端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年9月27日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月15日 11:19 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月14日 16:17 |
![]() |
9 | 7 | 2015年9月1日 11:25 |
![]() |
9 | 0 | 2015年7月30日 14:54 |
![]() |
10 | 8 | 2015年5月26日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
nexus5を使用してますが、ある日から急にスピーカーにしないと通話できなくなりました。
呼び出し音も相手の声もこちらの声も聞こえず、スピーカーにした時以外は無音です。
おかしいと思い、YouTubeなども再生してみましたが音声が聞こえませんでした。
何か対処法をご存じの方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19177310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
VE-GDW03DL-W
http://panasonic.jp/phone/gdw03/
を使用して,nexus5を子機として使うことを計画しています。
それで,片耳のヘッドセット,たとえば,こんな形のもの
http://www.famitsu.com/game/news/1215561_1124.html
をnexus5と有線接続して,使いたいのですが,そのようなヘッドセットを
ご存じでしたら,教えてください。
BTの同じ形のヘッドセットは持っていますし,使えたのですが,
nexus5のバッテリーの消耗が早いのと,ヘッドセット側もバッテリーの消耗を
考えなければならず,ほとんど仕事中に頭につけっぱなしなので,
BTだと使いづらいものがあります。
現在,パナソニックのVE-SV03-Wに専用オプションの有線接続片耳ヘッドフォンマイク
を使っています。電話機のボタンの調子が悪くなったので,買い換えを検討中ですが,
上の電話機ですと,nexus5を無線LANで子機にできるので,職場のどこにいても,
子機として使用できるというメリットがあり,魅力的です。ただ,BT接続のものばかりで
有線がなかなか見つかりません。
0点

カナル型だとラスタバナナのRB9EF01やエレコムのEHP-MC3520BKのような製品が有りますね。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=3897
http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-MC3520BK.html
オーバーヘッド型の片耳だと有るには有るんですがプラグが入出力分かれていてNexus 5に挿すには変換プラグが必要なものばかりでした。唯一エレコムのHS-HP21TBKはダイレクトに挿せる4極プラグですね。
http://www2.elecom.co.jp/products/HS-HP21TBK.html
変換プラグが必要なオーバーヘッド型の片耳
http://buffalo.jp/product/multimedia/headset/bshsh05bk/
http://www2.elecom.co.jp/products/HS-HP21SV.html
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS519NC
http://www.senncom.jp/pc/pc21II/
変換プラグ例
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMQMDD4/
書込番号:19141753
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
同じような症状になった方がいらっしゃるか
質問です。
昨日のシステムアップデートを何の滞りもなく無事終えましたが、
アップデット直後から、advanced task managerというアプリのリストに、
稼働中のアプリが一つも表示されずタスクキルできなくなりました。
これは、単にバックグラウンドで稼働しているアプリが本当に一つもないのでしょうか?
それとも、アップデートにアプリが対応しておらず不具合が出ているのでしょうか?
同じく、battery mixというアプリでも稼働中のアプリ監視が表示されなくなりました。
両アプリとも一度アンインストールして入れなおしてみたりしましたが、
同じ状態です。どなたか、お分かりになる方教えていただけたら幸いです。
0点

今回のUPDATEでタスクマネージャー系アプリは軒並み使えない様になってます
)battery mix等)
セキュリティホール潰しと引き換えにタスクマネージャー系アプリに制限が入った可能性が考えられます
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=19047699/
書込番号:19048652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どのAndroid機種でも基本的に同じだと思いますが
設定→アプリから上のタブをダウンロード済みから左にスワイプして実行中にすれば実行されているアプリの一覧が表示されますよ
書込番号:19048664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
!!!!!
早速の返信ありがとうございます。
やっぱり、システムアップデートのせいのようですね。
ショックですー。
みなさんの話されている、パーミッションとか、
初心者の私にはよく分かりませんが、システムアップデートのが原因
とはっきり分かりスッキリしました。
焦ってこちらで質問してしまいましたが、所有しているのは
nexus7 2013 lteモデルです。
ありがとうございました。
書込番号:19048675
0点

>アークトゥルスさん
task managerが使えない間、
こちらで実行中のアプリを確認することにします。
今まで、使用したことありませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:19048691
0点

自分のイーモバイル版にもアップデート通知が来てたのでアップデートしました
360セキュリティーというアプリを愛用してたのですがキャッシュを把握できなくなりました
常に最適状態・・・
それ以外の機能は問題なく動いているみたいです
書込番号:19051415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
今朝Googleからシステムアップデートのお知らせが来ました。現在はAndroid 5.1.1ですが、問題なく使えているので、しばらく様子見しようかと。どなたかアップデートされた方います?
0点

http://www.ymobile.jp/info/2015/15080602.html
セキュリティホール潰しなのでUPDATEしても大きな不具合も無し
逆にメモリーリークが無くなったと言う報告有ります
書込番号:19045561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在はAndroid 5.1.1ですが、問題なく使えているので、しばらく様子見しようかと。
普通のOSのアップデートではなく、やばいセキュリティホール潰しなので、アップデートしとくのに越したことないですよ。
サイズは10.1MBだったと思います。ダウンロードはすぐ終わります。それより再起動後のアプリの最適化の方がアプリを沢山入れてる人は大変かも。
書込番号:19045719
3点

最適化180個約20分位かかりました。
特に問題なく動いてますが?
電池の減りは相変わらず、、、。
書込番号:19045818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様のアドバイスありがとうございました。無事アップデート済み、各アプリも問題なく使えてます。アプリの最適化で20分程ですみました。当然バージョンアップでないので、Android5.1.1のままですね。
書込番号:19047936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleが定期的にセキュリティアップデートをするようになったというニュースを見たので
アップデートしました。リブート後の最適化で時間がかかりましたが、問題ありませんでした。
電池の減り具合は前と同様に激しいものがあります。
そこで、思い切ってマシュマロに上げました。リビジョン3です。数日使っていますが、
使い勝手はロリポップと大きくは変わりません。image-hammerhead-MPA44I.zipです。
電池の最適化というメニューができていて、アプリごとに最適化するかどうかを選べます。
LTEの掴みが不安定だったのが改善されたかどうかを気にしています。
radio-hammerhead-M8974A-2.0.50.2.27.img
になっています。
しばらくこれで運用してみるつもりです。
書込番号:19071477
0点

私も、18日に最初のマシュマロ3にあげました。プレビュー版1,2と使い3になり昨日プレビュー版3の修正版を焼きました。最初のバグは修正されほぼ常用運用可能な姿になっています。
書込番号:19072239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マシュマロは電池の管理を細かくやっているようで、待ち受け時の残り使用可能時間の表示時間が大幅に長くなりました
なお、念のためパワーオフ時のOKボタンの長押しをした後での観察です。
書込番号:19101232
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
ラインやgoogle voice 等で聞こえるのですが携帯番号に電話するとこちらの声が相手に聞こえません。
海外で現地のシムです。同じシムで前回は問題なく通話できておりました。
変化と言えばOSのアップデートぐらいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19011365 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
Plantronics のヘッドセットback beatGO2が
blue tooth で使用できていましたが、
一度nexus 5を初期化すると、検出しません。
このような経験はありますか。対策あれば
ご教示ください。(Android 5.1)
書込番号:18811031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Nexus 5を初期化したのならペアリングをし直さなければなりませんが、ペアリング(初期の認証・登録)はし直しましたか。それともペアリングが出来ないという意味ですか。
書込番号:18811090
2点

Blue tooth をONにして、認識しないので、
(デバイスが出て来ないので)
ペアリングが出来ません。
他に手段はありますでしょうか?
書込番号:18811138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペアリングする為にはヘッドセット側をペアリングモードにしなければなりませんが、ヘッドセット側で操作はしていますか。
Nexus 5側は、設定>Bluetoothの画面にします。
「ペアリングされたデバイス」欄のヘッドセットの情報は削除してください。
ペアリング可能な状態になれば「使用可能なデバイス」に表示されるはずです。
書込番号:18811162
0点

ご指摘の操作はヘッドセットの
マニュアルに従い行いましたが
検出出来ませんでした。
書込番号:18811306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のペアリング情報は削除(解除)しているのですよね。また、ヘッドセットは正常にペアリングモードに入っているのですよね。
この2点が問題ないのであれば、他の方法として考えられるのはこんなところです。やりやすい順番に並べています。
1.何度かペアリングをやり直す
2.もう一度マニュアルの通りペアリングしなおして見る
3.ヘッドセットを出荷時の設定に戻してからペアリングし直す(方法はマニュアルに載っています)
4.Andoridのアプリをすべて最新に更新してみる(関係するかどうか分かりません)
5.メーカーに問い合わせる
6.Nexus 5を初期化しなおす
書込番号:18811353
2点

みらねちゃんさん、
ありがとうございました。
3を実行したところ、ちゃんと
検出できました。
ご指摘ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:18812548
0点

8197zt 様
うまく出来たようで良かったです。
書込番号:18812939
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)