端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2015年3月11日 22:02 |
![]() |
11 | 6 | 2015年3月11日 13:57 |
![]() |
38 | 47 | 2015年3月10日 23:27 |
![]() |
4 | 21 | 2015年3月9日 11:37 |
![]() |
14 | 11 | 2015年3月7日 12:38 |
![]() |
15 | 9 | 2015年3月6日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

前回建てたスレッドも「尻切れトンボ」の状態ですね。また質問内容は類似している為延長でも良かったと思います。
スレ主さん、先ずは前回のスレッドを解決させることも必要ですよ。
また今回質問時のご自身の使用状況や何にどの位利用したなどの時間詳細も全く無く答えようが無い事を想定しましょう。
バッテリーの質問に関しては同端末の類似スレッドは発売時から最近まで山ほどありますので検索すると理解出来ると思います。
書込番号:18567324
3点

全く、、、過去ログ読めって、、、な。(笑)
因みに一年使ってきた状態で、節約設定して、ネット小一時間、メールは受けるのみ、通話無しで、12時間で半分てとこですね。ゲームやると1日持ちません。モバブは常に携帯しています。
書込番号:18567355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>朝に100%で夕方くらいには40%くらいです
つかわなければ1.5〜2日もちますが、頻繁につかうとみるみるなくなります。おそらくそんなもんだと思います。
バッテリー少ないのにフルHDがきついきがしますね。
書込番号:18568529
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
昨日夜7:30頃バッテリが切れて充電開始。
充電が終わってのが今朝8:30。なんと13時間かかった。
以前 GS07S、S51SE でもこんなことはなかった。
なんで?わかりません。
4点

電池か、充電器か、ケーブルか、、、原因の切り分けは簡単にできますね。
書込番号:18561420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電時のグラフを拝見しました。
傾きが一定ではないので何らかのアプリが動いていてその影響で充電に時間がかかっている可能性があります。
アプリを全て終了し機内モードに設定してから充電してみてください。
書込番号:18563453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日は、バッテリ残 37%から充電。2時間半位で終わった。
二日間とも純正ケーブル、充電器でした。
昨年8月に購入してから初めてバッテリー切れになった。
今のところ普通に使えるので問題ナシでよいか。
書込番号:18565001
0点

> 2時間半位で終わった。
純正のケーブルと充電器を使って13時間かかったのが2時間半で済んだと言うのは不可解ですね。
何故、同じ環境で充電時間が極端に長くなったり短くなったりするのでしょうか?
書込番号:18566942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度きりの単発症状でしたら、現状のスマフォでは何でもアリ(←あらゆる事が起こりうるという意味)「たまたまタイミングが悪かった」と思うしかないでしょうね。検証のしようも無いですし。
慌てるのは何度か頻発するようになってから、で宜しいように思います。
書込番号:18567183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
明後日位には降りてきますかね
電池持ちが良くなればいいのですが
書込番号:18275465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

噂では、【 例 5.0.2 】次期メンテナンスアップデートがすでに準備中みたいですね。
書込番号:18275980
0点

OTAファイルのサイズは13.27MBと小さめでした。
OTAファイルのリンクはもう出回っているので手動でアップデートしてもいいですね。
私はADBの調子が悪いのか出来ませんでしたが...
書込番号:18276583
1点

早速昨日焼いたんですが、もともと5.0で言われているバクが私の端末ではなかったので特に変わりを体感できないですね
書込番号:18279044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OTAは始まっているのでしょうか。
私は手動でアプデしました。
バッテリーの減り具合は納得できる程度には改善されています。
Battery Mixのグラフを添付します。
・グラフがほぼ平坦な部分(9時?12時):iBatteryをオンにしてWifiを切断。
・緩やかに減少(12時?16時):iBattery オフ
私の端末はルート化など、知識もないのに弄りまっくていましたので、異常が出ていたのかもしれませんが、バッテリードレインと言ったよな漏れ漏れ状態のこともありました。アピデ後はこのままの状態が続いてくれれば嬉しいです。
書込番号:18279352
1点

adb系全部入れ直してadbsideloadでota入れました。
若干電池持ちが良くなったかな?
4.4.4並にはなってないですが…
書込番号:18279490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと5.0.1のストックROMのzipファイルがXDAにリリースされたので、ようやくアップデートかん完了しました。
書込番号:18290312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nerimapapa2さん
私はまだ焼いてませんが、liquid smoothのLP版がリリースされてますよ!一緒にGAPPSも焼かないといけませんけどね。
書込番号:18295985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LS-LP-v4.0 は気になっていたので、2014-12-21 版を焼いてみました。
Gapps は"gapps-lp-20141109-signed"。
スプラッシュ画面が野暮ったく感じ、ホーム画面の見た目は本家の Lollipop の方が良い感じ。
操作感はLS の方が上かと。
電池長持ちの役立つかと、前に教えていただいた Franko.Kernek も焼いてみました。
franco.Kernel-nightly-r69 はナビバーの右2つのアイコンが消えた状態で使い物になりませんので速攻で元のLS のKernel に戻しました。
LS しばらく運用しまた報告します。
書込番号:18298065
1点

LiquidSmooth の最新バージョン (v4.0_ 2114-12-22 版) では、アンドロイドのバージョンが、5.0.2 にアップされています。
電池の持ちが大きく改善されることを期待していますが、はたして?
Nexus 5 の 5.0.2 はお蔵入りとの噂もありますが、どうなっているのしょうか?
書込番号:18319958
1点

※Nexus7(WiFi 2012)のみAndroid5.0.2(何故か5.0.1を飛ばしました)へアップデート中ですね。
スレ主さんの予想通りになるかも知れませんね。
以下は、1段上のクチコミにも書込みしていますが…(ペコッ)
2015年2月末には【Android.5.1】がリリースされるという噂が出ています。
androidpitによると下記の変更点を予定しているみたいです。
・サイレントモードの復活
・安定性の全体的な改善
・RAM管理の改善
・アプリが突然落ちる問題の修正
・バッテリー管理の改善
・WiFi利用時のネットワークデバイスの過剰消費の修正
・WiFi接続の問題の修正
・「Ok Google」機能の問題修正
・通知問題の修正
・一部のデバイスにおけるサウンド問題の修正
・その他の改良や修正
ほとんどがバグフィクスなので本当に5.0.2ではなく5.1になるのでしょうか。
いずれにしても最新OS情報の真相が楽しみです。・
書込番号:18320051
0点

CMベースのkernelにfranco kernelはFlashは出来ませんよ。
書込番号:18359697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
今回のアップデート「Factory Imagesの Version」に下記の違いがありますね。
・Nexus7 WiFi 2012のFactory Imagesの Version だけ「【5.0.2】 (LRX22G) 」です。
・その他のNexusシリーズ端末では「5.0.1(LRX22G) 」で、左記()内は同じです。
・全機種(LRX22G)は同じですが、既にNexus7で「5.0.2」は利用済みとなります。
以上の理由等で【仮:5.0.3】が次期(メモリーリーク他の改善用)アップデートが予定されているみたいですね。
書込番号:18362806
0点

>ニコニコのパパさん さん
もっと、落ち着いて見る、読む、書く事に気を使いましょう。
このスレタイを、じっとよく見ればおのずと答えはでるけど、バージョン番号が同じでビルド番号が違う事はあっても、バージョン番号が違ってビルド番号が同じと言う事は絶対に無いと思うよ。
あえて、つっこませて貰ったけど気を悪くせんといてね。
書込番号:18363317
3点

2014/12/30 14:32 [18319958] のレスは、LiquidSmooth の最新バージョン (v4.0_ 2114-12-22 版) に5.0.2が採用されていること、と電池に持ちに関しては一向に改善されていないことの報告。
5.0.3 にしろ 5.1 にしろ不具合を収めて早くリリースして欲しいですね。
PS:私も 4.4.4 に戻して様子見をしています。実用的な端末としては電池は 2日ぐらいは持って欲しいのでARROWS NX F-05Fの白ロム機の中古でも買おうかと迷っています。
書込番号:18363662
2点

redswiftさん
いつもお助け頂きまして感謝しています。ありがとうございます。
頑固で慌て者の性格が良くありません。
ご指摘の件、自分なりに考えてはいるのですが全然出来ていませんね。
寧ろ、ご面倒をおかけしてしまいまして本当に申し訳ないです。
redswiftさん、今後もどうか見捨てないで(我儘ですがホローもして)下さい。
「だめっ」て言わないで下さいね。よろしくお願い致します。
書込番号:18363717
0点

ニコニコのパパさん さん
重箱のスミをつつくようなマネして、すみません。
性格悪いっすね(笑)
5.0.1のバグフィックスが5.0.2だと思っていたのですが、LRX22まで同じなので同じ日にコンパイルしてるという事は、平行して開発されてたみたいですね。
よって次のバージョンで「Nexus7 WiFi 2012」が統合されるのか、切り捨てられるのか、又別バージョンでリリースされるのか興味あります。
書込番号:18365281
1点

redswiftさん
お返事ありがとうございます。
仮:5.0.3の真相は知る由もないので、5.0.1のバグ修正をして頂きたいと切に願っております。
また、その修正版アップデートは、仮:5.1かも知れませんね。
いずれにしても一刻も早く、修正用のFactory Imagesを公開して欲しいですね。
書込番号:18365633
0点

面白い記事がありました。
Android 5.0/.5.0.1のカクつき・アプリ落ちは「魔の40時間」バグが原因。応急処置方法あり。下記のサイトを。
スマホ口コミ評価速報ーーAndroid 5.0/.5.0.1のカクつき・アプリ落ちは「魔の40時間」バグが原因。応急処置方法あり
メモリーリークとそれが原因らしいバッテリーの以上消費は48時間毎に端末の再起動と。
書込番号:18365965
2点

5.0.1のバグが原因の可能性かと思いますが、ここ最近になり就寝から起床時までの間に、端末の電源が勝手にシャットダウンするようになりました。バッテリー残量は80%〜90%ですが、同様の現象が既に3回目になります。
端末を定期的に再起動しないと、メモリ容量がどんどん増え続けることで端末が固まったり、操作不能に数回なりました。
また、一部のアプリですは、アプリの暴走が止まらず、結果的には、再起動が必要な状況です。一時的には解消しますが、しばらくすると、同様の現象が繰り返し再現されています。
スレ主さん、またはこちらをご覧の皆さんの端末には、類似の不具合現象等はございませんか。
書込番号:18366709
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
ソフトバンクメール3.91を利用していましたが、昨日メール設定で「wifi常時使用」にしてしまい、wifi時には送受信不可
となり、LTE時のみ可能になってしまいました。
3.91をアンインストールして再度3.91をインストールしたく作業開始しましたが、どうしても作業途中で「インストール」
をクリックしても前に進みません。そこで停止となってしまいます。
原因ありと思われますがどなたか対処方法がありましたら情報をお願いします。
1点

提供元不明アプリインストールにチェック必要
ブルーライト軽減アプリ入れてたらボタン押せません
softbankメールアプリアンインストールした後、SMS使用アプリの状態確認
書込番号:18520522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん 早速の情報ありがとうございます。
dropboxに取り込んでいた3.91のapkファイルを再インストールするため開きますが、おっしゃる通り「提供元不明アプ
リ、、」とのメッセージがあるため、、、設定・セキュリティ・提供元不明のアプリをチェックしました。
その後の「キャンセル」か「次・・・インストール」の段階でインストールをタップしても反応がありません。キャンセル
には反応があり戻ってしまいます。ブルーライト、、、についてはインストールされていない状態です。
書込番号:18520582
0点

舞来餡銘さん
何度も申し訳ありません。smsアプリの使用状態確認、、、とは具体的にどのようなことの確認でしょうか?
小生、知識不足で申し訳ございせん。
書込番号:18520595
0点

たぶん、設定→無線とネットワーク→もっと見る→デフォルトのSMSアプリ
このことかな?
ハングアウトなどを有効化して、これを変更するのはいいけど、それでもインストールできなければ
どのアプリが邪魔してるか、一つ一つ確認します。いい勉強になりますよ。
ルート化しなくても復旧できればいいですね。
書込番号:18520631
0点

舞来餡銘さん
何度もありがとうございます。後でやってみます。
老人には面倒なことですが中途でギブアップするのもイヤなので、、、ありがとうございました。結果はあらためて報告いたします。
書込番号:18520683
0点

舞来餡銘さんへ
デフォルトのSMSアプリを有効化してみましたがやはりインストールに進みませんでした。
とりあえず、EtMアプリを利用してYモバイルのキャリアメールを使用しています。他にもGメールを使っているのですが、連
絡先に何名かGメール受信拒否設定されている人がいるため、キャリアメールの使い勝手を考えてソフトバンクメールにして
いた次第です。じっくりと調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:18522895
0点

uramaru さん
インストールで難儀してるようですね。
解決手段として、uramaru さんがインストールした各種アプリ類で
パーミッションを使用しているアプリを探し出して、
終了、あるいはアンイストールなどで解決する方法を試しますか?
書込番号:18523227
0点

Train77さんへ
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。土・日所用で外出、今確認したところです。
ど素人の自分にとってパーミッションという言葉自体が初めてですが、調べましたが、利用するための権限、、、に関すること、、、のようなことの記述がありました。
生意気なようで申し訳ありませんが、お手数でもご教授願えればありがたいのですが、、、よろしくお願いします。
書込番号:18534302
1点

uramaru さん
必ずしも成功するとは限りませんがお試しください。
1・EtMアプリをアンインストールしてください。
2・ハングアウトを有効化してデフォルト状態に戻してください。
3.必ずバックグラウンドで作動しているアプリは終了してください。
4・Google playから「S2 Permission Checker」をインストールしてください。
このアプリは後でアンインストールもできます。
私は、他の目的で重宝しています、サイズも大きくないのでしばらく残してもいいでしょう。
5・「S2 Permission Checker」の使い方などは検索すればいくらでもでてきます。
6・SYSTEM_ALERT_WINDOWを探して、その中を見てください。
その中に、uramaru さんがMexus5を購入してから自分で選んだアプリもいくつかでますので
そのアプリを教えてください。
途中ですが、見つけたアプリの連絡を、お待ちしています。
書込番号:18534444
1点

train77さん ご連絡ありがとうございます。
業務中出かけていまして遅くなりました。
日中時間があればやってみます。出来なければ帰宅してからとなりますので、その後に結果を載せたいと思います。
細かなことまでお聞きすることになると思いますがよろしくお願いします。年甲斐もなく「なんとかならないかな!」とい
う気持ちでチャレンジするのが好きなもので、、、うまくいくかどうかではなく、こんな方法もあるんだ!! ということ
を経験させていただくことに感謝する次第です。
書込番号:18534681
1点

train77さんへ
permission list から次のアプリを検出しました。自分の入れたアプリとプリインストール分がハッキリしなりので全部載せます。自分が入れたアプリと思っているアプリの頭には「◎」で表示します。
Google playミュージック アップデートデバイス Twitter ◎Yahoo! ◎Battery Mix NFCサービス
電話 システムUl ◎Anti Virus ◎Clean Master Google play開発者サービス Talk Back
以上12個が載っていましたのでお知らせします。
書込番号:18534943
0点

uramaru さん
次の順番で、ひとつのアプリを停止、わからなければアンインストールします、
アンインストールしたら、SoftBankメールのインストールを試してください。
1番目・◎Battery Mix これで解決できなければ
2番目・◎Yahoo もちろん◎Battery Mixはまだインストールしません。
これで解決できなければ
3番目・◎Anti Virus これは、無料版ですか、有料版ですか?簡単に再インストールできるなら
アンインストールで
4番目・◎Clean Master これは、別の意味で怪しい気がします・・・・?
いずれも、上記のアプリが常駐していないことを確認してから、SoftBankメールのインストールです。
◎Clean Master これは、お気に入りですか?私は敬遠しますが。
その他のアプリは、不用意に弄ると不具合が生じる可能性がありますので、そのままでお願いします。
尚、SoftBankメールアプリは一度インストールしただけで今は使っていないので説明はできません。
書込番号:18535029
0点

train77さんへ
ご連絡ありがとうございます。 アンチウィルス クリーンマスター いずれもフリー(無料版)です。
早速、実行してみます。
結果はあらためて!!
書込番号:18535310
0点

クリーンマスター
フローティングウィンドウ設定がONだったら、OFFにしたらどうなりますか?
上のアプリに限らず、
フローティングウィンドウで表示させているアプリがあるなら、それらもOFFにしてみる
書込番号:18535352
0点

train77さん
一番目の Battery Mix しかも強制停止(アンインストールせず)した段階でインストールが実行できました。
ソフトバンクメール利用可能となりました。感動物です!!
本当にありがとうございました。ろくにスマホというかPCを理解せず利用している者としては感心する次第です。
この歳(67歳)で表面だけでも新たな知識を得ることができ感謝です。
clean master・・・特別な思い入れはありません。他にお薦めのアプリはございますか? フリーソフトには問題あるでしょうか、、、有料・無料問わずできましたら情報お願いします。
家内へも最近になって、無理やりガラケーからnexus5に切り替えました。素人にはnexus5は少し扱いにくいのでしょうが、まあ、頭の体操と思ってスマホ操作トレーニング中です。大分、操作できるようになりましたが、、、
書込番号:18535391
0点

横やりですみません。
apkインストールの際は『Battery Mix』の「残量バー表示」を一時的にオフに設定する必要があります。
書込番号:18535423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん 缶コーヒー大好きさん
情報ありがとうございます。先に書き込みをしましたが、、、battery mix の残量バーが影響してたと思われます。
以前にソフトバンクメールをインストール時は残量バー表示していませんでした。最近になって残量バー表示を立ち上げました。その後にソフトバンクメールをアンインストールし再インストールができなくなってしまった。
train77さんからのご連絡情報で、、、
battery mixを強制停止してインストールが実行できたのですから、、、
ありがとうございました。
書込番号:18535496
0点

train77さんへ
clean master あまり評判が良くないようなのでアンインストールしました。特に処理速度が低下するなどの状況にはないので必要なし、、、です。軽い気持ちでインストールしたのですが、もう少しインストールは慎重にしないといけませんね。
メインの書き込みの趣旨とは違いますがセキュリティアプリについてのご意見をいただければありがたいのですが、、、有料・無料を問わず。
書込番号:18538120
0点

uramaru さん
SoftBankメールが無事インストールできて何よりです。
>セキュリティアプリについてのご意見
恐縮です。
Nexus5 このスマホに関しては、ルート化しない限りAnti Virusで十分だと考えています。
また、RAM2GBも搭載しているマシンに、キャッシュ削除アプリなどの効果も疑問です
むしろ自分で終了したアプリは、しっかりクリアさせるとか、私はそうしてます。
パソコンと違って電話ですから、簡単に電源を落とせないという盲点をついて
情報収集するアプリは敬遠します。
今度の、OSアップデート予定で、SIMフリーマシンに相応しいネットワーク対応バンド19を
追加対応しないか夢見てます。
書込番号:18538944
0点

train77さんへ
ご連絡ありがとうございました。
参考にさせていただきます。メールの取扱い、自分としては利用しやすくなり助かっています。本当はハングアウト等の扱いにもっと慣れた方がよいのでしょうけど、、、、
書込番号:18538978
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
来月でネクサス5を使用して1年が経ちます。あと1年は端末分割金が残っていますが、以前使用していたソフトバンクiPhoneに戻りたくなりました。ただ、来月からワイモバイルはソフトバンクモバイルに合併するとのこと。良いタイミングはありますか?
書込番号:18546791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Y!mobileからソフトバンクへのMNPは優遇が受けられないから、合併して普通に機種変更できるのを待つ。
そうすれば、解除料を払わなくてすむ。
書込番号:18546831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良いタイミングは、ないと思います。
Y!mobileとSoftBankの間の移転については、既に何もお得な特典がありません。
書込番号:18546832
1点

すでに子会社になってるから期待してるような事はないと思います。
普通に二年縛りの違約金と機種残債払えばいいんじゃない? Nexus5はまだ売れるし。
私はiPhoneにそんなに魅力感じませんが。元iPhoneユーザーです。
書込番号:18546833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクでなければいけない理由があるのでしょうか?
一旦、auのiPhone5sに一括0円で乗り換えて、半年後くらいにソフトバンクのiPhoneへ乗り換えるとか。
書込番号:18547181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au、docomoのiPhoneではダメなんでしょうか?
書込番号:18547468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族がソフトバンクのガラケーです。自分がソフトバンク以外だと相手が通話に料金が発生してしまうので、ソフトバンクにこだわっています。
書込番号:18548341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリモバイルを別途持てば家族は通話無料で、その番号使えば良い
あなた自信がsoftbankのみ持つ必要性は無い
2台持ちの選択肢も有り得る
それが嫌なら
ymobile→au or docomo→softbank
とMNP2回繰り返すぐらいしか思い付かないな
書込番号:18548750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーのiPhoneを購入すれば、Nexus5のSIMを挿し換えて使えるのでは?
SIMのサイズが違うのでカットする必要があるのと、設定するのに知識が必要だとは思いますが。
合併後もワイモバイルのブランドや店舗は維持するということなのでどうなるか分かりませんが、ソフトバンクショップと併設される店舗があるのなら、そこでiPhone用のSIMへ交換できるかもしれません。
iPhone用のSIMへの交換が可能なら、ソフトバンクのiPhoneの白ロムを買えば、契約を維持したまま使えるはずです。
実際にできるかどうかは4月以降でなければ分かりません。
書込番号:18548802
1点

>良いタイミングはありますか?
>家族がソフトバンクのガラケーです。
全然急いでないという事ですね。
解約料金その他手数料気などの損失が一番少ないタイミングで家族全員一緒にMNP(ドコモかau)という案。
家族はガラケーのままで移行。スレ主さんはお好きなスマホ(端末)にされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18549154
0点

×解約料金その他手数料気 訂正後:解約料金その他手数料
書込番号:18549167
0点

多くのご意見ありがとうございました。ひとまず4月以降までは待った方がいいようですね。
書込番号:18551886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在、ガラケーを使用している妻がスマホにしたいと言うのでNexus5を考えています。
スペック的には申し分ないのですが、1つ心配があります。
妻は間違いなくスマホを落とします。
現在のガラケーも落としまくりです。
そこで、耐衝撃のカバーを探しているのですが、耐衝撃をうたっているものが少ないように感じます。
お勧めのものはないでしょうか?
現在の候補は以下の2つです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EV8Y8M8/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ICUKAX2/
1点

それらのレビューの内、評価の低いものを見るとわかると思いますが、2重構造のケースの欠点は厚みです。Nexus5はもともと大きめなので、ケースに入れると持つのもつらくなるのが問題です。無難なのは、下記のケースでしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Spigen-Nexus-ECO-Friendly-Packaging-%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%90SGP10560%E3%80%91/dp/B00EV8Y50S/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1425400223&sr=1-1&keywords=Spigen+Nexus+5+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB
但し、これだけだと、不安があるので厚めのポーチに入れておくといいでしょう。
書込番号:18541134
2点

ミルスペックの京セラDIGNOをお勧めします。
Nexus5は初心者向きではありません。
書込番号:18541357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういう方法はのスレは所謂マルチに該当するのかな〜?
別スレ『耐衝撃のカバー』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18541026/#tab
書込番号:18542006
2点

DIGNO-Tのほうがあっていると思いますよ
防水、耐衝撃
サイズも小さめだし、スマホにシリコンカバーつければ、無敵です
私も何回も落としましたが、(シリコンカバー付き)
無傷です
書込番号:18542526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店でソフトバンクのDIGNO Uを触ってきましたが、頑丈そうですね。
DIGNO C (ワイモバイル)
DIGNO T (ワイモバイル)
DIGNO U (ソフトバンク)
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/digno/
書込番号:18542712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京セラの高耐久スマホでも、落としたら壊れた、水道水で洗ったら壊れた、等の報告があるので、ケースにいれて普通のスマホ同様に扱った方がいいですよ。
書込番号:18542856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、たくさんの回答を頂きありがとうございます。
ご指摘にもありますが、NEXUS5にも同様の質問をしております。
機種が違うので、マルチと言う意識はなかったのですが、抵触するようであれば申し訳ありません。
ありりんさん
具体的な商品をご紹介頂き、ありがとうございます。
確かに大きくなってしまいますよね。
ただ、壊れるよりは良いかと(笑)
参考にさせていただきます。
DIGNOシリーズは良さそうですね。
MVNOで安く保持したいと考えていますが、ワイモバイルならば、安めですよね。
店舗に行ってこようと思います。
書込番号:18543212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括0円で買えて、面倒くさくないなら
やっぱりNexus5がいいです
買って、ヤフオクでさばいて、
ヤフオクでDIGNO-t
かえば利益でます
ただし、保証対象外になってしまうのが
難点ですが、、
書込番号:18548891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nexus5、ZenFone 5、iPhone5sで熟考しておりましたが、先ほどオークションでiPhone5s 64GBを落札することができました。
ケースはOtterBox Defenderにしようと思います。
やはり計算したところ、Y!mobileのnexus5も魅力的だったのですが、MVNO運用のほうが安く済むという
結果でしたのでiPhoneにしました。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:18550302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)