端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年10月6日 22:09 |
![]() |
1 | 5 | 2014年9月25日 19:34 |
![]() |
4 | 9 | 2015年3月2日 22:41 |
![]() |
22 | 11 | 2015年3月2日 22:56 |
![]() |
2 | 6 | 2014年9月13日 18:14 |
![]() |
76 | 20 | 2014年9月18日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
本製品を充電中に付属のアダプタ(コンセントに挿す製品)を使用して充電を行っているのですが、
このアダプタが高温で発熱しています。
具体的に何度とは言えませんが、手で握るとカイロ並みの熱を発しています。
皆さんがお使いの製品も同じように発熱していますでしょうか?
0点

はい。
私のアダプターも熱くなります。
書込番号:18014984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもんです。熱くてさわれないようだと危険。
書込番号:18015434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5を使いながら充電すると、さらに熱くなるので気を付けてください。
あと、microUSB端子は意外ともろいので、Qi充電器を使うことをお勧めします。
書込番号:18016303
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
発熱は普通に起こる現象なんですね。
ガラケーからの乗り換えなので驚きました。
書込番号:18022591
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

SIMロックフリーのiPhoneならともかく、ソフトバンクのiPhoneは、ソフトバンクの中でもロックがされている状態なので、iPhone4Sの場合、iPhone4か4SのSIMじゃないと使えないはずです。
auやドコモなら、自社のAndroidのSIMとか、各々のMVNOで使えるようですが。
ソフトバンクは、ソフトバンク内でもダメです。
書込番号:17976548
0点

テザリングで間に合わない様な使い方をしたいなら、下駄なり何なりでもロック解除しないと使えませんよ。
書込番号:17976634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細に教えていただきありがとうございました。
書込番号:17976695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4SはSIMロックを回避する下駄が一番豊富な機種なので、下駄経由でもいいなら使う方法はあると思いますけど。
iPhone4S 下駄
で検索してみるといいかもしれません。
書込番号:17979349
0点

色々な方法があるんですね。教えていただきありがとうございます。一度、調べてみます。
書込番号:17980665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
アプリにロックを掛けられるアプリを使ってますが、ゲームなのかこのアプリをロックするアプリなのか、何らかの不具合で全ての音が小さくなってしまう事があります。
感じとしては、os設定以外のアプリが更に音量設定をしていると考えているのですが、直す方法が今のところ再起動により本来の音量に戻ります。
音量を一元管理したいところですが何かいい方法や確認方法はありますでしょうか?
他の書込ではオーディオが何とかと言うのがありましたが。
書込番号:17950654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問内容に何のアプリを使っているのか書いた方がいいと思いますよ。
とりあえず、このアプリが影響しているのではないかというものをアンインストールしながら原因を探せばいいのではないでしょうか。
書込番号:17965533
1点

アプリですが、アプリをロックするのに「まもるゾウ」、「アプリロック」を入れています。
まもるゾウは電話専用、アプリロックは全般的に設定とゲームアプリなどを勝手に設定変更されないよう管理するために入れています。
ゲームアプリは「Minecraft」を入れています。
ゲーム以外を使用できなくするために細かく設定などにロックを掛けていますが、設定を変えなくとも使っているうちに何故か音量が1/4(最大でも殆ど聞こえない)くらいになってしまいます。この時、設定では最大1/4くらいの状態で可変ができます。つまり可変ができるが、実音量は最大値が1/4くらいしか聞こえない状態となっています。
できましたら、プログラム的に音量に対し二重設定が可能なのか、根本的な仕組みなど知りたいと思っています。
しかし現実的に難しいようでしたら、何か電源を落とさずに本来の音量設定が有効になる方法を教えていただきたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:17973095
0点

巨大掲示板サイト『Minecraft』板にて、機種やゲームのバージョンにより音量が小さくなる、といった報告が複数挙がってますね。
(ゲーム起動中、ホーム画面に一旦戻ったり画面消灯すると症状が出るらしい…)
おそらくゲームアプリ自体、音関連に不具合が潜んでる可能性が高いのでは。
書込番号:17974824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
あるアプリの中で独自に音量設定を変更、アプリ終了時に元に戻す、といった二重設定でしたらプログラム的には可能かと思います。設定内容をバックアップしておいて復元するだけなので。
ただ特に大きなメリットは無いような気がします。
節電エコ系アプリでしたら、オン時に音量下げてオフ時に戻すような機能はあるでしょうけど。
書込番号:17974858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん有難うございます。
困ったことに音が小さくなると言う再現方法が分かりません。
従って対策したとしても効果が確認できません。時間が掛かりそうです。
りゅぅちんさん
『Minecraft』板とはどこでしょうか。私が確認できたのは、音が出ないというパス設定がおかしいものしか見つけられませんでした。また音設定をロックすると言うアプリがありましたのでいくつか試してみました。しかしロックされないので未だ解決には至らず困っています。
書込番号:18009916
0点

2ちゃんねる『Android Minecraft』板などで見かけた程度ですが。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1406268377/
書込番号:18010321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Minecraftが中途半端に終了していることが原因のようですが、取り敢えず必ずアプリは終了させるようにしています。
それでも発生した時は音関係の設定を弄っていると直ることがあります。
あまり問題として上がってこないのでこの場は一旦解決済みとします。
有り難うございました。
書込番号:18536860
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
PCへファイルをUSBでつないで送りたいのですが、PCのエクスプローラーではNexus5の中に欲しいファイルが見つけられません。皆さんどの様な方法でファイル転送していますか?クラウド経由や有料でない方法はありますか?
9点

とりあえずPCからNexus5内にファイルを作成。アプリを作成したファイルに関連付けしてファイルがPCから見れるようになりました。Nexus5は面倒な仕様ですね。使い方これで合っているのかな?
書込番号:17937539
1点

https://support.google.com/nexus/answer/2840804?hl=ja&ref_topic=3415467
書込番号:17937576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は、Nexus5とパソコンが同じ無線LAN環境にあるとリモートでデータを見れる「Airdroid」というアプリを使ってAndroidスマホのデータをパソコンで見ています。
有線接続の煩わしさもないし、便利ですよ。
書込番号:17937641
4点

USBで接続したAndroid端末はは、PCから見るとただの外部メモリ。
> Nexus5は面倒な仕様ですね
Nexus5の問題ではなくAndroid端末共通の仕様です。
たしかにAndroid側の各アプリのファイルやAndroid側でダウンロードしたファイルの場所をなかなか見つけられないことはあります。そんなときは…
・Android側の各アプリの設定画面でデータを
格納するパスを確認する
・PCのエクスプローラでAndroid内の
探したいファイルの拡張子からファイル
検索する
のいずれかで探しています。ネットワーク上で他のPC内のファイルを探す時と同じですね。
書込番号:17938709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android端末はUSBでつないだ時に特定のディレクトリをマウントしてます。
マウントされる部分にファイルを出力してれば見えるし、
マウントされないところにファイルを出せば見えないだけです。
書込番号:17939243
1点

沢山のレスありがとうございます。
アプリのOfficeSuiteを使いますと、内部ストレージが表示されます。正しい比較か分かりませんが手持ちのAndroid4.1と本機Android4.4ではこの表示が、ダウンロードしたアプリを表示する表示しないで異なります。本機Android4.4はアプリのフォルダは検索しても探せません。
しかし本機Android4.4でも、ESエクスプローラアプリでは内部ストレージよりも上階層のフォルダも見れますし、内部ストレージ内に探したいアプリフォルダも表示されています。
Android4.1の方のESエクスプローラアプリでは、今日作成されたデータファイルが見えますが、USB接続でPCから内部ストレージ内を探してもこのデータファイルだけが表示されていません。同じ拡張子の過去日のデータファイルはPCでも表示されます。
この辺りの謎と言いますか違いが、皆さんの説明を読んだ後もよく理解できていません。
何かお気付きなどありましたら教えてください。
ご紹介いただきました「Airdroid」というアプリにつきましては、ネットで危険と言うキーワードをプラスして検索するといくつかヒットしました。wi-fi利用は便利であることは知っていますが、本機にはプレインストールとしてその様な機能は付いていないようです。前のスマホにはありました。結局、使い方を忘れたブルートゥースを見つけまして、四苦八苦しながらも何とか使えるまでになりましたので一応無線はこちらを使ってみようかと思います。こちらはスマホへのアクセスが制限され、セキュリティ管理もし易いかなと思ったためです。
まだ分からないこともありますが、引き続きご意見いただけたら嬉しいです。
書込番号:17941110
0点

私は、最近はPushbulletというアプリを使用しています。
ファイルの上限サイズが、5MBという制約が有りますが、ひとつ、ふたつのファイルのやり取りに重宝しています。
又ファイルだけでなく、URL等も送れるのも便利です。
一度、ググってみて下さい。
書込番号:17944873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後ですが、ESエクスプローラに無線LAN接続機能があることを知り、PCと接続も出来ましたのでこちらを使用することにしました。Bluetoothはバージョンが古くPCのOSに合わずエラーが多発したので使用をやめました。ESエクスプローラですが、一応家のwifiの届く範囲内に使用が限られるはずなので、セキュリティ面でも大丈夫かなと思っております。
レスいただいた方ありがとうございました。
書込番号:18022724
1点

スレ主さん、セキュリティにうるさい方かと思いましたが、結構大胆ですね。(笑)
ESファイルエクスプローラはスパイウェアなみと言う事で、私は使うのやめました。
書込番号:18023658
0点

ESファイルエクスプローラは、インターネット回線を使わなければ大丈夫かな?と思っています。
無線LAN使用前に、一応「ES エクスプローラ 危険」で検索しました。
ネットエージェント杉浦氏に緊急取材!Baiduサーバとの通信が噂のアプリ『ESファイルエクスプローラー』
http://app-review.jp/news/215485
セキュリティはあまり良く分かりませんが、アプリはできるだけファイルをサーバーを介さずに使用したいと考えています。
それで無線LANはこの際仕方ないかなと考えたしだいです。
書込番号:18025510
0点

ESファイルエクスプローラは結局使用するのはやめました。
年末頃は作成されたbaiduフォルダの中は空でした。しかし、8月ころのバックアップを見るとbaiduフォルダの中に分からないファイルが有ります。感じが悪いので使用をやめます。
今は面倒でもPCからファイルを送り、それを編集する形で使っています。
あまりデータをやり取りしないので、これで何とかなっています。
遅くなりましたが皆様有り難うございました。
書込番号:18536934
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
データ使用量を確認しようとすると毎回未来の日付になって
(データ使用サイクル:2064年12月27日〜2065年1月23日など)
2014年までスクロールさせるのが面倒です。
購入時は違ったような気がするのですが気のせいだったでしょうか。
それとも間違って設定を変更してしまったのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点

私の端末は普通に今月のデータ使用量が表示されてますが。
一度、システムの日付と時刻を確認してみては如何ですか?
書込番号:17924689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限らず、アンドロイドならランダムに起きる事象みたいですね。
初期化、又は、SIM交換で治るような事がネットでは出ています。
ウルトラマンマン さんの書き込みにヒントを得て脳内での構想ですが、暇ならためしてください。
>設定>日付と時刻>日付と時刻の自動設定とタイムゾーンの自動設定のチェックを外す。
そして、その下の日付設定と時刻設定をデタラメに合わす。たとえば、自分の生年月日にする、時間は適当。
電源オフ(スクリーンオフでは、ないです)
電源オン(つまり、再起動)
日付が自分の生年月日になってるか、確かめる。
なっていたら、さっきの日付と時刻の自動設定とタイムゾーンの自動設定のチェックを入れる。
日付と時間が自動で合う。
これでどう?
書込番号:17926593
0点

ウルトラマンマンさん、redswiftさん
ご回答ありがとうございます。
日付と時刻を適当に変更して試してみましたが残念ながらうまくいきませんでした。
もう少し試行錯誤で適当にいじってみます。
書込番号:17928303
0点

ダメでしたか。申し訳ない。
リセット出来そうな気がしたのですが。
初期化ですかね。メンドイですね。
書込番号:17930420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく確認してみたのですが以下のようになっていて
1.2064年12月27日〜2065年1月23日 約1.53M使用
2.2064年11月29日〜12月26日 約0.00M使用
3.2064年11月1日〜28日 約0.00M使用
4.2064年10月4日〜31日 約0.00M使用
・・・・・・・・・・・・・・・・
1のところの最終日(2065年1月23日)でなぜか1.53Mを
使っていることになっています。
(2064年12月27日〜2065年1月22日までは0.00M)
この日まで長生きできる自信は無い(笑)
どうやらここを0.00Mに出来れば解決できそうですが・・・。
でも結局のところデータ使用量の操作はユーザーで出来そうに無いので
redswiftさんのおっしゃるとおり
対処方法としては初期化、SIM交換くらいしか無理そうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17931084
0点

初期化を先ほど実施し解決しました。
平日だと何かあったときに現状復旧が面倒なので
連休中に思い切って実行してみました。
幸いにも私はニュースくらいしか見ないので
アカウント関係の再設定も楽に出来ました。
データサイクルが50年以上先まで表示されていたのが
9月13日〜10月12日の1行だけになったのでかなりスッキリしました。
いずれアップデートか何かで改善されるのかもしれませんが
私としては実施してよかったです。
書込番号:17932083
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Simフリー端末上での不具合ですが、
8月にY!mobileで契約したNexus5の「4G-S」Sim
流用に関する質問となりますので、こちらでの
投稿をお許し下さい。(スマホプラン契約)
imei制限緩和を知り 「emobile 4G-S」APN 設定を
したところ、電話送受信とLTE通信は成功しました。
ハングアウトでSMS送受信は成功しましたが、
MMS ( xxxxx@ymobile.ne.jp ) の送受信がエラーと
なり、メッセージの本文が表示されません。
「Softbankメール3.5」と「GoSmsPro」アプリも
試してみましたが、MMSはハングアウトと同じ結果
でした。
Simフリー端末上でMMS ( xxxxx@ymobile.ne.jp ) の
送受信が問題なくできている方がいましたら、
ご教授下さい。
Emobileと Y!mobileでは(APN)MMS設定が異なるか、
「UserProfile 」や「UserAgent 」等の追加設定が
必要かと推測し昨夜からネット検索しましたが
わかりませんでした。
スマホ投稿で改行を含め見にくいと思いますが、
宜しくお願い致します。
書込番号:17907814 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追加情報です。
デフォルトの「ハングアウト」アプリに戻しました
ので、エラー情報を示します。
MMS受信の場合、通知が30分ほど遅延して届き
MMS送信先は正しく表示されますが、
メッセージ本文は「メッセージをダウンロードでき
ませんでした。タップしてダウンロードしてくださ
い。」と表示されますが、タップしてもダウンロー
ドができません。
1週間位先の有効期限も表示されています。
MMS送信の場合、「送信しています」と表示されま
すが、10分くらい「送信しています」表示の後
「メッセージ送信失敗」となります。
MMS送信端末にも通知にて「メッセージ送信失敗」
と表示されます。
送信先には20分ほど経っても「通知」も届きません。
追加情報は以上となりますが
宜しくお願い致します。
書込番号:17908400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

EM01L以外のスマホでの使用で
softbankメール、ver 3.9
で使えてますね
ymobile.ne.jpのドメインがver 3.5以前で認識出来ないのかも知れません
書込番号:17912995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラン4G-SのAPN(id、passwordが長い方)の設定で、特に余計な設定無しに使えてますね
私は逆にハングアウトを使ったシムフリー機種(SC-05D)では上手く行かないですね
書込番号:17913017 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
「softbankメール、ver 3.9で MMS ( xxxxx@ymobile.ne.jp ) の送受信、
問題なくできるんですね。
差支えなければ、「EM01L以外のスマホ」名を教えて下さいませんか?
「Softbankメール3.9」で送受信できなかったので、
「Softbankメール3.5」と「GoSmsPro」アプリを試してみたのですが…
Simロック解除した SC-01F (GalaxyNote3) の方に問題があるのかもしれません。
ドコモやサムソンのよくわからないアプリやサービスがてんこ盛りで、
できる限りアプリのアンインストールや無効化を行っているのですが…
Simロック解除した isai(LGL22) では iPhone5(SB)のSimを挿入し
「GoSmsPro」アプリ上で「UserAgent 」追加設定を行い SBのMMS送受信ができているので、
iPhone5(SB)のSimを(Sim変換アダプタを介し) SC-01F (GalaxyNote3) に挿入して
同じ条件で SBのMMS送受信ができるかどうか 試してみます。
今日はPCからのアクセスですので、試してみたAPN(MMS)設定情報も 以下に示します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Emobile 4G-S Sim APN(MMS)設定情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名前: 任意のAPN名
APN: plus.acs.jp
プロキシ: 未設定
ポート: 未設定
ユーザー名: plusw6q9tattkmpk
パスワード: msfbbam83bsdetxb
サーバー: 未設定
MMSC: http://mms-s
MMSプロキシ: andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート: 8080
MCC(携帯国番号): 440
MNC(通信事業名コード): 20
認証タイプ: CHAP
APNタイプ: default,mms,supl
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(注)この方法での利用は、あくまでも自己責任での利用になります。
imei制限が突然解除されたり APN設定情報を誤りますと、
料金が「青天井」になる可能性があります。
現状、Y!mobile「スマホプラン」で契約した4G-S Simにてテストして、
料金が「青天井」にはなっていませんが…
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:17914987
5点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
> 私は逆にハングアウトを使ったシムフリー機種(SC-05D)では上手く行かないですね
古い機種(キャリアも含めて?)だと、「ハングアウト」で不具合が出る場合があるようです。
au Xperia SOL21 (Android4.1.2) のデフォルトアプリが「ハングアウト」に変更された際、
SMSに不具合が出て 元の「au SMS」アプリに戻しました。
※訂正※
---------------------------------
[×] MNC(通信事業名コード)
↓
[○] MNC(通信事業者コード)
---------------------------------
また、情報を頂ければ 幸いです。
書込番号:17915088
4点

私の経緯は
*SC-05DでMMS使える様にハングアウト使うも受信すらしない
*EM01Lのハングアウトで送受信確認してOK、でも受信洩れ分有り
*EM01Lにver 3.9インストールで受信洩れ分を受信
*SC-05Dにver 3.9インストール、受信出来る事確認
EM01Lで確立させないとダメかも
書込番号:17915638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん、追加情報ありがとうございます。
お手数、かけました。
iPhone5(SB)のSimを(Sim変換アダプタを介し) SC-01F (GalaxyNote3) に挿入して、
(SBのMMS送受信が問題ない isai(LGL22) )上の「GoSmsPro」アプリの設定をコピー
してみました。
やはり、MMS件名は受信します(通知も来ます)が、
MMS本文の受信ができません。(ダウンロード失敗)
SC-01F (GalaxyNote3)の方に問題がありそうです。
残念ながら、Simフリー端末は2台しか所有していないので、検証できません。
Nexus5と同じピュアAndroidの「Nexus4」とかで検証してみたいです。
「Softbankメール」アプリ Ver.3.9 Ver.3.5 どちらとも
初回起動時に WiFiで使用するために機器情報の取得が必要…
みたいな表示が出た後に認証に失敗します。
初回、正規の機器にて認証しないと、SMS送受信は可能だが
「Softbankメール」アプリのMMS送受信は出来ないのかもしれませんね。
(MMS本文の受信は成功しますが、MMS本文のダウンロード失敗となります)
Y!mobile・Softbank 両社とも キャリアからのお知らせ全てを
SMSかキャリアのimapメールアドレスに送付してくれれば、
MMSの受信に悩む必要も無いのですが…
両社とも、キャリアからのお知らせが
MMSメールアドレスに届くことがあるみたいです。
ちなみに、ガラケーがまだ1台残してあるのでMMS送信の必要がある場合
(最近、少なくなりました)は、ガラケーで行います。
月額300円の「S!メール(MMS)どこでもアクセス」が
Y!mobile分も含めて 無料になれば良いのに…
書込番号:17916003
4点

一応、私はメール内容も受信してますね
my ymobileからメールメアドの詳細設定で細かい設定出来るので、その設定も確認必要だと思います
あと、ver 3.9の受信設定で全文受信か、件名まで、とか設定あるので、そこも確認
書込番号:17916070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、情報ありがとうございます。
「MyY!mobile」にてMMS関連の設定 及び「Softbankメール」の設定を
再度 確認しましたが、ご指摘の点は問題ありませんでした。
ソフトバンク(Y!mobile)端末認証がない「Softbankメール」アプリ Ver.2.5も
試してみましたが、MMS送受信は失敗でした。
今日もY!mobileからのお知らせが MMS(xxxxx@ymobile.ne.jp)のみに来てました。
MMS件名は表示されるが、MMS本文がダウンロード失敗で見れない状態が続いてます。
imapメール(xxxxx@yahoo.ne.jp)はYahooサービス関連のお知らせのみで、
Y!mobileからのお知らせは MMSのみに届くようです。
Y!mobileからのお知らせが imapメールにも 届けば良いのですが…
imapメール(xxxxx@yahoo.ne.jp)の方は、GMailメルアドにでも転送かけておけば
困りません。
iPhone5(SB)のSimを挿入し(UserAgent設定可能なGoSmsProアプリにて検証)、
Simロック解除したisai(LGL22)で出来るMMS送受信が
SC-01F(GalaxyNote3)でMMS送受信が出来ないことからも、
端末自身の状態が問題と思われます。
OSはKitKat(Android4.4.2)で同じバージョンでした。
利用していない「ドコモやサムソン」アプリ/サービスを一つずつ
アンインストールあるいは無効化して、試してみます。
成功したら、この場で報告させて頂きます。
情報提供、何度も ありがとうございました。
書込番号:17918648
3点

前提として
*yahooメールはyahooサービスの一部で契約任意だし、キャリアメールでも無い
*キャリアメールはymobile.ne.jp
*SMSをyahooメーラーでやり取りするのは、本来の運用では無いと思います
書込番号:17918839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GoSmsProを使う時点でMMSもこのアプリ使う前提の動きになるので、それが影響してるんでしょう
書込番号:17918862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またsoftbankのメールサーバー自体はsoftbankメールアプリしかアクセス出来ないと思います
書込番号:17918875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
「ハングアウト」「Softbankメール」「GoSmsPro」アプリ
互いにアンインストールあるいは無効化を行い、
標準メッセージアプリが「単独 あるいは 無い」状態で検証してるので
影響は無いかと思います。
ソフトバンクのAndroidのSimは所有していないので分りませんが、
Simロック解除した「au isai LGL22」にソフトバンクのiPhone5/5S/5cのSimを挿して
SMSおよびMMSの送受信は問題なく出来ています。
ただし、UserAgentを指定する必要があるため、UserAgentやUserProfileが設定可能な
「GoSmsPro」アプリを常用しています。
UserAgentやUserProfileが設定可能な「SMS/MMSアプリ」では
「Handcent SMS」アプリも有名なようです。
> またsoftbankのメールサーバー自体はsoftbankメールアプリしかアクセス出来ないと思います
どのような意味なのか解りません。
自分でテストしたわけではありませんが、「ソフトバンク黒Sim」を挿したSimフリーAndroidの
端末上で「Handcent SMS」アプリ等を利用したSMS及びMMS送受信成功の事例もあります。
「Y!mobile(Softbank)」MMSメール設定の中に「メール転送」オプションがあれば、
それで十分なんですけど…
書込番号:17919235
1点

iPhoneシムと同じ動きになる前提ですけど黒シムとはプロキシサーバーとかも違うので、この質問では話として出して来る意味が有りません
4G-SシムはソフバンAndroidシムと同じ位置付けです
書込番号:17919627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoSmsProの偽装は黒シムだから必要なだけで、4G-SシムはsoftbankメールでMMSをハンドリングするので偽装する必要有りません
根本的にiPhoneシムの事は離して考えるべきです
書込番号:17919637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、私は偽装する必要も無く使えています
偽装前提で考えている時点でおかしい、と思われます
書込番号:17919651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
> またsoftbankのメールサーバー自体はsoftbankメールアプリしかアクセス出来ないと思います
って投稿されたから、アクセス事例を示しただけですよ。
UserAgent偽装に関しては「Softbankメール」Ver.3.9 3.5 2.5 で試してNGだったため、
ダメモトでやってみただけです。
同一Simにて、isai(LGL22)でできるMMS送受信が SC-01F(Note3)で出来ないことから、
SC-01F(Note3)の問題と結論付けています。
Note3は現在ドコモと契約中のため、ドコモの保証が効きそうな範囲と思われる
「アプリやサービスのアンインストールと無効化」しか行ってません。
再インストールすれば、復活しますからね。
ピュアなKitKatのROM焼きを行えば、「Softbankメール」Ver2.5 は少なくとも
MMS送受信成功しそうです。
同じドコモ端末なのに、Note3 と Note では中身がかなり違うのでしょうか?
「ドコモメール」を一時的に強制終了した状態で「Softbankメール」Ver.3.9 3.5 2.5
全てを試してみましたが、MMS送受信失敗でした。
あと、最初に「SoftBank メールアプリ ソフトウェア使用規約」に目を通すと
はっきりと 以下が記述されていたことから、(UserAgent偽装は別として)
使用規約違反となり 気が引けます。
もちろん、Nexus5(EM01L)での「SoftBank メールアプリ」利用は全く問題ありませんが…
■対応機種■
Android2.2以上搭載スマートフォン推奨(007SH、007SH J、006SH、005SH、003SHを除く)の
『Softbankスマートフォン』
「S!メール(MMS)どこでもアクセス」オプション月額(300円+税)節約に向けて
努力してきましたが、挫折してしまいそうです。
「重要そうな件名のMMSメール」が届いた月のみ、
「S!メール(MMS)どこでもアクセス」契約するのも有りかもしれません。
「重要そうな件名のMMSメール」、来なかったりして? (笑)
参考になる情報、何回もありがとうございました。
書込番号:17920852
4点

softbankメール ver 3.9.1が出たので入れ換えて見て下さい
書込番号:17939498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、情報ありがとうございます。
「Softbankメール ver 3.9.1」を試してみましたが、
状況は変わらず MMS送受信はNGでした。
「Softbankメール」以前、舞来餡銘さんも おっしゃっていたように
初回、(EM01Lを含む)ソフトバンクのAndroid端末にて
確率が 必要なのかもしれません。
初回、MMSメールサーバーにアクセスする際に
Sim情報(電話番号)ではなく、imeiのような機器固有情報とかで
ソフトバンク端末であることをチェックしているのかな?
初回チェックをクリアすれば、他キャリアのAndroid端末でも
「Softbankメール」を利用できるのかもしれません。
MMSメールアドレスをキーとしている可能性もあるので、
メールアドレス変更時は再確立の必要があるかも?
「Softbankメール」をWiFi利用するための認証も
「機器固有情報を取得します」とか何処かに書いてあったような…
キャリア(Y!mobile)からの MMSお知らせメール、
件名のみで 内容を推測する日々が続いております。(笑)
書込番号:17950131
2点

私は最初、Nexus5でやり取りさせてから他機種に展開したので、そういう事かも知れませんね
書込番号:17952004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)