端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 14 | 2014年8月28日 13:59 |
![]() |
0 | 6 | 2014年8月26日 12:18 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月20日 04:22 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年8月18日 22:34 |
![]() |
11 | 9 | 2014年8月26日 08:47 |
![]() |
1 | 6 | 2017年6月11日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexusのシムのapnロックが解除されたとのことですが、iphoneでは使えるのでしょうか?
キャリア版、シムフリーと実際に試した方などの情報を知りたいです。
どなたかわかる方教えて下さい
書込番号:17856942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、前提として
*sim freeでないとNexusのsimは他機種で使えません
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010691/SortID=17854277/
*simサイズがiPhoneの方が小さいのでsim cutが必要です
simのサイズ変更はワイモバイルで受け付けていません
自己責任でカットする必要が有ります
上記状況からsim freeのiPhone用意してsimを自力でカットする労力かけるのに見合うモノでは無いでしょう
sim free のiPhone4Sまではサイズ同じなので、そのまま差せますが、、今から4S使うメリット無いと思います
書込番号:17857683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在auのiphone4Sを利用していますが
ネクサス5に乗り換えようと思っています。
しかし使い慣れたiphone4Sもまだまだ使えるのでネクサスに慣れるまではiphone4Sを使いたいのですがiphone4SをSIMフリー化すればワイモバイルのSIMが使えるのでしょうか?
書込番号:17864904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:17864922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5もiPhone4Sも専用のピンがないとSIMの交換ができないので面倒ですよね。
SIMはNexus5に入れたままで、iPhone4Sをネットにつなぐときは「テザリング」をすればよいと思います。
書込番号:17865069
1点

Nexus 5でテザリングしてiPhoneをネットに接続させるやり方
http://bl6.jp/web/webinfo/nexus5-tethering-iphone/
書込番号:17865075
1点

上2つは、いす屋の武田さんへのレスです。
すみません。
書込番号:17865085
1点

テザリングでiPhone使うとすぐに1G越えて3日間使えなくなるからどうかなと思います。
私もネクサス5が親機で、Wi-Fiテザリングで子機がiPhone5でしたが、三回程制限されました。
iCloudバックアップOFF、アプリの自動更新OFF、動画も見てないですが、なぜかデータ通信量が凄いです。
Androidだとアプリごとにデータ通信量が出ますが、iPhoneはWi-Fiだとデータ通信量の確認できるアプリも無かった様な?
書込番号:17865325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シム下駄では4G-Sシムは稼働しなかった書き込みが2CHで有りました
iPhone4Sを業者依頼でシムフリー化すれば可能性出るかも知れませんが、、
リスク大きいですね
後あと考えて現行au版売って、シムフリーのiPhone4S買う方がリスク少ないでしょう
auではLGL21、LGL22、LGL23購入
シムフリー化ですね
書込番号:17865330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いす屋の武田 さん
>現在auのiphone4Sを利用していますが、ネクサス5に乗り換えようと思っています。
現行のYモバイルのプランは、IMEI制限がかかってるような気がしますが。
お気をつけて下さい。
書込番号:17865423
0点

沢山のスレ頂きありがとうございました!
安いYmobileSIMでiphone使いネクサスを温存しょうと思いましたが無理のようですね
σ(^_^;)
書込番号:17865519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/10002639878989199/
ここだと、まだ旧プラン(4G-Sプラン)で契約出来るみたいですね。
書込番号:17865564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G-Sのsimはsim下駄では認証できないんですね。。制限外れて浮かれてましたが、、情報に認証してるものが合った気がしますが、、
残念。。
simカットは必須ですが、万が一事故っても simなくしましたで発行してくれるでしょ??最悪sim代払えば。。
書込番号:17877436
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんにちは。
8月1日にヤフーモバイルにて
Nexus5を手に入れました。
今までは問題なかったのですが
3日前から写真を撮ると保存されない現象が起きています。
保存が出来なくなる直前には
「SDカードを入れてから写真を撮って下さい」みたいな
お知らせが画面に出ます。
Nexus5なのでSD自体入れ用がないので
それを無視して写真を撮る(シャッターを押す)と
シャッターの切れる音はするのですが
画面下に撮った写真のサムネイルの表示もされず
保存もされていません。
カメラアプリは3つ使い分けていて
(Googleカメラ、Camera ICS+、Fast Burst Camera)
どのカメラアプリを使用しても同じ症状です。
一度電源を落として再起動させると
通常通りに撮影、保存出来るようになりますが
また同じ症状になり再起動の繰り返しです。
今子猫が居て写真を撮る回数がとても多いので
不便を感じています。
この症状は改善の見込みはあるのでしょうか?
初期化が手っ取り早いでしょうか?
ご教授お願い致します。
0点

>スレ主さんへ
書き込みにストレージの空き容量には触れられてませんが、設定>ストレージで、空き容量はどれぐらいでしょうか?
空きはせめて、2G~3G程度は有りますか?
書込番号:17850333
0点

redswiftさん
そうですよね!容量いっぱいでしたら
入らないかもですよね!
ご指摘ありがとうございます。
調べてみましたら
10.02GBありました。
16GBなので今までのスマホより容量が少なく、
アプリも最低限で
写真も撮影後直ぐにBOXやDROPBOXにアップロードする
設定にしています。
宜しくお願いします。
書込番号:17850565
0点

返事遅れ申し訳ないです。
ストレージの空きが10.02GBも有るなら、全く問題なしですね。
>「SDカードを入れてから写真を撮って下さい」
この表示は「写真を撮って下さい」から、カメラアプリが関係していると思うのですが、お使いの全てのカメラアプリ(Googleカメラ、Camera ICS+、Fast Burst Camera)で起こるのでしょうか?
それなら、アプリごとの現象ではなく、やはりシステムが関係していると思うのですが。
書込番号:17852057
0点

Camera ICS(free版)で同じ症状になった事がありました。その時はアンインストして再インストで直りました。freeのアプリはこの手をお試しになれば?
書込番号:17852308
0点

アドバイスありがとうございます!
全てのカメラアプリで同じ状態です。
カメラアプリのアンインストール、再インストール
Googleカメラはアップデートのアンインストール
そして再インストール試しています。
今のところ再発していません!!
このまま落ち着いてくれれば良いです!
お二方ともありがとうございました!!
書込番号:17853232
0点

こんにちは!
いろいろ試してみたのですが
やはり症状が消えません。
再起動をすると一旦収まるので
様子を見てみます。
ありがとうございました!!
書込番号:17871095
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
LTE通信してると気が付かないですが
WCDMA onlyにしてるとIMEI制限撤廃してから、夜間のWCDMAは128K近辺での速度制限になってますね
IMEI制限撤廃のトレードオフですね
ちなみにGL07Sのsoftbankローミングも同様に夜間のWCDMAローミングは速度が遅く、動画なんて見れません
書込番号:17845632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみました。
一応、2〜3Mの速度は出ましたが……
当方田舎だからでしょうか?
書込番号:17845950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードテストアプリでは7M出ても
動画とかは256K-128Kいったり来たり
動画関連は規制が明確に掛かって見れないですねw
書込番号:17845966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。さっそく試してみました。
速度がどのくらいかわかりませんが、確かに全く見れないですねー
書込番号:17846128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IMEI制限解除とのトレードオフと考えるとしょうが無いかも知れませんね
書込番号:17851940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
海外ご使用の経験豊富な方アドバイス頂けますと助かります。シムカード入れ替えにて、中国で使用は可能でしょうか?出張で2から3日ほどですので、プリペイド式希望です。ご意見頂けますと助かります。
書込番号:17842598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国移動と中国聯通は問題ありません。
中国電信はNGです。現地通信事業者の正規店でプリペイドSIMカードを購入する場合はパスポートなど身分証明書が必要です。
中国移動のAPN設定は APN「cmnet」MCC「460」で設定してみてください。
書込番号:17843090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城様。アドバイスありがとうございます。因みにシムを中国移動に入れ替えた場合、文字表記は中国語に変更になったりするのでしょうか?
書込番号:17845020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国のSIMを入れたからといって中国語表記にはなりませんよ
それはアメリカだろうとイギリスだろうとです
書込番号:17845269
1点

monokeshiさんの回答の通りです。
設定が難しい場合は、お店に頼めば対応してくれると思います。
プリペイドSIMカードはどこでも手に入りますので安心してください。
書込番号:17845377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございました。現地で諸々試してみます。
書込番号:17846002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一点、中国大陸ではPlayストアが繋がらない(繋がりにくい)のでアプリなどは日本でインストールしてから出張してください。Google翻訳なども使えない場合があります。最近状況が悪くなりました。
書込番号:17846455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上海でGoogle版Nexus 5を使っていますが、
vpnを入れないとアプリの更新できないことがあります。
LINEはvpn使っても使えなくなりましたね。
書込番号:17847786
0点

2,3日でいいなら、通販などで香港の「3」のSIMを買っていくのもありかも。
日本でも輸入業者が割高ですが販売しています。
ローミング代は確かHK$98/日だったような。
HK$298のSIMなら3日間ほどローミングできると思います。
WCDMAだとチャイナユニコムにローミングされました。
メリットは、香港のSIMのローミングなら、中国のグレートファイアウォールの影響を受けないので、GoogleやFB、twitterなどに普通に、接続できます。
僕は以前、香港→上海と旅行したので、香港で3のSIMを買って、香港で使い、日本に帰ってから、オンラインでチャージして、上海で使いました。
確か、当時はHK$300チャージするとHK$100オマケがあったので、それで4日間使いました。
書込番号:17848447
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
みなさん、わからないので教えて下さい。
クチコミでNEXAS5はキャリアメールが非常に使い辛いと良く目にします。
それはワイモバイルになった今も変わらないのでしょうか?
どうしてもキャリアメールは必要なので・・・・
ワイモバイルで初スマホにしようと思いNEXAL5とDUAL2で悩んでいるところです。
この2機種のアドバイスももらえたら非常に嬉しいです。
それとNEXAS5はSIMフリーらしいですが、これからはSIMフリーの端末にしといた方が後々お得な事が
多いのでしょうか?
機能的には防水等もあるDUAL2に気持ちが傾いているのですが、そういう事で後々後悔するのも恐いです。
色々アドバイスもらえれば有難く思います。
宜しくお願い致します。
0点

キャリアメールが必須の人は、高くなるのは諦めて、3キャリアのスマホにしましょう。
SIMフリーも諦めましょう。
Nexus5やSIMフリースマホは、キャリアメールを捨てた人向けのスマホです。
書込番号:17836646
6点

>キャリアメールは必要なので・・・・
先月、同じことを言う知人にNexus5を薦め、auからMNPしました。
たしかに、au当時のアドレスは、キャリアメールでしたがキッパリ捨てさせました。
私も一緒にメール問題を一つ一つ検証した結果です。
使用したアドレスは、Gメールです。
3キャリアから、Gメール宛てはすべて受信できました。
Gメールから、キャリア宛で問題があったのはドコモだけです。これは受信拒否ではなく
ドコモの契約内容で、受信できる人とできない人があるようです。
メールを送れない相手は、切り捨てる方向で割り切りるしかないようです。
書込番号:17836859
1点

Yモバイルのキャリメのドメインは@ymobile.ne.jpですが、どれだけキャリメとして浸透しているかだと思います。
できたばかりなので、まだ登録等でハネられるサイトとか多いのではないでしょうか。
スレ主さんのキャリメ必須の理由がそこに有るなら、Yモバイルは辞めたほうがいいです。
又、DUAL2もYモバイルなので、キャリメに関しては同じです。
それともう一つ、キャリメ関係ではないのですが、Yモバイルまだ出来たばかりでバタバタです。
10月には、プランSの料金が下がるといった噂や、PHSのMNPも可能になります。
その時には、引き止めや新規加入増の為、大キャンペーンやるのではと思っています。
もし待てるので有れば、10月まで待ったほうが良いのでは。
他のキャリアはiphone6も控えてますし、又祭りが始まるかもです。
書込番号:17836977
0点

Nexus5では「ハングアウト」というアプリでキャリアメールを利用するのが標準となっていますが、このアプリが使いにくいのが問題です。
私自身はキャリアメールを使っていませんが、「Email to Mms」というアプリを利用すると使い勝手はよくなるようです。
http://smhn.info/201404-career-email-hangout
これとは別に、Y!モバイルのアドレス(@ymobile.ne.jp)を一部のサイトではキャリアメールアドレスとして受け付けないという問題もあります。
Nexus5は優れた端末の一つですが、microSDカードが使えない、ガラケー機能(防水/赤外線/ワンセグ/おサイフケータイ)に非対応といった面もあります。
これらを「デメリット」と感じるなら、Nexus5は選ばないほうが賢明です。
キャリアと契約して利用する分には端末がSIMフリーである必要はありません。
書込番号:17836985
2点

キャリアメール、お財布、防水機能が必要な人向きの端末じゃないって事を覚えといたほうがいい。
書込番号:17837903
1点

みなさん、色々とアドバイス頂きありがとうございました。
当方みたいな知識が無い人間はSIMフリーは必要ないですね・・・・
redswiftさんが言うように10月まで待ってたら端末が0円キャンペーン
が終わるかもしれないし・・・う〜ん、もうちょっとキャリアメールの事も
あるし悩んでみます。
お世話になりました。
書込番号:17839982
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

理論的には302HWがシムフリーなので使用可能だと思われます
白ロムでの実例が無いので何とも言えませんが
書込番号:17837701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twitterで使え無かった書き込みあったので無理なんじゃないでしょうか
書込番号:17875416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やはり無理そうですね。
書込番号:17876569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報訂正
3GローミングONにすれば使える様です
書込番号:17892336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEXUS5のSIMで302HWをつかいたいのですが、通話しか使えません。
設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする、データローミングをON、ネットワークモードLTE/WCDMA
に設定しましたがWEBにつながりません。 どうしたらよいでしょうか?どうかご教授ください。
書込番号:19383027
0点

APN登録が必要です
書込番号:20959292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)