18357996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

一括なのに△なんですね。
一定期間過ぎれば◯に変わる
とかでしょうか。私は一括0円で◯でした。
書込番号:18333769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入当初から、○でした? 一定期間過ぎれば○になるのでしょうか? どなかたご経験のある方ご教授頂きたいです!
書込番号:18334373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心保証が付いているとずーっと△らしいです。
そのへんどうでしょうか。
ソフトバンクですが、安心保証を外したら翌日には○になりました。
書込番号:18334393
1点

購入時に確認していれば
正確に答えられるのですが売却前の確認
なんです。yjtkさんのおっしゃるように
私も途中で保障やオプション関係を外したり
しましたが...
詳しくはわかりませんすいません
書込番号:18334462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残債がある、保証サービスに加入者中である、等々。
その端末に今後利用制限をかける可能性があるのが△表示です。
一括購入して保証にも入らなければ当然○になります。
書込番号:18334487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合も一括で購入して2か月くらい△でしたが、現在は○になっています。
DOCOMOのお客様センターへ問い合わせたところ、不正な契約を防止するため、
皆一律そういう仕組みになっていると聞いたことがあります。
書込番号:18334497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
皆さんの仰られている通り、何も問題ないですよ♪
事務手続き上のキャリア都合だけでしょう。
ただ、すぐに転売される場合に限っては、買取業者によっては断られる事くらいでしょうか。
書込番号:18335070
1点

皆様、ご教授ありがとうございました。やっばりここでお聞きするのが、一番早いですねぇ!感謝!!
書込番号:18335135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程確認したら、○になってました。購入後2日程度は△でした。登録の時間差だったようです。ご参考まで!
書込番号:18336757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
android 5.0を1週間使ってみての感想です。
じゃらん観光ガイドとMs foldernoteの2つのアブリ
が使えなくなりましたが、アンインストール→再
インストールで使えるようになりました。
Ms foldernoteのデータはgoogleにバックアップ取っ
てましたから、インボートで助かりました。
アブリの不具合で困ってる方は、再インストールを
お試し下さい。
ただ、今のところ5.0のメリットがよく分からない
のと、なぜか?RAMメモリーを300MBほど余分に
消費するので、タスクマネージメントが面倒くさい
かな。
とにかく、5.0へバージョンアップされる方は、前
もってアブリを最新にバージョンアップする事と、
大切なデータはバックアップ取ってから、行う事
をお勧めします。
書込番号:18221990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にされてる方が多いですけどメインメモリの残量は細かく気にしてもあまり意味がありませんよ
OSの設計そのものがメインメモリにタスクを残しておくようになってますし
lollipopでマルチタスク管理が更に改善されてますから
書込番号:18225690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、電池持ちがあきらかに良くなりました。1日使って、電池残量30%位だったのが残量40〜50%位になりました。
動かなくなったアプリは、IP電話のスマートトークだけです。
ただ、バージョンアップで使用方法が変わるのは、面倒と感じます。
書込番号:18229327
0点

メモリがクリアされずメモリが溜まっていくバグがあるようです。
タスクキラーアプリでも効果がないので再起動しましょう。
改善はアプデ待ちですね。
書込番号:18233843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この問題は5.0.3によって改善されるみたいです。
公式ではなくリーク情報ですが。
書込番号:18322686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ロリポップになってすごい便利だなと感じたこと、
それはgoogleNowで、どんな時も声を掛ければ反応するところ。
これは激しく便利!(^^)/
書込番号:18267646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「OK Google」でしたら一部のAndroid4.4端末でも可能ですね。
書込番号:18267874
0点

ロック画面でも出来るんですかね?!。。。
だとしたら失礼しました。。。。^^;
書込番号:18268661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック画面からホームキーを上にスワイプすることで可能ですね。
書込番号:18269350
0点

スワイプしなくてもイケますよ!(^^)/
書込番号:18269465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、ご参考にGoogleのリンク下記に貼ってみます。
タイトル【「OK Google」と音声検索】
https://support.google.com/websearch/answer/2940021?hl=ja&ref_topic=4440402
(音声検索を開始する。すぐ下(+)Android デバイスをクリックし(-)にすると表示されます。)
書込番号:18269948
0点

>ニコニコのパパさんさん
このスレでのやりとりはそう言ったアプリを立ち上げなくても、スマートフォンに「OK Google」と話しかけるだけで検索が可能だと言うことですよ。
書込番号:18270082
0点

画面がうつってさえすればどんな状況でも、OKgoogleで呼び出せるんですわ!これは激しく便利!
書込番号:18270793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
すみません、勘違いしていました。ロック画面でもホーム画面でも操作無しで使えるのですね。
※「OK Google」利用の可否はホームアプリに依存し『Google Nowラウンチャー』が入ってないとアプリの立上げ無しで使えません。
書込番号:18271646
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
アップデートした夜からチーによる充電が不能になりました。
数台持ってい充電器のすべてで起きております。またタイミングはアップデート直後からです。
しかし、
電源切っていても起きますから、アップデートと関係あるのか?とも思います。
さらに、充電部分とアップデートは関係なさそうです。
さらに、ポリ炭素の透明なカバーかけてありますので直接接触ではありません。
(まぁそうであっても従来は問題なく使えておりました)
こんな状況ですののでここに報告するのもどうかなと思いつつ、ミステリー(笑)解決したので報告させていただく次第です。
解決はカバーを外し直に置きます。
そうすると、充電します。
一度充電したら、こんどはカバーしても平気です。
この謎の解決はうまく説明できませんが事実としてそうです。
残り2台の充電器でも、その後は充電しませんでしたが、一度外して充電させたら、また、認識するようになり、充電できています。
3台目でも検証済みです。
いったいどんな現象なんだか。。。
そのご数日で認識しなくなったものもありますが、また外して認識させると「覚え」ます。
ご参考になれば。
2点

うちのは更新した方のネクサスは、電池のところに雷マークが表示されるので、多分チーでも充電してるのだと思いますよ。
ちなみに薄型手帳ケースです。
参考になれば。
書込番号:18210011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android5にアップデート後も問題なく置くだけ充電使えてます。使っているのはドコモのおにぎり型の充電器です。
書込番号:18211350
1点

スレ主さま、割り込み質問を失礼します。
takemenさん
私も同じdocomoのQiを使っていますが、充電が完了しても青ランプが消えません。
tekamenさんは100%になったら消灯しますか?
書込番号:18226440
0点

別手蘭太郎さん、もうちょっと情報をくださいネ。
・ Qi 充電器のメーカーと型番
・数台あるという充電器の型番も。
普通に考えてすべての充電器がNGになるとは考えにくいし、5.0アップデートが原因だったらもっと多くの不具合報告が上がってくるはず。
私なら Nexus 5 そのものかアップデートの失敗を疑います。
初期化して最初からやり直したらいかが。
私は先程、「Panasonic 無接点充電パッド ChargePad チャージパッド ブラック QE-TM101-W」で残量12%から満充電まで25分ほどで充電完了。
僅かな発熱がありますが、4.4.4の時と同じ程度の発熱。
Panasonic 無接点充電パッド ChargePad チャージパッド ブラック QE-TM101-K
TM101は満充電になっても青色ランプは消灯しません。グーグル様の手抜き仕様だそうです。
書込番号:18226866
0点

アドバイスありがとうございます。
その後の状況です。
前回ミステリー解決ながら解決した旨の報告をここにあげて、誰かが参考にできればいいなと考えたわけです。
それはともかく・・・
ミステリー解決は破られました。すなわち、多分故障。
その後順調に充電していたのですが、もう5%の確率でしか充電しません。
カバー外して裸にしても無理です。ケーブルで充電しています。
三台の充電器は サンワのWLC−STN11Wが2台と、型番忘れましたがパナソニックの2台順次充電ができる比較的大きめのものです。
ちょうどアップデートしたときの時期がぴったり重なるのですが、多分、本体の故障だと思います。
仮に、3台同時に不都合が生じたのはアップデートに伴うものと疑うに足りるとしても、
その不具合が進行するとは思えないからです。
もっとも、可能性を追求すれば、たまたま利用状況が充電する条件が整った場面からそうでない要素の多い場面に移っているからであるとも考えられなくはありませんが、それはどうだろうねー。といった感じです。
まさか、電源が入っており、且つ、容量が少ないときに限り充電するとか考えられないし・・・第一制御してないんじゃないかと思うのです。
まだ、ケーブルで充電できているで修理には出しません。
リセットかかるとウィンドウズの面倒くささはありませんがグーグルでも初期設定は必要なわけですからその手間を考えて我慢できるところまで妥協の使用を続けていきます。
リセットなども順次不便の度合いに応じてやってみようと思います。
そう言ったわけです。ミステリー解決に至らなかったと情報を修正するとともに、同じような方がいれば情報を共有したいと思っております。
書込番号:18233828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)