Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(7327件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ネクサス6への乗り換え

2014/11/05 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 SGIFGHさん
クチコミ投稿数:20件

現在イーモバイルのSIMでNEXUS5使っているんですが、NEXUS6に差し替えてでつかえるんでしょうか。。。?
プランはイーモバイル時代のやつです

基本使用料3,696 円
パケット定額料等0 円
オプションサービス料1,634 円
その他327 円
月月割-1,556 円

書込番号:18135208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/05 23:19(1年以上前)

Nexus6は確かNanoSIMだったような…

書込番号:18135271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gordon4さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/05 23:45(1年以上前)

Nexus6はnanoSIMのようですね。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671592.html

書込番号:18135387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGIFGHさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/06 12:12(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
シムカットするかしか方法はなさそうですね

書込番号:18136551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/06 12:30(1年以上前)

SGIFGH さん

YモバイルはNexus6扱う事になったので、nanoSIMを出すはずですけど旧プランの人間に有料でもいいので、交換してくれるか気になります。
シムカットはあまり良い噂聞かないので。シムだけは、小は大を兼ねるが正解みたいです。
ただ、旧プランのシムが使えるか、というのも全く分からないので、発売後の有志の活躍に期待ですね。

書込番号:18136593

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

Android5.0が降りてきた(゚∀゚)

2014/11/04 13:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

らしいです。

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141104_674326.html

書込番号:18129591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/04 22:15(1年以上前)

読んでてよく分からなかったんですが、ワイモバイルのNexus5は結局いつAndroid5.0にする事が出来るんでしょうか?

書込番号:18131319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2014/11/04 22:53(1年以上前)

1,2週間でシステム更新が通知されると思いますよ。

書込番号:18131507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/05 06:46(1年以上前)

どこだかのサイトにNexusセルラー版は11月末、未定と書いてありましたが?
Nexus7-32Tで昨夜何度か強制アプデやってみましたが無反応でした。

書込番号:18132361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2014/11/05 12:40(1年以上前)

当初リリースしてから数日は1%未満の人しか行き渡らないのでしばらくこないでしょう
12月前辺りに落ちてくるものだと考えていたほうがいいですよ

書込番号:18133139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/05 13:08(1年以上前)

ランタイムは買った(貰った?)時からARTです。
初期化してゴミも落としました。
いつでも、OTA、OKです。

書込番号:18133229

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/11/06 21:28(1年以上前)

Android5.0 LRX21Mの非公式built版を焼いてみましたが、バグもありrootも取れなかったので即戻しました。ブートアニメがこれまでのプレビュー版とは変わっていましたし、オープニングの設定画面も変わっていました!

書込番号:18138060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/11/07 06:48(1年以上前)

機種不明

先ほど、他のROMを焼いてみました。

書込番号:18139345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/11/12 22:52(1年以上前)

Nexus 5/7/10向けのAndroid 5.0を「13日より順次公開」との発表がありましたが、Googleから訂正されて発表が取り消しになったそうです。

書込番号:18161474

ナイスクチコミ!0


waraharaさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/14 07:40(1年以上前)

今朝端末を見たらアップデート通知が来てました。
配信はされているようですね。

わたしはまだ様子見のつもりですが…。

書込番号:18165752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/11/14 07:49(1年以上前)

機種不明

カスROMを焼いてみました

書込番号:18165772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/14 12:33(1年以上前)

自分のNexus5にはまだ通知が来ないです。どんな風に通知が来るのでしょうか?まあ、いづれ来るので楽しみですね。

書込番号:18166374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

一括0円終了して。

2014/11/02 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

一括0円が終了してこんな案件が見つかりました。どういうカラクリでしょう?
nexus5 mnp一括0円+gl10pルーターで月額3628円!実質410円でwifiが使える?

書込番号:18121477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/02 14:50(1年以上前)

カラクリも何も、Wi-Fiルーター抱き合わせ販売は、ずっと前からやってる店が多かったですよ。
僕は、新規一括0円のWi-Fiルーター抱き合わせ販売で、今年の1月に買いました。
抱き合わせで買うと、解除料が高いというのはあります。

書込番号:18121541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

2014/11/02 14:57(1年以上前)

解除料はいくらになるのでしょうか?

書込番号:18121560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 14:59(1年以上前)

ネクサス5のりかえが、これまでの一括0円月々割なしではなく、実質0円をルータ抱き合わせの店舗独自の割引でMNP一括0円にしているため、月々割が付くからだと思います。

ネクサス5
スマホプランS 3218円
月々割 ▲1728円
wifiセット割 ▲500円
GL10P実質価格謎キャンペーン
2678円
合計3668円

少しズレますがこんなところだと思います。GL10Pの価格は

一括0円2241円
実質1980円
実質2678円
実質2982円
実質3991円

これだけありますからねw

書込番号:18121563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 15:14(1年以上前)

連投失礼!

通常は解除料10260円です。よく端末代金の割賦残金を解除料と勘違いされている方がいますが、これは解除料ではありません。

バリューセットy、バリューセットライトyで購入したら別です。パソコンやタブレット購入時に割引をして利用料金で回収するプランなので、解除料は高額になります。

書込番号:18121605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

2014/11/02 18:36(1年以上前)

nexusを解約した場合は端末一括0円のため端末代金はかからないですよね?
あと仮にnexusを解約した場合はWi-Fiルーター代金は月額950円で持てると考えて良いですか、

書込番号:18122260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 19:26(1年以上前)

月々割はネクサス5に対してなので、ネクサス5解約すると消滅しますよ。

ルータは実質価格だと思うので、上記の試算だと2678円かかります。

書込番号:18122450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/02 20:12(1年以上前)

これ、Nexus5を即時解約しても、親回線のルーターは残さざるを得ない状況を作ってる訳ですよねw

WIFIセット割りってスマホの方の解約金は発生しないのかな?

ルーター親回線の家族割りならスマホ副回線は解約金かからんけどw

書込番号:18122626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/02 20:46(1年以上前)

副回線でもすぐに解約だと解約料掛かるのではないかな?
7ヶ月以上で掛からなくなった気もしますけど。
契約の時期でかわったのかな?

書込番号:18122778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 21:10(1年以上前)

無来飴銘さんへ
現在の家族割はルータ親に出来ないですよ。

家族割
親スマホ、PHS
子スマホ、PHS
特典

500円割引、新規手数料無料、解約金無料


wifiセット割

ルータ

スマホ
特典

500円割引(スマホプラン)

家族割とwifiセット割の併用不可

もう一台無料キャンペーンがないので、ルータ抱き合わせだとスマホ1台目から解約金かかります。2台目からは家族割で解約金無料ですが、wifiセット割が併用不可なので抱き合わせの意味がありません。


とよさん。さんへ
wifiセット割には解約金無料の特典はないので、スマホ1台だと解約金無料にする手段はPHSを親にして家族割組むしかないですね。

7ヶ月目以降解約金無料は、イーモバイル時代のもう一台無料キャンペーンですね。
現在の家族割は、スマホ、PHSのどちらかを親に出来れば子は契約期間なしで解約金無料です。

ワイモバイルショップだと新規ブラック回避に185日は使って欲しいと言われますけど。ショップによっては、ソフトバンク含めて新規ブラックになる危険があると言われます。

書込番号:18122907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 21:24(1年以上前)

連投失礼!

舞来餡銘さん

でしたね。失礼しました。

イーモバイル時代からやってましたが、ルータを実質価格で購入させて、スマホを一括0円にする手口ですね。
月々割がついてる分、少しはマシと言えるレベルですが、一括0円との差額が2年間で10000円くらいあるので、2年間スマホとルータを使わないなら魅力は薄いと思います。

少なくとも古事記向けではないですね。

書込番号:18122975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 21:40(1年以上前)

nexus5 11月になっても一括0円キャッシュバックやってますよね?場所の問題?

書込番号:18123056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 21:57(1年以上前)

カカトロッコさんへ
MNP一括0円は首都圏ならありますけど、これまでみたいに地方の家電量販店にフラッと行ってある状況ではないです。

これまでの一括0円とは違い、現状は月々割が付くので、どこでもやる訳ではないと思いますよ。ワイモバイルショップでも限られたショップだと思います。

また月末になり在庫が余れば状況は変わると思いますけど。月末は必死なので交渉が効きますからね。

書込番号:18123143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 22:08(1年以上前)

そうでしたか。

ENJOYパック無料キャンペーン期間も終わってしまったのでしょうか。
Y!mobileはある程度ユーザーを取り込めたので一括0円はなくなっていくのかな?

書込番号:18123205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 22:40(1年以上前)

ENJOYパック無料は終わりましたね。

今回はネクサス6発売のからみで在庫が少ないのかもしれませんね。ただ、3月も一旦終了して4月末には復活してましたから、在庫があればまたやると思います。

今後は実質0円にシフトもあり得ますが、元々古事記向けのキャンペーン打って、ソフトバンクの回線水増しがワイモバイルの存在意義なので、まともに商売するとは思えません。

新機種のルータキャンペーンがアレですから、このキャリア、全く懲りてないですからね。

書込番号:18123423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 23:50(1年以上前)

古事記向け?

書込番号:18123776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/02 23:53(1年以上前)

一応、家族割の最新規約では4Gルーターで家族割りの主回線に出来る様です
http://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/
(規約書はダウンロード出来ます、2014.10.24の更新日付)

ですのでWIFIセット割りと、どっちが有利か確認する必要有りますね

書込番号:18123788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

2014/11/03 00:03(1年以上前)

家族割でルーターを主回線にするとnexusは対象外ですね。

書込番号:18123832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/03 00:04(1年以上前)

舞来餡銘さんへ
指摘ありがとうございます。

変わったのですね。前は家族割の親にルータ出来ませんでしたので。失礼しました。

wifiセット割
スマ放題
ホワイトプラン
LTE電話プラン
4GSプラン

家族割
スマホプラン

この住み分けになると思います。

書込番号:18123836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/03 00:18(1年以上前)

連投失礼!

見落としてました。やはりルータ親だとネクサス5は家族割の子に出来ませんね。

ルータ親だと家族割の子に出来るのは、PHSが利用出来るスマホですね。

スレ主さんへ
指摘ありがとうございます。

書込番号:18123883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

2014/11/03 15:07(1年以上前)

この契約方法は得ですかね?

書込番号:18125805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:240件

Qiワイヤレス充電器(ドコモ ワイヤレスチャージャー02)買ったけど充電が終了しても充電器側の充電はOFFにならないですよね?
いつもnexus5がほんのりと温かいです。

リチウムバッテリーを長持ちさせるには?見たいなスレッドが建ちましたが、高温保存は良くないとか。まぁ気にするなって感じの温度なんでしょうけど、アプリとかでQiワイヤレス充電器の自動OFFはできないものでしょうか?LEDを変えるアプリは過去レスにあるようですが、充電器と連動するのはあるのかな?

Qiワイヤレス充電器を10ヶ月使用しても特に問題ないと書き込みもありましたけが、ただ何か良い情報でもあればと思いまして。

書込番号:18120209

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/02 08:42(1年以上前)

過充電防止の機構が組み込まれていますから、基本的に問題はないです。
ただし、充電完了後、少し放電すればすぐに充電が始まる、いわゆるトリクル充電状態になるかもしれません。その場合は、バッテリの負担は多少は増えます。
いずれにしても、ハードウェアの問題なので、アプリ等で制御することは出来ません。

書込番号:18120361

Goodアンサーナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/02 09:26(1年以上前)

ドコモ ワイヤレスチャージャー02は製造「三洋」となってますけど中身はパナと同じじゃないかと思うので、私の使っているパナのCharge Pad QE-TM101の感想書きますね。

>充電が終了しても充電器側の充電はOFFにならないですよね?

確かにOFFにならないですね。
ただ充電中は温かいですが、終われば冷めていきます。
しかし充電器を仕事場に置いてる関係で充電終わってから、何時間も放っといた事ないので完全に常温に戻るのかは分かりません。
もうひとつ、設定>ディスプレイからスクリーンセーバーはOffにしてます。

Nexus買ってすぐQi使い始めて10ヶ月。全く問題ないですから、気にすることないです、

それより一つ実験したい事あるんですけど、USBで充電しながらQiに置けば急速充電出来そうな気が。どうでしょうね?(笑)

書込番号:18120497

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2014/11/02 09:34(1年以上前)

ドコモのスマホであれば信号を出して充電器側がOFFになると思ったのですが違うのでしょうか?nexus5の場合はハードの問題なのでしょうか。

子供が使っており今確認しましたら、朝は熱くないと言っております。私の認識とは違いますが実際はどうなのでしょうか。

充電器側はOFFではないので、スマホではなく充電器が温かくなって熱が伝わっているだけなのでしょうか。

書込番号:18120516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2014/11/02 09:56(1年以上前)

USBとの並行の充電ですが、おそらく回路が別ですし、両方がonってことはないと思います。

どこかにワイヤレス充電の方が遅いとグラフデータがありました。直列回路ではないと思いますし、並列であればUSBの方が充電効率が高くワイヤレス回路へ逆流なども心配されませんかね?安全回路が働きワイヤレス回路は無効になるのではないかと思いますが。

書込番号:18120584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/02 10:03(1年以上前)

メーカーの説明です。
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/24310/c/37996,38001/session/L3RpbWUvMTQxNDg4OTczMy9zaWQvVGNoMjJuNm0%3D
ドコモ ワイヤレスチャージャー02も同じような事象だとおもいます。

書込番号:18120605

Goodアンサーナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/02 10:07(1年以上前)

>安全回路が働きワイヤレス回路は無効になるのではないかと思いますが。

Nexus5、引退時に実験してみます。まだ現役なので。

書込番号:18120623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/02 10:20(1年以上前)

redswiftさん

パナソニックの説明、参考になりました。

パナソニックがそう言うのであれば、素人は信じるしかないかな。

Nexus5側が充電を終了し他で電気が使われている、と考えられるのであれば、心配しても仕方ないかもしれないですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:18120676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/03 01:56(1年以上前)

>いつもnexus5がほんのりと温かいです。

すみません。私の勘違いでした。今充電終了し触ってみましたが温かくないです。
お騒がせしてました。m(_ _)m

書込番号:18124093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/05 21:02(1年以上前)

機種不明

満充電で供給電力 0ワットを示しました

純正ACアダプターを使いnexus5を充電すると、満充電では供給電力は 0(ゼロ)ワットになります。

アップした画像は市販されてる供給電力を測定できるもので、誰でも再現確認することができます。

以上

書込番号:18134562

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/08 12:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

充電中

充電完了

カカトロッコさん

USB充電でもQi充電でも満受電後に電力供給がゼロになることはないと思います。
その根拠は、(Nexus5に限らず)スマホを満充電後に何時間置きっぱなしにしていても、充電完了(バッテリー100%)の表示を維持しているからです。
※バッテリーの満充電と再充電を繰り返しているという意味ではありません。

> (1)他のスマホで仕様通り充電が終了しチャージインフォメーションが消灯するのは、おなしな仕様なのか?(2)チャージインフォメーションが消灯しないnexus5の仕様がおかしい。どちらなのか?

Nexus5の仕様が不親切なだけです。
ただ、チャージインフォメーションが消灯していなくても、「バッテリーへの充電」はオフ(過充電なし)になっていると思われます。
画像のとおり、Nexus5は「充電完了」の表示に変わりますがQi充電器は点灯したままです。

> 充電が終わったら充電をOFFする。再充電はしない。あるいは充電が終わったら一旦は充電をOFFする。しかしバッテリーが減ってきたら再充電する。これとは別に充電をOFFしない仕様もあるでしょう。満充電となっても100%の出力で充電器はOFFにならない。あるいは満充電となったら自然放電に対し微弱電流で充電し続け完全には充電OFFとはならない仕様。

Nexus5に限らず他のスマホも「バッテリーへの充電」がオフになるだけで、電力は供給され続けていると思います。
redswiftさんが貼ってくれたリンク先のパナソニックの説明によると、「ネクサス5の内蔵電池が満充電になった後も、電池以外の駆動に電力を消費されているためか、無接点充電パッド側からの給電が継続し、無接点充電パッドの発光表示部の青色が点灯したまま消えません。この時、ネクサス5の内蔵電池への充電は機器の満充電表示と共に停止していると思われ、電池にダメージを及ぼす事象(過充電)は確認されていません。」

Nexus5の場合は、バッテリーが満充電(100%)になった際に、その信号がバッテリーチャージャー側に伝わらない不親切な仕様のため、点灯したままなのだと思います。

ちなみに、Nexus7もNexus5と同じ仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16523856/

書込番号:18143616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 09:44(1年以上前)

たあみさん、

彼は日本語がわからないようで不本意ではありますが、たあみさんにご理解いただけるよう説明に入らさせていただきます。

>USB充電でもQi充電でも満受電後に電力供給がゼロになることはないと思います。
>その根拠は、(Nexus5に限らず)スマホを満充電後に何時間置きっぱなしにしていても、充電完了(バッテリー100%)の表示を維持しているからです。
>※バッテリーの満充電と再充電を繰り返しているという意味ではありません。

そうですね。厳密には電力供給はゼロではないかも知れません。
しかし、私にはワットチェッカーを使い0W表示しているのでゼロなのです。ワットチェッカーの最小単位は1W。それもどの位誤差があるかも分かりません。
※これはコンセントからの電力供給のはなし。論点はバッテリーへ充電か放電かのいずれの状態かと言うこと。バッテリー充電しながら放電はできません。

スマホの充電完了についてですが、これは多くの方と私の認識は違うかも知れません。私はこの充電完了表示後しばらくは充電をしますが、その後発火しないために必ず充電はOFFになると考えています。

バッテリと回路との通電が遮断(OFF)されて実効充電状態ではないと考えています。この実効充電とはバッテリー残存容量(充電率)に寄与しない状態の事を言っています。なのでどれだけレシーバーが出力を上げようと、バッテリーがお腹いっぱいもう入りませんと回路を遮断しているのであれば、これを充電とは呼ばないとの考えなのです。

私が解決ずみでお腹いっぱいなのに、レシーバー(彼)がどれだけ出力を上げようとも、もう入りませんよと言うこと同じですw


>> (1)他のスマホで仕様通り充電が終了しチャージインフォメーションが消灯するのは、おなしな仕様なのか?(2)チャージインフォメーションが消灯しないnexus5の仕様がおかしい。どちらなのか?

>Nexus5の仕様が不親切なだけです。
>ただ、チャージインフォメーションが消灯していなくても、「バッテリーへの充電」はオフ(過充電なし)になっていると思われます。
>画像のとおり、Nexus5は「充電完了」の表示に変わりますがQi充電器は点灯したままです。

そうですね。リチウムバッテリーに対しては過充電機能がありますから、充電されませんね。だから充電はOFFだと思います。


>> 充電が終わったら充電をOFFする。再充電はしない。あるいは充電が終わったら一旦は充電をOFFする。しかしバッテリーが減ってきたら再充電する。これとは別に充電をOFFしない仕様もあるでしょう。満充電となっても100%の出力で充電器はOFFにならない。あるいは満充電となったら自然放電に対し微弱電流で充電し続け完全には充電OFFとはならない仕様。

>Nexus5に限らず他のスマホも「バッテリーへの充電」がオフになるだけで、電力は供給され続けていると思います。
>redswiftさんが貼ってくれたリンク先のパナソニックの説明によると、「ネクサス5の内蔵電池が満充電になった後も、電池以外の駆動に電力を消費されているためか、無接点充電パッド側からの給電が継続し、無接点充電パッドの発光表示部の青色が点灯したまま消えません。この時、ネクサス5の内蔵電池への充電は機器の満充電表示と共に停止していると思われ、電池にダメージを及ぼす事象(過充電)は確認されていません。」

パナソニックの説明で理解したつもりですが何か他に問題があるのでしょうか?過充電が確認されないのであれば充電はOFFだと考えているのです。レシーバーがどの様な動きをしても関係ありません。

説明、続きます。

書込番号:18147177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 10:01(1年以上前)

機種不明

Battery Monitor Widget アプリを使うとバッテリーへの電力供給が充電か放電か確認できます。

満充電を表示後、しばらくするとバッテリへの電力供給状態がほぼゼロになったことを確認しました。
これを私は充電OFFと言うことだと考えます。

ちなみにレシーバーの待機電力は充電に含まず、別のものとして認識しております。


あと容量についてですが、実容量と仕様容量と充電率の基準となる仮設定容量があります。
これは私が書き込んだ内容に不備があったため補足するものです。

以上で、横槍に対しても解決済みとさせていただきます。

それではたあみさん失礼します。

書込番号:18147230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 10:18(1年以上前)

追記

たあみさん、またどこかでお会いしましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:18147286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 10:28(1年以上前)

> そうですね。リチウムバッテリーに対しては過充電機能がありますから、充電されませんね。だから充電はOFFだと思います。

訂正
過充電だと危ないですね。正しくは過充電防止でした。

書込番号:18147328

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/09 13:03(1年以上前)

機種不明

25時間経過後

カカトロッコさん

返信ありがとうございます。
ただ、論点がズレているように思います。

満充電後にバッテリーへ電力が供給されるかどうか
→ 供給されない。

これは既に解決済みの話なので論点にしていません。
論点は、満充電後に電力供給がゼロなのかどうかです。
私とtakazoozooさんは、ゼロになることはないという意見です。

もし、カカトロッコさんのいう仕様だとしたら、
夜、寝る前に充電開始→約2時間で満充電→電力供給ゼロ→朝、起床時にバッテリー減
となります。

画像は昨日から満充電のままQi充電器に置きっぱなしにしたNexus5です。
25時間経過後も「充電完了(バッテリー100%)」状態です。
つまり、満充電後も電力が供給され続けている証拠です。

バッテリー&電流チェッカーで確認されてみてはいかがですか?

書込番号:18147866

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/09 14:06(1年以上前)

【訂正】
バッテリー&電流チェッカー
→ 電圧&電流チェッカー

書込番号:18148124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

前日電池96%

翌日電池96% 放電なし

たあみさん、


>ただ、論点がズレているように思います。

このやりとりは必要でしょうか?
スレッドは終了しました。

私は質問しているのでしょうか?質問されているのでしょうか?
スレ主は質問して解決済みにしているのに、何故答えなければいけないのでしょうか?


言葉使いが正しいか分かりませんが、質問が上位概念とし既に用件が足りていると言っているのに、何故細かいことを気にしなければならないのでしょうか?

Q,心配
A,心配いらない

私はそこまで細かくは拘っていません。



>これは既に解決済みの話なので論点にしていません。
論点は、満充電後に電力供給がゼロなのかどうかです。
私とtakazoozooさんは、ゼロになることはないという意見です。

>もし、カカトロッコさんのいう仕様だとしたら、
夜、寝る前に充電開始→約2時間で満充電→電力供給ゼロ→朝、起床時にバッテリー減
となります。

>画像は昨日から満充電のままQi充電器に置きっぱなしにしたNexus5です。
25時間経過後も「充電完了(バッテリー100%)」状態です。
つまり、満充電後も電力が供給され続けている証拠です。


論点がズレているというか私は既に気にしていません。

バッテリが放電されれば再充電が必要です。
バッテリはリチウムバッテリーであってもほとんど問題ない放電量だと考えています。

例えば2年前以上の国産バッテリは3ヶ月電源OFFなら、10%も放電しませんでした。

充電中にスマホを使うのはなぜNG?“寿命”を縮める使い方から卒業して、スマホの電池をより長く使おう!
http://andronavi.com/2013/02/251256

リンク先下段でドコモからの回答があります。

「満充電になった場合は、充電を止め、すべての電流が端末に供給されるようにする」

よく読んだ上で、私はQi充電器に置いておいても実用上問題ないと考えております。

レシーバーは既に挙動は気にしていません。

書込番号:18148141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 14:32(1年以上前)

機種不明

約6.5時間後96%

翌日の分の画像を再度アップさせていただきます。

約6.5時間後放電は確認されませんでした。

書込番号:18148203

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/09 14:41(1年以上前)

カカトロッコさん

私も質問はしていません。
カカトロッコさんの記述に間違いがあったので指摘しただけで、それをカカトロッコさんが認めたので、この議論は終了とします。
そもそも、寝るときにスマホの電源をオフにした状態で充電することを想定していませんので、その画像は無意味です。

書込番号:18148241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/11/09 14:49(1年以上前)

なんかやりとり噛み合ってなくておかしいんだよなぁ、この人

書込番号:18148272

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Nexus5.Nexus6

2014/10/31 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 nitanさん
クチコミ投稿数:52件

近くのショップでは32ギガ一括購入5000円と、聞きました。また、Nexus6が、かなり、発売おそくなるような事も聞きました。なのでMNPでドコモから、Nexus5に変えたいと、考えています、そこで、この機種には、簡易留守電機能ありますか?また、SoftBankのワンセグチューナーで接続して使えるワンセグチューナーと、言うアプリ使えますか?ドコモのdtabと、iPhoneでは使えましたよろしくお願いします

書込番号:18112832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:25(1年以上前)

簡易留守電はないです。留守番電話サービス(1416にかけて聴く)しかないです。ワイモバイルなら10分300回が通話無料なので、簡易留守電はそんな必要ないかと思ってます(1416に聴くのはめんどくさいけど)ワンセグはすいませんがわかりません(ドコモのAndroid機種で大丈夫なので、たぶん大丈夫かと・・・)

書込番号:18113157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:36(1年以上前)

簡易留守電アプリをググリましたが、ありそうでなさそうですね。

留守電はあります。
詳細設定は、忘れましたが、Androidが留守番メール機能を持ってます。
http://www.ymobile.jp/service/answering_service/

月の固定料金は、かかりませんが1件につき
料金が取られます。私は、オフにしてます。
http://iiniku.com/IT/google/android-1.html

通話と別になりますよ。有料です。

ワンセグチューナーは、メーカーに問い合わせる(SoftBank)のが
一番です。

書込番号:18113204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:41(1年以上前)

簡易留守電はお二人が答えてるので

ワンセグはサードパーティでAndroid用のがあるのでsoftbank謹製にこだわる必要無し

書込番号:18113216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:43(1年以上前)

まあ、dtabでOKなら問題無いのでは

書込番号:18113228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nitanさん
クチコミ投稿数:52件

2014/10/31 13:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます、iPhone用にワンセグチューナーかったので、Nexusでも使えればと、思いましたが、Nexus7で使えないですから、無理かもですね。簡易留守電機能無くても、誰とでも、定額なら、大丈夫ですね!Nexus6欲しいですけど、5今買いかな?

書込番号:18113302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIC SIMでバッテリーの消耗、激しい。

2014/10/29 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:1379件

対処方法、ご存知なら、教えてください。
日曜日にsms対応ミニマムスタートプラン nano simとアダプターで使ってますが、まず イーモバに比べて、lteの掴みが弱いです、私の生活圏では、セルスタの圏外はほとんど出てませんが、変えたら途端に、30パーセントなんて出てきました。
月曜日の通勤から外で使いましたが スタンバイ時の電池の減りが半端ないです、これは3Gに設定せよという記事見て、実行しましたら、電波の掴みがすこぶるよくなり、圏外はほとんどなくなりました。
しかし 遅いですね。

これだけではないのです、使用してるときの電池の減りが半端ないです。
イーモバの時の倍のスピードで減ります、ツイッター、メール、ネットで使う環境はイーモバのときと同じです。
何が電池食ってるのか、見ましたが、画面 アイドル状態 クローム  セルスタの順に並んいて イーモバのときと同じです。
smarttalkのアプリを入れてます、紫の省電力プッシュになっていて イーモバと同じです、
使用状態の時に、電池の減りを イーモバのときと同じにしたいのですが mvnoではだめなんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2回くらい 初期化しましたが 変わりません。

書込番号:18107046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/29 20:32(1年以上前)

ドコモmvnoでは基本的にLTEか2.1Ghz 3Gで通信通話します

電池持ち気にするなら3Gに固定

書込番号:18107172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/29 20:36(1年以上前)

LTE ON OFF制御するアプリ入れて

ネットワークサービスモードにアクセスしてWCDMA onlyにすると確実です

書込番号:18107196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/29 20:39(1年以上前)

圏外30%なら電波入りが悪い証拠なので

WCDMA only+ネットワーク検索でNTT DOCOMO選択を確実にして下さい

書込番号:18107209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2014/10/29 22:42(1年以上前)

お返事 ありがとうごいます。
4g switchというソフトがnexus5でもつかえました、これでwcdma onlyにしました。
ところで 使用してる時の電池の激減りはこれで、対処できるのでしょうか。

書込番号:18107879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/29 22:53(1年以上前)

使用時の激減は、どうしようも無いですね

私はyahooスマホ最適化アプリでタスク制御してますが

書込番号:18107944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)