端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2014年3月31日 21:09 |
![]() |
9 | 15 | 2014年3月31日 01:53 |
![]() |
20 | 20 | 2014年4月4日 14:22 |
![]() |
6 | 7 | 2014年3月29日 18:20 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月28日 07:03 |
![]() |
34 | 19 | 2014年5月27日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
アマゾンのアプリをインストールしようとしても、インストールのボタンが反応しません。(キャンセルは出来ます。)以前は、出来ていました。特に変わった事をした覚えはありません。提供元不明のアプリのインストールは許可しています。他にチェックするところが有るのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?
書込番号:17359047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.4対応のアプリでないとインストール出来ないですよ
書込番号:17359260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん そういう事なのですね。
ありがとうございます。異常でなくて安心しました。
書込番号:17359344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーバーレイ表示のアプリを使用していると、押せない場合があります。
スクリーンフィルターやバッテリーミックスの残量表示など。
書込番号:17359417
3点

このアプリはGooglePlayでも取り扱われていて、Nexus5は対象機器です。
なのでインストール可能です。
以前SoftbankMailをインストールする際に同じ状況になりました。
インストールの際に用いたファイラはESファイルエクスプローラ。
その時はとにかくタスクキルしてから再トライしようと、ES Task Managerを
インストールして実行したら解決しました。
原因がはっきり分からずモヤッとしていましたが、バッテリーミックスを常用
しているので、それが原因と分かりすっきりしました。
書込番号:17360550
1点

H.H.Hさんのおっしゃっているとおり、スクリーンフィルターやブルーライトカットなどのアプリを有効にしているとインストールできません。一旦無効にしてみてください。
書込番号:17361415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H.H.Hさん
どぅ〜んさん
gordon4さん
ブルーライト軽減フィルターを使っていたのが原因でした。いったん無効にしたらインストール出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:17362696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安全の為、オーバーレイを使ったアプリ下では例外なくインストールボタンが押せないようにOSが制限をかけているんです。
夏は暇さん 下記で詳しく説明しているので是非読んで下さい。
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51789354.html
書込番号:17364713
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在EM01F1台のみ所有です。
もう1台無料キャンペーンでEM01Lを貰うか悩んでいます。単独はなかなかないので、GL10Pとのセットで新規一括0円購入です。
近場にはないので遠征することになり、交通費10000円かかります。ちなみにEM01L、GL10Pともに不要で、利用するつもりはありません。
皆様ならこの状況で購入しますか?
書込番号:17357653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近場にはないので遠征することになり、交通費10000円かかります。ちなみにEM01L、GL10Pともに不要で、利用するつもりはありません。
時間とお金の無駄遣い。
時間もお金も他に使った方がいい。
僕は、Nexus5が欲しかったし、Wi-Fiルーターもよく活用しているので、両方の抱き合わせ新規一括0円で購入したことを後悔してませんけどね。
書込番号:17357689
1点

弾が必要なければあまり儲けになりませんから、交通費かけてまでは不要な気がしますけどね。
今後、SB系を回す気があれば買いでしょうか。
どうせルーター買うならオマケでストリーム2台くらい交渉してみたらどうですか?
1台でも交通費くらいにはなると思いますよ。
とりあえず、買うなら弾にならないルーターがもう一台の親になる様に気を付けましょう。
アローズ親にしちゃうと迂闊に飛ばせなくなりますよ。
書込番号:17357703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分なら購入しませんね!必要ない物を買うのに10000円の交通費かける意味がないですから!
書込番号:17357853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこです!そこなんです!!
すでにEM01Fを購入してしまっているので、自動的に親になるんですよね。EM01F自体は気に入っているので2年使うのは良いのですが、GL10Pは、利用しない私には文鎮にしかなりません。つまり、無駄に事務手数料と月額料金がかかります。
EM01Lは一瞬でおさらばして封印されます。半年後以降にMNPです。おそらくiPhoneあたりにMNPですね。
弾は欲しいですが、時間と手間をかけてまで会に行くか悩みます。計算するとプラスにはなりますけど。
書込番号:17358138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すでにEM01Fを購入してしまっているので、自動的に親になるんですよね
なりませんよ。
手順としてはgl10pを開通、直後にそれを親にしてもう一台キャンペーンでネクサスを開通になります。
ストリームがあればそれも順次開通。
心得てるショップなら何も言わなくてもこの手順で手続きすると思いますが、使えないショップに当たるとアローズを親にして一斉に手続きされちゃいます。
アローズを使い続ける鉄の意志があればそれでも実害はありませんが、この先Wi-Fiセット割で回して行くならもう一台の方も親をルーターにしといた方が何かと便利ですよ。
複数台ぶら下げておけばルーターの維持費は実質無料以下ですし。
書込番号:17358215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ最近この板は古事記ばかりだな。
そういうのは2ちゃんでやれよ。
書込番号:17358934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後から購入したGL10Pに、すでに契約しているEM01Fをぶら下げれるのですか?もしかしてwifiセット割が受けれるとの意味ですか?まさか、もう1台無料キャンペーンの適用にはなりませんよね?
理解遅くてすみません。また、古事記すまんです!
だんだん購入する気持ちに傾いて来ました。
書込番号:17358986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがに既存回線にもう1台は適用出来ませんよ。
新たに購入するネクサスに付けるもう1台の親回線を、アローズじゃなくて直前に契約したルーターにした方がいいですよ、と。
何らかの理由ですぐに弾が欲しくなった場合、アローズを親にしているとアローズが撃てませんが(もう1台が解除になりネクサスの違約金が半年目以降も発生します)、ルーターを親にしておけば何のしがらみも無いアローズを弾に出来ます。
別にネクサスを弾にしてもいいですが、半年待てば違約金がかからないのを速射は勿体無いですし。
特に有用な事も言えずに古事記に毒づくだけの不毛な人って定期的に湧いてきますけど、気の毒な人だと思ってスルーしておきましょう。
書込番号:17359104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのような意味でしたか!解説ありがとうございます!
本来はGL10Pを先に買うべきなんでしょうが、先走ってEM01Fを購入してしまいました。その時はまだEM01Lの新規一括0円がGL10Pとセットでもなかったので仕方ないとは思います。少し前にGL10P、GS07S、EM01F、EM01Lのセットで一括0円があったので、その時に購入がベストでした。
EM01Fを違約金払って解約もありですよね。その場合、半年過ぎればいわゆるブラックリスト入りは避けられるのですか?
書込番号:17359378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハナからルーターを買ってればベストでしたけど、今からでも適用出来る分に関してはルーターを親にした方がいいですよって事です。
誰とでもの恩恵も無いアローズですから、必要とあれば違約金覚悟の弾にするのもアリだと思いますよ。
3ヵ月以上の継続利用があれば短期解約と見なさない、と以前に複数キャリアの中の人に異口同音で聞いた事があります。
書込番号:17359758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか、もう一台無料って言ったって新規契約の事務手数料は発生する訳でありまして…
書込番号:17360505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一台無料キャンペーン(EM)の特長はざっくり言うと。
新規契約の手数料が無料
契約から7ヵ月後以降解約金が不要
上記の2点ですから、端末価格が半年分の維持費を超えているネクサスやストリームなら貰っておいても損はしませんよ。
だからスレ主さんも検討されてるんだと思います。
書込番号:17360733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり貰った方が得ですよね。
EM01L、GS07Sは購入するだけで弾になってお小遣い貰えてしまうので得しかないです。
と言う訳で考えた末に結局貰って来ました。GS07Sも2台貰えたのでなかなかの案件でした。EM01Fに事務手数料払ってしまったのが悔やまれますが、トータルプラスで秋〜年末の祭りに向けて弾が手には入ったのでよしとします。
GS07S交渉の助言ありがとうございます!
書込番号:17362798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gl10p、em01l、gl07s×2全て一括0円ならそれなりの案件だったと思いますよ。
まさか二段階にしてないとかもないでしょうし。
もう一台キャンペーンの枠がまだあるので純新規でアローズかネクサスを拾ってもよかったかもしれませんが、4G-Sの枠を残してるのも今後出物があった時にも動かしやすいですしね。
先行のem01fに関しては維持費も1500円になりますし、メインとして使い潰してもいいかもしれませんね。
秋口に有効活用出来るかどうかは不透明ですから、いざとなったら純解約も視野に入れておくといいかもしれません。
書込番号:17363865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべて一括0円で、EM01Lは二段階定額にしました。
もう1台貰おうか考えましたが、EM01Fの在庫が無い現状では単独だとかなり探さないといけないので辞めました。セット割も後1台分ありますが、余力を空けておくのも面白いですね。ワイモバイルに変わるので先行き不透明ですもんね。
先行のEM01Fは、今のところ2年使い倒すつもりではありますが、元が取れそうな案件があれば違約金覚悟でMNPするかもしれません。正直、EM01LのSIMとEM01FのSIMを持っていても、端末がひとつでは意味ありませんけど。10GBも使わないですし、一応ルーターもありますからね。
秋口にEM01LのみMNPして、GS07Sは維持費が安いので、気長に待ってiPhone6の一括0円にMNPを考えてます。
書込番号:17364474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
当方岩手県在住になります。
この度、自分の不注意によって端末をアスファルトに落としてしまい画面を割ってしまいました。
素材ばガラスということは知っていましたが、こんなに見事に割れるとは思ってもいませんでした(;´Д`)
早速修理をお願いしようと思い、ホームページを確認するも修理受付は「イーモバイルショップ」のみ。「スポットショップ」では受け付けてくれないとのことです。
しかし我が岩手県にはスポットショップしかなく、調べるとなんと東北には仙台にしかショップがないではないですか!
困り果てて購入したケーズデンキに電話。「サポートに電話してください」、と言われて電話するもなかなかつながらず、ようやく繋がって修理依頼をしました。
普通、代替え機を用意してくれますが、ショップで修理依頼をしないと代替え機は用意してもらえないそうです。
電話から三日後にヤマト便に預けましたが、現在修理費用の見積もり連絡待ちです。
修理が終わり手元に戻ってくるのは10日くらいかかるようです。
イーモバイルは多くの家電量販店で現在販売をしておりますが、売りっぱなしの状態です。しかも肝心のイーモバイルショップがない都道府県でも普通に販売しているのですから、売るときに細やかな説明をしてほしいものです。
電話の対応事態はよかったのですが、ちょいと手間が他のキャリアと比べてかかるのでここらへんを理解して購入しないとなりませんね。
東北にお住まいでの方で、購入を検討している方の参考になればと思います。
2点

また端末の使用と関係ない悪か。
イーモバイルが悪なら書くとこ間違ってるよ。
書込番号:17353586
1点

いやいや、いいんじゃないですか。
これが、二階から落としても割れなかった。丈夫。なら「良」でいいわけですし。
気になるのは、どれ位の高さから落としたのかと、カバーの有り無し、内部的には動作していたのか。
が、レポートされてると、参考になります。
書込番号:17353649
2点

>redswiftさん
削除依頼してしまったので、いつか消えるかもわかりませんが・・・
書き込みありあがとうございます。
落とした状況としては、ポケットから取り出す時に落としてしまいました。
なので90センチから1メートルくらいの高さだと思います。保護フィルムは貼ってありましたが、カバーは装着しておりません。
動作状況としては、画面割れ以外は問題なく使えていました。
書込番号:17353678
0点

了解いたしました。
ポケットの高さ位なら、やはり扱いには気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:17353692
1点

修理の顛末を書いてもらったほうが、Nexus5ユーザーの参考になります。
ネットで検索すると、液晶交換は2万円前後らしいですね。
こういうときのために、故障安心パックSは必要かな〜。
http://s.emobile.jp/service/option/backup_service_pack/
書込番号:17353705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便利さや手厚さは利用料金に跳ね返りますから、そこを望むならそれこそイーモバイルは使っちゃダメだと思いますよ。
互換性のあるem01fが数千円で新品買えますから、予備機として持っておくと何かと便利です。
むしろ、予備機の方が使えたりします。
書込番号:17353723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たあみさん
故障安心パック入っていてよかったです(´∇`) ホッ
手元に戻ってきたら改めて、修理内容と金額を書き込みたいと思います。
>のぢのぢくんさん
ですよね〜。安いからそれなり、と割り切っているんで精神的ダメージはないです。
em01f、情報ありがとうございます^^
書込番号:17353954
1点

そうそう。万が一のサポートとか考えるなら、イーモバは選ばいと思いますよ。
書込番号:17354070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーモバイルは、三大都市圏の住民にしかお勧めではないよ。
東北ってショップがないだけじゃなく、アンテナ立たないところ多いもん。
会話するために必ずドコモが必需品。
でも、都内にいるなら全く困らない。
人口分布の厚いところにしかアンテナを置かないんだから、無理もない。
一応、人口カバー率は高いのだろうけれど、通信できるか出来ないかの所にかろうじて電波が届いています状態でもカバーはしているわけだから、宣伝文句にはなる。
私たちは、実際に使えるかどうかで判断するから、イーモバイルもソフトバンクも山やら田舎やらに行く仕事を持つ場合、絶対に使わない。
あくまで都会専用と割り切るべきかと。
書込番号:17355168
0点

>イーモバイルは、三大都市圏の住民にしかお勧めではないよ。
そんなにひどいものか??
田舎に住んでいるが、普通に使えてるけど。
ネガティブキャンペーンっていうか、営業妨害キャンペーンに必死って感じですな。
書込番号:17355355
0点

スレ削除お願いしていましたが、「レスがたくさんついているのでこのままで」とのことでした。
>ヘンゲンさん
わたしも田舎ですが、普通につかえています。たしかにドコモやauに比べるとソフトバンク回線は弱いところがありますが、無料のWi-Fiスポットは多いし特段困ることはありません。
使ってみたら、意外といいというのが率直な感想です。サポートの受付に関しては上に書いたとおりなので、今後窓口が広がってくれれば申し分ないと思います。
書込番号:17355458
1点

一生青春さん、はじめまして。
私も今月はじめにMNPにてこちらの機種になったのですが、使い始めて2週間で車から出るときに落としてしまい、同じように液晶が割れてしまいました!
幸いにも故障安心パック-Sに加入していたので上限6,825円で修理できるようです。ちなみに今日修理依頼してきたので受取は4月に入る模様。消費税分増額されるかも。
今まで他のスマホを使用していましたが、ここまで弱い機種は初めてです!まぁ自分の不注意ですが。
ケースもフィルムも使用していませんでした。
皆さんのご参考になればと思います。
私も修理から返ってきたら顛末を書き込みます。
間違って違うスレに書き込んでしまってました。確認を怠ってました。申し訳ありません。
書込番号:17355480
0点

純イーモバイルであれば確かに僻地では心もとないですけど、これはソフトバンクですからね。
秘境レベルまで踏み入れないとドコモとの差はほとんど無いと思いますよ。
ちなみに、都市部、中でも密集地では逆にドコモが使い物になりません。
通信ブロックのマークが常に出っ放しでマトモにデータ通信は出来ず、発着信ともにほとんど繋がりません。
自分の環境に合ったキャリアを選び、出来れば複数回線持っておくのは必要な事かもしれませんね。
書込番号:17355612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証が聞きそうでよかったですね。
キャリアのいいところが出ましたね。
書込番号:17355767
0点

EMOBILEが、音声サービスを始めた、6月から使っています。
山形ですが、当初自宅が圏外でした。
今では、人家があるような所は、かなり圏内になりました。
店舗は、量販店にしかなく、何かあると、仙台に行きます。
月々の料金が安いので、多少は目をつむる事にしています。
書込番号:17355943
1点

私は盛岡に住んでおります。
そういえば、新聞のWILLCOMの折込チラシに一部EMOBILE製品の契約、修理等の取り扱いをしていると書いてありました。
一部と書いてあるので、nexus5が取り扱ってもらえるかどうかわかりませんが、確認して見る価値はあると思います。
かく言う私も、契約時にJCOMの店員さんと岩手県にEMOBILE製品の修理等を受け付けてくれる店舗がないことで契約するかしないか非常に迷った経験があります。
結果的には契約しましたが、店舗でサポートを受けれるというのは他のキャリアでは当たり前のことですが、EMOBILEではそうはいかないことがよくわかりました。
ちなみに私は万が一のためにphsも980円/月で同時に契約しました。
書込番号:17356778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ評価出していないから、オーナーマークはありませんけれど、イーモバイルユーザーです。
同時にウィルコムとドコモを使用しています。
別にネガティブキャンペーンをしているわけではありませんよ。
地方と行っても地方都市では全く問題ないもの。
でも、枯れたスキー場とか寂れたキャンプ場とか、あまり人気の多くないところではSB回線を併用して使っているイーモバイルでも辛いんですよ。
そういうところに仕事へ行くことがある身分としては、ドコモかauは外せないんです。
ところが、ご指摘もあるように新宿や銀座の様に人が大勢居るところでは、逆にドコモほど使い物にならない。
バケ詰まりというのですか?ユーザーが多すぎてデータ通信も遅いのです。
auやSBに至っては、会話回線もアンテナが立っているのに使えないことがありました。
そこへイーモバイル。
データ回線に関しましては、人が多いところでも割とすんなりスピードが出ているのが、印象的でした。
まぁ、SBさんが都会でバケ詰まりを無くす対策を施していたお陰もあるのかも知れません。
そして、ショップ網の差です。
なので、地方より都会向けの端末だと申し上げました。
たからといって、地方部で使う代物ではないとは思いません。
行動エリアで電波がカバーしていれば、この料金プランはお薦めですもん。
(ただ、めっちゃくちゃ人口の少ない村部とかでは、そもそもイーモバイルを買わないと思います。理由を聞きますか・笑)
6月にY!モバイル社になり、ヤフーさんの子会社となります。
ウィルコムショップとイーモバショップが一つの看板になりますから、今より地方部でもサポート体制は良くなると思います。
ヤフーBBとセットの割引なども始まるでしょう。
今は、しんどいかも知れない地方部ですけれど、数年経てばSBのように良くなると思いますよ。
なので「青田買い」で良いのではないでしょうか。
イーモバイルのカスタマーセンターは、なかなか繋がりませんが、対応は丁寧でした。
現状では都会から離れると修理などで不便を強いられます。
宅急便でのやり取りでも良いので、手厚いサポートを期待したいですね。
書込番号:17357420
2点

先ほどイーモバイルから連絡がありました。
修理代は¥1,620とのことです。
サポートに入っていてよかった(´∇`)
なお、支払いは電話料金に合算とのことです。
これから修理に入るんで、あと一週間くらいはかかるのかな?
気長に待ちたいと思います。
修理依頼が多少面倒でしたが、まずはほっとしています。
皆様、落下破損には気をつけてくださいね^^;
書込番号:17378675
2点

連投すみません。
サポートから再度電話がありました。
修理代は佐川で現金引き換えだそうです。
書込番号:17378772
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
現在、auからイー・モバイルのNexus5に乗り換え検討中です。
通信量が少ないので(1G以下/1ヶ月)、折りを見て格安SIM等も同機で検討したいと思っています。
ところで、イー・モバイルのNexus5でMVNOのSIMを使えますか?
(MVNOに代えるのはイーモバイルと解約後となります)
イー・モバイルの時と比較して使えるけど、こんな制約が出てくる等ありましたら教えて頂きたく思います。
データ通信量が変わる事と音声通話が無くなる事は理解しています。
よろしくお願いします。
0点

Nexus5本体は、Google playで販売されているものと同じなので、使えますよ。
一括0円で購入してすぐに解約すれば、端末代2万円くらいは浮かせますね。
まあ、ブラックリストに載りそうなので、僕はしませんけど。
イー・モバイルだと、SoftBankのWi-Fiスポットが使えるというメリットはありますね。
書込番号:17352851
1点

iPhone厨さん
ご教示あがとうございました。
私もブラックリストには載りたくないので、乗り換えしたら2年は利用します。
その後考えてみます。
書込番号:17354288
1点

わざわざ遅い回線にしなくてもNMPなら毎月二年間は安いから、それを過ぎてから考えればいいと思います。
書込番号:17355142
0点

>私もブラックリストには載りたくないので、乗り換えしたら2年は利用します。
端末が0円ですも、月々の維持費がそこそこなら、
>通信量が少ないので(1G以下/1ヶ月)、折りを見て格安SIM等も同機で検討したいと思っています。
なら、端末をGoogleから買って、MVNOの格安SIMを使ったほうが安いのかな?
2年フルに使うと、
Google+MVNO=39800+980*24=63320
Emobileだと
端末(0円)+2515*24=60360
なんで、若干Emobileのほうが安いのかな?
それ以前(一年とか)なら、Emobileのほうが高くなるかも。
あとは、回線の品質ですかね。MVNOはdocomoベースなので、全国レベルはdocomoと思うのですが、レス主さんの
生活圏内でしたら(どこか知りませんが。。)Emobileのほうがいいのかも。
そのあたりもチェック対象になるかと思います。
書込番号:17355844
1点

>私もブラックリストには載りたくないので、乗り換えしたら2年は利用します。
新規一括0円で購入し即解約した方達は
痛くも痒くもないんでしょうね。
こびと君さん
色々と抜けてますよ。
MNP一括0円の場合
MNP転出料 2000円
端末代 0円
初月 3150円〜
※初月は使用料が日割りのため。
2515*23 63514円〜となる。
※初月3669円と仮定して計算致しました。
※CBが付いたりすると多少お安くなるでしょう。
MVNO利用については、
ワンコイン以下から有りますので
スレ主さん次第でしょうから言及致しません。
長々と失礼しました。
書込番号:17355963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆様
色々アドバイスありがとうございました。
MVNOが問題なく使える機種ということが判りましたので、通話の件もありますので今回はイーモバイルに乗り換え、2年後のタイミングでMVNOを検討してみたいと思います。
回線品質の件は、マップ上ではイーモバイルの4Gエリア内なので良いのかと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:17356264
2点

単にsim free端末を安く手に入れたい、と言う意図なら子回線契約しないと意味無いでしょうね
セットで買う親回線に何を契約するか、にも寄りますが
(個人的には親回線にwillcom通話端末契約する方がメリット有ると思うけど)
docomo mvno simを使う予定なら、素直にドコモ白ロム買う方が良いですよ
書込番号:17358084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今NEXUS5を使っています。
当然LTEです。
Googlemapを使っていると、自分の動きに合わせて
矢印が動くと思います。
それの反応が悪いのです。
比較してるのはiPadの3Gです。
向こうは歩きながら正確に矢印が動きました。
NEXUS5の方はしばらく進んでから、
後から矢印が動く感じです。
また、見当違いの場所から矢印が動かないことも…
何か設定の問題でしょうか?
常に更新はしているし、そこまでデータなどを
ダウンロードしまくっているつもりはありません。
何か対策などあればご教授くださいm(_ _)m
どんなことでも構いませんので。
非常に困っています。
1点

スレ主さん、大変そうですね。
前機種に比べNexus5は,GPSの掴みがメチャメチャ早く、気に入っているのですが。
的外れかもしれませんが、キャリブレーションを一度どうですか?
(http://www.s3sensor.com/s3/calibration/recalibrate/index.html)
書込番号:17352829
1点

電子コンパスもそうだけど、AndroidのGPSはぶっちゃけ鍛えないと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
↑上記を入れてみ
書込番号:17352852
1点

さっきのリンク先、Nexus5のクロームから見れませんでした。
YouTube版貼っておきます。(http://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc)
書込番号:17352865
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
平成26年6月1日にイー・アクセス株式会社と株式会社ウィルコムが合併した後、ヤフー株式会社が株式を買収し、平成26年6月2日からは「ワイモバイル株式会社(予定)」になるようです。
ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式の取得に関するお知らせ
http://pr.yahoo.co.jp/release/2014/03/27b/
2点

willcomとemobileのブランドがどうなるかは不明です
社名としてイーアクセスは消滅
書込番号:17352627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

禿による征服が完了。
てっぺんで見下ろしたい、完全掌握の結末を〜♪(笑い
書込番号:17352866
0点

「Yahoo! Wi-Fi」でヤフー株式会社へ回線を貸していたイー・アクセス株式会社が、庇を貸して母屋を取られましたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131015_619495.html
庇を貸して母屋を取られる。
@一部を貸したために、やがて全部を、あるいは重要な部分を奪われる。
Aやさしくしてやった者から恩を仇で返される。
書込番号:17352911
4点

> willcomとemobileのブランドがどうなるかは不明です
今後は「Y!mobile」ブランドで、009SH Yのような「Y!Phone」を発売していくのでは?(笑)
Y!mobile
http://recommend.yahoo.co.jp/ymobile/
009SH Y
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/sp/009sh_yphone.html
ヤフーのことだから、Nexus5などイー・アクセス時代の機種のアフターサービスは切り捨てそうな気がする。
書込番号:17352968
1点

009SH Y ??
イーモバのNexus5は、コスパに優れたスマホンだけに残念なことにならないことを祈るばかり。
書込番号:17353714
0点

過去となる製品サポート、プランを切り捨て、改悪されない様に願うばかりです
書込番号:17353898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帯域目当ての強引な買収、結果キャリアが減少して実質3キャリアに。
盲目的なアンチではありませんが、今回の一連の禿様のやり口は、ある程度多キャリアの方が業界が活性化するって観点からも支持出来ません。
過去のやり口から見ても、先住民への迫害はますます強まりそうですし。
そもそもお目当ての帯域自体、別会社として与えた帯域なんですから、没収するなり何なり総務省にはちょっとお灸を据えて欲しいですね。
書込番号:17354094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

子会社での持ち株比率で叩かれたから、子会社に買収させ孫会社。
グレーにも程がある。まるで一昔前のサラ金のグレーゾーン金利みたいだ。
法に触れなきゃ何でも有り。流石というか、やはりというべきか・・・既存ユーザがさらなる改悪にならないことを祈るしかない。
書込番号:17355044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汚いこと考える官僚に対抗するには、法には抵触しないえげつない方法で実行するしかなかったんでしょうね。
まぁ、利用者側として、料金が安くなり、利用しやすくなり、加入しやすくなるなら歓迎です。
くだらねぇオプションとか、誤魔化しの割安プランだがトータルは高くなるとか、端末タダの代わりに毎月がトリックの連続とか、いらねぇ。
端的に二年縛り無くして、毎月の基本料金で勝負して欲しいね。
端末は買わせればいいだろう。
古い端末でもOKな3G対応とかにすれば、キャリアとして褒められると思うね。
書込番号:17355127
3点

合併後の存続会社はイーアクセス。
社名が変わるとか、株をヤフーが取得とか、それよりも、イーアクセスが残ってくれることに期待しています。
当方、田舎に在住でして、イーモバイルのショップがありません。
NEXSUS5も、ウイルコムのショップで購入しましたが、なんか、ついでにイーモバイル製品も扱っているって感じでした。
これが、合併後、主力扱いをしてくれるとうれしい。
家族の分は、ぜひ、合併後のイーモバイルショップ(社名が変わるから店名も変わるけど)で購入したいです。
そういう意味で期待しています。
とりあえず、スレタイトルの消滅は、イーアクセスという社名が消滅ですね。
会社が消滅するみたいで、ちょっと誤解を生みそうですな。では、失礼します。
書込番号:17355336
1点

一応、既存のwillcom、emobileショップはY!mobileショップになるみたいです
統廃合はあるみたいですが
書込番号:17355692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、ドコモ、AU、ソフバの後のEmobileですが、2,3年前はデータ通信に特化して、独自路線を歩んでいましたが、ほかのキャリアがその分野に進出し、Emobileも音声分野に進出したので、最終的後発組は、強者に食われる路線になってしまったのでしょうか?
ただ、今の路線(Nexus5など)はよほどの戦略がない限り続くと思います。
書込番号:17355826
0点

> てっぺんで見下ろしたい、・・・
上から見られるのがイヤなんだよ、薄いヤツは!(笑)
書込番号:17355843
6点

Y!mobileですか?浪速のおっちゃんですね。普通にヤフーモバイルで良いでしょうに。
しかし、もうNexus5みたいな端末は扱わないのでしょうね。
ヤフーアプリ、てんこ盛りの端末ばかりになるのかな?
書込番号:17356179
0点

ソフトバンクモバイルにとっては周波数帯(700MHz帯)を得ることがイー・アクセス子会社化の目的だったので、もはや用済みなのでしょう。
イー・アクセス株をヤフーへ売却して得る資金は、米国でのTモバイル買収に使われます。
書込番号:17356459
1点

良い方向に考えて、ソフトバンクモバイルでイーモバのアフターを行って欲しいです。
書込番号:17357033
2点

T-mobileを買収するのは、同じ700Mhz、1700Mhz持ってるから、端末調達がし易くなる為です
softbank mobileーSPRINT
Y!mobileーT-mobile
日本と米国で同じ2層ブランド構成にするためです
書込番号:17357628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかのドタキャン。
ヤフーのイー・アクセス買収が白紙に、事業は協業で展開へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DZ0D420140519
ヤフーは19日、イー・アクセスの子会社化を中止すると発表した。同社はイー・アクセスを買収することで携帯電話事業に参入する予定だったが、自らインフラ事業に乗り出すよりも、協業した方が良いと判断した。
書込番号:17561956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)