端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年1月14日 21:32 |
![]() |
7 | 2 | 2015年1月11日 03:04 |
![]() ![]() |
48 | 21 | 2015年1月9日 13:26 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2015年1月5日 16:25 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年1月1日 20:57 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月30日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今、NEXUS5に利用しております。
メール着信、不在着信、バッテリー残量、バッテリー充電などお知らせるLEDアプリがありますか?友人から勧められたアプリ「ライトフロー(無料版)」にインストールしてみました。だが、意味がわからない所や英語ばっかり…。LED作動できない!!わかる方にいらっしゃったら教えて下さい!!。また、「ライトフロー(有料版)」の方が優れる?
書込番号:18369820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
私もこのアプリを利用中で、日本語対応で、設定も簡単ですよ。
あんどろいどスマートさんの以下サイトに、設定方法が掲載されていますのでお試し下さい。
ご参照:http://android-smart.com/2013/11/lightflow.html
書込番号:18370672
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Google Driveで端末に保存した動画をMX PLAYERで見たいのですが、MX PLAYERにフォルダが表示されません。今はX-plpreというファイラーアプリでそのファイルを選択し、MX PLAYERで開いて見ているのですが非常に面倒です。
MX PLAYERを開いたときのフォルダ一覧の画面にGoogle Driveで端末に保存した動画のフォルダを表示する方法はありますか?
1点

『MX Player』がクラウド対応しない限り出来ないように思います。
ちなみに『Googleドライブ』起動→動画ファイルをタップ→『MX Player』にて自動ストリーミング再生、ではダメでしょうか。
書込番号:18347615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
先日は、当機種の通信制限をはじめ、色々な事をご教授頂き、ありがとうございました。
商品が届き、新たな疑問が出てきたので、又、お助け頂きたいのですが・・・。
当該機種は、まだアンドロイドのアップデートが出来ておらず、Ver.4.4.4です。
メモリ消費量を見ると、最低でも39%前後、多いときで55%前後となっております。
特に動作が遅いとか、何らかの不具合が発生している訳ではないのですが、Nexus4を
使用していた時と全く同じアプリしかインストールしておらず、それもごく少量な上、
Nexus4を使用していたときは、メモリ使用量は大体25%〜35%程でしたので、
違いに驚いております。
ちなみに、インストールしているアプリは、ララコール・マクドナルド会員アプリ・ドコモ
安心セキュリティ・ジョーシン会員アプリ・ファイルマネージャーのみです。
どれもメモリを馬鹿食いするようなアプリではないと思うのですが・・・。
何か設定等で、ここを見なさいというのがあれば、ご教授いただけませんか?
1点

LTE通信可能機種なので、通信部分は、当然Nexus4と違います
当然、その部分で使用メモリー容量は異なります
書込番号:18346254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主です。一つ、インストールしているアプリを記入忘れです。
ヤフーエンジンもインストールしています。
上でもお話しましたが、Nexus4では、メモリ消費はすごく少なかったんです。
何ででしょうねぇ・・・?
書込番号:18346255
1点

舞来餡銘さん、早速のご返信ありがとうございます。
そうなんですか、LTEの制御でメモリを喰うんですか。
ネットで色々調べたんですが、初めて知りました。
しかし、最高で59%の消費があったのですが、この機種は2G積んでるから良いようなものの、
1Gしか積んでいない機種だったら、明らかにメモリの喰いすぎですよね。
ちなみに、自宅ではWi−Fiしか使用していなのですが、それでも、メモリは喰うんですか?
書込番号:18346345
1点

いや、、、それだけメモリ食ってるようですが、何か不具合でもあるんですか? そっちが気になります。
私の端末はもっとアプリ入れてますが、メモリ不足でこまった事は特にないですけどねぇ、、、
書込番号:18346395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クレソンでおま!さん、ご返信ありがとうございます。
主スレでも書きましたが、特に不具合が出ている訳ではないんです。
ただ、あまりにもメモリを喰いすぎているので、何でだろ???と思っただけで。
別に、普段1G近く空きはありますので、気にするなと言われれば、それまでなのですが・・・。
何にでも、余裕が無いと気がすまない性格なもので・・・。
書込番号:18346419
1点

一番余裕が無いのはスレ主さんのお気持ちではないでしょうか?
4G積んだ端末もいずれ出ますからそういう物をお買い求めになってはどうですか
書込番号:18346458
1点

B型ですさん、ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりかも知れません。
まだ、空きがあるのだから、気にしないでいいんですよね。
前機種とのあまりの違いに驚いたのが、1番の原因です。
不具合が出ていないので、気にしないようにします。
皆様、ご返信ありがとうございました。
書込番号:18346472
1点

スレ主さん
Nexsua5端末の再起動で解放されると思いますよ。定期的にされてはいかがでしょうか。
書込番号:18346493
4点

ニコニコのパパさんさん、いつもありがとうございます。
確かに!今、再起動してみたら、25%でした。
目から鱗です。そうかぁ、再起動ですね。
気づきませんでした。ありがとうございます。
これで精神衛生上、健全に過ごせそうです。
書込番号:18346548
1点

スレ主さん
良かったですね。後は、次期アップデート待ちですね♪
書込番号:18346595
4点

書かれてる最大59%の使用量と再起動後の25%の使用量、数字で見れば倍以上だけどこれって使う上で何か問題あるのかな?
メモリ消費量を気にしてその都度確認、50%超えてたら再起動
気分的なものだとしてもそっちの方が面倒だと思うけどなぁ。
書込番号:18346803
3点

スマホの場合、VRAM領域をメインRAMから確保しているのではと思うのですが。
すると、Nexus4とNexus5では解像度が全く違うので、その差かなと思うのです。
全く的外れなのかもしれません。その辺詳しい方がおられるとよろしいのですが。
書込番号:18347794
2点

スレ主さん
nexus5のスペル「s」を「a」と誤記入していました。すみません。
スレ主さんは当初の書込みでは、同一アプリ導入の条件でNexus4は通常メモリ消費量25%〜35%で、対するNexus5はメモリ消費量39%前後〜55%前後の為、まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
個人的にAndroid端末(スマホ・タブレット)は押し並べてメモリ消費量は使用するほど蓄積し、時々解放する事で解消できるのではないでしょうか。これを助けるアプリも沢山存在していますよね。尚、私は蓄積したメモリ消費量を解放するには、個人的に再起動(手間かも知れませんが確実なので)が一番だと思っております。
ご参考に「スマホの動作遅くするアプリ放置」ライブドアニュースさんのサイトを貼ってみます。http://news.livedoor.com/article/detail/8735521/
書込番号:18348085
3点

>まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
>端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
ん?これって「私の書き込みで解決たんですよ」ってことなのかな?
確かに再起動で50%台→25%と半分になってるけど、これって使えばすぐに元の50%台に戻ってしまうんじゃないのかな?
再起動とかメモリ解放ってまあそれぞれがやりたいときにやればいいんだろうけど、個人的には特に気にする必要はない、メモリリークなどで明らかに速度が低下してる場合にやるくらいで十分に思うんだけどね。
書込番号:18350531
1点

スレ主さん
以下の書込みに、お見苦しい内容等ございましたら、どうぞお許し下さい。
どうなるさん
↑クチコミの「…」の返事に、そうですよとでも答えれば満足なんでしょうか。※見過ごす事は出来ない内容です。
私が態々書込みした理由がわかりませんか。
1.どうなるさんが、書込みする前に既に解決済であった事
2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
3.スレ主さんとはこれ以前の過去から今までやり取りした経験から、スレ主さんのお人柄や性格等を私なりに考慮した上での書込み及び意思表示の為
まずは、すぐ上のクチコミで、どうなるさんの「…」部分を私がどう感じたかお分かりでしょうか。
ここでは、あえて「書込み」=「言葉とします。」言葉は時として凶器にもなり、又は暴力にもなる事を知るべきです。
人の心(胸の内)の痛みも理解できないようであれば、今後、一家の大黒柱になった時、また社会人としてご自身が困る事になるかも知れません。肝に銘ずべきです
本題です。上の「…」部分への書込みされた側の気持ちについて、もし自分がされる側の立場になったら、「どう思う」とか、「何を感じる」とか今後の為に良くお考えになる事です。他人ごとでは無く、ご自身を大切にする事の方がよっぽど肝心で一番大切ですよ。ここでアドバイスするよりもまずそのことの方が先決かと思います。ご自身の為です。どうぞご自愛ください。
スレ主さん
改めてお見苦しい書込みお許し下さい。また、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18350979
1点

>2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
これって、理解している人からみれば
ニコニコのパパさんさんのカキコミ(2015/01/07 20:54 [18346493])
これのほうが、「的を得てない」「寧ろ迷うかもしれない」と感じます
どうなるさんが指摘されているように
再起動で一時は開放される→しかしながら、時間の経過と共に以前のRAM使用量に戻る
結論として、『気にする必要はない』
●再起動してもメモリ使用量はいずれは元に戻る
再起動だけのアドバイスだけでなく『戻る』を説明してこそ、的を得た回答に感じます
失礼ですが、
ニコニコのパパさんさんの回答類は、言葉足らずが多く『寧ろ迷うかも知れない原因』という印象
書込番号:18351153
3点

スレ主さん
またまた湧いて出てきました。「類は友を呼ぶ」
お見苦しい書込みとなる場合にはどうぞお許しください。
缶コーヒー大好きさん
解決済みになるまで、私はスレ主さんだけをご指名して書込みしています。
[18346548]の書込みを良くご確認下さい。
スレ主さんが主役です。
スレ主さんのご意見が肝心ではないでしょうか。
当然このスレを参考にしている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、諄ですが、スレ主さんが解決(納得)出来る事が一番肝心な事だと思います。
これ以上は不毛な話です。
スレ主さんに大変ご迷惑がかかりますのでどうぞご理解下さい。
スレ主さん
本当に申し訳ございませんでした。お許し下さいませ。
また、どうぞお気になさらないで下さい。
本文以下に、お願いがございます。
※これ以上、解決済みの他人のスレに同様(類似)の書込みされる事は、スレ主さんに対して失礼になりますゆえ、どうぞお控え願います。
書込番号:18351266
1点

なんか酷い言われようだなぁ
>1.どうなるさんが、書込みする前に既に解決済であった事
>2.最初のご質問から解決済みに至った経緯に対し、どうなるさんの書込みは的を得ていない事、寧ろ迷うかも知れない原因と予想
>3.スレ主さんとはこれ以前の過去から今までやり取りした経験から、スレ主さんのお人柄や性格等を私なりに考慮した上での書込み及び意思表示の為
つまりニコニコのパパさんさんの解釈では解決済みになったクチコミへの書き込みは不要ってことなんですね。
解決済みになっていても意見や案などあれば書き込みしていいと理解してるもので。
(質問に対し一定期間だったりある程度回答が出て、ある程度納得出来たら解決済みにするっていうルール、マナーで比較的早く解決済みになることが多いと思うから)
この質問ってNexus5に旧機種と同じアプリを入れたところメモリの消費量が倍程度、その理由(これは特に明記されていない)や解決策、設定方法が知りたいって感じのはずだけど、ニコニコのパパさんさんが再起動を提案、再起動後確認したところ消費量が約半分になっていたので安心して解決。
これに関して、再起動やタスクキルでメモリが開放されるからその後使用量を確認すると使用量が減ってるのは当然のこと、だから根本的に解決したわけではないと思うんですよね。
なので何か案や設定などがあれば書き込んでいいんじゃないのかな?
例えばどうしてもメモリ消費量に不安があるなら開発者オプションからアクティビティ保持しない設定とかあるし。
試してはいないけど例えばiPhoneだとタスクキルでバッテリー消費が大きくなるとか言われてるしAndoridも同じかどうかはわかんないけどなんでもかんでも再起動、タスクキルすればいいもんでもないと思うし。
>まずこの違いに驚かれ、設定方法等で対処できないものかご質問をされています。
>端末再起動により、結果メモリの消費量25%になりお気持ち的にも安心されていることをご報告されています。
これなんだけど、トピ主さんとニコニコのパパさんさんのやりとりや信頼関係は知らないけれど、僕ら第三者から見ると第三者のニコニコのパパさんさんが解決したことを念押ししているようにしか見えなくて。
で、もう解決してるんだから他の人は書かなくていいですよって感じに読めたりする。
そうすると他の人が何か設定方法とか知ってても書き込みできないんじゃないですか?っていう意味も含めての[18350531]なんですよね。
重複するけど、ニコニコのパパさんさんの再起動ってのは根本的な解決ではないと思うし、無意味に再起動を何度も繰り返すより、メモリリークのときくらいにして後は気にしない方がおそらく効果的だと思ったから書き込んだだけで、ニコニコのパパさんさんに「そうですよ」言って欲しいなんてこれっぽっちも思ってないんだけどね。
>ここでは、あえて「書込み」=「言葉とします。」言葉は時として凶器にもなり、又は暴力にもなる事を知るべきです。
>人の心(胸の内)の痛みも理解できないようであれば、今後、一家の大黒柱になった時、また社会人としてご自身が困る事になるかも知れません。肝に銘ずべきです
僕は書き込んでないし、もう削除されてるみたいだけどZenFoneのクチコミ、円安で価格が云々ってところにいきなり噛み付いてませんでした?
トピ主が他で何書いてたのか知らないけど、今回のも含めてどっちが言葉の凶器なんだろ?と
まあ僕は別に人にどう思われようといいんだけどね
書込番号:18351293
3点

どうなるさん
2015/01/09 11:13 [18351266]※文章を再度ご覧下さい。
書込番号:18351372
1点

>※これ以上、解決済みの他人のスレに同様(類似)の書込みされる事は、スレ主さんに対して失礼になりますゆえ、どうぞお控え願います。
自身が責められたくない、こじつけ
解決スミでも、勘違いした内容なら指摘するし言葉足らずなら補足のカキコミをする
これって「迷惑行為」になるのですか?
ニコニコのパパさんさんが正確な情報をカキコミしていれば、解決スミから更にカキコミされないということも理解されたし
書込番号:18351453
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Nexus5の端末がどうしても欲しくて、アマゾンの某販売店にて購入いたしました。
商品は、EM01L(ワイモバイル)となっていました。
後から知ったのですが、この手の通販で販売している端末は、通信制限が掛けられる場合が
有ると、ネットで見ました。
販売店の資料では、一括購入・通信制限(○)となっていました。
この場合、通常使用において、一切の制限はないと考えてよいのでしょうか?
それとも、何らかの制限があって、通常使用に差支えが出るのでしょうか?
ここで言う通常使用とは、データ通信と、IP電話です。
ちなみにキャリアは、OCNモバイルONEで、4GB/月のコースです。
素人が手を出すべきではなかったと、後悔しています。
お詳しい方からのアドバイスをお願いいたします。
2点

ソフトバンクのホームページで、ワイモバイルのNexus5のネットワーク利用制限を確認することができます。
購入する前に確認すべき事項ですが、「○」であれば問題ないと思います。
Google Playで購入するNexus5と同等と考えてよいです。制限はありません。
http://www.softbank.jp/mobile/support/3g/restriction/
表示結果について
○: 利用できます(後日不正契約が認められた場合を除きます)
▲: 利用できますが、代金債務の不履行等により利用制限となる可能性があります
×: 利用制限中です
−: 製造番号が確認できません
書込番号:18334267
2点

○は今後も通信制限の対象にならないモノ。
△は将来的に通信制限の可能性があるモノ。
×は現在通信制限中のモノ。
○を買っておけば問題ないと思いますよ。
因みに、通信制限は販売したキャリアが自社のネットワークを利用出来なくなるようにかけます。
ですので、スレ主さんの様に別キャリアで使う分にはそもそも問題が無かったりします。
書込番号:18334514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たあみ様、のぢのぢくん様、早速のご返信ありがとうございます。
お二人のご回答より、一切の制限は掛からない・ドコモ系のMVNOで使用する際は、仮に制限が掛かっても
全く気にすることは無い、との事ですね。
安心しました。
どうしても端末が欲しい一心で注文しましたが、今後は事前に調べてから購入することにします。
ところで、もう一つ便乗で申し訳ないのですが、質問がありまして、この手の端末は故障した際は、
ワイモバイルのショップへ持っていけば、1年以内であれば保証は受けれるのでしょうか?
ほんとに、後先考えずポチってしまったもので・・・。反省してます。
よろしければ、合わせてご教授下さい。
書込番号:18334845
0点

ワイモバイルになってからはまだサポート未体験ですが、元々がイーモバイルのモデルですからね。
旧イーモバイルのサポートに準じるとなるとちょっと厄介でしょうか。
と言うのも、回線契約が無いと部品の取り寄せすらしてくれないのが旧イーモバイルサポートで。
逆に、契約者なら割と融通が利いたりもしますので、有事の際は周りの契約者経由で持ち込むカタチになるかと思います。
ワイモバイルになって、ドコモとは言わないまでもそれなりのサポート体制になってるといいのですが。
書込番号:18334957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん、素早い返信ありがとうございます。
そうですか、ショップの案内では、故障などに関する対応は、「キャリアショップに申し出てください」
となっていました。
ほんとに、素人がてを出すべきものではないですね。痛感しました。
この手のショップで購入された方は、皆さんどうされてるのでしょうかねぇ?
書込番号:18335039
1点

スレ主さん
過去にキャリア版白ロムのNexus5を購入されご相談された過去クチコミ欄を貼ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18257826/#tab
Nexus5本体その物は、【simフリー端末】です。キャリアが端末にsim挿入した際、【IMEIの紐づけのみ】行います。
この結果、simフリー端末には全然影響がありません。ただ同一キャリアのsimを利用する際のみ影響があると考えて良いと思います。
書込番号:18335051
0点

素人と言っても、多少の知識さえ得れば簡単に理解出来る世界ですからねぇ。
白ロムにはデメリットを上回るメリットがありますし、これを機会に色々知識を仕入れて使いこなしてはどうでしょうか。
基本的にキャリアのサポートは無いモノ、受けられたらラッキーくらいの心構えで、購入直後の不良なら売り手に相談が白ロムとの付き合い方でしょうか。
旧イーモバイルは極端にしろ、ソフトバンクもauも似た様なモノで、白ロムでも懇切丁寧に面倒見てくれるのはドコモくらいです。
どうしてもその辺が許容出来ないのなら、完動品なうちにオークションか何かで転売してしまえばいいと思いますよ。
書込番号:18335113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコのパパさんさん、Nexus4の掲示板でも大変お世話になりました。
Nexus4は結局、キャリアの通信速度の問題でした。知り合いで、ビッグローブのsimを使っている
者がいたのですが、端末がLTE対応でした。LTEを掴むと、10M近く出ているそうで、私の家でも、
OCNのsimで、8M程出ていました。話がそれました・・・。
で、LTE対応のこの機種を選んだんですが・・・。
保証は厳しいみたいですね。やはり、素人が手を出すべきではなかったですね。
ちょっと高い勉強代金となりましたが、壊れるまで使って行きたいと思います。
ご返信頂きました皆様、ありがとうございました。
書込番号:18335126
0点

のぢのぢくんさん、ご返答ありがとうございます。
そうですね。今は、ネットに情報がゴロゴロしてる時代ですもんね。
もっと勉強して、賢く運用したいと思います。
どうしても欲しくて購入した端末ですので、不具合が出るまで使い続け、
何らかの不具合が出たら、考えます。
ありがとうございました。
書込番号:18335207
0点

以前は、解約後も保証期間内は窓口で有償修理を受け付けていたようです。
ワイモバイルになった後の対応は、実際に窓口で確認しないと分かりませんが…。
白ロムの場合、保証期間というのは前の所有者がイーモバイル(ワイモバイル)から購入した日から起算しますので、その点も要確認です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17160902/
書込番号:18335573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たあみさん、ご連絡ありがとうございました。リンク先の情報、大変役に立ちました。
なんにせよ、有償なんですね。無料保証は、受けられないと。
いい勉強になりました。故障せず、もってくれるのを祈るばかりです。
Googleさえ、品切れになってなかったら、こんな問題は無かったのにと思うと、残念です。
書込番号:18335589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
先日は、いろいろご検証等ご苦労様でした。すみません↑の書込みで気が付きまして…
モバイルネットワークの速度改善の為とお気に入りでNexus5を購入されたのでしょうか。
Nexus5は、Google playストア経由では買えないのですから、欲しい物が買えた事が肝心ではないでしょうか。
Nexus5で動画鑑賞等のご希望が叶うと良いですね。
追伸:現在OSの重大なバグが問題なので未だ更新していなければ「5.0.3以降」が公開してからが吉かと思いますよ。
書込番号:18337104
0点

ニコニコのパパさんさん、ご返信ありがとうございます。
昔からの悪い癖で、新しいものが出ると飛びついて、後から色々調べて後悔することがよくあるんです。
今回も、他聞にもれず。
もともとNexus4も、イオンから格安スマホが出たということで、飛びついたんです。(スマホが
欲しかったが、料金が高くて手が出なかった)
で、後から調べていくと、3G専用だの、LTE対応機種があるだの、SIMフリーだのと分かってきて、
自分の希望に適う端末が、Nexus5だと結論着いた訳です。
しかし、結論にたどり着いた時には、既に端末が入手困難な状況に・・・。
どうしてもNexus5が欲しい、でも手に入れる術が無い、あぁどうしようぅぅぅぅぅ。
お、アマゾンにあった!ラッキー!資金繰りを何とかせねば!出来た!ポチれっ!
え?通信制限?あれ?保証は?・・・・・という流れです。
ポチってしまったので、後は新品不良が無い事と、せめて2年故障が出ない事を祈るばかりです。
ただ、欲しかった端末が手に入ったのは素直に嬉しいので、ポジティブに考えていきます。
書込番号:18337535
1点

スレ主さん
Nexus5に初期不良等さえなければ後は丁寧に扱うことで十分長持ちしますよ。
(新しい物好きな方と言う事は、今後Nexus6に目移りするかも…すみません。)
OSの追記ですが「5.0〜5.0.1にGoogleが認めた不具合がある」そうです。これが理由です。
また更新を楽しまれる場合、なるべく追加アプリを導入されない事で最低限の不具合とする等の対処方法でしょうか。
私は、Outlook.comアプリがメール受信を完了出来ずに暴走しっぱなしの現象が起こっています。
また例のメモリーリーク問題が発生しています。この関連でクロームでネット利用中には以前より電池持ちが短いようです。
以上の不具合の一部(電池持ち時間除く)は端末再起動で回避出来ていますが…早く改善して欲しい問題です。
Nexus5を所有する喜びも得られたでしょうし、これから大いに楽しんで下さいね。
書込番号:18338334
0点

余談ですが、国内でMVNOを使うことが目的であればSIMフリーである必要はありません。
OCNやIIJmioなどの「ドコモ系のMVNO」であれば、ドコモのスマートフォンはそのまま使えます。
海外で現地のSIMを使いたい場合は、ドコモショップで手数料3,000円を支払えば、SIMロック解除をしてくれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
保証で選ぶならドコモの白ロムのほうがよいと思います。
書込番号:18338679
1点

ネクサス5、GP版は販売終了してますが、ワイモバイル版ならまだ正規購入可能だったんですけどね。
MNPなら一括0円ですし、これまた一括0円の305ZTと抱き合わせなら新規でも。
ランニングコストも単体1500円ですし、ルーターセットでも3000円チョイ。
安かろう悪かろうな安SIM使うより遥かに使い勝手がいいですし、それを割高な白ロムで使う事を考えたらコスパは雲泥の差です。
イメージだけで実態は全く安くないモノって溢れてますから、内容をよく理解して見分ける目を持てば、今後はいい買い物が出来ると思いますよ。
書込番号:18338708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコのパパさんさん、たあみさん、のぢのぢくんさん、ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、冷静になってよ〜く考えてから行動すれば、色々選択肢はあったみたいなんですけどね。
なんせ、瞬間湯沸かし器みたいな行動をとるもので、思いついたらパッ!なんですよ。
後で、よ〜く考えて調べてみたら、他にいくつも良い選択肢があった事は、何度も経験しています。
学習しないタイプのおバカです。
しかし、このサイトは本当に助かります。皆さん親切に教えて頂けますし、アドバイスも下さる。
私のような瞬間湯沸かし器タイプの人間には、本当にありがたいサイトです。
やっちゃったぁぁ・・・、って事は何度もありますが、助け舟を出して下さいますもんね。
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。また困ったときには、助けてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18338998
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
10日前位まではシステムアップデートの通知が来ていたのですが、突然、通知が消えてしまいました。
設定から端末情報でシステムアップデートを開いてチェックしても4.4.4.のままなのに、お使いのバージョンは最新ですと言ってきて、手動でもアップデートできない状態です。
ワイドサポートに聞いたら、必ずくるはずですのでお待ちくださいとの回答だったのですが、かなり長い間なので、本当に来るのか不安です。
もし来なければ初期化して様子を見るという選択肢もあると言われましたが、必ずしも来るとは限らないと言われました。
同じような状態の方、外にもいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:18309826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムアップデートは端末に登録されている”デバイスID”ごとにグループ分けされて、順次通知されているようです。
一度に多くの端末からダウンロードされパンクしないようにとのことか、他の理由もあるかもしれません。
スレ主さんの言われる10日くらい前のシステムアップデートはアンドロイド5.0.0のことだと思われますが、12月中旬に5.0.1へのアップが始まったようです。そのため5.0.0への更新ができなくなったのではないでしょうか。
5.0.0へのアップも発表より遅かったと思いますので、今回も数週間以内に通知されると思いますよ。
今すぐに5への更新が必要でない限り、初期化せず安心して待たれたらいいと思います。
書込番号:18309932
1点

わかりました。ありがとうございます。あと数週間くらい様子を見てみます。前スレにもありましたが、同じような状態の方、外にもいるようですね。
もう一台の方は5.1の通知が早々と来て、インストールしました。わりと個体差があるみたいですね。
書込番号:18310442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
突っ込みですが【5.1?】にアップデートされたんですか〜。
正しくは「5.0.1」ですね。冗談です。(ペコッ)
Nexus7(WiFi 2012)のみ現在最新OS【5.0.2】にアップデート中です。
おそらくNexus5にも近々最新OS【5.0.2】OTAが降ってくるものと思います。
また、2015年2月末ころ最新OS【5.1】が予定されているようです。
そういった意味からも焦る必要はありませんね。楽しみに待ちましょう。
書込番号:18311311
1点

こんばんは。
そういわれれば、12月はじめは毎日のように
通知来てましたが、
気づいたら、今日まで通知が消えて
システムアップを更新しても、
最新(4.4)です。と表示されます。
ネットを見てみると、不具合が多いみたいなので
様子見しています。
書込番号:18327166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
やま@インプさん
前回書込みした後、新たな情報を入手致しましたので下記ご参照下さい。(Nexus4のクチコミ重複致します。)
先日、更新したばかりのロリポップ「Android 5.0」「Android 5.0.1」を搭載したNexusシリーズ端末で複数の報告が挙がっているメモリーリーク問題が公式に不具合を確認しました。
その内容は、全てのアプリを閉じた状態でも異常にメモリーの消費量が多いという症状です。通常、500MB程度であるはずが、1.2GBも使用されているという状況が発生していると報告しました。
しかし、GoogleのAOSPフォーラムのユーザーが、ディスプレイがオフになっている状態で“system_server”というプロセスがこのメモリーリークの原因になっていると指摘しています。
以上の事から、Googleのプロジェクトメンバーも不具合を公式に確認し、同スレッドのステータスがFutureReleaseに変更されました。
PHANDROIDによると、これはGoogle側が問題を認識し、次回以降のアップデートで修正されるという意味と考えて良さそうです。
なお、「次回以降のアップデート」ですが、本来の順番は「Android 5.0.2」となる予定でしたが、5.0.2はAndroid 5.0を搭載されたNexus 7 2012のみAndroid 5.0.1を飛ばして既に提供中であることを考えますと、おそらくNexus 7 2012以外のNexusシリーズ端末に提供される次期アップデートはAndroid 5.0.3になると予想されています。
また、このメモリーリーク問題は、一部でAnroid 5.0以降の異常なバッテリー消費問題の元凶との指摘もあるようです。
メモリリーク問題が解決できれば、バッテリードレイン問題も改善できると思われます。
いずれにしても今後の更なるアップデートによりNexusシリーズ端末が改善・安定する事を希望したいですね。
書込番号:18327292
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
もちろん設計段階で湾曲する設計で
今日、何気に気付きました
ディスプレイを点灯したまま平らなガラステーブルの上に伏せて置いてみると確認しやすいです
Galaxy−Nexus も持ってて、こちらは一見して判るくらい湾曲してますのでNexusの思想なのかも?
湾曲している方がタッチ操作しやすいのでいいですね
書込番号:18318652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexusシリーズ端末第2弾の「Google Nexus S(サムスン製)」公式に画面表面(液晶ユニット除く)のみ湾曲していることを表現していましたので伝統かと思います。
因みに、Nexus4(5と同じLG製)でも画面表面の淵周りが湾曲しています。
書込番号:18319264
1点

ニコニコのパパさん
返答ありがとうございます
よくよく考えると、操作しやすい他にも落下の際にディスプレイにダメージを受けにくそうです
湾曲は設計、生産にかなり高度な技術がないと難しいでしょうし、Googleの思想、LGの技術力共に素晴らしいものだと再確認しました
しかしながら、湾曲で操作しやすいとは言ったものの、いつも愛用している日本語入力「Simeji」にフリック感度の設定が無く、NEXUS5自体にもその設定がなく、フリックミスが出るので(自分はブラインドでフリックするので普通に打つ方には関係ない?かも)
NEXUS5だけはフリック感度が調整できるGoogle日本語入力に変更しています
相変わらずマッシュルームが使えないみたいで、そこが改良されれば最高の日本語入力に化けるのですが
書込番号:18319354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後でSimejiを再インストールして探したところ、フリック速度の設定を見つけ、またSimejiに戻しました
誤報、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18319731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)