端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 14 | 2014年10月18日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2014年10月10日 19:21 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年10月9日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月8日 23:12 |
![]() |
20 | 24 | 2014年10月10日 12:59 |
![]() |
4 | 6 | 2014年10月8日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ネクサス5の購入を検討しています。ほぼ決定です。
10月中頃にネクサス6かXが出ると噂されていますが、本当なのでしょうか?
11月に入ってからの購入を希望しています。
もし出るとすればどちらの方が良いでしょうか?
0点

発表は秒読み段階
ワイモバイルで次期モデルが出る可能性は低いとはショップで聞きました
5.2インチサイズが大きいですから
旧emobileからコンパクトサイズスマホが得意ですから5インチ以下サイズのスマホ導入を模索してるのでしょう
(302KC、302HW見ても分かります、EM01Lも5インチ以内ですし)
噂ではNexus6以外の機種が導入される話も有ります
書込番号:18035371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
いつもありがとうございます。
そうですか、Yモバイルでは可能性は低いのですね。
それにサイズも大きくなっちゃうんですね。ネクサス5でもギリギリのサイズなのでこれ以上大きくなっちゃうとちょっと困りますね。
まだ見てみないとわかりませんが、ネクサス5の方が良さそうな気がしますね。
書込番号:18035386
0点

今の5と同じ大きさなら、今回はモトローラだし触ってみたいと思ったのですが、xはさすがに大きさ的にパスしようと思ってます。Android機はnexus以外はあまり興味がないのですが、今回は我慢かな(笑)
書込番号:18035588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileが下取りキャンペーンを始めるそうです。
もちろん、Nexus5も対象機種です。
http://www.ymobile.jp/corporate/press/2014/1010.html
書込番号:18036106
2点

みなさん、沢山の回答ありがとうございます。
下取りキャンペーン始まるんですね!惜しい…解約月が11月なのでできればその時に契約したいです
ま、けどDOCOMOの二つ折りじゃ安いかな…
書込番号:18038755
0点

xは64bitではないので、がっかりですね。
Android L搭載だとしても、5もすぐにアップされるので実際のところnexus5で充分だと思います。それに、5.9インチは大き過ぎます。
書込番号:18042545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus6はでかくなりすぎたので、別の機種を考えてる節があります
ZenXXXXとか言う機種です
書込番号:18048139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus xの価格は7万円超えみたいですね、77,000円と言う情報がありました。安さが魅了の1つでもあったnexusしては高いですね!
書込番号:18050349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus5生産終了みたいですね。急がないと。
11月、間に合うかな。
書込番号:18062261
0点

ワイモバイルがNexus6を発売することが決まりました。
Nexus5の在庫処分セールがあるかもしれませんね。
http://www.ymobile.jp/corporate/press/2014/1016.html
書込番号:18063464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Play で nexus5 を買おうと思っている者ですが便乗質問させてください。
> nexus5生産終了みたいですね。急がないと。
これはワイモバイルの nexus5 のことではなく、nexus5 すべてが生産終了ということでしょうか?
www.google.co.jp/nexus/ を見る限りでは、nexus の今後のラインアップは 9, 6, 5 で、nexus5 も Android 5 になって、カラーバリエーションも新しくなっているように見えるのですが、そこで「今すぐ購入」をクリックすると、何故か Android 4.4 搭載の黒白赤の nexus5 が表示された上で、
「現在在庫切れです。しばらくしてからもう一度ご確認ください。」
となったままです。
nexus9 は予約購入が出来るのに、nexus5 は予約すら出来ません。
どうしてもこの機種が欲しい場合は、在庫があるうちにワイモバイルで買った方がいいということでしょうか?
書込番号:18064936
0点

私もあまり詳しくないので曖昧な回答しかできませんが…
お店に問い合わせたところ生産終了とのことでした。おそらくお店にある分が売り切れ次第終了というニュアンスで再発注などはできませんよということだと思います。あまり詳しくなくてすみません…
書込番号:18064958
0点

sakurasaku5511さん、
早速のご回答ありがとうございます。
ググってみたところ、GoogleとLGの関係もあまり良くなさそうですしダメかもしれないですね。
もう少しだけ待ってみて、ワイモバイル版を検討することにいたします。
書込番号:18065015
0点

ほんと残念ですよね。この機種は人気も高く良さそうですよね。新機種が出るみたいですが、これ以上おっきくなっちゃ私的にはNGなんです。再生産できなくて残念ですよね。
書込番号:18065034
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
運用を考えています。
実際使用されている方に質問ですが、電波的にご不満などありましたでしょうか?
当方、大阪住みです。
基本的に外出先ではネット観覧は特に無くLINE程度ですが仕事上、音声通話はよく利用します。
周波数的に通話などが頻繁に途切れたり圏外にならないかが心配です…
実際利用されている方からのご意見を伺いたいです。
書込番号:18034003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSPモードで使用しています。
xiの電波は4本立つことはあまりありませんが特に不満はありません。
圏外はありません。
心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:18034595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードで使えるEM01Lも有ります
(初期IMEI、2種類)
最近の35925XXXXXXのIMEIではmoperaでしか使え無い可能性有ります
書込番号:18035397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データプランなので音声通話は使っていませんが、「mopera U シンプル」で東京都内は4G通信できています。
書込番号:18036140
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
いつもお世話になります。
既出でしたらすみません…。
キャリアメールを使う場合(ソフトバンクメールはインストールできるかわかりません、EtoMで対応する場合)、絵文字は内臓されているものしか使えないのでしょうか?インストールできる場合、インストールできる対応の絵文字というのはどの程度あるでしょうか?
ちなみにEmogmailというのはインストールできるものなのでしょうか?Emogmailのサイトに載っているようなDOCOMOの絵文字をできればインストールできればなと思っています。
0点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/099/99172/
フリーメールドメインから絵文字送るアプリですね
キャリアメールでは使え無い可能性高いかも
書込番号:18032424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。そうですか。まだまだYモバイル対応絵文字というのは少ないのかもしれないですね。
書込番号:18032466
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5を購入するにあたりQi充電器を買おうと思っています。
おすすめのQi充電器があれば教えて下さい。
みなさんいくら位のものを使っていますか?
1200〜1500円ぐらいのものがいいなと思うのですが…
あまりに安いのでちょっと心配です。
安い物だとやはり壊れやすいのでしょうか?
2点

サンワサプライのWLC-STN11BKを使っています。
持ち運びには向きませんが、充電しながら使うのには便利です。
Nexus5は、縦置きでも横置きでも充電できます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-STN11BK
書込番号:18029437
2点

私は、ドコモのワイヤレスチャージャー02を使ってますよ。トラブルもなく快適に使えてます。
オークションで手に入れましたが、1000円前後が目安ですね。
後過去スレも参考にしてみて下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=16926434/
書込番号:18029450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅では枕元にパナの2台を同時に上に載せておけば順次充電されるものを、研究室ではサンワのWLC−STN11Wをつかっています。
そろそろ一年になろうとしていますけれど毎日の充電に故障はしておりません。
ネクサス5はストラップをつけるために穴を開けたポリカーボネートのカバーをつけておりますがそのまま充電出来ております。
顔認証を使っているので机の上のサンワのものは大変重宝しております。しっかりホールドされていて場所もとらずにおすすめです。
家のパナの方は充電ポイントまで移動動作が入りますから、これに駆動音がします。
これが夜中に時々充電ポイントを探すための駆動音が繰り返されることがあるため、これが何らかの故障かどうかは別として枕元に置くのは失策だったかなと評価しております。
ただ、変な動作の時にはそのままストラップを引っ張って充電台からおろしておりますのでここが妥協点でとりあえず策をこれ以上講じることはないまま出来ております。
利点はサンワの元違い適当に置いておけば充電されるので、寝る直前まで携帯を使い枕元にホイっと置いていけばそれでOK。ってことです。ただブルーのledはまぶしいです。
寝る直前まで充電、かつ、寝ている最中も電話に出るし、その後も適当においてコードレスで充電したい人にはむいているはずですが、なにぶん明るく、音もするし。。。って感じです。
動きがあっておもしろいのはおもしろいですけど。安っぽい作りでもさすがに壊れないのはパナソニックだと思っております、
ほかに対象充電機器があるかどうかで、決まります。ほかに機器がないならサンワやドコモの純正品でしょうか。ただし、音も、明るさも、場所をとることも気にならないし遊びごごろが欲しいというのであればパナもおもしろいです。
広い充電可能領域を探しだして充電開始する動きが見えますからね。
参考になればさいわいです。
書込番号:18029536
2点

枕元にパナの充電器を置くのは、音さえ気にならなければ、夜中に手がスマホにあたってちょっとずれても充電し続けてくれるので、理にかなっていると思いますね。
僕は、枕元でパナの充電器を使っていました。
位置合わせを適当にしても充電してくれるので、使いやすいですよ。
書込番号:18029643
1点

Qiの充電器って、大量にはける物でもなく又儲からないのかパチ物もみかけません。
売っている物は値段に関係無く実績有るんじゃないでしょうか?
書込番号:18030892
2点

Amazonで安いの買ってますが付属のUSBケーブルがダメだったり3ヶ月で充電できなくなったりしますが
1年の保証のあるもの買っているので不満はないです。
書込番号:18031426
2点

>付属のUSBケーブルがダメだったり3ヶ月で充電できなくなったりしますが
よこchin さん、それってパチもんですよね。
やっぱり、Qiもパチもんってあるんや。
保証が有るからいいってものでもなく、火吹いたらシャレになりませんよ。
書込番号:18031580
2点

Qiの規格ってどっからがパチものに成るんでしょうね。
書込番号:18031935
1点

物にパチモノ有っても、規格にパチモノは無いでしょ。
って、おもいっきり釣られました?
よく考えたらQiの商品にUSB関係ないですものね。
書込番号:18032033
1点

みなさん、ほんとうに沢山の回答を頂きありがとうございます。びっくりしています(>_<。)
さて私が今、検討しているのはコチラです。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=273599&i=10000367&c2=413402065
安いのとレビューが多いので、気になっています。しかし一方で安過ぎて大丈夫か!?発熱などしないか?ってちょっと不安です。
発熱してスマホが壊れたらシャレになりませんもんね…。
パナソニックのは3000円位とちょっとお高く(サンワサプライのも高くて)手が出そうにありません。充電器に3000円も払うなら、面倒でも付属ので抜き差しします。1000円前後でちゃんとした商品なら買う価値はあるかな…といった感じです。
まだあと少し考えてみたいと思います。
みなさん、ほんとうに沢山の回答ありがとうございました!!
書込番号:18032302
1点

安物買いの銭失いにならないことをお祈りします。
充電器をケチって、本体の方がいかれたらシャレになりませんからね。
書込番号:18032673
0点

そうですね。
ドコモワイヤレスチャージャーも検討中です。
nexus5でドコモワイヤレスチャージャーは確実に可能なのでしょうか?
問い合わせたところ対応機種ではありませんとのことでしたが
結構、みんなドコモワイヤレスチャージャーをnexus5で使用しているようなので。
書込番号:18032725
1点

スレ主さん
前のレスでも書きましたが、私は実際にこのnexus5でドコモのワイヤレスチャージャー02を使ってますよ。
充電時に多少の熱は持ちますが、かれこれ10ヶ月問題なく使用してます。
ただ、充電開始時の音とブルーのイルミが夜は気になりますが、私的にはオススメしますよ。
オークションで安く手に入りますしね。
書込番号:18032775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そうですね、その方がノーブランドのものよりずっと安心かもしれませんね。
書込番号:18032791
0点


わざわざ買わなくてもガチピン貰えば付いてるんですけどね。
一つ下ろして使い回してますが、不自由は全く感じません。
書込番号:18033000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACアダプター給電ではなくUSB給電のQiパッドありますよ。
書込番号:18033324
1点

ドコモのQi充電器も問題なく使えます。
店員が言っているのは、ドコモではNexus5を扱っていないので、「対応表には載っていない」という意味だと思います。
粗悪品は発熱・発火の危険があるので怖いですよね。
下記のページに掲載されている製品なら安心だと思います。
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=6
中古品に抵抗がなければ、アマゾンやヤフオク!で、ドコモ純正のQi充電器が安く買えますよ。
書込番号:18033473
0点

そうですね。ドコモワイヤレスチャージャーにしようと思います。
02で考えています。
ドコモワイヤレスチャージャーP01
と
ドコモワイヤレスチャージャーF02
はどちらも同じでしょうか?
どちらもnexus5に対応可能でしょうか?
あとカバーをつけたままの充電は可能でしょうか?
知っている方いたら教えて下さい。
書込番号:18034818
1点

同じ物だと思います。
私は、F-02ですがこれは間違いなく使えます。
ケースを着けたままの充電は、私が使ってるハードそしてシリコンケースでは動作確認していますよ。
書込番号:18034878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

念のため、購入予定の格安SIM会社の対応表も確認しましゅう。
IIJmio
https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
書込番号:18024503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん、確認した上での質問です。APNのロックの件は携帯会社では、
正式に発表していないと思いますが、いかがでしょう。
書込番号:18025189
0点

アナウンスでは、GP版と同じものということなので、NEXUS5側にそういった変な仕込みはないと言われています。
GP版でMVNOでのテザリングは問題なしです。
書込番号:18025564
0点

APNの強制変更はドコモの仕様ですね。
Y!モバイル(旧イー・モバイル)のNexus5は、発売時の記者会見でエリック・ガン社長自らが、Google直販のNexus5と仕様は同じと言っていました。
なので、使えるかどうかはMVNO側の問題だけだと思います。
書込番号:18029519
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)