端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2015年9月4日 01:54 |
![]() |
20 | 13 | 2015年5月1日 08:16 |
![]() |
1 | 4 | 2015年2月11日 13:55 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月29日 21:32 |
![]() |
6 | 3 | 2014年12月22日 09:01 |
![]() |
6 | 5 | 2015年4月1日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
特に明確なきっかけはなく再起動ループに陥りました。
リカバリーモードにも入れません。
修理要かとおもいますが、保証期間の一年を数か月過ぎてました。
同じような経験ある方、ご教示下さい。
7点

とりあえず何とかなったのですが、
LGに問い合わせメールを送った返事が来たので、参考までに貼っときます。
"お問い合わせ頂きありがとうございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問い合わせに関して、ご回答させていただきます。
弊社では有償修理のみとなってしまうため修理費は必ずかかってまいります。
また、費用に関しましては動作不良の場合¥30000前後となってまいります。
以上
大変恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
LG Electronics Japanカスタマセンター
フリーダイヤル:0120-011-167
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間
月〜金曜日:09:00〜18:00
(年末年始を除く)
LG Electronics Japan 顧客支援チーム"
保証期間過ぎて壊れたら、買い直しても金額的にはあまりかわらないんだなと。
書込番号:18720502
0点

ネット上の情報を見ながら、電源+音量スイッチ(上下or下)おしてたら、リカバリーモードには入れて、なんとか復旧しました。
ひとまず良かった。
書込番号:18720507
2点

問題解決されたようなので、蛇足になるかもしれませんが…
うちの場合、リカバリーモード云々などすべて行っても、動作自体が不安定でした
具体的にいうと、アプリ利用時に突然落ちて、いろいろいじってもどうしようもない状態でした
LGに聞いたら「うーん、基盤交換で3マソですねー」だと
最終手段としてアマゾンで購入したバッテリーを交換してみたら、それだけで治りました。
最初は5.1にしたから不安定なのかなって思いましたが、nexus5はバリバリ使う場合、バッテリー2年持たないのかな、って思います
うちは1年5か月で交換となりました
外したバッテリー、いい感じでふくらんでました
交換作業は難しくありません
他のクチコミ、または「nexus5 バッテリー交換」でググってみるとわかりやすいサイト出てきます
参考までに…
書込番号:18776096
8点

コメントありがとうございます。
初期化したらとりあえず大丈夫になりました。
でも保証期間も過ぎてて、再度壊れたら有償修理じゃ高すぎる、
中古でもそこそこの値段で買い取ってもらえることを発見し、売り払っちゃいました。
さらばNexus5
今度この手のものを買うときは、壊れたら使い捨ての中古か、
◯'s 電気とかで三年保障にしようと思いました。
一年は短いです。
書込番号:18909167
2点

解決したみたいですが、同じ症状で困ってる皆さんのために書いときます。
私のNEXUS5も最近気がつくと電源が落ちてるという事が頻発し、昨日起動中に落ちてしまい何回電源入れても起動ないという状況になりました。
RecoveryModeには入れるので初期化しようかなと思いましたが、そうすると写真や動画が消えてしまうのでいろいろ足掻いてみました。
私のNEXUS5の場合USB充電で異様に発熱したりしたので、京都太郎さんが書いてるようにバッテリーに起因する問題だと思われます。(Android5.1xはへたったバッテリーをまともに管理できない?)
USB外して起動するとすぐ落ちるので、まともに充電できてないと思われます。
そこで保護カバーを外してから十分に冷却しQi(無線)で30分くらい充電して、缶ビールに輪ゴムで縛りつけ冷やしながら(ビールじゃなくてもたぶん大丈夫)起動してみたところ問題なく起動しました。
その後Qiで完全充電し、現在MacBookProのアルミ筐体の上で冷やしながら写真や動画をGoogleDriveにupload中です。
こういう作業をビール飲みながらやることはお勧めしません。
翌日何やったのか覚えてないから。
書込番号:19108969
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
標題の件につきご教示願います。
Bluetooth接続時限定の現象です。
着信音が鳴る際には再生が停止するのですが、
電話を取ると再生が再開されます。
通話中の音声とradikoの再生音声が重なって聞こえる状態です。
停止させようにも通話中なので、タスクの切り替えが出来ません。
これはnexus5或いはradikoの仕様でどうしようもないのでしょうか。
或いは解決法が有るようならご教示頂けると助かります。
因みにヘッドセット(スピーカー)は以下の2製品です。
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-mpar120/
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtmpsp100/
書込番号:18538990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Bluetooth接続時限定の現象です。
スレ主さんとは症状(Bluetoothが切断される)が異なりますがその症状が出ると言う方と出ないと言う方がいるようですね。
Bluetoothでの機器接続はNexus5に限らず何かと干渉(子機側の機器特有起因?)など切断される問題を散見しますね。
スレ主さんのご質問については上記の問題に該当しているかについてはすみませんが真相は不明です。
以下の添付のスレは端末がスマホではありません。Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデルです。※不要でしたらスルーして下さい。
『bluetoothが切断される』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17081394/
書込番号:18539123
2点

ニコニコのパパさん、コメントありがとうございます。
切断されると言う症状は全くありません。
Bluetooth自体の挙動は極めて健全です。
現に音楽プレイヤーなど他のアプリでは電話の割り込みが正常に機能していますが、
radikoだけがこのような挙動になります。
結局はradikoの問題なのだろうとは思いますが、
他機種を含め他のユーザーさんではどんな挙動なのか知りたかった次第です。
ともあれ、コメント頂きました事、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:18541633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、お役になくてすみませんでした。
アプリの提供元へ不具合など改善要望をメールで送信する事ができます。
すぐに対応して頂けるかは不明ですが一度相談メールを送られてみてはいかがでしょうか。
『radiko.jp for Android (無料)』もしアプリが間違っていたら対象のアプリ提供元へ相談するようにご注意下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player&hl=ja
提供元>株式会社radiko>デベロッパー
ウェブサイトにアクセスメールアドレス: and_info@radiko.jpプライバシー ポリシー
書込番号:18541729
1点

こんにちは。
通話中でもタスクの切り替えはできますよ。試しにradikoを実行しながら通話(発信)しましたが、通話中にradikoに切り替えできました。
書込番号:18543111
5点

みらねちゃんさん、コメントありがとうございます。
タスク切り替えについてご教示頂き感謝です。
通話中に他の操作をして何らか予期しない挙動で通話相手に迷惑を掛けないか不安で試した事がありませんでした。
ご教示頂いた事で一つの対策法を得たのは心強いです。
書込番号:18543179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
少し試してみましたが、この動作はradikoの仕様だと思います。
radikoは着信があっても音を鳴らし続けているように思えます。着信中かどうかは考慮していないのではないでしょうか。マナーモードで着信すると音は鳴り続けますね。
書込番号:18547966
2点

再びコメントありがとうございます。
ホント、酷い仕様ですよね。
スマホ向けのアプリなのに電話の割り込みが機能しないなんて、
ラジオ聴く時は電話に出るなって事ですかね。
或いは電話取る可能性がある時はラジオ聴くなとか。
どちらにしても余りに現実的でない状況で閉口します。
携帯ゲーム機のPSVita向けにもあるのでインストールしたのですが、
こちらはバッファタイムを最大(3分)に設定しても、
一定間隔で数秒間再生が中断すると言う欠陥仕様です。
取り敢えず一昨日、radikoに問い合わせメールを送信しましたが、
今のところ返答はありません。
返信がありましたら報告させて頂きます。
書込番号:18548012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから一週間が過ぎましたが何の沙汰もありません。
こんなモンですかね。
SIMフリー端末で民放FMが聴ける数少ないアプリなので、
こんな塩対応は非常に残念です。
余り気が進みませんが課金契約に切り替えて試してみるかなとか検討中です。
期待はしていませんが。
書込番号:18577846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朗報です。
今朝アップデートがあって、
件の問題に対する改善があった事を確認しました。
これでようやく「普通に」利用できる様になりました。
ただ、メールでの問い合わせに何らの回答も無かったのは遺憾です。
取り敢えず課金はしないでフリー版を使っています。
位置情報の判定がシビア過ぎるとか諸々の問題点に何らかの対策が見られる様なら考えます。
以上、報告まで。
書込番号:18703216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぉ すごい! 直してくれたんですね。
返信がなかったのは残念ですが、問い合わせをされたのはradikoの公式サイトからですか。サイトの造りからして、ここから問い合わせればサポートしてくれそうな雰囲気に思えますが。
書込番号:18703444
0点

みらねちゃんさん、どうも。
問い合わせはアプリの設定にある問い合わせメールフォームからです。
なのでオフィシャルHPからの問い合わせと同じかと。
にもかかわらず、返答は無しでした。
結果として改善された訳ですが、
Google playストアに於いても最新情報には記載も無く、
自身で実際に固定電話から発信して検証した結果です。
通話料負担して貰いたいですわ。(笑)
書込番号:18703678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
アプリの中の問い合わせメールフォームを見てみましたが、こちらもきちんとした造りですね。
そういう連絡まで手がまわらないんですかね。まぁ、なおったのは良かったです。
書込番号:18709891
0点

余談ですが、
今回のアップデートで横画面に対応する様になりましたね。
以前は横向きにしても縦レイアウトに固定で違和感バリバリでした。
ユーザーの意見は確実に届いていて対策もされている様なので、
メールの返信が無いくらいは気にしない事にするかな。
後は位置情報による聴取エリアコントロールの件だけですが、
やはり有料登録止む無しですかね。
書込番号:18735622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
できますよ。
書込番号:18457979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末にドコモ(ドコモ系MVNO)とソフトバンク(ワイモバイル)のいずれかご契約のsimを挿入されるとテザリング出来ます。
現在Google playストア経由では(終息予定)新品が買えませんけど…
書込番号:18458677
0点

ニコニコのパパさん クレソンでおま!さん ありがとうございました。この端末の購入を考えます。
書込番号:18464080
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
Play Music を使用していて、音楽一時停止した後しばらく時間をおくと bluetooth の再生ボタンを押しても再生が再開されなくなってしまいました。
bluetooth コントローラーは Sony DRC-BT30と CREATIVE WP-300 で試しましたがどちらもだめでした。
Android 4.4.x を使っていたときは一晩おいた次の日の朝に、bluetooth を接続して再生ボタンを押すと昨日停止した箇所から再開できていたのですが、5.0 に変えたところ一時停止してすぐなら再開できるのですが、しばらく時間(感覚的には電車に乗っていて社内アナウンスを聞くくらいの時間)をおくと再生ボタンを押しても再開されません。
bluetoothの設定やアプリの設定を見ましたが、これに該当するような項目は見当たりません。
解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
1点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/club/view/d769b67d56ed366281df833c4ee8e6d0
gooスマホ部の記事「Android 5.0 Lollipop」にて
「Android 4からアップデートする場合、現在、従来のアプリによっては不具合が発生するものもありますので、アップグレート可能な端末をお持ちのユーザーは、まずは自己責任で行うようにしましょう。」
との記載がありますがこれに関連ありますかね?
書込番号:18317057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluetoothの設定やアプリの設定を見ましたが、これに該当するような項目は見当たりません。
Lollipopになって、bluetooth機器の設定で増えた所ですが、>設定>セキュリティで、なし、スワイプ以外つまりパターン、PIN、パスワードに設定しているとSmartLookという項目が現れます。
その中に信頼できる端末の追加とありbluetooth機器を追加できるのですが。
4.4.2からの追加はそれぐらいのような気がします。
外してたら、スンマセン。
書込番号:18317181
0点

コメントありがとうございます。
> マグドリ00さん
アプリのアップデート待ち? ですかねぇ
> redswiftさん
そちらは設定しています。
信頼できる bluetooth 端末を設定しておくと、それと繋がっている場合はロックが外れたままになるというものです。これ自体は結構便利な機能だと思いますが、残念ながらこの設定は関係ないのではないかと思います。
書込番号:18317800
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
こんにちは。よろしくお願いします。
Nexus 5とband19 で検索したら、日本国内で掴めたという記事がありました。
LG-821とLG-820の違い。と言うか、国外との違いもあるようですが、
その辺は、保証の限りでは無いと言うことで、
band19に対応していると思わない方が良いんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

日本で売られてるのはGP版、ymobile版どちらもグローバルモデルなんで非対応です
なんでymobile(softbankグループ)が販売する契約したか、を理解すれば分かります
ドコモはネクサスシリーズはGalaxy Nexusを捨て値でばらまくぐらいドコモユーザーにソッポ向かれたのでNexus5シリーズのグローバルモデルはB19は非対応になりましたとさ
書込番号:18292064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus5は LG-D821(その他の国「日本販売仕様」) とLG-D820(北米仕様)があります。
LG-D821日本販売仕様ではWCDMA:バンド19とLTE:バンド19が入ってない為、電波は掴めません。(docomo FOMAプラスエリア)
LG-D820北米仕様には両バンド19が入っています。(但し、正規購入できない為製品保証がありません。)
バンド19が掴めた話は、おそらくLG-D820のバンドをPCとツール等を使い移植操作された場合の事かと思います。
書込番号:18292198
3点

舞来餡銘さん
ニコニコのパパさんさん
おはようございます。ご説明をありがとうございました。
よく分かりました。買ってから、band19に対応できないと分かると、
大変なショックなので、助かりました。
Nexus6がでて5の方は、価格も下がるだろうし、在庫もなくなるだろうけど、
残念です。ありがとうございました。
書込番号:18294370
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
先日購入しまして、頑張って使用しています
今まで携帯ゲーム機や携帯電話、タブレットやスマホなどいろいろ使用してきましたがスリープ状態であれば5%/hくらいの消費で済んでいたんですが、Nexus5もスリープに関しては同程度です
ただし何かをしていると急激にバッテリーが減っていきます
充電中に何かをしていると充電が追い付かないようで充電していても結構バッテリーが減っていきます
一応ネットで調べて余計なアプリの同期を解除したり照度をかなり落として使用しています
今まで充電中にバッテリー容量が減っていくということがなかったため困惑しています
デフォルト以外でアプリとして入れているものはナスネアクセス、ヤマダ電機、ほしの島のにゃんこの3つです
何かほかに対策がありますでしょうか?
1点

> スリープ状態であれば5%/hくらいの消費で済んでいたんですが、
スリープなのに1時間に5%消費は異常です。
何も操作せずスリープで放置しただけでも1日持たない計算になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bvalosek.cpuspy&hl=ja
CPU Spyを入れてしばらく放置しdeep sleepモードに移行しているか調べてみてください。
deep sleep=0%なら異常です。
書込番号:18281857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
レスありがとうございます
Deepsleepの時間は動いているようです
意図せず後だしになってしまいましたが、全く意識していないアプリが追加で2つあります
オートコネクトというwifiを探すビッグローブのアプリとマカフィー(有料版)です
何かをするというアプリでなかったので頭からすっ飛んでいました
申し訳ありません
今までのスマホもwifiは自動にしていたのでそれもあるかもしれません
この2つも含めても異常なのでしょうか?
書込番号:18282726
0点

deep sleep 66%なら問題なさそうですね。
> オートコネクトというwifiを探すビッグローブのアプリ
http://support.biglobe.ne.jp/app_recommend/autoconnect.html
12/12にVer6.3に更新されたようですがアップデートされましたか?
私は以前Wi2 300に入っていてこの手の自動接続アプリ(Wi2コネクト)を複数端末に入れてましたがバッテリー異常消費の問題はなかったです。
「オートコネクト」も大丈夫ではないでしょうか?
あと念のため確認ですが、ビッグローブのSIMはデータ専用ですか?
セルスタンバイ問題は出てませんよね?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8554823.html
ここの書き込み見るとNexus5でデータ通信専用SIMを使うとセルスタンバイなる問題が発生すると書かれてますね。
書込番号:18282984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
レスありがとうございます
Nexus5を使用し始めたのが13日からなのでVer6.3でした
セルスタンバイ問題も大丈夫だと思います
音声通話SIMです
最初のうちは安定しないとの書き込みもありますしもう少し様子を見てみようと思います
有難うございました
書込番号:18283051
1点

ちょっと古いスレですが、今日の朝Android5.1にアップデートしました
朝7時に充電器から抜いて10ページくらい(容量は大体普段は1日10MB行くか行かないくらい)サイト閲覧夕方5時半くらいで70%くらいだったんですが、今日は帰宅時に85%のバッテリー残でした
アップデートでバッテリー消費が抑えられることになったんでしょうかね
喜ばしいことです
書込番号:18638561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)