端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 4 | 2015年12月2日 11:26 |
![]() ![]() |
9 | 19 | 2015年11月11日 19:37 |
![]() |
10 | 5 | 2015年11月10日 21:48 |
![]() |
5 | 5 | 2015年10月24日 22:56 |
![]() |
12 | 4 | 2015年10月23日 15:24 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月4日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
10月9日にOTAでAndroid 6.0にupdateしました。スリープ時のバッテリー消費が大幅に小さくなるとの評価がNet上にあふれていたので、楽しみにその夜スリープ状態で測定したところ(充電後再起動、端末静止、LTE接続の待受け。通話SIM使用)、電池消耗が3倍以上になってしまいました。その後のもう1回の測定と合わせた結果、従来は、6〜8時間平均で-1.0〜-1.2%/hr。update後は-3.2〜-4%/hr。
原因を調べるべく、「設定」>「電池」画面で各アプリの電池消費を確認したところ、1回目の測定では最大消費はZoiper(456mAh、20%)、2番目はグーグル開発者(254mAh、11%)、全体の電池消費は-46%、2回目はZoiperをOffで測定し、グーグル開発者が最大(97mAh、4%)、2番目がセルスタンバイ(56mAh、2%)、全体の電池消費は-55%。 Android 6.0から、各アプリの消費電力が表示されるようになっており、これをNexus5のバッテリー容量2,300で割るとパーセントの数値とほぼ合致します。1回目の測定では、各アプリの電池消費の%値を合算したものが、全体の電池消費の%とほぼ一致しましたが、2回目の測定では、合算値は全体の数値の1/5と大幅に小さい。従って、電池消費の要因が何かを「設定」>「電池」画面で確認することは完全にはできないようです。
機内モードでは、バッテリー消費は非常に小さく、数時間で-1%程度なので、通信に問題があるのは確実ですが、どんな問題なのか今のところ不明です。
11点

細かいことですが…
スマホや携帯電話のバッテリースペックで2300mAhとあっても2300mAhフルに使えることは絶対にありませんよ(劣化なしの新品でも)
書込番号:19226844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方もスリープ時のバッテリー消費で悩んでおります。
ちょうどandroid6にアップデートと同時にワイモバイルからIIJmioに変更したところ、
自宅でのスリープ時で、一時間当たり7%程度のバッテリー消費となってしまいました。
LTEから3Gに変更すると1%程度になることから、
LTEの電波の掴みが悪いことから起こるバッテリー消費と考えています。
アンテナは2〜3本で電波が少々弱いようです。
3G設定での使用しか方法は無いのでしょうか?
書込番号:19320432
12点

Nexus 5 を使用して間もなく2年になります。
当初から、格安simへの移行を考えており、mineoのSMS付きを10月末に手に入れ使用してみたところ、電池の消耗が激しく、Y!mobileとの差が激しいため、どうしたものか悩んでいました。
不要なAPNの削除により、LTEと3Gの切り替えがスムーズでない課題は解決したようですが、
電池を使っているのはGoogle Play開発者サービスで、「セル無線通信有効」が非常に長い時間で電池を消費していました。
当時は、6.0アップデートを控えていました。
先週末に変化を期待して6.0にアップデートしました。
その後、次のアップデートが来ましたので続けて行いました。
現在、バージョンは6.0 ビルド番号はMRA58Nです。
結果、電池の持ちが画期的に改善されました。
使用していないときには、ほとんど電池が消費されません。
まだ、アップデート後日数がたっていませんが、Y!mobileで5.1時代よりは電池の持ちが良くなると思います。
ちなみに、2台持ちなので、音声はほぼ使用しませんが、万が一に備え、IP電話のLaLa Callを入れました。
書込番号:19324467
6点

みなさんこんにちは。
LTEで電波の悪い所に居るとスリープ時のバッテリ消費が激しくなります。決まった場所でいつもそうなりますので、その都度3GとLTEを切り替えています。前(4.4時代?)にも同じようなことがあったので、その内直るとは思うのですけどね。Googleには報告済みです。
※このパターンの時はバッテリを消費するアプリの特定はできません。
書込番号:19369541
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー

OTAアップは
まだらしい!
書込番号:19208905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来てる人もいるのですね!
ちなみにナベさんは更新したのでしょうか?
書込番号:19209189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい 今の所 素のアプリは使えるが ダウンロードした電話帳アプリが使えない
書込番号:19209204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりまた、新バージョン未対応アプリあるのですか。5.0のdalvikからartのようなランタイムの変更がなかったので影響は少ないかなぁとは思いましたが…
書込番号:19209219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4ヶ月前くらいのプレビュー版の頃から、対応しているアプリは結構あったんですけどね。まだまだ未対応のアプリもあるみたいですね。
書込番号:19209946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はまだ来ないですね。
対応のいいアプリは6.0対応の更新が増えてきましたね。
書込番号:19211606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OTAは抽選制だから、待てない人は、手動で。
http://androidlover.net/android-6-0-ota-update-files
無論自己責任にて。
書込番号:19216864
0点

今朝、Android6.0 降って来ました。 (^.^)
余り使っていませんが、少しだけ気づいたことを書かせていただきます。
1.マナーモード(ボリュームボタンで星マーク)の表示が出ません。(解る方教えて下さい)
2.メール到着時のBGMが長いこと鳴りました(これは設定で変えられるでしょうが)
また、なにか分かればご報告させていただききます。
書込番号:19223484
0点

私はSideloadで手動更新してしまいました。マルチウィンドウは省かれちゃったようですね…
書込番号:19224149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNモバイルONEでNexus5を5.1から6.0にアップしました、気になるところSecua Wifiが自動的につながらなくなりました、設定から手動でつないでいます、感度マークが白抜き、利用可能なネットワークがつながらないとなります。LTEエリアなのにつかめなくて3GになったりLTEになったり、6.0も前はこんなことなかったので、好奇心で急いでアップデートして少し後悔しています。
書込番号:19243836
0点

>kiy_takaさん
私も同じ症状が出ています。
APNの再設定などもしてみたのですが、うーーーーんという感じです。
ネットで色々洗ってみたのですが、この症状の報告は少ないようですね。
Yモバイルです。
書込番号:19251496
1点

私はdocomospモードをGoogleplay版に挿してますが問題ないです。
書込番号:19257704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。andoroid6へバージョンアップ開始したら、「コマンドが指定されていません」とメッセージが出て、再起動しても同じ表示が出て、利用できなくなっています。どうしたらいいですか?
書込番号:19306664
0点

LTEエリアなのにつかめなくて3GになったりLTEになったり は APNから自分が使ってるsim会社以外削除かな? 私は なった事がないから解りませんが
書込番号:19307704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コマンドが指定されていません は UPDATEに失敗のような 初期化したら? 初期化方法は ググって ください m(__)m
書込番号:19308464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
nexus7 2013を所有していて、未だにとてもいいので
今さらですが、nexus5が欲しくなってしまいました。
nexus5xは高いので、こちらの機種がほしいのですが、
Amazonや楽天で探しても白ロムを扱う様なショップでしか
販売しておらず、新品未使用と記載があっても本当にそうなのか
心配で購入に踏み切れません( ノД`)
nexus7は楽天ブックスで正規の取り扱いがあったときに購入した
ので、正規販売店以外で買うのが不安です。
皆さん、中古を取り扱うようなショップで購入された方いらっしゃいますか?
また、新品未使用で送料含まず¥39500という価格は妥当でしょうか?
教えて頂けたら幸いですm(_ _)m
1点

欲しいなら39500円でも買えばいいかと思いますが?
そもそも生産終了してる機種なんだから今更新品欲しいと思う方がおかしいでしょ。あったらラッキー程度でいいかと。
私なら4万弱出して買うなら5xかZenホン買いますね。今Nexus5使ってるけど、いまから買うメリットはありませんよ。
書込番号:19305606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も9月末にもう無くなりそうなので一括9,800円
Lプランで2倍の14GB+SiM3枚無料で契約しましたけど
特典も無く白ロムが39,500円なら買わないです
冷静に考えると2年前の機種でそれなりのものですよ
今自分が欲しいのはNexus 6Pですね
書込番号:19305802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は性能は問題無いのですがチップセットとバッテリー容量の問題かバッテリーが保ちません。
未だにバッテリー以外は満足して使っていますが今更感は否めないですね。
格安シムフリースマホで良いのでは?
書込番号:19305980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nexus5は、もうすぐOSのサポート期間が終了しますからね今5を買うのはどうかなって思います。
今6.0はbuildはNになりましたが、この先細かなアップデートは対応されると思いますけど、メジャーアップデートは無いかも知れませんからね。
書込番号:19306006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>恋くんさん
>携帯カメラさん
>アークトゥルスさん
>クレソンでおま!さん
早速のご返信ありがとうございました。
やっぱり、今更感は否めませんね(/ω\)
購入、控えたいと思います。
nexus6pは予算オーバーなので、
zenfone2の購入を検討することにします。
無知な私には、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19306210
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
両親にあげたnexus 5のバッテリーが異常に早かったため、いろいろ設定を変更したら大分ましになりました。以下参考情報
1.simをsms対応に変更
セルスタンバイ問題への対応です。
ただこれだけでもバッテリー消費問題が直らなかったため、以下を試しました。
2.不要なAPNを削除
おまじない程度です。
3.wifiをスリープ時につながない
スリープ時の電力消費を少し軽減
4.電話のSIPを削除
AndroidではIP電話をデフォルトの電話として設定できます。ただし、着信を受けると大量の電池を消費するようなため、SIPアカウントを削除しました。
このおかげで電池の消費スピードがましになりました。
5.gpsを省電力モードに変更
6.バッテリーの交換
最期の手段です。これで改善されない場合はあきらめましょう…
書込番号:19254309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開発者サービスをオフにしたらちょっとましになったよ。
オンにしてなかったらごめんなさい。
書込番号:19254640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者サービスをoffにしますとデメリットも多いため、設定しておりません。以下追加の変更点です。
7.ip電話の着信をしない(発信のみに変更)
両親はガラゲーを持っているので、着信は不要と判断。これでバッテリードレインがほぼなくなります。
8.wifi matic等で自宅以外ではwifiの無効化
電力消費のほとんどがwifiになったのでWifiを使わない外で消費を押さえるために設定。
9.画面光度を下げる
10.不要なアプリを無効化(韓国語入力など通常使わないもの)
あまりに消しすぎるとむしろ不安定化するのでおすすめはしません
11.開発者サービスを無効化(ただしデメリットがあるので注意)
これくらいであとはバッテリー節約アプリくらいでしょうか…
書込番号:19254759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにandroidのバージョンはいくつですか?
開発者サービスの無効化は試してませんが、6.0でオンオフの消費の差が大きいですよ。
書込番号:19255105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android 6.0です。
開発者サービスはルートとらないとoffにできないっぽい?私の環境では無効にできません。
書込番号:19255438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
開発者向けオプションの事です。
よく読まず混同してました。
書込番号:19256781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
さきほど、6.0にUPDATEしたのですが、USB接続してエクスプローラからファイルを追加しようとしたところ
NEXU5は認識されてるのですが以下ディレクトリが表示されないようになってしまいました。
対処法ご存知の方ご指導願います。
PCのOSはWINDOWS7HOMEのサービスパック1です。
3点

よく調べずすみません。
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-new-feature.html#USBPC
此処で解決しました。
書込番号:19223109
6点

>半月♪♪さん
私もなってます。
繋ぐ度に、それやらなあかんのがメンドイですよね。
書込番号:19223228
2点

redswift様、ご指摘の通りその都度設定しないと認識しません。
かなり不便です。。。しょぼん
書込番号:19223417
1点

>半月♪♪さん
全く解決にもなっていないのに、Goodアンサー、付けていただきありがとうございます。
相変わらず問題は解決せず、次の月例のセキュリティーアップデートでこそっと直ってる事に期待しましょうか。
ひとつ、別の解決方法として、
Pushbullet(説明:http://www.gizmodo.jp/2015/01/pushbullet.html)
というアプリを私は使っています。
数個程度のファイルなら、このアプリで送ってしまった方が早いです。
又、メールの通知が入ればPCに表示されたり、PCでコピーした文章がスマホでペーストできたり(逆も可)と、面白い機能も使えます。
一度良かったら試してみて下さい。
書込番号:19252844
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
ロリポップにバージョンアップしたら不具合が出始めました。他のMVNOのSIMでも同様の問題があるようですがネットの情報に基づいて対処したのですが直りません。
http://www.teradas.net/archives/16654/
ぷららモバイルのSIM固有の問題なのでしょうか?
0点

APNの設定でMVNOの種類 NoneからSPNに
変更したら治りました
書込番号:19180740
1点

mjouさんありがとうございます。
NoneからSPNへの変更と他のAP削除は行ったのですがダメでした。ちなみに家族が使っているOCNのSIMだと大丈夫でした。相性の問題かもしれませんね。
書込番号:19182310
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)