端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年9月3日 09:29 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年1月3日 08:36 |
![]() |
2 | 2 | 2020年4月15日 13:47 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2019年12月26日 23:41 |
![]() |
93 | 8 | 2020年12月29日 20:55 |
![]() |
6 | 9 | 2018年11月7日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
中古で買ったんでイー・モバイル版なのかSIMフリー版なのか分かりませんので後者32GBとして書き込みます。
約1週間程前から「問題が発生したため、時計を終了します。」とエラーが表示され時計アプリが全く使えないのですが同症状の方おられます?勿論ウィジェットも表示されない状態です。何ぶん古いので主にアラーム専用機として余生を過ごして貰ってたのだがこれはキツイです。
セーフモードで起動させても同じなのでシステムの問題だと思うのですが…
書込番号:25876062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、初期化した上で手動で再セットアップしてみてください。
書込番号:25876432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難う御座います。もう端末が古いという事もあり初期化は一番最後の手段としたいと思います。時計アプリのアップデートのアンインストールをすると立ち上がる様にはなるのですがウィジェットの表示が最適化されないんですね。でアップデートさせると元に戻るという。失礼ですが端末手元にお有りでしょうか?
書込番号:25876435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
ヤフオクで中古のNexus5を手に入れて、Android11にしようと思っています。 ( https://pc-freedom.net/google/android/update-nexus5-to-the-latest-android-11/ )
気になったのですが、Android11にしても、SIMカードを入れて電話やネットが使えますか?
2点

docomo通信で使えます。
書込番号:24524743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
スリープ状態で位置情報取得できません。
最初は、スリープ状態だから、そう言う仕様だと思っていました。
しかし、そうでも無さそうなので、ご教示お願いします。
以下、状況です。
life360という、子どもの見守りアプリを、計3台のスマホに入れて使用し始めました。
(なお、この件は、life360のアプリに限らず、googleマップの「現在地の共有機能」など他のアプリでも、何を使用しても同じ状況です。)
使用したスマートフォン:
・保護者側のスマホは、UMIDIGI F1を2台(オリジナルのままで使用)
・子供側のスマホは、SIMフリー32GBのNexus5を1台(OSはandroid9.0にしました)
問題はここからですが、
・Nexus5がスリープ状態だと、どちらのF1からでもNexus5の位置情報を取得できません。
スリープ解除すると、位置情報が取得できます。
・逆に、F1がスリープ状態でも、Nexus5からはどちらのF1の位置情報でも取得できます。
・さらに片方のF1がスリープ状態で、もう片方のF1から位置情報が取得できます。
どのアプリを使用しても状況が同じなので、nexus5側の問題と推測しております。
また、android9.0なのが、自分でも少々引っかかっております。
しかし、元のandroid6.0に戻しての検証は、既に多数入れたアプリを再度入れ直し、再設定したところで良くなるかどうかの確証がないので、気軽に戻せずに悩んでいます。
モバイル通信ではなく、全てwifi通信での話です。
(モバイル通信はまだsimが届いていないので検証できていません)
同じような状況になった方で解決した方いませんか?
情報が不足している場合は、補足させていただきます。
ご教示お願いします。
0点

>りえたそさん
nexusのメモリが足りてないせいでは?
メモリ不足でスリープ時にアプリが落ちてるために、バックグラウンド処理ができないのが原因な気がします。
少し調べましたが、nexus5はメモリ2GB、umidigiF1はメモリ4GBなので、逆の場合はアプリが落ちずに正常に動作しているのではないでしょうか。
他の原因もあるかもしれませんが、メモリが原因であればnexusを買い替えるしかないですね。
書込番号:23339497
1点

自己解決しました。
なんとなく怪しいなと思っていた、アンドロイド9.0が問題だったようです。
6.0に戻したところ、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23340368
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
タイトル通りテザリングができません。
使用しているのはocnモバイルone。こちらのsimはzenfone max pro m1に入れたときは問題なくテザリングできたのでsimの問題はありません。
接続した機器はf03h、linux mint、windows10です。
f03h
wifiダメ
(接続できるがネットに繋がらない)
linux
USB 認識するがネット接続できない
wifi 候補にもでない 手動で指定しても繋がらない
windows10
USB 認識はするがインターネット接続なし
nexus5側でアクセスポイントの設定でMVNOの種類と値を
spn docomoにしてもダメです。
かなり検索しましたがテザリングが簡単にできるという記述しか見付からなかったので
どなたか解決策がわかったら教えてください!
書込番号:23130757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自己解決しました!
no root fire wallの影響でした。
max proのほうにも入れていて使えていた&当たり前にずっと使っていたため全然気づきませんでした…すごい時間を無駄に…
書込番号:23131063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
中古で購入検討していて、zenfone5から乗り換えを考えています。
一部のゲームが動くか教えて頂きたいのですが、
主にポケモンGO、ドラクエウォーク、ドラゴンボールドッカンバトルがプレイ可能かご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:23072670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あおいよ。さん
>一部のゲームが動くか教えて頂きたいのですが、
主にポケモンGO、ドラクエウォーク、ドラゴンボールドッカンバトルがプレイ可能かご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
どぉして、ゲーミングってな冠ありますスマートフォンを選択しないのか不思議です。
書込番号:23072681
1点

質問の回答だけ、お願いします。
引き続き回答お待ちしてます。
書込番号:23072704 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>あおいよ。さん
手持ちの ROG Phone II 1TBモデル同様で口コミ投稿賑わうといいですねぇ。
書込番号:23072713
1点

何言ってるのかわからないんですが、
質問に関係ない回答するのやめて頂けます?
こちらは真面目に購入検討してるんで。
業者か何かと勘違いしてるのかわからないですが、
さっきから関係ない回答やめてください。
書込番号:23072805 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>あおいよ。さん
Google Playで見たら全てAndoroid4.4以上対応なのでできることは出来ると思いますがRAMが2GBなのでどうだろうというところです。(サクサクできるのか?という意味です。)
私はYmobileで同機種使用していたのでいい機種なのは知ってますけど今買うならそこそこ安くもっといい機種もあると思いますよ。
書込番号:23073063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今からゲーム用に買う意味が正直分からないオワコンのスマホです。別に止めないけど。
書込番号:23073204 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あおいよ。さん
中古で買うにしろ、もう少し性能が良い端末機を探されてはどうですか。
書込番号:23076326 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あおいよ。さん
ゲームは難しいと思います。nexus5でポケモンGOをやったことがあるのですが、とてもカクカクでした。結構落ちます。ウェブサイトを開くだけでももたつくのでnexus5を選ぶのはやめた方がいいと思います。
書込番号:23877660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
こちらの中古を購入しました。データ専用の旧フリーテル(楽天)simを使用するつもりで購入したのですが、楽天から3Gを11月から停波すると通知がきました。調べてみるとドコモ回線で4Gはband1しか端末が対応していないようです。
3Gが停波すると首都圏郊外では快適に使えなくなってしまいますか?
数日気にして見ていたところ、前の端末(プリオリ3)より少し3Gに切り替わることが多いように感じました。
書込番号:22068950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地下
コンクリートの建物
等は電波を掴みにくくなります。
書込番号:22069064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリオリ3はバンド19 800帯
docomoのプラチナバンドと呼ばれてるバンド帯に対応してるから電波の掴みは良いです。
書込番号:22069089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
NEXUS5は、昔自分が使っていた端末でしたので、思い入れがありますので、書き込みがあったのでつい反応してしまいました。
通話バンドに関しては、下記の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://dokoblo.com/archives/34481186.html
自分も楽天モバイルを利用していますが、3Gサービス終了の件は届いておりませんでしたので、調べてみました。
「旧FREETEL SIM」サービス内容変更のお知らせ
https://mobile.rakuten.co.jp/news/freetel_network_change_2018/
内容をかみ砕いてみると、FREETEL SIMでは3G設備が利用できなくなり、LTEのみの運用になるから、希望者は楽天SIMに切り替えてくださいということなのかもしれません。
スレ主様もこの機会に、SIMの切り替えを行ってみてはいかがでしょうか。
内容的に不安があれば、カスタマーサービスに連絡してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22069888
0点

>すとらときゃすたさん
>>楽天モバイルの3G
これは単にFreetelシムで3G機種での使用が出来なくなる、と言う話で3Gでの通信通話が出来なくなる訳では無いです
https://snep1000.hatenablog.com/entry/2016/09/06/182648
楽天モバイルは数年前に3G機種で使えなくなっています
この基準に合わせるだけの話
なおNexus5ではdocomo 4GはBAND3も使えます(関東、東海、関西限定ですが)
3GエリアのBAND1/6も使えます
Nexus5では何も困りません
書込番号:22070376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に言うとFreetelの独自mvnoから楽天モバイルのmvnoにバックボーンを切り替えるだけの話
その過程で3G機種が使えなくなる、と言う事
Nexus5なら問題無いです
BAND19(docomo LTEプラチナバンド)非対応が気になるならNexus5を再度売ってdocomo白ロムとかに変更すれば使えます
書込番号:22070669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございます。
なんとなく気分的に対応バンドが減るのが気になっていましたが、問題ないようなのでそのまま使います。
バックボーンが楽天になることで低速モードでの速度が速くなることを期待します。
書込番号:22076712
0点

>対応バンドが減るのが気になっていましたが、問題ないようなので
スレ主さん、まだ勘違いされたままのようですが、舞来餡銘さんが説明されているように対応バンドは減りません。
従来のままです。
docomoの設備を借りているだけの楽天が、各地のdocomoのアンテナ基地局の3Gを停波するなどということは出来ません。
旧freetel sim利用者が、従来からの楽天sim同様、使うスマホが3G専用機では接続出来なくなるというだけです。
nexus5には全く影響の無い話です。
書込番号:22077311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです。
参考になれば
ブリオリ3に比べ対応バンドが少ないからか端末の不具合化は分かりませんが、これまでなんともなかった場所でSpotifyを聞いているとインターネットに接続していませんのメッセージが時々出るようになりました。(高速通信で)
またWi-Fiのつかみがプリオリ3より悪く、プリオリ3で問題なく使えた場所てもWi-Fiが切断されます。
余談ですがフリーテルシムは3Gでも通信できてます。端末が4G対応なら大丈夫ということのなのでしょうか?
書込番号:22228940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus 5・D821が実装している LTEの 800MHzは Band20 で、日本の docomoの Band19 とは互換性がありません。
Band 3 についても、先にも出てきましたが、Y!mobileでは全国展開であるのに対し、現時点の docomoは、
大都市周辺の一部の地域に限られています。
docomo系の SIMだと、一般的な SIM Free機と比べて電波の掴みが悪く、結果的にバッテリーの消費も早くなります。
書込番号:22236772
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)