端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 17 | 2014年3月6日 21:37 |
![]() |
2 | 6 | 2014年3月5日 18:19 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月4日 19:52 |
![]() |
5 | 5 | 2014年2月23日 15:21 |
![]() |
12 | 23 | 2014年2月22日 17:50 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月21日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
一括0円と言うのはMNPですよね。AU HTL22もいい端末なのにキャッシュバックもたくさんついていますから、それに比べるのそんなにかわいそうでもないです。
書込番号:17235026
2点

ガラパゴス機能なし、SDカードスロットなし、バッテリーは外せないなら、アンドロイドに拘りがない方はiPhoneに目が行くのではないでしょうか。
例えドコモで売ったとしても結果はあまり変わらないと思います。過去にギャラクシーネクサスがドコモから発売され、あまりまくってあまりに売れないので、一括0円で月サポ倍にしてさばいてましたからね。
イーモバイルでは4GLTEが入り、月2515円で使えるので光る端末だと思いますが、そもそも月々料金が高い大手キャリアでは通用しないと思います。
書込番号:17235037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

所詮は朝鮮製の安スマホですからね。
純新規でも一括0円でしたしランニングコストも優秀ですから実用には悪くありませんが、シムフリーのお陰で端末相場が過大評価されてますし代替機が安く入手出来ますから手放した方が美味しい状況です。
書込番号:17235053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくん さん
それなら、せめて国産のGoogle Editionでも出ませんかね?
書込番号:17235212
1点

Htl22なんてキャッシュバック六万で本体無料だぞw
しかもパケホ翌月解約可能w
iPhone5sもdocomoで3円運用可能だしw
それに比べたら十分価値ある方だろw
書込番号:17235241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z ultraが出てますが?
日本でとおっしゃるならでてませんが。。
書込番号:17235272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな売り方を総務省は指導しろっての。
いらん指導ばっかでよ
書込番号:17235273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドイツ語勉強中 さんへ
そうですね。Xperia Z ultraでてました。
しかし、なんで日本のGPでは買えないんだろう?
書込番号:17235290
1点

来年からGoogleはNexus端末を作らず
Google play editionのみを販売するとの情報が正しければ、日本製のNexus端末が買えるかもしれせね。
何故買えないかは、私はわかりません。
書込番号:17235445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国産のGoogle Edition
gb以前の未完成だった時代ならピュアアンドロイドってやつにも価値はあったんでしょうけどね。
余計なモノを多少詰め込んでも通常使用にはさほど影響無くなってますから、普通のユーザーにとってはおサイフや防水以上のメリットは無いと思いますよ。
一部のマニアの為に販売するキャリアやメーカーが今後あるかは微妙だと思います。
ソニー以外の国内メーカーが死滅したりすればまた別でしょうけど。
書込番号:17235494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現実、のぢのぢくん さんの言われるとおりだとは思います。
今は端末の性能が上がり、別にキャリアアプリてんこ盛りでも問題無いのでしょう。
でも、使いもしないアプリを入れておくのを、良しとしない人も少なからずいるのでは。
嫁はiphone使ってますが、「これ使わへんから消されへんの」って聞いてきます。
画面上から、アイコン消して嫁は満足してますが、私ならROMから消したいだけなのです。
だから、Google play editionで無くとも、アプリが自由にアンインストールできればいいだけです。
ここに集う人たちは、それならガラケー使っとけと笑うでしょうが、ガラケーって要らない機能多すぎでしょ。
逆にスマホなら、アプリ削ればいらない機能削れるわけじゃないですか。
本当に使うものだけが詰まった美、この感覚わかります。
別にRoot化までしなくとも、「OS標準の機能までなら我慢するわ。後、イラン」
という人間は、私だけなのでしょうか?
そして、キャリアアプリてんこ盛りの端末を、「ありがたや、ありがたや」と使う人間のほうが、
やっぱり多いのでしょうか?
長文すみません。
書込番号:17236040
7点

ありがたがるまでは行かなくても、動作や容量に支障が無ければそこまでに気にしない人が多いんじゃないでしょうかね。
PCとかならゴミソフトてんこ盛りで価格も高いモノを避ける需要は一定量あるでしょうが、スマホはむしろ安くなりますし(PCと違って基本的には削除出来ませんけどね)。
余計なモノを削ぎ落とした美の価値観は理解出来ますが、そうでないと耐えられない、その為には逆にコストがかかってもいいってのはやはりマニアの域だと思いますよ。
書込番号:17238731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合、マニアでは無く、病気でしょうね。(笑)
ところで、スレ主さんのお題ですが、
私はToolとして、まっとうしているNexus5は、文鎮としての価値も与えられず廃棄されたスマホより、
たとえ0円でばら撒かれようとも、幸せだと思います。
書込番号:17239354
1点

そうですね。
Nexusを使ってみんなが満足ならそれはそれで素晴らしいですね
書込番号:17239368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5は素晴らしいのですが、イー・モバイルというキャリアが問題だ。
書込番号:17242162
2点

今時キャリアで不満あったりする?
それともよほどの僻地にでも住んでるの?
書込番号:17272790
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
google購入の場合でdocomoのSIMで使用する場合、SPモードのみで使用でき、moperaU契約不要との情報を得ましたが、
これはイーモバイルからの購入品でも、国内版のものであればSPモードの契約で使用できるという認識でよろしいのでしょうか??
1点

私の場合は、spmodeでの通信は出来ません。moperaは掴むのですが、何件か成功例があがってくればspmode単独契約でも大丈夫だと思います。後ドコモメールはストックROMに関しては使えると言う報告は聞いていません。私の契約はISPセットです。
書込番号:17262558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011174/SortID=17258010/
GP版で出来てるので、こちらでも設定すれば可能でしょう
書込番号:17263242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別サイトですが、EMOBILE版は通信出来ないと言う方が何人かいますね。
書込番号:17264730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使え無い可能性としては、IMEI上8桁違いぐらいしか、考えられないんですがね、、
EM01Lの上8桁がGP版とたまたま違う個体が存在して、それ影響してるとしか、、
書込番号:17264976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その可能性が高そうですね。
とりあえず、mopera Uは掴むしドコモメールもプッシュするので差し支えはないですけどね。
書込番号:17265065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EM01L販売当初、EM01LのsimがGP版で使える場合と使えない場合があったので
推測ですが、EM01Lの初期ロットに、GP版とIMEI上8桁が一致しないモノが存在したと想像出来ます
発表当初、GP版ではこのsimは使えない、とアナウンスしてましたし
売上が増えるに辺りGP版と同じIMEIのを、こちらに回したんでしょう
結果、垣根が無くなった、と言うのが実態かと
書込番号:17268406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんにちは。
最近この機種を店頭で見て機種の安さや端末のシンプルさがすごく気に入っています。
私が住んでいる地方では、先日までMNP一括0円、商品券1万キャッシュバックで月額2500円位とのことでした。
(ちなみに一括0円、2500円プランは昨日までと言われてしまいました)
しかし、今使用しているドコモが2年前の5月に契約、
現在プラスXi割(FOMAは使わず、Xiデータフラットはギャラクシーnoteで運用)で使ってます。
(音声回線は別にauガラケーで持っています。)
当時のドコモは月々サポートがかなり割増されて、2回線とも最初の費用以外今現在まで(大きな声で言えませんが・・)
月々の料金は発生していない状況です。
MNPできるのが6月なのですが、そのころには今と同じくらいに、
もしくはそれ以上に条件とか良くなってると皆さん思われますか?
2年ぶりにMNPするにあたり、今はさすがに2年前と状況がかなり違うのはわかるのですが、
こちらのMNP一括2500円くらいの契約と同時に580円で3Gのルーターを新規一括契約し、
(580円のプランは先日提案受けました)
残りのもう一回線はなにかMNPでどうにかできないか・・とか色々考えています。
上記のプランでは合計8G、3000円ちょいでいいので、これがベストかなとも思うのですが。。
といっても6月の状況しだいなのでなんともいえないのですが、皆さんのお知恵を拝借できないかと思い、こちらに
書込みさせていただきました。上記以外にも何かいい案があればご紹介いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
こちらの端末は32Gも含めてまだ発売になったばかりなので、これからもいい条件が期待できるというのは甘いでしょうか??
よろしくお願いします。
1点

ルーターについてですが、Wi-Fiセット割(月々980円引き)をNexus5に適用すると、 LTEタイプでも一括0円なら4000円/月未満に抑えられますよ。
そういう説明は受けませんでしたか?
6月ということで、まさかとは思いますが、絶対にNexus5の販売が継続しているという確証はありませんね。
もちろん、なくなっているという確証もありません。
書込番号:17261173
1点

未来のことは神のみぞ知るですが、現在のバラまきの原因が、誰でも3年間基本料無料、もう1台無料キャンペーン、wifiセット割の3つなので、受付期間期限が今のところ今月末までなので、来月からはで一気に寒くなるかもしれません。
延長する可能性もありですけどね。
書込番号:17264107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

580円ルーターは端末によほどの魅力を感じるとかじゃなければオススメしません。
Gl09pやgl10pならもう一台無料キャンペーンも利用出来ますし、Wi-Fiセット割で月額も実質1000円チョイです。
3Gに600円払うなら、もう600円払って7Gの方がコスパに優れるんじゃないでしょうかね。
xiを3円運用する様な人なら、セット割対象ルーターの方が後々の潰しも利くでしょうし。
書込番号:17264680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
皆さんはじめまして。 情報提供と併せてご質問させていただきます。
自分の使用環境 (Googleplay購入)Nexus5 32G +QE-TM101 を使用
(Qiは便利ですね〜一度使ったら有線は面倒で戻れません^^;)
この商品を使って本機を充電しても「パナ側の青色LEDランプが消えない」という問題は色々調べましたらメーカーの仕様ということでおおむね納得しているところなのですが、ちょっと気になりましたものですから書き込んでみました。
私の使用感として、夜寝るときに携帯を置いて、朝起きて手に取ると、微熱(熱くはないです)を帯びているような感じがしていました。まぁこの辺りは充電しなくてもコイルがあるし、チャージパット側が熱を発しているのかなと思っていました(特に支障はなし)
その後、深夜にたまたま起きたときに携帯を見たら、地味に「携帯が薄暗く発光」していました。
ん?あれ?と思って数日様子を見てみたら、やはり夜間では光っている。
なにか充電時の設定なのかな?と思いいじりまして、その結果、パソコンにもある「スクリーンセイバー」があることに気が付きました(充電時に薄暗い時計?が表示されるようになっていた)
設定→ディスプレイ→スクリーンセイバー
そこで、それを切ってみたところ、朝の微熱が殆ど無くなったような気がしたのです。微熱は時計を表示させるスクリーンセーバーが要因の一つだったのかな。。
私はこれまでずっとiphoneを使っておりまして、初androidのため、android使用時の注意点を熟知しているわけではないので、スクリーンセイバーOFFという簡単な処理にはなりますが、同じようなことを思われた方で今回の処理で解決しそうだと感じた方はいないでしょうか?(間違ったことを堂々と情報提供もできないので、皆様方の感覚もいただければ幸いです)
もしくは技術的にご説明いただける方などがいらっしゃればぜひ。
既出でしたら大変申し訳ないのですが、このような内容の書き込みが見当たらなかったので、ご質問をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
3点

>スレ主さんへ
一応メーカーは大丈夫と言っています。
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/24310/session/
書込番号:17222079
1点

Nexsu5をパナの充電パッドで使用しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-354.html
夜寝る時に充電パッドの上に置いて、朝手にしてNexus5が熱かったことはありません。
特に特別な設定変更はしておりません。
しばらく、充電パッドを使わずに、microUSBケーブルで充電してみて、熱くなるかどうか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:17222088
0点

スレ主様
私もパナのQi充電器を使っていまして、同じ状況です。
朝手に取ると、けっこう温かい。
また、充電中は都計のスクリーンセーバが起動しています。
まぁ、熱いってことではないので、あまり気にせずそのまま使っていました。
充電器から取り上げて、画面が暗いので(本当はうっすら都計表示)、スリーブから復帰のつもりで電源スイッチを押すと、スリーブしちゃいます。
つまり、充電中はスリーブしていなかったのです。だから、熱を発するのでしょうね。
スレ主様、貴重な情報ありがとうございました。
さっそくスクリーンセーバを無効にして、今夜から使用します。
質問スレッドというより、まさに有益な情報だと思いますよ^^
書込番号:17222756
1点

多くの方に早々にお返事いただいて感謝です。
redswift殿
メーカーにも表記はあったんですね、参考になります。ありがとうございます。
iPhone厨殿
>朝手にしてNexus5が熱かったことはありません。
>特に特別な設定変更はしておりません。
なるほど、症状が出ない場合もあるのでしょうかね、個体差があるのかな・・
助言いただいたように、数日有線での充電も試みてみます。
ヘンゲン殿
そういっていただけると嬉しいですね^^; 同じような感覚をお持ちの方がいらっしゃって安心しました。
とりあえず、今回の問題がこれで解決の糸口となるか全く不明なので、色々な方の使用状況と感想を聞きたいと思い「質問」とさせて頂いた次第です。
パナではLED点灯でも
>※ネクサス5の内蔵電池が満充電になった後も、電池以外の駆動に電力を消費されているためか、無接点充電パッド(QE-TM101)側からの給電が継続し、無接点充電パッドの充電表示が点灯したまま消えません。この時、ネクサス5の内蔵電池への充電は機器の満充電表示と共に停止していると思われ、電池にダメージを及ぼす事象(過充電)は確認されていません。
とあるのですが、昨日スクリーンセイバーを輝く画像にして寝たところ、100%満充電でありますが朝見事に光っていました^^;
充電中=スクリーンセイバーだとすると、ずっと充電継続中な気もしますが、再充電とか、パナ側・ネクサス側になんらかの仕組みがあるのかもしれませんね。電力が流れているから(過充電防止でバッテリーには流れなくても)充電中と誤動作しちゃうとか・・謎です。
いずれにしましても、自分も今月購入したばかりなので、暫くいろいろ試していきたいと思います。
引き続き情報がありましたらぜひお知恵をお貸しください。
書込番号:17226997
0点

スレ主さんに触発され、今使っているアプリがQiで使えるかというスレを立てて、
皆様の協力で動作することがわかり、パナのチャージャー買ってきました。
というよりパナしか売ってませんでした。今充電中です。
これって、USB充電しながらこのチャージャーの上に乗せたら、爆速で充電できそうやけど、
さすがに止めときます。(笑)
逆にスレ主さんに背中押されたみたいで、良い物買えました。ありがとう御座いました。
書込番号:17227593
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
データ通信は b-mobile X SIM (900 円/月) をアマゾンに注文済み。
電話は白ロム機を購入してキャリアに持ち込み、番号をもらいと思っています。このようなサービスを引き受けてくれるショップや窓口が皆目分かりません。
携帯はドコモの中古が4,5千円で出回っており、これを利用したいと思っています。
最適なアプローチを教えて下さい。
1点

携帯電話(ガラケー)はSIMロックされているので、ドコモの端末だったらドコモのSIMか、ドコモ系MVNOのSIMしか使えません。
イー・モバイルの電話番号をドコモで使いたいのであれば、イー・モバイルでMNP転出の予約をします。
http://emobile.jp/support/online/cancellation/mnp.html
その予約番号と携帯電話と身分証明書を持ってドコモショップへ行けば、ドコモのSIMカードを発行してくれます。
ドコモショップではなく、家電量販店などでは、MNP一括0円で新品のガラケーが購入できるかもしれません。
MVNOのSIMカードが使いたければ、b-mobileの「携帯電話SIM」というのがあります。
Amazonやヨドバシカメラなどで購入できますが、詳細は下記HPを参照してください。
http://www.bmobile.ne.jp/kd/index.html
問題は、イー・モバイルの回線契約をどうするのかということです。
1.解約(契約解除手数料9,975円)
2.MNPでドコモへ転出(契約解除手数料9,975円+MNP予約手数料2,100円)
3.利用継続
書込番号:17204989
1点

たあみさん、詳しい情報をご提供いただきありがとうございます。かなり分かってきました。
昨年 11 月に Nexus 5 を購入してから電話を利用したのは数回。Nexus 5 は電池が持たないので、電話を使わなくても常にバッテリー残量を気にしないとなりません。
ガラケーを持っていれば電池残量をあまり気しないですみます。
イーモバイルの解約金 9975 円は初めから織り込み済み。解約金を払っても Google から購入するよりも安くつくと思ったからです。昨今の機種代金「0 円」はショックですが。
b-mobile の「携帯電話 SIM」のことは知っています。Nexus 5 を電話に使うことの限界を感じたのです。通話料が高いし電池が持たない。
契約解除手数料 9,975 円と転出予約までは理解しましたが、例えばドコモで SIM カードを発行してもらってからの、利用できる料金プランのことが分かりません。
私は待ち受けが多いので「タイプ SS バリュー」が利用できれば 1000 円/月額で利用できるとの理解で良いのでしょうか?
この件でドコモショップに相談あするのは敷居が高いと思っていました。
書込番号:17205230
1点

プラン4G-Sは解約する訳ですね
スマートプランライト、シンプルにねん580円+1400円誰とでも定額forEM で
SIM変更(転出処理が同じ様に必要ですが)
http://emobile.jp/charge/smartplanlight.html
ドコモフィーチャーフォン(1700Mhz対応機種)に差して通話のみ行う
と言う事が出来たと思いますが、、
(ドコモフィーチャーフォンのアンロック必要ですが)
書込番号:17205498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざドコモで契約しなくてもmvno SIMで通話付きデータシム契約すれば良い様な、、
書込番号:17205536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下は自分で実際に行ったわけではなく、ネットの情報ですのでご了承ください
ドコモのiPhone5SにMNP(一括0円ならば尚可)
と同時に新規でガラケーをファミリー契約
2台同時に契約すると特典がある場合もあります
(1,000円の契約で1,000円の無料通話が2ヶ月後から他の機種で使用できます)
iPhoneのシムを下駄を履かせて新規のガラケーに挿す、ガラケーのシムは外して寝かせます
(ただし、通話のみ、メールやネットはできません)
iPhoneにMNPのみデータ契約は解約できるので解約すれば最安で3円運用可能だそうです
それと上記の1,000円分の無料通話が使えます
iPhoneを新品のまま売ると約40,000円で買い取ってもらえますので上記の費用を賄います
寝かせたシムは2年後にMNPの弾になります
又は180日経てば違約金を払ってMNPの弾になります
寝かせてても1,000円分の無料通話に充てることもできますので無駄ではないです
書込番号:17205540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプSSバリュー980円+無料通話1050円でしょうけど
月間1050円で収まるなら、それでOKでしょうね
それで収まらないで、不特定多数へ通話するならタイプSSバリューではメリット無いでしょうね
書込番号:17205595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近頃はキッズ携帯(ドコモではどう呼ぶのでしょうか?)が一括0円、キャッシュバック10,000〜20,000円の所もあるので通話料金が不足の場合は自分だったらキッズ携帯を買い足します、2ヶ月後からになりますが通話料金が分け合えますし
まぁ、実際に買い足してます(笑)
子供がいなくても契約できますよ 子供がいない場合は上記の980円→無料通話1,050円です
弾にもなりますので
書込番号:17205760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
そういえば、最近はガラケーの新規でも若干の月サポが付いたような?
だから白ロム買うよりは新規の方が保証も付いて良いし、持込み新規だと料金もベーシックプランしか契約できず高かったような?(適当ですみません、調べて見てください)
書込番号:17205980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月に新規一括0円で購入したSH-03Eの明細です。
料金プラン タイプシンプル バリュー、iモードなし
月々サポートとeリビングの割引で毎月の維持費は27円です。
無料通話はありませんが、G-Callに加入して通話料を安くしています。
書込番号:17206041
0点

nerimapapa2さん
白ロム持ち込みでの新規契約の場合、バリュープランからは選べないので「ベーシックプラン」から選ぶことになります。
一番安いのは「タイプSS」で月額3,780円。
「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」を適用すると月額1,890円(無料通話分1,050円)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/basic/index.html
待ち受け専用ということなら、Xiのプランを利用するという方法もあります。
無料通話分はありませんが、「タイプXiにねん」で月額780円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/index.html
http://burariweb.info/mobilecarrier/docomo/foma-xi-talk24.html
FOMAのバリュープランから選ぶには、「端末の購入」が伴わないといけません。
機種にこだわらなければ、家電量販店などでドコモの安いガラケーを購入してしまうのも手です。
バリュープランの「タイプSSバリュー」に「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」を適用すれば、月額980円(無料通話分1,050円)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
ドコモの2年契約(2年縛り)が嫌だということであれば、最初に書いたb-mobileの「携帯電話SIM」の利用もお勧めです。
「携帯電話SIM」へのMNPもできます。Nexus5ではなく、ガラケー用です。
月額1,290円(無料通話分1,300円)【税別】で縛りは10か月です。
最近はガラケーを契約していないので間違っているところがあるかもしれません。
契約する前に契約内容をよくご確認ください。
書込番号:17206083
1点

個人的に言わせてもらえばフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の利用料金は各社大差ないので白ロム買って契約するより一括0円の端末を携帯ショップで購入したほうが安くなると思いますけど。
書込番号:17206172
1点

どんな使い方したらNexus 5の電池が1日持たないんだよ、、、この主さん。いい年こいてゲーム厨か??
書込番号:17206368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこは私も疑問に思ってました。私の場合多少ハードに使っても1日は余裕でもちますから。電波が掴みにくいロケーションなのでしょうか?毎日充電はイヤだとなると、IGZOスマホかガラケーになっちゃうんでしょうけど。
書込番号:17207784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/review/K0000591009/ReviewCD=651673/
とりあえずGPSは切ったほうがいいんじゃないかと。あと、バッテリーミックスの監視がONになってるならOFFにするとか。
書込番号:17208065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはカスタムROM入れたりして普通の使い方していないので、電池がもたなくなっているのではないかな〜
書込番号:17208336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短い時間の間に中身の濃い沢山のご助言を頂き深謝致します。
現状の端末状況はカスタムロム "LiquidSmooth + Franco kernel" で十分に省エネです。スリープ時の電池消耗は 0.5% / hr 。
問題は私の使い方。ゲームは一切行いませんが、カスタムロム中毒。数種類以上の Nigthly を取っ替え引っ替え試しています。バッテリはみるみる減っていきますが年金生活者のささやかな楽しみです。
バッテリ激べりの原因はわかっており、その上でのガラケー移行の考えででした。
近場の SB ショップで説明を聞きました。一括買取で一番安い機種は "Disney mobile" =小さなスマフォ。通信を利用しなければ普通の携帯として利用可と。
機種代金は 16000 円弱、これに 980 円/月のプラン料金がかかり 2 年縛り。割引を適用しないと月額料金は 2 倍とのこと。この選択のほうが同じ会社の電話 SIM より安く上がりそうです。
ドコモには電話で聞きましたが、SB とほとんど横並び。競争がない世界ですね。
縛り、と高い利用料のトレードオフ。悩みが深まり思案中です。
先行して手配していた "b-mobile X-sim" が手元に。早速アカウントを登録、1時間ほどであっけなく開通。LTE の速度は自宅内では下り上りとも 2.5mbps 程度。メールやツイッタには支障のない速度です。自宅内では Wifi を利用しますが、モバイルで上記の速度なら良いと思います。
無論、050Plus も問題なく利用できています。
■月額料金:
・ b-mobile X sim : 945 円
・ 050plus : 315 円
これで暫く運用して問題がなければイーモバイルを解約したいです。この選択のほうが電話SIMより安くつくようです。
新規携帯は、かなり高く付きそうなので様子を見ながらキャリアと機種を決めたいと思います。
有難うございました。色々と勉強させていただきました。
書込番号:17208537
0点

私の場合も電話のためだけにガラケーとの2台持ちにしてます。nexusはややこしい買い方をしたため、新規です。ガラケーは単にドコモをMNPできなかったので、料金を抑えるためにxiパケWにしてパケ漏れを防ぐつもりでガラケーに挿し替えてます。
長くなりましたが、
スレ主様は単に電池持ちが悪いからMNPすると言われておられるのですね。
それは、全く無駄ですね。
料金が嵩むだけです。
ガラケーも私の場合、P-705ですが、2日しか持ちません。1日に一回掛かってくるかどうかで、です。
先ずはnexusの節電を考えましょう。(iphoneは余裕で2日持つらしいけど)。
GPSon,同期onでも余裕で20時過ぎで、50%あります。
何か、設定が悪いのでは?
よほどHD動画を見ない限り無くなるとは思えません。
どうしても、わからなければお店で聞くのもいいでしょう。
私もgalaxys3でスマホデビューしたときはほとほと困りました。
それからは、googleplayで節電アプリばかり探してます。私のオススメはbattery+ですね。
長くなりましたが、節電と使い方でスマホの電池持ちは変わります。
もう一度ご一考下さい。
書込番号:17208661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に返信した、私が馬鹿みたい。
それなら、最初からgoogleplayで買えば良かったの
では?
いじって遊ぶなら電話として買う必要はありません。
書込番号:17209798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話番号込みで2500円で済んでるのに
わざわざ手数料と解約金はらって遅くて使いにくいmvnoにするなんて不思議な人ですね
書込番号:17210417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にカスタムロム入れて、電池持ちが良くなる事は稀です
不安定なカスタムロムが安定しているストックロムには敵いません
EM01Lは安く買えるけど、バッテリーは2300Mhzです
元々、バッテリー容量が他のクアッドコア機種より少ない
バッテリー容量気にするならドコモXperiaをシムアンロックしてroot化する方が後々使えます
(mvno simも含め)
書込番号:17210915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
電池の交換は自分ではできません
もちろん、裏蓋も外せません。
モバイルバッテリー必携です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-343.html
書込番号:17218490
1点

アイホンのような分解キットがしばらくしたらでるかもです!
ただ自分で解体した場合は保証対象外になるかもなんで注意がいりますね!
書込番号:17218731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)