端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 20 | 2014年2月22日 14:21 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2014年2月19日 23:50 |
![]() |
12 | 23 | 2014年2月22日 17:50 |
![]() |
11 | 12 | 2014年2月28日 19:26 |
![]() |
10 | 6 | 2014年3月6日 23:40 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年2月11日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
私は、初めてのスマホとしてNexus5を購入し、ガラケーと2台で運用しています。
ところで、メールに関する書き込みを見ますと、Gmailがいいですよというコメントを多数見ます。
しかし、私のガラケー時代からnexusになってからも、実は、個人的なメールでGmailで送られてきたものは有りません。つまり私の周りでは、キャリアメールの人ばかりです。もちろんスマホ使いの方は大勢いますが。。。
私のまわりって、時代遅れ?の人ばかりなのかなって思った次第です。
スマホを使ったことがないので、よくわかっていないので質問なのですが、
@現在は、キャリアメールがすたれて、Gmail等が主流になってきている。
Aキャリアメールが主流で使われているが、このNExus5に限って言うと、Gmailの方がいい。
どちらなんでしょう?
さらには、Aに関連して
Bこの掲示板でGmailがいいですよってコメントされている方は、以前のスマホでは、どちらを使われていたのでしょうか?
別にこれを知ってどうなの?って言われそうですが、実際どうなのなかって思うと質問したくなってしまいまして申し訳ありません。
なお、今はLINEやフェイスブックだよって言うツッコミは、この際、横に置いておいてください。
よろしくお願いします。
1点

>Bこの掲示板でGmailがいいですよってコメントされている方は、以前のスマホでは、どちらを使われていたのでしょうか?
オススメのコメントしたことは有りませんが、キャリアが変わってもアドレス変わらないので、
スマホ使うようになってからは、キャリアメールは使わなくなりました。
書込番号:17214841
1点

他人がどうこうよりも
自分が使いやすいので良いじゃん。
googleでもよし、Yahooでもよし。
ワシはicloudに落ち着いた。
書込番号:17214846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@とAのどちらでもありません。
スマホ同士のコミュニケーションは、メールからLINEやFacebookといったサービスに移りました。
キャリアメールは、一部の企業のサービスを受けるか、ガラケーの人とのやりとりにしか使っていません。
書込番号:17214970
2点

時代遅れって事はないと思いますが、キャリアメールの束縛から逃れておけば今後キャリア変更する際に自由度が高まるのは自明です。
自分はauガラケー⇒auスマホ⇒Nexus5ときましたが、auでスマホに機種変更したのをきっかけに一部のオンライン登録以外はGmailに切り替えておきましたので、EMobileにキャリア変更した際もプライベートでメアド変更の連絡をする事はなかったです。
Androidの場合はどの道Googleアカウントを取得してスマートフォンをGoogleの紐付きにするので、Gmailが手っ取り早いのではないでしょうか。
Gmail自体もAndroid端末でモバイル運用される事を前提に設計されているので、既読の設定など細やかな設定が可能で、自宅PCと共存する場合は便利です。
書込番号:17214975
3点

両方使い分けています。
ガラケーの友人で迷惑メール対策でキャリアメールしか受信しない設定にしている人が数人いますので、Gmailだと戻ってきます。
その人にはキャリアメールで送信。
あとの人にはその時によってですが、Gmailのときが最近は多いかもしれません。
それから、これは今回に限ってのことですが・・・・・・バニラエアというLCCの航空会社の飛行機を予約しました。
ネットで注文したところ、メールの記入欄のところに「すぐに連絡の取れるメールアドレスにしてください。」という注意書きがあり、Gmailでも良さそうですがあえてキャリアメールにしました。
すると送られてきた予約日程表には「これを印字して搭乗口までお持ちください。」(怒!)
ドコモなのでPCでもメールを見ることができるようになりましたが、設定が面倒。
auやSBならば印字は無理かも。
今回は特殊な例かもしれませんが、今後ははじかれない限りGmail優先ということになりそうです。
書込番号:17215116
2点

スマホ普及でGmail浸透…「キャリアメール」は姿を消すか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000528-san-bus_all
普通のメーラーで、PCメール、キャリアメール共に送受信できるので
私は、これでほとんどの業務、プライベートメールは済ませています。
一部の人が、PCメールをブロックしているので
キャリアメールを使えるアプリの問い合わせなど、愚挙な投稿を散見しますが、
何のためのスマホか考えさせられます。
書込番号:17215143
0点

みなさん、レス、ありがとうございました。
本文にも書きましたように、私の周りでは、キャリアメール一辺倒でしたので、
「今までのスマホではキャリアメールを使っていたけど、この機種に替えてからは、キャリアメールが使いづらいのでGメールを使うことにした」というパターン、つまり、このNEXUS5だけの特性かなという印象を持っていました。
しかし、スマホ全体の流れとして、Gメール等の利用に移っているようですね。
私の、実際のところろうなのかなっていう個人的な興味につきあっていただき、本当にありがとうございました。
ちなみに、自分のことを書いておきますと、
プライベートのメールは、Softbankメールを使っています。MMSとSMS。
ガラケー時代の延長と言いましょうか、メールはこのスマホだけに保存しておきたい気持ちがあります。
タブレットも家や仕事場に転がしたりしていますので、誰に見られるかわかりませんので。。。
なお、仕事的なメールはGメールです。
書込番号:17215234
0点

ヘンゲンさん
私のアドレス帳や受信メールのアドレスを見ても、gmailはほとんどいません。スマホ使用率は結構高いのですが、みんなガラケー時代のキャリアメールアドレスのままです。私だけgmailなのでクラス会の案内などでフィルターかけている人がいるとホトホト面倒です。(ちなみに私も友人のほとんども50代です) 長いメールや会合の案内などはパソコンで作る方が楽ですから、gmailがメイン、プロバイダのメールがサブ、キャリアメールがサブサブです。
周りを見る限りgmailシフトは進んでいないですね。
Nexus5ユーザーは、キャリアメールなんてなくてもいい、という方が多いのでは?あるいはそういう人たちにチョイスされるデバイスなので一般の動向とは一致しないかと。
書込番号:17215475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインはGmail、サブにhotmailです。
キャリアメールで受信したメールはキャリアメールアドレスで返信しています。
理由は、キャリアメールへの返信をGmailなどでやると、相手側の設定で受信拒否になる可能性があるからです。
相手がスマホを利用していて、相手のGmailアドレスが分かっていれば、Gmailでやり取りします。
iPhoneどうしならiMessageが使えるので、話は変わってきますが。
書込番号:17215496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビジネス用、プライベート用と、2つGmailアカウントを取り運用中です。
Nexus5に変えて、キャリアメールアドレス変わりましたが、SMSで、メール届かんと言ってきた人だけ、
プライベートのGMailアドレス教えてます。フィルターかけてるかどうか聞いて。
キャリアメールは、これからドンドン尻すぼみではないでしょうか。
ドコモメールは、クラウド化しましたが、今更Gメールとは勝負にならないのは見えてますし。
逆に、端末一台に一つだけ紐付けられるキャリアメールの特性を活かしたサービスが有れば、
しぶとく生き残るかも。
書込番号:17215682
1点

スマホ的にもこの機種はかなり使いにくいので、初スマホがこの機種だと後々大変やと思いますよ!
最初は三代キャリアが発売しているスマホの方が絶対良かったと思いますわ!
もう購入してしまったのなら仕方ないですが、多分今後苦労するかと思いますわ!
なんせ使いにくいですよ!
私なんて解約も考えたくらいですから!!
書込番号:17215703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あちこちでネガティブキャンペーンご苦労様です。
二言目には"使い難い"を連呼されてますが、具体的にどこですか?
"スマホ的にもこの機種はかなり使いにくい"の部分が何を指しているのかが分かりません。
自分はauのHTC-Jからの乗り換えです。
HTC-Jも良い機種でしたが、キャリア独自の強制インストールアプリが無い分、むしろNexus5の方が使い易く感じます。
ソフト面で使い難いとはっきり感じたのはハングアウトだけなんですが、その他にどこが使いにくいのですか?
その辺りがはっきりすれば解決の糸口もみえるやもしれません。
こういった発展途上のデバイスは使う側が学習する事でより使い易くなるものです。
漫然と不満をぶちまけて学習を諦めるより、問題点を具体的に示されて解決に前向きに取り組む方が建設的です。
※ちょっとスレチですね・・・
書込番号:17215892
8点

takaaaaさん
私もスマホ3台目ですが、Nexus5が一番使いやすいと感じています。なのでtakaaaaさんがメール以外でどこが使いにくいと感じているのか、批判ではなく、素朴な疑問として知りたいです。スレ違いですので、以前にtakaaaaさんが立てたスレに書かれてもいいかと。
書込番号:17215930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更なるレス、ありがとうございました。
私と同じように、周囲にはキャリアメールが多いという方もおられ、なんか安心しました(笑
PCメールを使い分けたり、Gメールアカウントを複数使い分けたりしている方もおおられ、自分も実はGメールアドレスを二つ使っています。
フェイスブックとツイッターには、普段使用するアドレスと別のアカウントで登録しています。
Nexus5は「スマホ的に使いづらい。初スマホとしては大変!」という意見もありました。
私は本文でも記載しましたように、この機種が初スマホですが、特に大変な場面には出会っておりません。
確かに、キャリアメールをハングアウトで使おうとして、すぐに降参してしまいましたが、Softbankメールを入れてⓚらは、まぁ使えるなって感じです。
初スマホですので、比較する経験も無いので、自分で気づいていない落とし穴があるのかもしれませんが。。。
書込番号:17216243
1点

俺もgalaxy nexusとnexus5 is06 l04e htl22使ってたけど
キャリアのスマホはほんと使いにくい
各端末で使い方バラバラだし
DOCOMOもAuもandroid売りたくないのか?と思ってしまうほど使いにくいよ
書込番号:17216496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに来る人は世間平均よりガジェットに興味を持っている人です。
やはり大半は今でもキャリアメール主流です。若い子もlineとキャリアメール併用している子が多いです。そもそも普通の人はnexus5の価格コム見ないです(笑)
ちなみに私はGmailとlineです。
スレ主と同じくガラケーの知人にブロックされるのでそういう人用にメッセージアプリでMMSしています。
書込番号:17216526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

というかメアドを知らなければいけないからsmsの方が使いやすい気がするんだけど。。
書込番号:17217048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実感としては、プライベートのメールにGメール等を使うことは、まだまだ一般的ではないと感じていました。
しかし、ネクサス5に機種変更する前からもGメールを使っている方も多々おられ、おかげで認識を新たにしました。
以上で、このスレは終了、解決済みとさせていただきます。
どうも、みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17218369
2点

スレッド終了とのことですが、コメントさせて頂きます。
キャリアメールは縮小方向で、Gmailや他のツールへの移行が始まっています。時間とともに徐々にシフトしていくので、今はまだスレ主さんの周りにキャリアメールの人が多いというだけで、だんだん変わっていくと思います。
ポケベルからショートメールに変わっていった時も、PHSがケータイに取って代わられた時も、ガラケーからスマホへの移行も、時間をかけて世の中がだんだん変わっていっています。
キャリアメールは各キャリアが顧客を繋ぎ止めるための重要な要素なので簡単にはなくならないでしょうけど、確実に縮小傾向です。私の周りでキャリアメールをメインに使っている人は1/3くらいですかね。
書込番号:17219046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Miracle_Oracleさん レスありがとうございます。
>私の周りでキャリアメールをメインに使っている人は1/3くらいですかね。
私の周りでは100%です(苦笑
半分以下にまでなっていると聞き、驚きですが、そういう流れに向かっているということで納得です。
ありがとうございました。
書込番号:17222844
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

メールってなんのメールよ?
書込番号:17210633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使い辛いなら「使わない」という選択も有りだと思います。
キャリアメールにメリットを感じないので、私はハングアウトはSMS時のみ利用しています。
メーラーアプリ(K-9)でgmailとpcメールを4つ一元管理していますが非常に快適です。
書込番号:17210785
2点

メールはGmailしか使わないので、Android標準のGmailアプリは使いやすいですよ。
書込番号:17210993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールをする相手で、PCメールをブロックしてる人がいないなら、gmailがいいと思いますけどね。パソコンからも使えるし、スマホを機種変しても、キャリアを変えても、過去メールの移行作業の必要ないですから。プリインストールしているgmailアプリでもいいですが、私はk-9を使ってます。
書込番号:17211136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5には、最初から「メール」「Gmail」が搭載されて
パソコンメールが出先から確認できますから便利ですよ。
まずは、慣れの問題ですからがんばって使い倒してください。
これほど使いやすいアプリはありません。
書込番号:17211359
0点

メールをキャリアメールと限定してると、ハングアウトは物凄く使い辛いです。
前の方々が言われているように、gmailの利用が良いのだと思います。
でも、キャリアメールも使いたい(私もですが)は、SoftBankメールを入れるのが一番です。
ここに集まりの方は、んなもん!!でしょうが、結構使えます。
キャリアメールでなければごめんなさいです。
書込番号:17213263
0点

基本キャリアメールは使わないのですが、過去スレも含めSoftbank mailが言及されているので試しに入れてみました。Google Playでの評判は、着信できないとか、通知か出ないとか、すこぶる悪いようですが、評判悪いのはバージョン2.6以上についてのようですね。私が入れた2.5は着信も通知も問題ないですし、Nexus5の前に使っていたauのGalaxy S2のキャリアメールアプリに比べてはるかに使いやすいです。(私がキャリアメール嫌いになったのは、どうもauのGalaxy S2のせいのようです。)
とはいえPCからも、他のデバイスからも使えるという点でgmailメインは変わりませんが。
書込番号:17213572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
データ通信は b-mobile X SIM (900 円/月) をアマゾンに注文済み。
電話は白ロム機を購入してキャリアに持ち込み、番号をもらいと思っています。このようなサービスを引き受けてくれるショップや窓口が皆目分かりません。
携帯はドコモの中古が4,5千円で出回っており、これを利用したいと思っています。
最適なアプローチを教えて下さい。
1点

携帯電話(ガラケー)はSIMロックされているので、ドコモの端末だったらドコモのSIMか、ドコモ系MVNOのSIMしか使えません。
イー・モバイルの電話番号をドコモで使いたいのであれば、イー・モバイルでMNP転出の予約をします。
http://emobile.jp/support/online/cancellation/mnp.html
その予約番号と携帯電話と身分証明書を持ってドコモショップへ行けば、ドコモのSIMカードを発行してくれます。
ドコモショップではなく、家電量販店などでは、MNP一括0円で新品のガラケーが購入できるかもしれません。
MVNOのSIMカードが使いたければ、b-mobileの「携帯電話SIM」というのがあります。
Amazonやヨドバシカメラなどで購入できますが、詳細は下記HPを参照してください。
http://www.bmobile.ne.jp/kd/index.html
問題は、イー・モバイルの回線契約をどうするのかということです。
1.解約(契約解除手数料9,975円)
2.MNPでドコモへ転出(契約解除手数料9,975円+MNP予約手数料2,100円)
3.利用継続
書込番号:17204989
1点

たあみさん、詳しい情報をご提供いただきありがとうございます。かなり分かってきました。
昨年 11 月に Nexus 5 を購入してから電話を利用したのは数回。Nexus 5 は電池が持たないので、電話を使わなくても常にバッテリー残量を気にしないとなりません。
ガラケーを持っていれば電池残量をあまり気しないですみます。
イーモバイルの解約金 9975 円は初めから織り込み済み。解約金を払っても Google から購入するよりも安くつくと思ったからです。昨今の機種代金「0 円」はショックですが。
b-mobile の「携帯電話 SIM」のことは知っています。Nexus 5 を電話に使うことの限界を感じたのです。通話料が高いし電池が持たない。
契約解除手数料 9,975 円と転出予約までは理解しましたが、例えばドコモで SIM カードを発行してもらってからの、利用できる料金プランのことが分かりません。
私は待ち受けが多いので「タイプ SS バリュー」が利用できれば 1000 円/月額で利用できるとの理解で良いのでしょうか?
この件でドコモショップに相談あするのは敷居が高いと思っていました。
書込番号:17205230
1点

プラン4G-Sは解約する訳ですね
スマートプランライト、シンプルにねん580円+1400円誰とでも定額forEM で
SIM変更(転出処理が同じ様に必要ですが)
http://emobile.jp/charge/smartplanlight.html
ドコモフィーチャーフォン(1700Mhz対応機種)に差して通話のみ行う
と言う事が出来たと思いますが、、
(ドコモフィーチャーフォンのアンロック必要ですが)
書込番号:17205498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざドコモで契約しなくてもmvno SIMで通話付きデータシム契約すれば良い様な、、
書込番号:17205536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下は自分で実際に行ったわけではなく、ネットの情報ですのでご了承ください
ドコモのiPhone5SにMNP(一括0円ならば尚可)
と同時に新規でガラケーをファミリー契約
2台同時に契約すると特典がある場合もあります
(1,000円の契約で1,000円の無料通話が2ヶ月後から他の機種で使用できます)
iPhoneのシムを下駄を履かせて新規のガラケーに挿す、ガラケーのシムは外して寝かせます
(ただし、通話のみ、メールやネットはできません)
iPhoneにMNPのみデータ契約は解約できるので解約すれば最安で3円運用可能だそうです
それと上記の1,000円分の無料通話が使えます
iPhoneを新品のまま売ると約40,000円で買い取ってもらえますので上記の費用を賄います
寝かせたシムは2年後にMNPの弾になります
又は180日経てば違約金を払ってMNPの弾になります
寝かせてても1,000円分の無料通話に充てることもできますので無駄ではないです
書込番号:17205540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプSSバリュー980円+無料通話1050円でしょうけど
月間1050円で収まるなら、それでOKでしょうね
それで収まらないで、不特定多数へ通話するならタイプSSバリューではメリット無いでしょうね
書込番号:17205595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近頃はキッズ携帯(ドコモではどう呼ぶのでしょうか?)が一括0円、キャッシュバック10,000〜20,000円の所もあるので通話料金が不足の場合は自分だったらキッズ携帯を買い足します、2ヶ月後からになりますが通話料金が分け合えますし
まぁ、実際に買い足してます(笑)
子供がいなくても契約できますよ 子供がいない場合は上記の980円→無料通話1,050円です
弾にもなりますので
書込番号:17205760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
そういえば、最近はガラケーの新規でも若干の月サポが付いたような?
だから白ロム買うよりは新規の方が保証も付いて良いし、持込み新規だと料金もベーシックプランしか契約できず高かったような?(適当ですみません、調べて見てください)
書込番号:17205980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月に新規一括0円で購入したSH-03Eの明細です。
料金プラン タイプシンプル バリュー、iモードなし
月々サポートとeリビングの割引で毎月の維持費は27円です。
無料通話はありませんが、G-Callに加入して通話料を安くしています。
書込番号:17206041
0点

nerimapapa2さん
白ロム持ち込みでの新規契約の場合、バリュープランからは選べないので「ベーシックプラン」から選ぶことになります。
一番安いのは「タイプSS」で月額3,780円。
「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」を適用すると月額1,890円(無料通話分1,050円)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/basic/index.html
待ち受け専用ということなら、Xiのプランを利用するという方法もあります。
無料通話分はありませんが、「タイプXiにねん」で月額780円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/index.html
http://burariweb.info/mobilecarrier/docomo/foma-xi-talk24.html
FOMAのバリュープランから選ぶには、「端末の購入」が伴わないといけません。
機種にこだわらなければ、家電量販店などでドコモの安いガラケーを購入してしまうのも手です。
バリュープランの「タイプSSバリュー」に「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」を適用すれば、月額980円(無料通話分1,050円)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
ドコモの2年契約(2年縛り)が嫌だということであれば、最初に書いたb-mobileの「携帯電話SIM」の利用もお勧めです。
「携帯電話SIM」へのMNPもできます。Nexus5ではなく、ガラケー用です。
月額1,290円(無料通話分1,300円)【税別】で縛りは10か月です。
最近はガラケーを契約していないので間違っているところがあるかもしれません。
契約する前に契約内容をよくご確認ください。
書込番号:17206083
1点

個人的に言わせてもらえばフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の利用料金は各社大差ないので白ロム買って契約するより一括0円の端末を携帯ショップで購入したほうが安くなると思いますけど。
書込番号:17206172
1点

どんな使い方したらNexus 5の電池が1日持たないんだよ、、、この主さん。いい年こいてゲーム厨か??
書込番号:17206368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこは私も疑問に思ってました。私の場合多少ハードに使っても1日は余裕でもちますから。電波が掴みにくいロケーションなのでしょうか?毎日充電はイヤだとなると、IGZOスマホかガラケーになっちゃうんでしょうけど。
書込番号:17207784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/review/K0000591009/ReviewCD=651673/
とりあえずGPSは切ったほうがいいんじゃないかと。あと、バッテリーミックスの監視がONになってるならOFFにするとか。
書込番号:17208065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはカスタムROM入れたりして普通の使い方していないので、電池がもたなくなっているのではないかな〜
書込番号:17208336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短い時間の間に中身の濃い沢山のご助言を頂き深謝致します。
現状の端末状況はカスタムロム "LiquidSmooth + Franco kernel" で十分に省エネです。スリープ時の電池消耗は 0.5% / hr 。
問題は私の使い方。ゲームは一切行いませんが、カスタムロム中毒。数種類以上の Nigthly を取っ替え引っ替え試しています。バッテリはみるみる減っていきますが年金生活者のささやかな楽しみです。
バッテリ激べりの原因はわかっており、その上でのガラケー移行の考えででした。
近場の SB ショップで説明を聞きました。一括買取で一番安い機種は "Disney mobile" =小さなスマフォ。通信を利用しなければ普通の携帯として利用可と。
機種代金は 16000 円弱、これに 980 円/月のプラン料金がかかり 2 年縛り。割引を適用しないと月額料金は 2 倍とのこと。この選択のほうが同じ会社の電話 SIM より安く上がりそうです。
ドコモには電話で聞きましたが、SB とほとんど横並び。競争がない世界ですね。
縛り、と高い利用料のトレードオフ。悩みが深まり思案中です。
先行して手配していた "b-mobile X-sim" が手元に。早速アカウントを登録、1時間ほどであっけなく開通。LTE の速度は自宅内では下り上りとも 2.5mbps 程度。メールやツイッタには支障のない速度です。自宅内では Wifi を利用しますが、モバイルで上記の速度なら良いと思います。
無論、050Plus も問題なく利用できています。
■月額料金:
・ b-mobile X sim : 945 円
・ 050plus : 315 円
これで暫く運用して問題がなければイーモバイルを解約したいです。この選択のほうが電話SIMより安くつくようです。
新規携帯は、かなり高く付きそうなので様子を見ながらキャリアと機種を決めたいと思います。
有難うございました。色々と勉強させていただきました。
書込番号:17208537
0点

私の場合も電話のためだけにガラケーとの2台持ちにしてます。nexusはややこしい買い方をしたため、新規です。ガラケーは単にドコモをMNPできなかったので、料金を抑えるためにxiパケWにしてパケ漏れを防ぐつもりでガラケーに挿し替えてます。
長くなりましたが、
スレ主様は単に電池持ちが悪いからMNPすると言われておられるのですね。
それは、全く無駄ですね。
料金が嵩むだけです。
ガラケーも私の場合、P-705ですが、2日しか持ちません。1日に一回掛かってくるかどうかで、です。
先ずはnexusの節電を考えましょう。(iphoneは余裕で2日持つらしいけど)。
GPSon,同期onでも余裕で20時過ぎで、50%あります。
何か、設定が悪いのでは?
よほどHD動画を見ない限り無くなるとは思えません。
どうしても、わからなければお店で聞くのもいいでしょう。
私もgalaxys3でスマホデビューしたときはほとほと困りました。
それからは、googleplayで節電アプリばかり探してます。私のオススメはbattery+ですね。
長くなりましたが、節電と使い方でスマホの電池持ちは変わります。
もう一度ご一考下さい。
書込番号:17208661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に返信した、私が馬鹿みたい。
それなら、最初からgoogleplayで買えば良かったの
では?
いじって遊ぶなら電話として買う必要はありません。
書込番号:17209798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話番号込みで2500円で済んでるのに
わざわざ手数料と解約金はらって遅くて使いにくいmvnoにするなんて不思議な人ですね
書込番号:17210417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にカスタムロム入れて、電池持ちが良くなる事は稀です
不安定なカスタムロムが安定しているストックロムには敵いません
EM01Lは安く買えるけど、バッテリーは2300Mhzです
元々、バッテリー容量が他のクアッドコア機種より少ない
バッテリー容量気にするならドコモXperiaをシムアンロックしてroot化する方が後々使えます
(mvno simも含め)
書込番号:17210915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後にレスを頂いたお二人へ。
・購入価格の損得:
昨年 11 月中旬でも Googleplay で買うよりもイーモバの方が 15000 円安く、契約解除金を払ってもお得だと思いました。ルートを取ると、ファクトリーロムに焼き直しても、メーカー保証はなくなるのでどちら買っても保証面では同じだと判断しました。
・電話について:
電話はNexus 5を使い始めてから、3ヶ月で4度しか使っておらず、私にとってはおまけ機能です。
それでも緊急連絡などで電話が必要なことあると思い、ガラケーを復活させたいと思った次第。
・モバイルの通信速度:
Nexus 5 を主に使うのは家の Wifi 環境。外出先ではメールチェックと Twitter を読むぐらいです。
モバイルでの通信速度は、メールチェックに支障がなければOKです。
LTE の速度は期待以上だし、050Plus の通話品質はグッドです。
通信速度は添付スクリーンショットをご参照ください。
・月の経費:
私にとって 1200 円強/月額の差は大きいです。年金が目減りしつつある折ですから。
書込番号:17210979
0点

nexus5維持費高いですか、私は本体ゼロ円の時にモバイルルーターも契約して 光固定を切りましたけど、総合12Gあれば、動画見なければ、しのげますよ、今まで2回 容量制限受けましたけど windows updateで。
固定も含めて 考えれば bmobileより 圧倒的に高速で 容量大きいので 使い心地は抜群と思いますけど、以前はiij 使ってましたが 戻れません。
少し ずれてますけど お許しを。
固定も含めた全体でお考えください。
私も数年で 年金生活ですが 通信費は 固定も含めて5000円いないと考えてます。
それと電池の持ちですが いろいろなモノ切り ネッツとメール twitter テザリングですが 持ちいいですけど、au iphone5と十分 勝負できると思ってます。
書込番号:17220652
0点

皆さまから沢山の情報をいただき、昨日ドコモの携帯をゲットしました。
イーモからの MNP 。機種はドコモ N-01F です。
Nexus 5 は契約を解除、bmobile の X-SIM を入れて 050plus を利用することにしました。電話は 050plus をメインにします。トータル費用は Nexus 5(イーモバ版) とあまり変わらないですが、通話料金が固定電話並みになり満足です。
待受専用になりそうな N-01F はバッテリ容量が大きく待ち受け時間が長いのが有難いです。
Nexus 5 の Wifi 環境での利用は、利用よりも弄ることが主体で、カスロムの入れ替えなどでバッテリを酷使します。せっせと充電して使い倒します。高速通信が必要な作業は家の Wifi 環境で行うので、モバイルには早さは求めません。
我儘な使い手の要望を聞きとめていただいた皆さまに大感謝です。
書込番号:17223612
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
皆様
お世話になります。
au isw13htから機種変更を検討しています。
そこで皆様にお聞きしたことがあります。
@好みにもよりますが、人気の色は何色でしょうか?
Aメールですが、softbankメールを使用できると皆様が投票されていますが
ハングアウトより最適でしょうか>
Bイーmobileのnexus5の電波状況は他のau・DoCoMoと比べたらどうでしょうか?
色々質問をさせて頂きましたが、わかる範囲で、お教下さい。
宜しくお願い致します。
0点

1 人気は、3月発売予定のレッドでしょうね
3 イーモバイルのNexus 5は、ソフドバンクLTEです。auにはかないませんが、不便するほどじゃないです@大阪府内
キャリアメールは使わないので、すみません。わかりません。
書込番号:17202576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーレッドが人気?まだ発売されてないのに?w
普通はベタなホワイトかブラックでしょw
書込番号:17202615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フクタマ さんへ
isw13htの電池在庫無し問題は解消されたのでしょうか?私のツレは、耐え切れず残債を残して、
機種変してました。さて、ご質問の件
1,GPでも、赤が在庫無しが続いているので、赤人気でしょう。
ただ、カバー付ければいいっしょ。というより、この機種カバー必須です。
背面のカメラユニットが出っ張っていて、置くとカタカタします。何となく精神衛生上良くありません。
カバーを付ければ置いた時のガタつきが無くなります。
2、メールはいっそのこと、キャリアメールの移行を考えたほうがこの先幸せになれそう。
どうしてもというなら、ソフトバンクメールのほうが、今現在は若干まし。
3、iPhone厨 さんが、おしゃっているように、ソフトバンクなので、特に周りにいるソフトバンクiphone使い
に電波状況を聞けばすぐわかるでしょう。
私も、auからMNPしましたが、いかにキャリアのアプリが端末の足を引っ張っているのかがよく分かります。
スレ主さんも快適なスマホライフを
書込番号:17203250
2点

赤が発売前は黒が9と白が1でした。
書込番号:17203771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波はソフトバンクのiPhone5sと5cと同じになります。これからプラチナバンドのLTEの対応になります。
書込番号:17203785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
色々と回答をして頂、誠にありがとうございました。
これでauとはお別れし、nexus5に機種変更をします。
メールの件ですが、少しの間は、Softbankメールを使用し
gmailへ移行できたらと思っています。
色は白にします。
本当にありがとうございました。
書込番号:17204048
0点

メールは想像以上に扱いにくいですよ!!
私なんて2月9日に購入してまだメール機能を把握してない状況ですわ(-_-;)
他の機能もどちらかと言えば使いにくいですし購入される予定でしたらよく
考えて購入されてくださいね!!
書込番号:17204323
0点

分からない事がありましたら157へ電話したらいいですよ!!
でもこの機種の相談が沢山あるとかでなかなか繋がりませんww
書込番号:17204354
0点

私もついに購入してみましたが(32GB)ブラック
ショートメールに関しては ハングアウトにて使用しています。
メールに関しては GmailがPCなどと同期できますので使いやすいかと思います。
キャリアメールは使ってませんので。なんら問題ありません。
こんなアプリもありますので 参考までに。 Yahoo!コミュニケーションメール
書込番号:17204443
1点

メールは
1.softbankメール使う
2.転送設定でgmailに転送してgmail通知で受ける
3.yahoo等のフリーメールに転送してフリーメール対応メーラーで受ける
でしょうね
書込番号:17210990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールの好みは人それぞれですが、キャリアメールが第一選選択肢の方多いのに驚ろかせられます。
私は購入直後に Nexus 5 には K-9 メールをインストール。
パソコンのメールアカウントを3アカウント利用。快適スマフォライフです。
書込番号:17248178
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
機種変更した方いらっしゃいますか?
当方 mvoで nmpを検討してます。
32GBモデルの方ほうがいいので
MNPされた方
いらっしゃったら
現在キャンペーン中の一括0円になるんでしょうかね
教えてください
1点

オンラインストアにて16GB 0円 32GB 5000円 いずれも AU ドコモからの乗り換えMNP 一括価格にて販売してますね。
https://store.emobile.jp/index.html
本日 オンラインにて購入しようとしましたが 切り替えに時間がかかるとの事で 都内 ビック×コジマ
スナモ南砂店内 イーモバイルショップにて 本日問い合わせた所 ネット価格の5000円にて 対応してくれるとの事で
明日 乗り換え予定であります。
ただし まだ商品自体が少ないとの事でした。
書込番号:17191815
4点

2/21にEMショップでMNP一括0円にて入手しました…16のほうじゃないですよ(笑)
とりあえず、3月まで価格の様子を伺いつつ…と、考えていましたが
早々と0円物件を見つけて&見つかってしまいました。
書込番号:17219169
2点

本日私も32gb イーモバモデルを手に入れました
京都ですが @ イーモバイルショップ 一括0円 OP2か月加入条件
A ヨドバシ +5000円 op6か月加入条件
B ビックカメラ +5000円 1万円クーポン とでした
結局Bで 購入し 周辺機器を合わせて購入する予定でしたので その場でクーポンを利用しケースやパナの無接点充電器など買ってきました。
一括0円はそろそろ普通に出てきそうね。
書込番号:17225041
2点

イーモバイル大山店にて
3月9日までの店舗、独自のキャンペーンで
MNP一括0円で10000円キャッシュバックでしたので購入してきました。
動作も速くて素晴らしい機種ですね。
とても満足しています。
書込番号:17270100
1点

仙台で同じ条件で購入。2月25日でした。auからの乗り換えでcb10Kでした。起動の速さに感動!アプリも早い。同じ駅周辺でもcbなどの条件は違うんですね。子供はiPhoneですが、対抗できる機種ですね。契約してよかったです。
書込番号:17273470
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
グーグルアカウントホームページで表示されるメインメールアドレス(1)と実際使用してるメールアドレス(2)が違います。(1)は初期設定時登録したもの、(2)は追加で登録したもの(はっきり覚えていないのですが)だと思います。
他の端末から(1)にメール送信しても受信しません。送信エラーにはなりません。(2)に送るときちんと受信します。(1)へのメールはどこに行ってるのでしょうか?
カレンダー、連絡帳などのアカウントは(2)を使ってます。
出来ればアドレス(アカウント)をカレンダーなどのデータを消さずに統一したいのですが、いい方法ありますでしょうか?
ちなみにパソコンは持っていません。
書込番号:17180213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインメールアドレスは、メールソフトでアカウントが管理できていますか?
(受信できない、との事なので管理できていると思いますが)
メインメールアドレスから、送信することは可能でしょうか?
可能であれば、そのメールは受信できますか?
また、そのメインメールアドレスから受信したメールに返信することは可能でしょうか?
その返信メールは、メインメールアドレスで受信できますか?
設定時登録したものであれば、問題なく使えるはずなのですが。
書込番号:17180283
1点

ご質問の内容を掃き違えているかもしれないので、もしかしたら頓珍漢な回答かもしれません。
・アカウント(1)と(2)は別々に取得した
・スマホを購入してから設定したのがアカウント(2)
・アカウント(1)に関しては特に設定していない
その状態でGメールアプリでアカウント(1)にログインできていない感じ、って処でしょうか。
そうであれば、WEBブラウザでアカウント(2)でログインしてからアカウント(1)を追加すれば解決する筈です。
WEBブラウザでGoogleのサイトに行ってアカウント(2)でログインします。
右上にユーザIDがあるのでそれをクリックし、アカウントの追加を選択します。
ここでアカウント(1)のアドレスとパスワードを入力してログインするとアカウント(1)と(2)は同一人物の別アカウントとして認識されます。
その後でGメールアプリで更新作業を行います。
カレンダーなども各々独立しているので、消えたりする事はありません。
書込番号:17180360
1点

ありがとうございました、返信いただいたお二人の回答がヒントになり解決することが出来ました。
書込番号:17180598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)