端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年4月2日 17:05 |
![]() |
5 | 6 | 2015年4月2日 15:40 |
![]() ![]() |
12 | 23 | 2015年3月31日 19:16 |
![]() |
19 | 5 | 2015年3月31日 16:32 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月30日 22:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年3月30日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
買ったばかりの初心者です。
タイトル通りの事が分からず困っています。
試しにスフィアを使ってみようと、カメラからスフィアを選択したところ、ヒントという画面になってしまいました。
で、それの消し方が分からず、カメラのモードも変更できず困っています。
どなたか宜しくお願いします。
0点

その後、nexus7を知り合いを見つけ聞いてみたところ、その画面の一番下にOKボタンがあるとの事ですが私のnexus5にはそのような物は有りません。
これは、私の端末だけのバグなのか、それとも単純に使い方を知らないだけの事なのでしょうか?
どなたか、ご存知の方よろしくお願い致します。
書込番号:17009876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バグのようですね。
http://productforums.google.com/forum/#!msg/nexus/SbpCGkNdtfE/goZzsOjA72wJ
から転載:
The only workaround I have found is to go to Settings > Apps > All ; select camera. Force Close. Clear Data.
The camera is reset to its initial status, and it's possible to take pictures, films and panoramas.But don't select Photosphere again.
これでPhotosphereは使えないけど普通のカメラとしては使えるようになるようです。
ちなみに私のNexus5は問題なくPhotosphereを使えています。
書込番号:17017036
1点

RTSCさま。
ありがとうございます。
カスタマーセンターとかに問い合わせても把握していないようでしたので、どうなのと考えて質問しました。
こうなれば幸いにして、乗り換えたばかりなので、あまりダメージも無いこともあり、初期化してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17017129
1点

ディスプレーのフォントを大きくしていると画面下にOKボタンがはみ出して押せなくなります。
フォントを小さくすればOKボタンが出てきます。
書込番号:18640335
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
スマートロック機能を使ってみたいのですが、[設定]→[セキュリティ]の中に「SmartLock」が出てきません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか。
ご存知の方おられましたら教えてください。
因みに、OSはandroid5.1です。
書込番号:18640701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティの画面のロックをパターン以上にしてみて下さい。
出てきませんか?
書込番号:18640742
0点



スレ主さんのスクショと私の上げたスクショをじっと眺めると、ブルートゥースがオンの違いがあります。
一回ブルートゥースオフで試してみるとか。
書込番号:18640836
0点

セキュリティの下から3つ目に、信頼できるエージェントというものがあります。
それをタップするとsmart lockのオンオフ設定が出てくるのでオンにします。
そうするとセキュリティの中にsmart lockが現れます。
書込番号:18640901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました!
スポンジBobさんの方法でうまくいきました。
書込番号:18641011
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexus5を購入する予定です。
そこでSoftBankメールをインストールしたいと思っているのですが、インターネットで色々調べているのですが、今ひとつよくわかりません。
グーグルプレイからSoftBankメールと入力しても、SoftBankメール新規 とかSoftBankメール通知というアプリしか出てきません。ネットから引くと、SoftBankメールというアプリが出てきますが(レビューが2のやつ、SoftBankメールは3.4が最新のものだと聞いたのですが…)そちらで間違いないのでしょうか?
とりあえず、ネットに書いてあった通り…
1.「APK Downloader」というWebページにいく
2. URL入力欄に、Web版Google Playで検索した「SoftBankメール」のURLを入力
(上記に書いた通り、どのアプリをインストールすれば良いのかわかりません。検索方法が間違っているのでしょうか?その場合、どうやって検索すれば良いのでしょうか?)
3.Generate Download Linkをクリック
まではなんとかわかったのですが、その後がいまいちわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら詳しく教えて頂けないでしょうか?
購入後でもなんとかなるのかなぁという気もするのですが、この1点だけ(メール設定など)がどうしても、初心者なのでできるかどうか不安です。
過去スレなども参照しているのですが、まだちょっとよくわかりません。
SoftBankメールをインストールする方法(あるいはMMS.apkアプリなどその他のメールアプリでもOK)を教えて頂けないでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
1点

apkファイルがダウンロードされるハズです
その後
設定→セキュリティ→提供元不明のアプリのチェックON
(念のため、ネットワークを停止させる)
この後、apkファイルをクリック
で、インストール開始されます
書込番号:18008465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
では1〜3までの手順はそれであっているみたいですね。その後apkアプリがインストールされるのですね。
で、書いて頂いた通りすれば良いのですね。
softbankメールのアプリはレビューが2のものが最新の3.4verになるのでしょうか?
書込番号:18008501
0点

今、この方法で落ちてくるのはver 3.9です
最新は3.9.1ですけど、それは落ちてこないらしいです
書込番号:18008550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

softbankメールのインストールが難しいなら
google playからwillcomメールをインストール出来るか試してみるのも手です
書込番号:18009611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルコムメールは調べたのですが、インストールはできるけど、使えないそうです。yahoo.ne.jpなら使えるらしいです。
ソフトバンクメールをインストールすればYモバイルのキャリアメールが使えるんですよね?
書込番号:18009981
0点

実際、私はsoftbankメールでymobile.ne.jpをNexus5、SIM差し替えたGakaxy Noteで送受信しています
最初に契約したNexus5やDIGNO Tで一度、送受信しないと、他のスマホでは使えませんけど
書込番号:18010088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
しばらくは@ymobile.ne.jpをメインに使っていきたいと考えています。
なのでソフトバンクメールをインストールして使うしかなさそうですね。
いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございます。
また助けて頂けたら幸いです。
書込番号:18010213
0点

それにしてもsoftbankメールはGoogleプレイで探しても出てこないのが謎です。どの文字入力で検索してもだめなんです。通知や新規メールというのはヒットするのですが…。
ネットでsoftbankメールで検索すればヒットするんですが。ちゃんとGoogleプレイにも入ってはいるみたいなんですが。
書込番号:18011627
0点

ありがとうございます。
早速、試しにPCでやってみたのですが…softbankメールの方は書いていただいたURLからアクセスし、dropboxには入ったのですが、開けませんでした。
nexus5で実際にやったらできるのでしょうか?
色々、調べていたら、PCからでもインストールできました!っていう人が結構多いので、PCでもできるのかなと勝手に思っていたのですが…。
PCからでもインストールできるものなんでしょうか?
(ま、実際nexus5購入したら、スマホからインストールすると思いますが…)
折角、詳しく書いていただいたのに本当にすみません。
何かとわからないことが多くすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:18011866
1点

PCから下記の手順でやってみたのですが、Ops, we are out of quota, please try others apps or try again in another hour - Server ID: storage:- という風に表示されてしまいます。
1.「APK Downloader」というWebページにいく
2. URL入力欄に、Web版Google Playで検索した「SoftBankメール」のURLを入力
(上記に書いた通り、どのアプリをインストールすれば良いのかわかりません。検索方法が間違っているのでしょうか?その場合、どうやって検索すれば良いのでしょうか?)
3.Generate Download Linkをクリック
まではなんとかわかったのですが、その後がいまいちわかりません。上記のようにOps, we are out of quota, please try others apps or try again in another hour - Server ID: storage:というように表示されてしまいます。
「ノマドの車窓から」というサイトも画像つきのサイトも閲覧しているのですが、Generate Download Linkからがどうしてもうまくいきません。
ご存知の方、お知恵を貸していただければ嬉しいです。
PCからだからうまくいかないのでしょうか?
書込番号:18011913
1点

softbankメールはモバイル表示せずにPC表示させること
でURLコピペ
willcomメールなら直でダウンロード出来るハズ
書込番号:18012186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦ハングアウトでMMSを受信
そのあとハングアウト無効化
で、softbankメールwillcomメールのみで運用
書込番号:18012193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
いつも助けて頂きありがとうございます。
ソフトバンクメールのURLはPCからやっています。けど3の手順までいくとどうしてもエラーが出てしまうのです。
ちなみにウィルコムメールはYモバイルの店舗のスタッフ・カスタマーセンターにも聞いたのですが、yahoo.ne.jpのアドレスでしか使用できないとの回答でした。
なんとかしてソフトバンクメールをインストールしたいものです。
まあまだ機種が予約中で届いてないので、届いてから片手にやってもいいのですが…。できるかどうかちょっと心配ですのでこちらで質問させて頂きました。
あと先程も書いたのですが、PCからのインストールは皆さん結構やってるみたいですが、できるのでしょうか?
たくさん聞いてしまいすみません。また機種が届いてからでも構いません。教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:18012436
0点

私も簡単にSOFTBANKメールを使うつもりで今日購入しましたが、うまくいかず困っています。
結局バージョンアップされたためダウンロードできないということなんでしょうか?
また、ウィルコムメールは使えないということ?
ハングアウトで頑張るしかないのでしょうか?
書込番号:18014384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんたくさんのレスありがとうございます。
しもふりさん
ウィルコムメールというアプリはyahoo.ne.jpしか使えないとのことですよ。
ソフトバンクメールのインストール大変そうですが頑張ってください。もしできたら教えて頂けたら嬉しいです。お待ちしてます。
書込番号:18014412
1点

ちなみにYモバイルのキャリアメールを使用する場合って、絵文字はどの程度使えるのでしょうか?(ソフトバンクメール使用の場合、EtoMを使用の場合)
やっぱりYモバイルのキャリアメール対応のインストールできる絵文字って少ないんでしょうか?
あとEmogmailっていうのを見つけたんですがこれはインストールできるんでしょうか?
書込番号:18014674
0点

こんにちは。
私も同じ問題で大変苦労しました。
既に解決されているかとは思いますが、apkのDLサイトがありますのでお知らせします。
PCでDLしてスキャンかけましたが、問題ありませんでした。
私はここから3.9.1のapkを入手してインストールし、使えています。
自己責任でお願いします。
https://www.dropbox.com/sh/lbq2t2asrs3j7pi/AACKzupxBO1gI18iNDZ0mSuVa
書込番号:18273345
2点

Android5. 1にされた方、どうされてますか?
インストールボタンが押せません。キャンセルは押せます。
書込番号:18612219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ネクサス5保存の写真をテレビ画面に反映中(画面のキャスト・・・miracast)に突然と画面がロック状態となる。
ロック解除方法は「スワイプ」で実行していたにも関わらず、パスワード要求画面となる。
スマホ購入してから1ヶ月余り経過したが、パスワード入力による解除を設定したことは一度もなく、パスワード要求されても、、、
Ymobile のパスワードや関係ないと思ったが暗唱番号などを入力しても、当然のことながら「パスワード相違」となる。
手におえず、Ymobile のセンターに問い合わせ、、、パスワードを思い出して入力するしかない! それができなければ初期化するしか方法なし、、、、とのこと。
一度でもロック解除をパスワード入力してたのであれば思いつくこともあるが、直前までスワイプによる解除を実行していたのに!!
他に方法なし、、、とのことで初期化するハメになった。電話帳、ソフトバンクメール等も再設定。メール送受信記録や最近撮影した写真もすべてパーになってしまった。
残念なのは、初期化せずともパスワードの解析やパスワードの再設定がYモバイルの店頭窓口で不可能なことです。
大事なデータをクラウド等により別保存ということあるとは思うが、誤った取扱いをしていないのに突然ロックがかかってしまってのことであり、それに対する救済措置が初期化とは!!
今後も同様なことが発生しても対応不可能とすれば問題です。
7点

スレ主さん いつの間にか勝手に?パスワードが設定されてしまったのでしょうか。そうとしか辻褄があいません。
※本来はロック画面の種類の中でパスワードの入力が解除に必要な設定をご自身がしている場合に出てくるものです。
その設定を行ったことについて全く身に覚えがないというお話ですね。摩訶不思議な現象で※何が原因か全く不明です。
今回のキャリアが対応した説明内容はGoogle公式通りのマニアルのままです。以下の公式サイトをご覧下さい。
Google公式『Android 搭載端末のロックを解除できない』
https://support.google.com/nexus/answer/3388218?hl=ja
Android 搭載端末のロックを解除できない場合は、Google アカウントや Android デバイス マネージャーを使ってパスコードを再設定できます。再設定方法は端末の Android バージョン、画面ロックの種類、アカウント設定によって異なります。パスコードを再設定しても画面ロックを解除できない場合は、端末のデータをリセットまたは消去してから新しい画面ロックを設定することを検討してください。サイト内記事引用。
書込番号:18634250
1点

ニコニコのパパさん
情報ありがとうございます。
摩訶不思議・・・信用されていないでしょうが。自分でもびっくりです。
妻に用意したスマホ! 妻に説明のため miracast 実行中に突然画面がロック画面に変わり、パスワード要求画面になった訳です。
本日、キャリアとの電話やりとりで他に方法なしとのことで既に初期化済です。
直前まで「スワイプ」でスマホを開き「miracast」を実行したところだったのです。
ただ、このようなケースがないとすれば、当方の操作に何か問題があったのかもしれませんが腑に落ちません。
書込番号:18634344
6点

視聴してたテレビとの関係も有るかと
三菱のデジタルテレビで最近、不具合発生している様なので、他のメーカーはどうか知りませんがmiracast使用時に不具合有るテレビメーカーか確認するのも良いかと
Nexus5側のみが悪いとも言い切れません
書込番号:18634357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 疑っている分けではありません。「信用していますよ。」こちらこそ失礼しました。表現方法が良くありませんでしたね。
今回のご報告内容が非常に不思議なこと=「摩訶不思議」の意味です。他に他意はありません。
それにしても「miracast」&「TV」の相性問題や不具合またその他の干渉電波なども原因の可能性があるかも知れませんね。
またそれらが複合し相互関係によって偶発的に発生したのかも知れませんね。真相は不明のままですが・・・
書込番号:18634411
0点

ニコニコのパパさん 舞来餡銘さん ご連絡ありがとうございます。
nexus5 は夫婦で各1台保有、自分のは miracast 問題なく、中途でロックされることもありません。
今回の障害が出たときに、ニコニコのパパさんからの情報にある、PCでアンドロイド デバイスマネージャーを立ち上げようとしましたが、最初に「nexus5」の位置を確認しようとするのですが、確認ができず前に進めませんでした。
ということでキャリアに通知、初期化した次第です。不思議なことに現在はPCでアンドロイド デバイスマネージャーを立ち上げると、しっかりとスマホの位置を確認できました。この辺にもその時点では問題があったのかもしれません。
いずれにしてもとりあえずはスマホ使用可能となりましたので、しばらく様子をみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:18634610
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Android5.0以降のスマートロック機能に、『持ち運び検知機能』なる機能が追加されているようです。
詳しくは下記URLを参照下さい。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/how-to-use-on-body-detection.html#Android_50_Lollipop
ちょこちょこ追加やら変更があるみたいですので、小まめに情報収集が必須ですね^^;
2点

私もこの機能気がついて使っていますが、結局スワイプは必要なんで、あと一歩って感じですね。
書込番号:18632553
1点

もう使われていたんですね!私は今日気が付きました^^;
その他、便利そうな機能などありましたら、(主観で構いませんので)
是非出し惜しみせず(笑)、書いて頂けるとうれしいですし、皆さんの参考にもなると思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18632784
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
先日ガラケーからスマホデビューしました。Wi-Fi接続自動切替アプリをインストールしたいのですが、y'mobileのネクサス5のためソフトバンクWi-Fiスポット設定アプリがインストールされています。他のWi-Fi切替アプリをインストールしても影響はないのでしょうか?
1点

公衆Wi-Fi接続アプリの2個以上の同時運用可能です。
ソフトバンクWi-Fiスポット設定アプリを起動しなければ大丈夫でしょう。
仮に起動してしまってもソフトバンクWi-Fiスポットのエリアに入った時にログインせず「キャンセル」すれば次回から自動接続されなくなります。
なお、私は別の端末ですがdocomo Wi-Fiかんたん接続アプリとWi2 Connectアプリを両方インストールして使っていましたが両方とも正常動作しました。
docomo Wi-Fiは手動接続、Wi2 300は自動接続に設定しWi2 300エリアでは自動でログインされ、docomo Wi-Fiエリアではウイジェットをタップして接続してました。
両方のエリアが重なる場所ではWi2 300が優先されます。
現在はWi2 300解約したのでWi2 Connectアプリをアンインストールしdocomo Wi-Fiかんたん接続アプリを自動接続に設定しています。
書込番号:18621179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「自動接続アプリ」ではなく「自動切替アプリ」ですか?
そうならアプリによっては影響があるかも知れません。
「ソフトバンクWi-Fiスポット設定アプリ」を使わないなら削除(不可なら無効化)で影響無しかと。
書込番号:18624721
0点

試しにソフトバンクのアプリはそのまま残してwifi-matic-auto wifi on offをインストールしてみました。切り替わるときにかなりのタイムラグを感じますが、今のところ支障なくつかえてます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:18631396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)