端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 38 | 2014年1月9日 20:24 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月17日 09:46 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月17日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月16日 08:46 |
![]() |
2 | 1 | 2013年11月22日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
アドバイスいただけたら幸いです。
ドコモのスマホを2年使用したので、この度の機種変では通信費節約のためにガラケーとの2台持ちを検討しています。
通話は発信はほとんどせず、キャリアメールが多いので、ドコモの月780円のメール使い放題プラン。
スマホの通信は月に3GBぐらいなので、SIMはU-Mobile-dのスタンダードプラン(\1764)にSMSオプション(\158)にしようと思っています。
このような場合、現時点で一番コストパフォーマンスのいいスマホはNEXUS5でしょうか?
使い方は通常のスマホでのネット検索、テザリングなどです。
また、私の選択したU-mobileのSIMも問題ないでしょうか?もっといいプランはありますでしょうか?
ご教授いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
0点

コスパならSH06-E一択だが少し値上がりしましたね。最安値は2万切ってたかと。夏モデルでnexus5とそんなに差がない。
Androidの最新のアップグレードが優先的に行える(場合によっては人柱にも)、少しでもスペックが良いもの、docomoなどの余計なアプリケーションがついているのが嫌、などの理由がなければnexus5がいいね。
書込番号:17028920
0点

理由がなければ
とあるが
理由があるなら
に訂正
すいません。
書込番号:17028926
0点

価格.comの口コミを調べてみると、U-mobileは遅いようですね。再検討します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16791707/
MVNOでも事業社によって速度の善し悪しあるのでしょうか?
書込番号:17028994
0点

mvnoってよほど疎いかものぐさでも無いとメリット無いと思いますよ。
ネクサス5ならイーモバイルで買えば新規でも一括0円ですし、月額も1000円かそこら足せば遥かに快適になりますし。
書込番号:17029008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCブレイカーさん、コメントありがとうございます。SH-06E、アマゾンで新品が25000円ぐらいですね。もう少し調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:17029090
0点

のぢのぢくんさん、コメントありがとうございます。私はスキーやゴルフを趣味にしてまして、田舎や山に行くことが多いのです。やはり山間部はDOCOMOがエリアが広いというイメージがあるので、MVNOにしようかと思っています。
書込番号:17029104
0点

私の場合にはガラケーは通話専用にして(現在は通話専用のスマホ))スマホとEMのPocket WiFi、EMのエリア外用にスマホにはU-mobileの714円SIMを使っています。メールはYahoo!メールを使っています。Yahoo!メールはプッシュメール対応ですのでPocket WiFiがあればキャリアメール同様に使えますし、PCでも使えるのでキャリアメールより便利です。
ご検討のプランよりは高くなると思いますが、Pocket WiFiも安いプランなら月額3000円弱というのもありますので、プラス1000円程度で収まると思います。
書込番号:17029322
0点

ドコモならドコモでいいとは思いますけどね。
N-03Eあたりの新規でも買ってデータ化すれば遥かに安く運用出来るのに、割高で制約の多いmvnoを選ぶ理由があまり見当たりません。
書込番号:17029388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

umobileはクソですよ
やめたほうがいいです。
本気であれは地雷ですw
コスパを求めるならドコモにしてMNP一括ゼロ円端末をゲットかつデータプランに変更が一番安いでしょうね
書込番号:17029661
2点

>SIMはU-Mobile-dのスタンダードプラン(\1764)にSMSオプション(\158)にしようと思っています。
最悪のパターンだと思います。止めたほうがいい!
三日で直ぐに規制がかかるし、月に3GBは使いきれないと思います。
のぢのぢくんさんのご意見がベストだと思います。
書込番号:17030996
2点

クリームパンマンさん、コメントありがとうございます。今は月に8000円強支払っていますが、ドコモのスマホ1台でやっています。できたら1台にしたいのですが、通信費節約の為に妥協して2台にしようと思ってます。クリームパンマンさんのPockwt wifiを含めると3台使われているようですので、私は2台で済む方法を考えたいと思っています。
yahooメールはプッシュメール対応というのは知りませんでした。私はPCのメールはメインでは@niftyを使ってるので、同様の機能がないか調べてみます。ありがとうございました
書込番号:17031332
0点

のぢぐぢくんさん、貴重なご意見ありがとうございます。データ化(データプラン)というのは勉強不足でしたので、少し勉強してみます。もし差し支えなければ、なぜN-03Eをお勧めなのかを教えていただけたら幸いです。
書込番号:17031349
0点

takazoozooさん、コメントありがとうございます。U-mobileがクソだということ了解しました。他を検討します。
MNP一括ゼロ円端末をゲットというのが、いまいちわかっていませんが、少し調べて勉強してみます。
ドコモを20年ぐらい使っていまして、電話番号、キャリアメールのアドレスは変えたくないので、今使っているスマホを月780円のガラケーのプランに機種変しようと思っています。このような状況でもMNP一括ゼロ円端末というのは入手できるのでしょうか?
書込番号:17031387
0点

愛燦燦さん、コメントありがとうございます。U-mobileは良くないということはわかりました。のぢのぢくんさん、takazoozooさんのご意見を参考に再検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17031434
0点

格安シムも普通のシムもどのルートでどう販売されたか把握されています
そして全ての端末はIMEIで管理されています
それ故に簡単に差別して速度を落としたりすることができます
データ回線が田舎でも繋がるのはドコモかauでしょう
スレ主様はドコモで通話なのでデータ回線をauにすると割高
となるとデータ回線もドコモになります
安くなるのは+Xi割のデータ回線です
あと、それの親機(通話用)によってまたいくつかの選択肢があります
FOMAシムの入る一昔前のものなら親機は390円のパケ代で済みますがXiのものなら2,100円かかります
しかし2,100円払う場合はデータ回線の機種をタブレットにすればデータ回線は2,980円+315円となります
タブレットといっても今キャンペーン中のSH-02Eなどはかなり小さくて軽いので買う方も多いです
↑は月サポが新規でも3,045円付くのでデータ回線の代金はほとんどかからない計算になります
それと、キッズ携帯を同時に契約するとキャッシュバックが増えるケースも多々あります
1,050円の無料通話が家族で分けあえるようになるので損でもないですし、2年後にはMNP弾として利用できるので長期で考えるのが良いでしょう
書込番号:17031781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
2台目を+xi割のデータプランにするといいというのは理解しました。
後半のFOMAあと390円で済むけど、xiだと2100円。そして、親機を2100円のにして、
それを+xi割にするとデータ回線が2980円+315円になるとというのがまだよく理解できていないです。
早速今日にもでもドコモショップに行って、勉強してきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17032456
0点

先ほど近所のドコモショップに2軒ほど行って来ました。
まずガラケー(親機)の方ですが、
@タイプシンプルバリュー(月780円)メール使い放題
AタイプSSバリュー(月980円)1050円の無料通話付
自分から発信して電話することは少なく、メールすることが多いのでガラケーは@にしようと
思ってます。プラスxi割はガラケーもパケ放題にしないと利用できないみたいなので、
もう1台はXiデータプランのライト割(月3980円 3GBまで)がいいようです。
と言うことで
ガラケー@780円(タイプシンプルバリュー)+315円(SPモード)+380円(ケータイ補償)=1475円
スマホ B3980円(Xiデータプランライト割 3GBまで)+315円(SPモード)+380円(ケータイ補償)=4675円
合計 6150円
もしスマホ1台にするなら
C780円(基本料タイプXiにねん)+4935(Xiパケホーダイライト 3GBまで)+315円(SPモード)+380円(ケータイ補償)
合計 6410円
できたら1台で済ませたいので、ドコモにするなら260円しか変わらないのであれば、1台でいいのかなという感じです。でも、今回の機種変で通信費を節約したいと考えているので、
Bの 3980円(Xiデータプランライト割 3GBまで)+315円(SPモード)=4295円 と
例えば
・U-Mobile-dのスタンダードプラン(\1764 3GBまで)+SMSオプション(\158)=1922円
・BIC SIM(ライトスタートプラン)(\1596 2GBまで)+SMS機能(\147)=1743円 (Wi2 300(月380円)が無料)
これらは半額以下なのですが、それでもドコモの方がいいのでしょうか?私の月の通信量は月3GBぐらいです。
近所のドコモショップでは、PC ブレイカーさんご推奨のSH-06Eが一括無料でした。SH-06Eの白ロムの
値段が24000円ぐらいですので、2年使うと考えると、ドコモの回線だと月に1000円安くなる計算ですね。
ドコモだと実質 3295円 (3GBまで 一括0円のSH-06Eを月1000円と計算してその分を差し引き)
U-mobile 1922円 (3GBまで 評判悪し)
BIC SIM 1743円 (2GBまで 評判? Wi2 300が無料)
この差だと、みなさんはドコモを選択されるのでしょうか?
書込番号:17033205
0点

斜め読みしかしてませんが、その程度のご理解なら確かに適当なMVNO使ってた方がコストメリットがありそうです。
月サポの大きい回線を一括0円で入手、データ化、必要なら親回線も同様に入手してxi割を組む。
これを理解、実行出来る人ならバカバカしくてMVNOなんて使ってられません。
総額で1000円もかかりませんし、タブをルーター替わりにすればそれこそ3円です。
書込番号:17036529
2点

のぢのぢくんさん、ありがとうございました。
http://kakaku.com/item/J0000011174/
↑こちらのサイトに書いてあるような感じですね。
まずは、一括ゼロ円の端末で更に高額の月々サポートがつく端末を入手したらいいんですね。
早速、家の近くのビックカメラ、ヤマダ電機に行きましたが、そのような端末の在庫はないと
言われてしまいました。引き続き探してみます。ありがとうございました。
書込番号:17037690
1点

古事記にバカにされるほどムカつくことはないよなぁ。(笑)
書込番号:17037813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアメールに固執する人は通信費の節約はできない。
書込番号:17037944
2点

池袋か新宿のヤマダとかビックカメラに週末行けば大体ありますよ
書込番号:17041820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 早速、家の近くのビックカメラ、ヤマダ電機に行きましたが、
> そのような端末の在庫はないと言われてしまいました。
無いわけがない。私は池袋のヤマダ電機で購入しましたが
新宿のヤマダ電機にもあります。
街中の携帯ショップにもあります。
ただし、他社からの乗り換え(MNP)が前提になるので
スレ主さんには該当しないと思われます。
プラスXi割を組んだ結果、先月の料金は3円と44円になりました。
プラスXi割
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
書込番号:17044549
0点

たあみさん、takazoozooさん、コメントありがとうございます。
やはり一括ゼロで高額な月サポがついているのはMNPだけなんですかね?
私は大阪なのですが、ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、そして日本橋でJoshin電気など
4店舗ほどまわり、ドコモショップも3店舗ほど回りましたが、新規一括ゼロ円で月サポがつくような端末は
ありませんでした。ビックカメラには過去にはあったようですが、1/5(日)は在庫がなかった
ようです。今月中には機種編したいと思っていますので、あきらめずに探してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17044678
0点

新規一括0円で購入できる端末もありますが、それは「デビュー割」(機種変更の場合は「ご愛顧割」)が適用される機種で「月々サポート」がありません。
例えば、シャープのSH-06Eはデビュー割(ご愛顧割)適用で機種代金は安く買えるのですが、月々サポートがないので、毎月の通信費は高くなります。
N-02E、N-03E、N-04Eが東京では安売りしていましたが、この機種を安く購入できれば、高額の月々サポートがあるので毎月の通信費を安く維持できます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_new.html
他社からの乗り換え(MNP)だと、2年契約で毎月の基本料780円も0円になりますが、単なる新規契約の場合は基本料の割引はありません。
書込番号:17045119
1点

たあみさん、コメントありがとうございます。
N-03Eはこのスレの最初の頃にのぢのぢくんさんにもお勧めしていただきました。
たあみさんの説明でなぜN-03Eがお勧めか理解できました。
がんばって探してみます。ありがとうございました。
書込番号:17045198
1点

月々サポート付きのドコモのモバイルルーターならすぐに見つかると思います。
(新規一括0円、キャッシュバック○万円)
契約したらドコモショップへ行って
「月々サポートが消えないように翌月からプラン変更すれば
スマホにもタブレットにも使えるようになりますよ。」
とヤマダ電機の店員さんが言ってました。
書込番号:17045481
0点

N-03E mnp0円、新規19800円、機種変29800円、月々サポート3200円でした。私の場合は親機は機種変、二台目は新規になります。この値段いかがでしょうか?
書込番号:17049646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNP 0円+CB2万円
新規 0円
機種変 9800円
安い店ですとこのくらいが相場ですが、2年間のトータルコストを考えてご自分が納得できる金額ならいいんじゃないでしょうかね。
いずれにしてももうじきダブルが使えなくなりますので、xi割の必要があるなら早めの入手を推奨です。
書込番号:17051662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん、コメントありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。
ヨドバシカメラでルータープランも聞いてみました。
端末ゼロ円で、月サポが2年でちょうど端末代と同額ぐらいだそうです。
今使っているスマホも2年使って、早く機種変更をしたいと思っていますので、
ルーターではなくスマホを探そうと思います。
書込番号:17051694
0点

のぢのぢくんさん、コメントありがとうございます。
のぢのぢくんさんの情報からすると、私が見たのは高いですね。
でも、ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラ、Joshin、カメラのキタムラなどを見て回って、
月サポが端末代を上回る唯一のお店でした。
Xiパケホーダイだダブルも1/31で受け付け終了なんですね。
遅くとも1月中には決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17051720
0点

>今使っているスマホも2年使って、早く機種変更をしたいと思っていますので
回線と端末、それぞれ入手は別個に考えるとコスト面では飛躍的にメリットが大きくなります。
と言うか、使えない端末だからこそ月サポ付で叩き売られるワケで。。。
回線目当てなら既出の方法で。
端末ならSH-06Eの純新規一括0円ならどこにでも転がってるので手頃です。
書込番号:17051729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん、コメントありがとうございます。
端末と回線を別々で考えるとコストメリットが上がるというのが、まだよく理解していないです。
安い端末を入手するために、一括ゼロ円に近いものを入手する。
また月々の回線費を安くするために、さらに月々サポートが手厚い端末を選択する。
このスレッドで勉強した私の理解では、端末と回線はセットのように思っていたのですが、
違うのでしょうか?
書込番号:17051780
0点

端末に拘らないならその認識で大過無いと思いますよ。
書込番号:17051822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん、コメントありがとうございます。
端末にも多少はこだわりたいです。親機として候補に上がってるのが
SH-05D 機種変で4800円で月サポが月2200円です。
安いですが、デザインがチョコレートで女性向けなので、これを2年使うのは抵抗があるのです。
書込番号:17051838
0点

> 端末と回線を別々で考えるとコストメリットが上がるというのが、まだよく理解していないです。
割り切って考えるということです。
ドコモの月々サポート付きの端末を契約するのは毎月の通信費を安く利用できる「回線」目的であって、そのときに購入した端末は第三者への譲渡も考えられます。
有償で譲渡すれば、その代金も別の端末の購入費に使えます。
本当に使いたい端末は回線契約の伴わない、いわゆる「白ロム」やNexus5のようなSIMフリー端末を購入して使えばよいのです。
> 端末にも多少はこだわりたいです。親機として候補に上がってるのが
> SH-05D 機種変で4800円で月サポが月2200円です。
「回線」としては魅力的ですが、端末は魅力が薄いです。
割り切って考えるなら、SH-05Dを新品のまま有償譲渡し、自分が使いたい端末を白ロムで購入して使えばよいのです。
デメリットとしては、ドコモの端末補償を失うことです。
モバイルルーターの件も同様で、モバイルルーターを使う目的で購入するのではなく、あくまでも「回線」目的です。
モバイルルーターは有償譲渡し、キャッシュバック○○○円の分も利用すれば、別の端末が購入できます。
このようなことを書いていると、「情弱養分様」に知恵をつけるなと書き込みをする「基地外古事記」がいるので、あとは自分で調べましょう。
書込番号:17052221
0点

たあみさん、詳しく説明いただきありがとうございました。
引き続き勉強したいと思います。
あいがとうございました。
書込番号:17052379
0点

結局 N-03E
機種変更 29800円 月サポ 2730円
新規 19800円 月サポ 3200円
で、2台購入しました。端末代金は高かったですが、私が探した中では一番月サポが
高かったので、決めました。
アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回の機種変更でいろいろと勉強になりました。
また2年後にMNPするときに失敗しないようにしようと思います。
書込番号:17053414
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
Nexus5を購入検討にて、SIMの運用はエキサイトのLTE500Mコースを考えています。
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/#course
こちらのSIMにて問題なく動作、ネットは可能でしょうか?
動作確認済みリストにもなかったため、アドバイス願います。
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/device/
0点

ドコモ回線のLTEを使用したmvnoであれば基本的に問題ないですよ
書込番号:16966304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんで何度も同じ質疑を繰り返すんだろうねー
少しは過去ログとかみないんだろうか
書込番号:16966425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
OS が 4.4.2 にアップデートされカメラ機能が大幅に強化。
コンデジを携行しなくても Nexus 5 で間に合う場面が多くなりました。
EXIF情報を表示するアプリはいろいろありますが、
・HDR+ とノーマル撮影の識別
・情報表示フォントサイズの変更
・ゴミ箱付き
などが行えるアプリをご紹介ください。
0点

ExifViewer というアプリを見つけました。
HDR+ で撮影すると ExifViewer の表示項目の中に "Custom rendered" として表示され Normal 撮影との区別がつきます。表示文字が小さすぎ年寄りの目には厳しいです。
書込番号:16968424
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
今、RAZR M(softbank)を使っていてnexus5(google playで購入)を買ったのですが、APNを入れてもインターネットに繋がりません。
入力したAPNは以下です
APN fourgsmartphone
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名、パスワードはSbm4GSimInfoにて入手
サーバー 未設定
MMSC http://mms/
MMSプロキシ andmms.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
MCC 440
MNC 20
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri
APNプロトコル及びAPNローミングプロトコル IPv4
ベアラー 指定なし
MVNOの種類 None
書込番号:16960644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)