Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(7327件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

手帳型ケースで充電できるか?

2014/11/09 00:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

どなたか教えてください。nexus5に手帳型ケースを挿入したまま、Qiワイヤレス充電器(パナ)で充電できますか?
お願いします。

書込番号:18146302

ナイスクチコミ!0


返信する
SALEENさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/09 00:57(1年以上前)

Nexus7(2013)用ASUS純正ワイヤレス充電スタンドPW100です。
Nexus5を本革製手帳型ケースに入れたまま、充電できています。
商品は違いますが、ご参考になれば。

書込番号:18146386

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/09 01:00(1年以上前)

nexus5用の手帳型ケースではありませんが、nexus7用のレザー製手帳型ケースの上に
nexus5を置いてパナソニック製のQI充電器QE-TM101で充電出来るか試してみましたが、
問題なく充電出来ましたよ。

書込番号:18146397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2014/11/09 07:34(1年以上前)

Docomoの充電器ですが出来ています。

書込番号:18146800

ナイスクチコミ!1


夏は暇さん
クチコミ投稿数:77件

2014/11/09 08:15(1年以上前)

横から失礼いたします。
ケースに入れたまま充電出来ますね。ただ、ケースなしで充電したときより、充電器や本体が熱くなりませんか?
それが気になりました。

書込番号:18146891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/09 08:40(1年以上前)

機種は違いますが、Nexus 7では、ケースによってQi充電できるものとできないものがありました。
素材によるので、全ての手帳型ケースがQi充電に対応してると思うと、買ってできなかった時にショックでしょうね。

書込番号:18146969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/09 21:22(1年以上前)

多くの皆様ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
あまり、高くないレザーで試してみようかと思います。
(実は、まだnexus5を手に入れてません。6が出て無料になる?のを待ってます。)

しかし、熱で故障したらやですねー。扇風機当てながら充電するか・・・。

書込番号:18149910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:240件

Qiワイヤレス充電器(ドコモ ワイヤレスチャージャー02)買ったけど充電が終了しても充電器側の充電はOFFにならないですよね?
いつもnexus5がほんのりと温かいです。

リチウムバッテリーを長持ちさせるには?見たいなスレッドが建ちましたが、高温保存は良くないとか。まぁ気にするなって感じの温度なんでしょうけど、アプリとかでQiワイヤレス充電器の自動OFFはできないものでしょうか?LEDを変えるアプリは過去レスにあるようですが、充電器と連動するのはあるのかな?

Qiワイヤレス充電器を10ヶ月使用しても特に問題ないと書き込みもありましたけが、ただ何か良い情報でもあればと思いまして。

書込番号:18120209

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/02 08:42(1年以上前)

過充電防止の機構が組み込まれていますから、基本的に問題はないです。
ただし、充電完了後、少し放電すればすぐに充電が始まる、いわゆるトリクル充電状態になるかもしれません。その場合は、バッテリの負担は多少は増えます。
いずれにしても、ハードウェアの問題なので、アプリ等で制御することは出来ません。

書込番号:18120361

Goodアンサーナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/02 09:26(1年以上前)

ドコモ ワイヤレスチャージャー02は製造「三洋」となってますけど中身はパナと同じじゃないかと思うので、私の使っているパナのCharge Pad QE-TM101の感想書きますね。

>充電が終了しても充電器側の充電はOFFにならないですよね?

確かにOFFにならないですね。
ただ充電中は温かいですが、終われば冷めていきます。
しかし充電器を仕事場に置いてる関係で充電終わってから、何時間も放っといた事ないので完全に常温に戻るのかは分かりません。
もうひとつ、設定>ディスプレイからスクリーンセーバーはOffにしてます。

Nexus買ってすぐQi使い始めて10ヶ月。全く問題ないですから、気にすることないです、

それより一つ実験したい事あるんですけど、USBで充電しながらQiに置けば急速充電出来そうな気が。どうでしょうね?(笑)

書込番号:18120497

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2014/11/02 09:34(1年以上前)

ドコモのスマホであれば信号を出して充電器側がOFFになると思ったのですが違うのでしょうか?nexus5の場合はハードの問題なのでしょうか。

子供が使っており今確認しましたら、朝は熱くないと言っております。私の認識とは違いますが実際はどうなのでしょうか。

充電器側はOFFではないので、スマホではなく充電器が温かくなって熱が伝わっているだけなのでしょうか。

書込番号:18120516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2014/11/02 09:56(1年以上前)

USBとの並行の充電ですが、おそらく回路が別ですし、両方がonってことはないと思います。

どこかにワイヤレス充電の方が遅いとグラフデータがありました。直列回路ではないと思いますし、並列であればUSBの方が充電効率が高くワイヤレス回路へ逆流なども心配されませんかね?安全回路が働きワイヤレス回路は無効になるのではないかと思いますが。

書込番号:18120584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/02 10:03(1年以上前)

メーカーの説明です。
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/24310/c/37996,38001/session/L3RpbWUvMTQxNDg4OTczMy9zaWQvVGNoMjJuNm0%3D
ドコモ ワイヤレスチャージャー02も同じような事象だとおもいます。

書込番号:18120605

Goodアンサーナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/02 10:07(1年以上前)

>安全回路が働きワイヤレス回路は無効になるのではないかと思いますが。

Nexus5、引退時に実験してみます。まだ現役なので。

書込番号:18120623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/02 10:20(1年以上前)

redswiftさん

パナソニックの説明、参考になりました。

パナソニックがそう言うのであれば、素人は信じるしかないかな。

Nexus5側が充電を終了し他で電気が使われている、と考えられるのであれば、心配しても仕方ないかもしれないですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:18120676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/03 01:56(1年以上前)

>いつもnexus5がほんのりと温かいです。

すみません。私の勘違いでした。今充電終了し触ってみましたが温かくないです。
お騒がせしてました。m(_ _)m

書込番号:18124093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/05 21:02(1年以上前)

機種不明

満充電で供給電力 0ワットを示しました

純正ACアダプターを使いnexus5を充電すると、満充電では供給電力は 0(ゼロ)ワットになります。

アップした画像は市販されてる供給電力を測定できるもので、誰でも再現確認することができます。

以上

書込番号:18134562

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/08 12:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

充電中

充電完了

カカトロッコさん

USB充電でもQi充電でも満受電後に電力供給がゼロになることはないと思います。
その根拠は、(Nexus5に限らず)スマホを満充電後に何時間置きっぱなしにしていても、充電完了(バッテリー100%)の表示を維持しているからです。
※バッテリーの満充電と再充電を繰り返しているという意味ではありません。

> (1)他のスマホで仕様通り充電が終了しチャージインフォメーションが消灯するのは、おなしな仕様なのか?(2)チャージインフォメーションが消灯しないnexus5の仕様がおかしい。どちらなのか?

Nexus5の仕様が不親切なだけです。
ただ、チャージインフォメーションが消灯していなくても、「バッテリーへの充電」はオフ(過充電なし)になっていると思われます。
画像のとおり、Nexus5は「充電完了」の表示に変わりますがQi充電器は点灯したままです。

> 充電が終わったら充電をOFFする。再充電はしない。あるいは充電が終わったら一旦は充電をOFFする。しかしバッテリーが減ってきたら再充電する。これとは別に充電をOFFしない仕様もあるでしょう。満充電となっても100%の出力で充電器はOFFにならない。あるいは満充電となったら自然放電に対し微弱電流で充電し続け完全には充電OFFとはならない仕様。

Nexus5に限らず他のスマホも「バッテリーへの充電」がオフになるだけで、電力は供給され続けていると思います。
redswiftさんが貼ってくれたリンク先のパナソニックの説明によると、「ネクサス5の内蔵電池が満充電になった後も、電池以外の駆動に電力を消費されているためか、無接点充電パッド側からの給電が継続し、無接点充電パッドの発光表示部の青色が点灯したまま消えません。この時、ネクサス5の内蔵電池への充電は機器の満充電表示と共に停止していると思われ、電池にダメージを及ぼす事象(過充電)は確認されていません。」

Nexus5の場合は、バッテリーが満充電(100%)になった際に、その信号がバッテリーチャージャー側に伝わらない不親切な仕様のため、点灯したままなのだと思います。

ちなみに、Nexus7もNexus5と同じ仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16523856/

書込番号:18143616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 09:44(1年以上前)

たあみさん、

彼は日本語がわからないようで不本意ではありますが、たあみさんにご理解いただけるよう説明に入らさせていただきます。

>USB充電でもQi充電でも満受電後に電力供給がゼロになることはないと思います。
>その根拠は、(Nexus5に限らず)スマホを満充電後に何時間置きっぱなしにしていても、充電完了(バッテリー100%)の表示を維持しているからです。
>※バッテリーの満充電と再充電を繰り返しているという意味ではありません。

そうですね。厳密には電力供給はゼロではないかも知れません。
しかし、私にはワットチェッカーを使い0W表示しているのでゼロなのです。ワットチェッカーの最小単位は1W。それもどの位誤差があるかも分かりません。
※これはコンセントからの電力供給のはなし。論点はバッテリーへ充電か放電かのいずれの状態かと言うこと。バッテリー充電しながら放電はできません。

スマホの充電完了についてですが、これは多くの方と私の認識は違うかも知れません。私はこの充電完了表示後しばらくは充電をしますが、その後発火しないために必ず充電はOFFになると考えています。

バッテリと回路との通電が遮断(OFF)されて実効充電状態ではないと考えています。この実効充電とはバッテリー残存容量(充電率)に寄与しない状態の事を言っています。なのでどれだけレシーバーが出力を上げようと、バッテリーがお腹いっぱいもう入りませんと回路を遮断しているのであれば、これを充電とは呼ばないとの考えなのです。

私が解決ずみでお腹いっぱいなのに、レシーバー(彼)がどれだけ出力を上げようとも、もう入りませんよと言うこと同じですw


>> (1)他のスマホで仕様通り充電が終了しチャージインフォメーションが消灯するのは、おなしな仕様なのか?(2)チャージインフォメーションが消灯しないnexus5の仕様がおかしい。どちらなのか?

>Nexus5の仕様が不親切なだけです。
>ただ、チャージインフォメーションが消灯していなくても、「バッテリーへの充電」はオフ(過充電なし)になっていると思われます。
>画像のとおり、Nexus5は「充電完了」の表示に変わりますがQi充電器は点灯したままです。

そうですね。リチウムバッテリーに対しては過充電機能がありますから、充電されませんね。だから充電はOFFだと思います。


>> 充電が終わったら充電をOFFする。再充電はしない。あるいは充電が終わったら一旦は充電をOFFする。しかしバッテリーが減ってきたら再充電する。これとは別に充電をOFFしない仕様もあるでしょう。満充電となっても100%の出力で充電器はOFFにならない。あるいは満充電となったら自然放電に対し微弱電流で充電し続け完全には充電OFFとはならない仕様。

>Nexus5に限らず他のスマホも「バッテリーへの充電」がオフになるだけで、電力は供給され続けていると思います。
>redswiftさんが貼ってくれたリンク先のパナソニックの説明によると、「ネクサス5の内蔵電池が満充電になった後も、電池以外の駆動に電力を消費されているためか、無接点充電パッド側からの給電が継続し、無接点充電パッドの発光表示部の青色が点灯したまま消えません。この時、ネクサス5の内蔵電池への充電は機器の満充電表示と共に停止していると思われ、電池にダメージを及ぼす事象(過充電)は確認されていません。」

パナソニックの説明で理解したつもりですが何か他に問題があるのでしょうか?過充電が確認されないのであれば充電はOFFだと考えているのです。レシーバーがどの様な動きをしても関係ありません。

説明、続きます。

書込番号:18147177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 10:01(1年以上前)

機種不明

Battery Monitor Widget アプリを使うとバッテリーへの電力供給が充電か放電か確認できます。

満充電を表示後、しばらくするとバッテリへの電力供給状態がほぼゼロになったことを確認しました。
これを私は充電OFFと言うことだと考えます。

ちなみにレシーバーの待機電力は充電に含まず、別のものとして認識しております。


あと容量についてですが、実容量と仕様容量と充電率の基準となる仮設定容量があります。
これは私が書き込んだ内容に不備があったため補足するものです。

以上で、横槍に対しても解決済みとさせていただきます。

それではたあみさん失礼します。

書込番号:18147230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 10:18(1年以上前)

追記

たあみさん、またどこかでお会いしましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:18147286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 10:28(1年以上前)

> そうですね。リチウムバッテリーに対しては過充電機能がありますから、充電されませんね。だから充電はOFFだと思います。

訂正
過充電だと危ないですね。正しくは過充電防止でした。

書込番号:18147328

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/09 13:03(1年以上前)

機種不明

25時間経過後

カカトロッコさん

返信ありがとうございます。
ただ、論点がズレているように思います。

満充電後にバッテリーへ電力が供給されるかどうか
→ 供給されない。

これは既に解決済みの話なので論点にしていません。
論点は、満充電後に電力供給がゼロなのかどうかです。
私とtakazoozooさんは、ゼロになることはないという意見です。

もし、カカトロッコさんのいう仕様だとしたら、
夜、寝る前に充電開始→約2時間で満充電→電力供給ゼロ→朝、起床時にバッテリー減
となります。

画像は昨日から満充電のままQi充電器に置きっぱなしにしたNexus5です。
25時間経過後も「充電完了(バッテリー100%)」状態です。
つまり、満充電後も電力が供給され続けている証拠です。

バッテリー&電流チェッカーで確認されてみてはいかがですか?

書込番号:18147866

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/09 14:06(1年以上前)

【訂正】
バッテリー&電流チェッカー
→ 電圧&電流チェッカー

書込番号:18148124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

前日電池96%

翌日電池96% 放電なし

たあみさん、


>ただ、論点がズレているように思います。

このやりとりは必要でしょうか?
スレッドは終了しました。

私は質問しているのでしょうか?質問されているのでしょうか?
スレ主は質問して解決済みにしているのに、何故答えなければいけないのでしょうか?


言葉使いが正しいか分かりませんが、質問が上位概念とし既に用件が足りていると言っているのに、何故細かいことを気にしなければならないのでしょうか?

Q,心配
A,心配いらない

私はそこまで細かくは拘っていません。



>これは既に解決済みの話なので論点にしていません。
論点は、満充電後に電力供給がゼロなのかどうかです。
私とtakazoozooさんは、ゼロになることはないという意見です。

>もし、カカトロッコさんのいう仕様だとしたら、
夜、寝る前に充電開始→約2時間で満充電→電力供給ゼロ→朝、起床時にバッテリー減
となります。

>画像は昨日から満充電のままQi充電器に置きっぱなしにしたNexus5です。
25時間経過後も「充電完了(バッテリー100%)」状態です。
つまり、満充電後も電力が供給され続けている証拠です。


論点がズレているというか私は既に気にしていません。

バッテリが放電されれば再充電が必要です。
バッテリはリチウムバッテリーであってもほとんど問題ない放電量だと考えています。

例えば2年前以上の国産バッテリは3ヶ月電源OFFなら、10%も放電しませんでした。

充電中にスマホを使うのはなぜNG?“寿命”を縮める使い方から卒業して、スマホの電池をより長く使おう!
http://andronavi.com/2013/02/251256

リンク先下段でドコモからの回答があります。

「満充電になった場合は、充電を止め、すべての電流が端末に供給されるようにする」

よく読んだ上で、私はQi充電器に置いておいても実用上問題ないと考えております。

レシーバーは既に挙動は気にしていません。

書込番号:18148141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2014/11/09 14:32(1年以上前)

機種不明

約6.5時間後96%

翌日の分の画像を再度アップさせていただきます。

約6.5時間後放電は確認されませんでした。

書込番号:18148203

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/09 14:41(1年以上前)

カカトロッコさん

私も質問はしていません。
カカトロッコさんの記述に間違いがあったので指摘しただけで、それをカカトロッコさんが認めたので、この議論は終了とします。
そもそも、寝るときにスマホの電源をオフにした状態で充電することを想定していませんので、その画像は無意味です。

書込番号:18148241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/11/09 14:49(1年以上前)

なんかやりとり噛み合ってなくておかしいんだよなぁ、この人

書込番号:18148272

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ネクサス6への乗り換え

2014/11/05 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 SGIFGHさん
クチコミ投稿数:20件

現在イーモバイルのSIMでNEXUS5使っているんですが、NEXUS6に差し替えてでつかえるんでしょうか。。。?
プランはイーモバイル時代のやつです

基本使用料3,696 円
パケット定額料等0 円
オプションサービス料1,634 円
その他327 円
月月割-1,556 円

書込番号:18135208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/05 23:19(1年以上前)

Nexus6は確かNanoSIMだったような…

書込番号:18135271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gordon4さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/05 23:45(1年以上前)

Nexus6はnanoSIMのようですね。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671592.html

書込番号:18135387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGIFGHさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/06 12:12(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
シムカットするかしか方法はなさそうですね

書込番号:18136551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/11/06 12:30(1年以上前)

SGIFGH さん

YモバイルはNexus6扱う事になったので、nanoSIMを出すはずですけど旧プランの人間に有料でもいいので、交換してくれるか気になります。
シムカットはあまり良い噂聞かないので。シムだけは、小は大を兼ねるが正解みたいです。
ただ、旧プランのシムが使えるか、というのも全く分からないので、発売後の有志の活躍に期待ですね。

書込番号:18136593

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GL07SのSIMカードは使えますか?

2014/11/06 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

一年半前に買ったGL07Sがあまりにも鈍臭く感じるようになってしまったので、
二年縛りの残り半年も我慢出来ずに、Nexus5に変えようと思っています。

GL07Sはイー・モバイル時代に契約しました。
Nexus5はネットでSIMフリーのものを買おうと思っています。

GL07Sの中に入っているSIMカードはあと半年使えるのですが、
このSIMカードを今の契約のまま、Nexus5の本体だけを購入して、
これに入れて使えるのでしょうか?

もし試した方がいましたら、情報をシェアしていただけると有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:18135591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/06 02:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008260/SortID=17727607/

書込番号:18135726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/06 03:49(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:18135769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/06 07:26(1年以上前)

302HWならそのまま使えてまあまあサクサクです。
電子マネーとか、GL07Sよりダメな部分も有りますけどね。

書込番号:18135951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

スレ主 taratomさん
クチコミ投稿数:5件
別機種

Y!mobile 法人向けパンフレット

8月5日にY!mobileで法人契約でNexus5をしました。カタログには個人契約だろうが法人契約だろうが Y!mobileの独自
キャリーアドレス yahoo.ne.jp を利用可能という事になってますが未だに設定 登録 利用できない状態です。技術サポートの担当の返事ですと完全に利用できるはずなのにシステム不備で出来ない状態で復旧?正常にyahoo.ne.jpアドレス
が利用できるのははっきりわからないので他のアドレスを使っておいて下さいとのことでした。とても他人事のような返答で腹立たしいかぎりなので後日返答を頂くことにして解約?返品も考えてるところです。Y!mobileのショップの担当者も納品時のアドレス設定に2時間も費やしてもいかずお客とショップ担当にも迷惑掛けるようなシステムの手抜き検証の見切り発車して後対応も良くないサービスでは困ります。今後はこのような不手際ははやめていただきたいです。当方も業務に支障をきたしてます。(個人契約のほうでは問題ないようです。)

書込番号:17813528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/08/08 12:19(1年以上前)

Yモバイルが悪いのであって、端末は問題無いと思いますけど・・・

書込番号:17813562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/08/08 12:21(1年以上前)

つまりは、
「法人契約だと、キャリアのメールアドレスが使えない」ってことですか?

書込番号:17813573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/08/08 12:25(1年以上前)

プログラムには不具合はつきものです。すべてのシステムがノーバグなんてありえません。
トラブルがあるたびにいちいち腹を立てても仕方ないと思います。
解約されたらいいと思います。
ymobile のドメイン自体キャリアメールと認識されてないと思いますし、
google APPS をお使いなら特にキャリアメールはいらないと思いますけどね。


書込番号:17813590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/08 12:37(1年以上前)

ドコモのSPモード、ドコモメールも相当、予定よりずれ込んだ記憶が。

イーモバイルが元々きちんとして無いし・・・・、
2社のシステムの統合、共有、新しくなので、相当混乱してるでしょうね。

あと、カスセンやシステムもどうせ外部依託のはずなので、ホントに他人事なんですよ。

書込番号:17813643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taratomさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/08 12:52(1年以上前)

皆さん早々のメールありがとう御座います。Nexusu5携帯本体は異常ありません。キャリアのシステムが不都合がる状態で契約上は法人契約でももちろん yahoo.ne.jp の本来付けて貰えるキャリアアドレスが今日現在利用出来ないということです。ショップ担当者は技術的に使えるように解決するまで今使ってるNexus5を使っててシステムの問題が解決したら改めて契約しなおして新しいNexus5に新しい番号と yahoo.ne.jp アドレスを付けてもってくるという事です。現状では。
(個人契約ではこのような不都合はないようです。あくまで法人契約の場合の減少です。)このような場合皆さんはどうされますか?

書込番号:17813704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/08/08 15:06(1年以上前)

厳密にはyahoo.ne.jpはキャリアメールでは無くてyahooサービスを受ける為のドメインです

yahoo.ne.jp以外にキャリアメールとして提供されるドメインが有るはずで、パンフレット、契約書に、そこら辺の明記は無いですか?

書込番号:17814036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taratomさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/08 15:22(1年以上前)

yahoo.ne.jp を使えます。と言う表記しかパンフレットには記載されてません。難しいことはわかりませんが
Y!mobileから買ったNexus5 には今もってアドレスがありません。自分が使ってる他のプロバイダーのとか無料のアドレス使ったらいいじゃないかと言うご意見もありますが本質が違うと思います。契約上本来付いてくるものが付けれない状態なのですからそれでも我慢を強いられるのはサポセの説明も歯切れが悪く平謝りです。

書込番号:17814094

ナイスクチコミ!0


スレ主 taratomさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/08 15:43(1年以上前)

Y!mobileのサポートページにもこのような不具合があることが掲載されてないので
法人契約の場合は現状このようになってますと言うことをこれから購入検討されてる法人の方にお知らせしたかったので
こちらにカキコしました。

書込番号:17814163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/08/08 15:45(1年以上前)

http://www.ymobile.jp/service/mail/

このHPにはMMSはymobile.ne.jpのドメインになっています

SMSはハングアウトが初期設定で使用する様になっていますが、過去の例から
K9-mailとかで上記ドメインを使用出来れば問題無いとは思いますが、、

My ymobileにログインしてメアド取得したらymobile.ne.jpが付加されないですか?

書込番号:17814169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/08/08 15:50(1年以上前)

http://www.ymobile.jp/service/mail/ms/

上記にymobile.ne.jpの設定方法の記載があるので、参考の上、メアド取得してみて下さい

書込番号:17814181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/08/08 17:42(1年以上前)

混同するので
1.「Y!mobile メール」アプリ
2.「Y!mobile メール」アドレス(@yahoo.co.jp)
3.キャリアメールアドレス(@ymobile.ne.jp)
の話を区分して書きましょう。

1のアプリに関しては、私は対象外の料金プランなので、電話番号+パスワードでは設定ができませんでした。
しかし、Yahoo!メール、Gmail、Hotmailの登録は2つまで可能で、Ymobileメールアプリは正常に利用できました。
http://octoba.net/archives/20140805-android-app-ymobile-mail-351009.html

2のメールアドレス(@yahoo.co.jp)は取得済みということでしょうか?
だとしたら、他のアプリ(Yahoo!メールアプリ)で利用が可能だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymail&hl=ja
本来は「Y!mobile メール」アプリで使えないとおかしいのですが、システム上の問題で利用できないということであれば、「Yahoo!メールアプリ」などで代用するしかないと思います。

3のメールアドレス(@ymobile.ne.jp)がキャリアメールアドレスといわれるものです。
イー・モバイルのときは「@emobile-s.ne.jp」でした。
キャリアメールは、Nexus5では「ハングアウト」というアプリで利用するのが一般的です。
http://www.ymobile.jp/service/mail/ms/
舞来餡銘さんも書かれていますが、このキャリアメールアドレスが法人契約では付与されないということだと、話が違ってくると思います。

書込番号:17814481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/08/08 18:27(1年以上前)

たあみさんのおっしゃる通り

*ymobile.ne.jpが法人契約で使用出来ないのか
*yahooサービス使用が法人契約の前提条件なのか

売り方自体の条件が不明ですね

法人営業担当者から明確な言質を貰う必要有ると思います

書込番号:17814598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/08/08 18:43(1年以上前)

>たあみ さん

ひとつ勘違いされていると思います。
Y!mobile メールで使用するアドレスは(@yahoo.ne.jp)
yahooメールで使用するアドレスは(@yahoo.co.jp)

(@yahoo.co.jp)の方は今でも誰でも取れます。
(@yahoo.ne.jp)は昔yahooコミュニケーションメールと言われていましたが、今は新プラン用になっています。

スレ主さんはその(@yahoo.ne.jp)が取れないと言われています。

書込番号:17814649

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/08/08 18:46(1年以上前)

redswiftさん

ご指摘ありがとうございます。
失礼しました。

書込番号:17814661

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/08/08 18:53(1年以上前)

いえいえ
旧プランの私達が(@yahoo.ne.jp)が取れないのは納得できても、新プランのスレ主さんが使えないのは納得できないでしょうね。

書込番号:17814676

ナイスクチコミ!0


スレ主 taratomさん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/08 20:05(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。ショップより連絡でやはり Eメールアドレスのyahoo.ne.jpアドレスは
設定できるようにシステムの不具合直すのにいつまでとは断定できないそうです。MMSはymobile.ne.jpのアドレスは使えますが redswiftさんのおっしゃるとおり本来付いてくるはずの使えるはずのEメールが使えないのが納得できないだけです。個人契約の方には関係ないことですが法人契約だと付いてくることに成っているEメールアドレスが使えないのがありえないと言うことを知っていただきたかったのです。しばらく前から使ってるgmailでも使っておきます。
Y!mobileの対応は統合直後といえあまりにも不親切で無責任なものです。これからのサービス姿勢を期待することにしましょうとしか書けません。ありがとうございました。

書込番号:17814860

ナイスクチコミ!0


boooo3さん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/05 14:06(1年以上前)

今現在も対応できていません。
ショップには通知が行っているようで、法人契約ではY!mobileメール(yahoo.ne.jp)は使えませんと言われました。
ただ、サポセンは知っている人はほぼいないようで、たらい回しにされました。
カタログは現在作り直し中らしく、年内対応という噂も出ているようですが、カタログ対応の方が先のようです。

書込番号:18133363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ156

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラエラー カメラに接続できません。

2014/09/16 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:112件

カメラエラー カメラに接続できません。と表示され、カメラが起動できなくなります。
再起動すると一時的に直りますが、またしばらくするとカメラエラーになります。
Failed to initialize cameraと表示されることもあります。
どのカメラアプリを使ってもダメです。
初期不良でしょうか?
ワイモバイルなのですが、保証書とかは電話の箱に入っていませんでした。
交換とかはどこでしてもらえばよいのでしょうか?

書込番号:17942984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
waraharaさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/16 12:27(1年以上前)

私も最近同じ症状です。同じ方が見えてびっくりしました。

アプリが悪さしてるのか、ハード的なものなのか………

書込番号:17943011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/16 12:28(1年以上前)

カメラアプリのアップデートして下さい

書込番号:17943020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/16 12:30(1年以上前)

アプリアップデートしてればアプリをgoogle謹製以外にして下さい

書込番号:17943028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2014/09/16 14:08(1年以上前)

アップデートはしております。
他のカメラアプリでもエラーになります。

書込番号:17943331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/09/16 14:11(1年以上前)

設定>アプリ>カメラ>キャッシュのクリア、データのクリアでも、ダメでしょうか?

書込番号:17943339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2014/09/16 14:19(1年以上前)

キャッシュのクリア、データのクリアで改善しません。
再起動するとカメラを起動できるようになりますが、またほかの操作をいろいろしているうちに、failed to initialize cameraと表示され、それが表示されるとカメラを起動しようとしても、カメラエラー カメラに接続できません。となってしまいます。
再起動するとまた使えます。

撮りたいと思うと再起動。
とてもストレスです。

書込番号:17943365

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 

2014/09/16 14:33(1年以上前)

失礼いたしました。他のカメラアプリでも同様との事。これは、ソフト的な不具合でなくハード的な不具合かも知れませんね。

書込番号:17943411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/09/16 15:06(1年以上前)

私もそう思ったのですが、再起動すると復旧する、他のアプリでもだめ、ということでアンドロイドの問題ではないかと思っています。
検索するとNexus5に限らず、この現象が起こっているようなのですよね。
いつのまにかカメラエラーになるという感じで、自分で狙って症状の再現ができませんし、困ったものです。

キャッシュなどがたまるとよくないのかと思い、キャッシュクリアのアプリを走らせてみたりもしましたが、やはりダメです。

書込番号:17943512

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/17 02:00(1年以上前)

私もカメラエラーは1ヶ月前に一度なったことがあります
再起動で直ってそれ以降起きていないので気にしてませんでしたが、他の方も起きてたみたいですね
頻繁に起きる理由はわかりようがないと思うので修理に出してみてはいかがでしょう?

書込番号:17946107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/09/17 20:24(1年以上前)

私も同じような症状です。カメラ起動できず。。カメラエラーまたは英語でカメラできないみたいな表記がされます。再起動するとすぐは使えますが、また使えなくなります。とりあえずカメラ系アプリのアンインストール、再起動してみました。今は使えてますが、ダメそうですね。

書込番号:17948772

ナイスクチコミ!3


takezo3さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/18 08:05(1年以上前)

私の場合だけかもしれませんが、カメラアプリを起動したままスリープしている時に、何らかの「通知」があるとエラーになるようです。
カメラアプリを必ずボタンで終了させるようにしていると、エラーは発生しません。参考になれば。

書込番号:17950730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2014/09/18 21:46(1年以上前)

いろいろ試しましたがだめだったので初期化しました。これでダメならワイモバイルにもっていきます。

書込番号:17953249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2014/09/18 22:59(1年以上前)

私も諦めました。
何をしてもだめです。
初期化してダメなら修理に出します。
やれやれ。
安かろう悪かろうなのかな、、、
iPhoneとは比べられない完成度。

書込番号:17953640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/09/19 21:57(1年以上前)

初期化して一日経ちましたが、カメラ問題なく使えています。同じような症状になったら初期化をおすすめします。まだ購入して二か月も経っていないのに。残念です。

書込番号:17957213

ナイスクチコミ!5


waraharaさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/19 22:56(1年以上前)

意識しているせいか、カメラが使えなくなる頻度が高くなったように思います。

 初期化ですか………
最悪それしかないんですかね

書込番号:17957494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/09/20 00:08(1年以上前)

初期化してもまたしばらくしたらエラー頻発したりしませんかね。
よろしければ、また経過を聞かせてください。

書込番号:17957778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/20 12:00(1年以上前)

iPhoneも普通にアプリ落ちまくるけどね
メモリ足りなくても落ちるし
使ってみればわかるよ。。。

書込番号:17959306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/20 12:33(1年以上前)

iPhoneは発売以来ずっとユーザーでしたが、このような頻発するエラーはありませんでした。
Androidは標準アプリのレベルも低く、コピペの機能なども使いづらく、いろいろとまだまだだと感じます。

書込番号:17959428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/20 16:26(1年以上前)

ちょっとカメラとは関係が無くなってきてますが…
iPhoneはコピーはやりやすいですがマッシュルームがないのでペーストはやりにくいです

書込番号:17960137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/09/21 00:15(1年以上前)

初期化して二日でまたカメラエラーが出たのでワイモバイルにもっていきました。2週間以上かかるとのことで代替機(ネクサス5)を貸してもらいました。しばらく後になりますが、結果を報告しますね。

書込番号:17961870

ナイスクチコミ!5


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)