端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年10月2日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2015年10月2日 11:02 |
![]() |
11 | 9 | 2015年10月1日 00:22 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月27日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月15日 11:19 |
![]() |
24 | 5 | 2015年9月4日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
以前の Nexus5(初代) はバッテリーの持ちが悪かったという反省から、制御を見直して改良したそうですね。
最も安い16GBモデルで価格は 59,300円(32GB : 63,400円)。 まぁコスパは良さそうですね。
少しばかり本体が大きくなってしまって持ち歩きの際の利便性は下がったみたいですけど...。
待ってましたとばかりに早速、私はGoogleストアで注文しました。
届くのは2〜3週間後らしいです。楽しみ♪♪
0点

対応周波数が気になります
ドコモの周波数を掴むならiPhone6にMNPしてiPhoneは即売却、月割り付けて格安運用したいです
ただ、ドコモの端末以外はIMEIで制限受けるとかはないですかね
以前、ソフトバンクのiPhoneのシムをNEXUS5に入れて設定したらiPhoneよりも速度がモッサリした経験があるので
現在のNEXUS5は電池もち以外に不満は無く
逆に胸ポケット派の自分には縦が長くなったのが残念です
書込番号:19188839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexusも価格が年々高くなっていくな、前は4万円も出せば買えたのに、その安さが魅力の一つでもあったのにな!
書込番号:19189248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
>胸ポケット派の自分には縦が長くなったのが残念
本当ですね。
Nexusシリーズに限らず、徐々に大きさを増す傾向にある端末サイズ設定には首を傾げてしまいます。
恋くんさん
>前は4万円も出せば買えたのに
同感です。
一気に 1.5倍に値上がりしてしまったのも残念な点ですね。
書込番号:19193636
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
昨日から待機中の画面消灯時に着信があったときに何も表示されなくなってしまいました。
着信音はなっていますが、画面に何もでていないので、電源ボタンを押して確認することに不便を感じています。
何が原因なのかわからず困っております。
原因、解決方法等わかる方がいればご指導お願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
ちなみにキャリアは、ドコモ独占だそうです!
書込番号:19187511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません!
SIMロックされいる様です(泣)
書込番号:19187526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!Mobileも出すようですね。
SIMフリーになるかは分かりませんが。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2015/20150930_01/
書込番号:19187545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


一括9万円台らしいですね。
SIMフリーより3万円割高になってます。
さすがドコモ。
書込番号:19187579
4点

SINYとシャープと富士通、サムスンにオンブにダッコのドコモがiPhone扱う事になったらNexusも扱うとはね
Galaxy Nexusでドコモユーザーが、どう出たか理解していない様だ
しかもシムロック付き販売ってよくGoogleが許可したな
単にymobile潰しの弾にされるだけ
書込番号:19187683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>単にymobile潰しの弾にされるだけ
キャリアとしてもGoogleとしてもそれでいいんじゃないの
書込番号:19187759
0点

テザリングAPNに制限入りだと、買う意味無いでしょうね
書込番号:19188956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
nexus5を使用してますが、ある日から急にスピーカーにしないと通話できなくなりました。
呼び出し音も相手の声もこちらの声も聞こえず、スピーカーにした時以外は無音です。
おかしいと思い、YouTubeなども再生してみましたが音声が聞こえませんでした。
何か対処法をご存じの方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19177310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
VE-GDW03DL-W
http://panasonic.jp/phone/gdw03/
を使用して,nexus5を子機として使うことを計画しています。
それで,片耳のヘッドセット,たとえば,こんな形のもの
http://www.famitsu.com/game/news/1215561_1124.html
をnexus5と有線接続して,使いたいのですが,そのようなヘッドセットを
ご存じでしたら,教えてください。
BTの同じ形のヘッドセットは持っていますし,使えたのですが,
nexus5のバッテリーの消耗が早いのと,ヘッドセット側もバッテリーの消耗を
考えなければならず,ほとんど仕事中に頭につけっぱなしなので,
BTだと使いづらいものがあります。
現在,パナソニックのVE-SV03-Wに専用オプションの有線接続片耳ヘッドフォンマイク
を使っています。電話機のボタンの調子が悪くなったので,買い換えを検討中ですが,
上の電話機ですと,nexus5を無線LANで子機にできるので,職場のどこにいても,
子機として使用できるというメリットがあり,魅力的です。ただ,BT接続のものばかりで
有線がなかなか見つかりません。
0点

カナル型だとラスタバナナのRB9EF01やエレコムのEHP-MC3520BKのような製品が有りますね。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=3897
http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-MC3520BK.html
オーバーヘッド型の片耳だと有るには有るんですがプラグが入出力分かれていてNexus 5に挿すには変換プラグが必要なものばかりでした。唯一エレコムのHS-HP21TBKはダイレクトに挿せる4極プラグですね。
http://www2.elecom.co.jp/products/HS-HP21TBK.html
変換プラグが必要なオーバーヘッド型の片耳
http://buffalo.jp/product/multimedia/headset/bshsh05bk/
http://www2.elecom.co.jp/products/HS-HP21SV.html
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS519NC
http://www.senncom.jp/pc/pc21II/
変換プラグ例
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMQMDD4/
書込番号:19141753
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
特に明確なきっかけはなく再起動ループに陥りました。
リカバリーモードにも入れません。
修理要かとおもいますが、保証期間の一年を数か月過ぎてました。
同じような経験ある方、ご教示下さい。
7点

とりあえず何とかなったのですが、
LGに問い合わせメールを送った返事が来たので、参考までに貼っときます。
"お問い合わせ頂きありがとうございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問い合わせに関して、ご回答させていただきます。
弊社では有償修理のみとなってしまうため修理費は必ずかかってまいります。
また、費用に関しましては動作不良の場合¥30000前後となってまいります。
以上
大変恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
LG Electronics Japanカスタマセンター
フリーダイヤル:0120-011-167
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間
月〜金曜日:09:00〜18:00
(年末年始を除く)
LG Electronics Japan 顧客支援チーム"
保証期間過ぎて壊れたら、買い直しても金額的にはあまりかわらないんだなと。
書込番号:18720502
0点

ネット上の情報を見ながら、電源+音量スイッチ(上下or下)おしてたら、リカバリーモードには入れて、なんとか復旧しました。
ひとまず良かった。
書込番号:18720507
2点

問題解決されたようなので、蛇足になるかもしれませんが…
うちの場合、リカバリーモード云々などすべて行っても、動作自体が不安定でした
具体的にいうと、アプリ利用時に突然落ちて、いろいろいじってもどうしようもない状態でした
LGに聞いたら「うーん、基盤交換で3マソですねー」だと
最終手段としてアマゾンで購入したバッテリーを交換してみたら、それだけで治りました。
最初は5.1にしたから不安定なのかなって思いましたが、nexus5はバリバリ使う場合、バッテリー2年持たないのかな、って思います
うちは1年5か月で交換となりました
外したバッテリー、いい感じでふくらんでました
交換作業は難しくありません
他のクチコミ、または「nexus5 バッテリー交換」でググってみるとわかりやすいサイト出てきます
参考までに…
書込番号:18776096
8点

コメントありがとうございます。
初期化したらとりあえず大丈夫になりました。
でも保証期間も過ぎてて、再度壊れたら有償修理じゃ高すぎる、
中古でもそこそこの値段で買い取ってもらえることを発見し、売り払っちゃいました。
さらばNexus5
今度この手のものを買うときは、壊れたら使い捨ての中古か、
◯'s 電気とかで三年保障にしようと思いました。
一年は短いです。
書込番号:18909167
2点

解決したみたいですが、同じ症状で困ってる皆さんのために書いときます。
私のNEXUS5も最近気がつくと電源が落ちてるという事が頻発し、昨日起動中に落ちてしまい何回電源入れても起動ないという状況になりました。
RecoveryModeには入れるので初期化しようかなと思いましたが、そうすると写真や動画が消えてしまうのでいろいろ足掻いてみました。
私のNEXUS5の場合USB充電で異様に発熱したりしたので、京都太郎さんが書いてるようにバッテリーに起因する問題だと思われます。(Android5.1xはへたったバッテリーをまともに管理できない?)
USB外して起動するとすぐ落ちるので、まともに充電できてないと思われます。
そこで保護カバーを外してから十分に冷却しQi(無線)で30分くらい充電して、缶ビールに輪ゴムで縛りつけ冷やしながら(ビールじゃなくてもたぶん大丈夫)起動してみたところ問題なく起動しました。
その後Qiで完全充電し、現在MacBookProのアルミ筐体の上で冷やしながら写真や動画をGoogleDriveにupload中です。
こういう作業をビール飲みながらやることはお勧めしません。
翌日何やったのか覚えてないから。
書込番号:19108969
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)