端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年9月10日 18:02 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2014年8月28日 13:59 |
![]() |
3 | 7 | 2014年8月4日 18:31 |
![]() |
2 | 4 | 2014年7月31日 17:10 |
![]() |
7 | 13 | 2014年7月30日 20:44 |
![]() |
13 | 8 | 2014年7月20日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
イーモバイルが勝手にワイモバイル社名変更したのでムカついたw
あと、タブレットと通信端末セットのバリュY59800円→100円になりますと表記を見て聞いたら
実は20000円しか安くならない表記詐欺だと分かりムカついたので
ワイモバイルスマホからauにMNPしました
GRATINA KYY06の機種を一括0円で購入して毎月割りが適用されて月々のカケ放題の料金が1026円でお得感を感じてます
Nexus 5はヨドバシのワイヤレスゲート480円でさくさく動きます、(通信規制)お仕置きもありません
1点

ワイヤレスゲートSIMをF-03D(Android2.3)に入れ、Wi-FiテザリングでPCを使っています。
Wi-Fiエリア内ではBTテザリングでPCを繋いでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
やり方はこのスレに書きましたが、Nexus 5でテザリング可能かは分かりません。
低速モードでも400Kbps前後出ており、これで速度規制無しの格安モバイルルーター代わりになるので月480円は超リーズナブルですね。
書込番号:17921359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexusのシムのapnロックが解除されたとのことですが、iphoneでは使えるのでしょうか?
キャリア版、シムフリーと実際に試した方などの情報を知りたいです。
どなたかわかる方教えて下さい
書込番号:17856942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、前提として
*sim freeでないとNexusのsimは他機種で使えません
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010691/SortID=17854277/
*simサイズがiPhoneの方が小さいのでsim cutが必要です
simのサイズ変更はワイモバイルで受け付けていません
自己責任でカットする必要が有ります
上記状況からsim freeのiPhone用意してsimを自力でカットする労力かけるのに見合うモノでは無いでしょう
sim free のiPhone4Sまではサイズ同じなので、そのまま差せますが、、今から4S使うメリット無いと思います
書込番号:17857683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在auのiphone4Sを利用していますが
ネクサス5に乗り換えようと思っています。
しかし使い慣れたiphone4Sもまだまだ使えるのでネクサスに慣れるまではiphone4Sを使いたいのですがiphone4SをSIMフリー化すればワイモバイルのSIMが使えるのでしょうか?
書込番号:17864904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:17864922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5もiPhone4Sも専用のピンがないとSIMの交換ができないので面倒ですよね。
SIMはNexus5に入れたままで、iPhone4Sをネットにつなぐときは「テザリング」をすればよいと思います。
書込番号:17865069
1点

Nexus 5でテザリングしてiPhoneをネットに接続させるやり方
http://bl6.jp/web/webinfo/nexus5-tethering-iphone/
書込番号:17865075
1点

上2つは、いす屋の武田さんへのレスです。
すみません。
書込番号:17865085
1点

テザリングでiPhone使うとすぐに1G越えて3日間使えなくなるからどうかなと思います。
私もネクサス5が親機で、Wi-Fiテザリングで子機がiPhone5でしたが、三回程制限されました。
iCloudバックアップOFF、アプリの自動更新OFF、動画も見てないですが、なぜかデータ通信量が凄いです。
Androidだとアプリごとにデータ通信量が出ますが、iPhoneはWi-Fiだとデータ通信量の確認できるアプリも無かった様な?
書込番号:17865325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シム下駄では4G-Sシムは稼働しなかった書き込みが2CHで有りました
iPhone4Sを業者依頼でシムフリー化すれば可能性出るかも知れませんが、、
リスク大きいですね
後あと考えて現行au版売って、シムフリーのiPhone4S買う方がリスク少ないでしょう
auではLGL21、LGL22、LGL23購入
シムフリー化ですね
書込番号:17865330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いす屋の武田 さん
>現在auのiphone4Sを利用していますが、ネクサス5に乗り換えようと思っています。
現行のYモバイルのプランは、IMEI制限がかかってるような気がしますが。
お気をつけて下さい。
書込番号:17865423
0点

沢山のスレ頂きありがとうございました!
安いYmobileSIMでiphone使いネクサスを温存しょうと思いましたが無理のようですね
σ(^_^;)
書込番号:17865519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/10002639878989199/
ここだと、まだ旧プラン(4G-Sプラン)で契約出来るみたいですね。
書込番号:17865564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G-Sのsimはsim下駄では認証できないんですね。。制限外れて浮かれてましたが、、情報に認証してるものが合った気がしますが、、
残念。。
simカットは必須ですが、万が一事故っても simなくしましたで発行してくれるでしょ??最悪sim代払えば。。
書込番号:17877436
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
キャリメは、グーグルの二段階認証と家族だけにしか使ってないので、変更が楽なのでメアド変更してみました。
旧プランのひとは、変更すると○○○@emobile-s.ne.jpから○○○@ymobile.ne.jpに変わります。
○○○@yahoo.ne.jpみたいにマルチデバイス対応かと、ちょっと期待しましたが残念、無理みたいです。
ただ@ymobile.ne.jpは、まだほとんど使っている方いないのでしょう、今なら3文字のメアドも可能かも。
私は、4文字のメアド、すんなり通りました。
1点

短い文字のメアドって、すぐに迷惑メールきそうですね。
書込番号:17797860
0点

キャリアメールなんてNexus5にした時点で捨てましたわ。独り言、、、
書込番号:17797874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone厨 さん
ほんまや!
でも、スパム屋からも相手してもらえないでしょ。(笑)
書込番号:17797883
0点

redswift様
メアド変更をされたとのことですが、
Yモバイルの料金プランへの変更も行なったということですか?
料金プランの変更を行なわないと、
「対象外の料金プランの場合、Yahoo!サービスの利用開始設定ができません。」
と出て、Yahooサービスが開始出来ませんでした…
料金プランはイーモバイルの方が安いので、可能なら料金プランは変えずに、
Yahoo!サービスが使えればいいのですが。
書込番号:17801445
0点

うるとらまちっく さん
Yahooサービスの登録のトリガーがメールアドレスに有るのかなと思い変更しました。
が、関係なかったです。
料金プランも変更しておりません。
使えもしないなら、せめて、旧プランの人用のページは真っ赤なY!のアイコンをグレーアウトにしておくべきですよね。
書込番号:17801533
0点

redswift様
早速のご返答ありがとうございます!
> Yahooサービスの登録のトリガーがメールアドレスに有るのかなと思い変更しました。
> が、関係なかったです。
ということは、メアドの変更は出来るが、Yahooサービスの登録は出来ない、
(サービス適応には料金プランの変更が必要)ということですね。
ありがとうございました!
書込番号:17801550
0点

今でも、Yahooに登録すればYahooサービス使えますし、別に切り分ける必要もないような気もします。
それでなくともバタバタなので、システムが落ち着いたらサービスインするのではないですか。
書込番号:17801607
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

ワイモバイルになって施策や料金プランが変わるので、有りうる話ではありますね。
ただ、カスタマーセンターが販売するわけではなく、販売価格は店舗(の運営会社)が決めることなので、カスタマーセンターの言葉を真に受けるのは止めたほうがいいでしょう。
書込番号:17777737
0点

今日都内で聞いたら、一括0
円はやってないって言われました!
書込番号:17779725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内>
ツイッターでお探しくだされ。
【既存プランで契約できるのは今月まで!】 #Nexus5 が #docomo #au からのお乗換えで【 #一括0円 + #豪華特典!!】詳細、ご予約は まで TEL: 詳しい条件は店頭で!!!!!
この手の案件がまだまだありますよ。
書込番号:17784234
0点

17時現在でも都内は一括0円+α の案件がけっこうあります。
一時期、在庫が無くなったように見えた 16Gのレッドの在庫も各店で散見されます。
書込番号:17788626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在、auガラケーを2台で月に¥7500〜¥8500程度を払ってますが、7月中契約なら1台¥2587に心惹かれてます
主な使用目的は、メール・オークション閲覧程度なのでau・NTT・SoftBankのスマホに一台¥7000以上は払ってられません
使い勝手は良いですか?
microSDスロット・赤外線通信(Bluetoothは有るみたい)が無いのがちょっと気になってますが…
0点

使っていました。
使い勝手はいいですよ。
写真データはクラウドストレージに保存すればいいし、Android4.0以降はmicroSDカードにアプリの移動もできないので、microSDカードが使えないことで不便は感じませんでした。
赤外線も、必要性はもうないですね。
唯一、キャリアメールは使いものにならないので、キャリアメールをよく使う人にはNexus5は向きません。やめたほうがいいです。
書込番号:17773483
1点

ワンセグやおサイフ機能や防水が始めから
ないのを納得して購入してるので
不便だと思わないです。サイズ的にも
大き過ぎずちょうどよいサイズだとおもいます。
写真はすぐにクラウドにアップしてます。
容量16GB仕様ですが不足はないです。(不安なら32GBをどうぞ)
書込番号:17773501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん・スマフォー貧乏さん
回答有難う御座いますm(_ _)m
クラウドストレージ…
つまりはネット経由で利用する保管場所ですね、ちょっと利用が面倒くさそう…
赤外線はBluetoothが有るのでPCや他の端末とのやり取りは問題無し
ワンセグ(画質が悪すぎて見る気にならない)・おサイフは利用したこと無し
防水にしても、元々こうした機器は過酷な環境で使うモノではない
後はキャリアメール(@docomo・@ezweb?)がピンとこないです
書込番号:17773626
1点

nexusは使い易い機種ですよ。私はGN、nexus5と使ってますが、キャリア端末にない面白味がありますからね。メールに拘らなければ、最新のOSを常に使えるこの機種はお薦めします。今年の終わり頃には、Android Lも正式リリースされると思いますので、今買って使っていても良いと思います。
書込番号:17774746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5は絶対買いですね。
月2500円ほどで5Gまで使えて、SoftBank回線の為1時〜21時まではSoftBankの人との通話無料。
3キャリアの携帯のように無駄なキャリアアプリが入ってないので、無駄な電池消費もなし。
Google機だけに、OSは常に最新で他メーカーの携帯と違いアップデートによる不具合も出にくいと思います。
iPhoneと同じでSDは差せないので、クラウド保存ですが、難しさは一つもありません。
SDカードに入れるのとなんら作業的には変わりませんから。
写真も、撮った先から自動でネットのギャラリー保存もできるので、全く手間ないです。
どうしてもクラウドに抵抗あるなら、アダプターを付けてそこに直接USBメモリーを差す事もできます。もちろんSDカードを差し込むことも。
キャリアメールが使いにくいのは、3キャリアのように最初に入ってる@docomo.ne.jpなどで送れるキャリアメールアプリが、Nexus5ではとても使いにくく、全くつかいものにならないからです。
どうしても使いたいなら、他のアプリで代用できるので、この版のクチコミみたらわかります。
私は代用アプリで問題なくキャリアメールもつかえています。
私自身、低価格で使いやすくとても満足しています。
ついでに書くと、Nexus5持っていたらWILLCOMのPHS事務手数料なし、基本料なし、解約金なしで持てます。
本体は実質無料でかからず、オプション代の月1000円だけで誰とでも定額のPHSが持てます。
参考までに。
書込番号:17775709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日今日と休みで、しかもカミさんが子供を連れて実家に遊びに行っている現在、静かな環境で色々思い巡らせてます
Nexus5 16GBが二年間¥2587+¥540(補償料ね)で高速ネット5GB付きで使い放題なら当方も欲しくなって来ました
ヤマダ電機(千歳市)には白と黒が一つずつ、32GB(別途¥5000必要)が黒2台あります
休みが有るって時として良くありませんね
書込番号:17782080
0点

2台とも同時に飛べば、トータルの月額は今のauの半額。
しかも、半年使えば一台は違約金無しでMNP可能。
auのアドレスに拘りがあるとかでなければ、行かない理由の方が見当たりません。
しかも、来月からは新料金体系で、これが契約出来るのもあと数日です。
ここに休みがあったのも何かのタイミングかもしれませんよ。
書込番号:17782122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、ご懸念の点がどうしてもネックになるなら、em01fの白ロムと差し替える事でほぼ解決すると思います。
ネクサスと入れ換えれば結構な差益も産みますので、実用性やコストを重視するならオススメの運用です。
書込番号:17782131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様々な方が相談に乗ってくれるのは嬉しいですm(_ _)m
現在、当方G'zOne TYPE-X・カミさんがMARVERA(分割残あり)で運用してますが、毎月のauガラケー2台で¥7400〜¥8500程度の支払です
auスマホのSHL24が気になってauショップで見積もりして貰ったら毎月¥9100程度の支払いになる様で、とてもじゃないですけど、そんな金額を払うのは御免です
精々、最新機種でも月当たり¥5500(勿論、人それぞれ基準は様々)が妥当な所と感じます
そんな中で、「二年間¥2587+¥540」は、金額面だけで見れば最高です
取りあえず、携帯通信の目的である電話・メール、特に「キャリアメール」についてもSoftBankメールアプリ(便宜上こう呼びます)を入れる事で、使いにくさは解決するようですので、カミさんだけでも興味のあるスマホを使って貰いたく考えてます
※不思議に、ココまで調べて外出中のカミさんに知らせても、返答無しですが
書込番号:17782244
0点

2587には通話は含まれてませんので、気を付けてくださいね。オプションの誰定を入れればプラス1500円弱ですよ。
書込番号:17782381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>auガラケー2台で¥7400〜¥8500程度の支払です。
パケット通信が多いなら、今のプラン(後2日)
通話が多いなら、新プランも考えても良いかも。(DATA通信量はかなり減らされますが)
後、新プランではメルアドは@yahoo.ne.jpになるようなので、PCメール遮断してる人にはアウトかもです。
書込番号:17782664
0点

恋くん様、redswift様、お越しいただき有難う御座います
今のau二台だと¥1000分の無料通話分(プランSSでの契約なので30秒¥20で25分相当?)が有りますが、コレが無くなる程度ですかね…
※当方・カミさん共に後から調べるとだいたい毎月¥600分は残してます
このブツに機種変したとして通話料自体は30秒¥20で変化は無いので問題にはならないでしょう…
「パケット通信が多いなら、今のプラン(後2日)」
↑ですが、毎月パケットが14000程度(ダブル定額ライトで12500パケットを少し超える程度)なんですが、言い換えればパケット代が掛かるので意図的に「12500パケット程度の使用用途」で抑えていた側面が有ります
今のガラケーを無理して使うより、のびのび使えそうなので熱烈検討中( ̄-  ̄ ) ンー
※仕事上の制約を受けないカミさんだけでもスマホに行って貰いたいと考えてます
書込番号:17782757
0点

色々有りましたが顛末を報告させていただきます
当初、カミさん番号をMNPしようとしましたが、分割機種代金で解約手数料の他に¥27000程度を払わなければならない事から分割支払いの無い当方携帯番号をMNPしてカミさんのみNexus5に行って貰う事にしました
設定が疲れます
※連絡帳のアドレスからメール作成は可能なんですけど使いにくいです
良いメールソフト無いですかね?
書込番号:17786151
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
新料金が発表されましたね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140717_658290.html
3GBだと3980円/月、だれとでも定額付き。
お得ですかね?
今後、旧料金で契約済みの人が新料金に変更したらどうなるのか知りたいです。
1点

直感的にはぜんぜんお得には感じません。
書込番号:17742513
3点

横から失礼します。
ちょうど更新月なのでMNPでNexus5を
考えていましたが、旧プランが存在する
今月にMNPするほうが得なんでしょうか?
そもそもですが、8月以降は旧プラン
なくなるのでしょうか?
書込番号:17742586
2点

とりあえず、8月1日から、旧料金での受付は無くなるようです。
お得かどうか・・。私もそこが知りたいところです・・^^;
書込番号:17742747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週、MNPで一括0円プラスαで契約しました。新プランより、旧プランが断然お得と思いますよ。とりあえず、旧プランで契約して、誰定は外して、8月に入ってから、考えていいと思います。
なんと言っても、5Gで2500円ぐらいで持てますから、時間帯でソフバンなら通話無料だし、必要ならPHS追加して機種代が実質無料だから、誰定入れて、1008円になります。
もしかしたら、8月からPHSとイーモバイル系スマホ間が通話無料になれば、もっと使いやすくなります。
私は、nexus5とウィルコムPHS同時契約しました。8月の新プランの状況みて、もう一台PHS契約しようと思ってます。
書込番号:17743060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧プランの受付、できなくなるんですね。
トータル的に見ると旧プランのほうが魅力的
に思えるのですが・・・・
MNPするか冷静に判断させていただきます。
書込番号:17744557
1点

単純に費用対効果では現行プラン
新プランは3年目から1000円値上がりするプラン
書込番号:17746959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分にとって、現行プランの5GBが絶妙です。
3GBでは絶対不足で、5GBでの運用に慣れてきました。
そりゃ7GBあれば、それはそれで嬉しいですけどね。
そして、5GB使えて2500円強ですから断然こちらの方が良く、新プランには魅力を感じません。
書込番号:17752298
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)