端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2013年12月22日 06:42 |
![]() |
11 | 6 | 2013年12月19日 20:56 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年12月20日 19:09 |
![]() |
10 | 20 | 2014年1月6日 08:49 |
![]() |
1 | 5 | 2013年12月19日 00:25 |
![]() |
7 | 7 | 2013年12月19日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ご存知であれば伺いたいのですが、
NEXUS5の場合、
auからなので本体キャッシュバックが15000円
よって機種代24800円
月額費用 月々2515×24=60360円
足すと85,160円
これに解約料9,975円、事務手数料3150円、番号ポータビリティ手数料2,100円=15,225円
85,160円+15,225円=100,385円
で合ってますか?
また、2年間使った場合の通話料以外の総額がこれより安く抑えられるスマホはありますでしょうか?
auからで、キャリアも機種もほぼこだわりません。
ネット検索とマップがメインです。
もちろんサクサク動いて快適であればなお言うことないですが^^;
何度も質問して申し訳ないのですが、ご存知の方教えて頂けると幸いです。
0点

この機種は ポケファイ抱合せで MNPでの機種代24800円を一括0円にしてくれる店もあるはず。
ポケファイ抱合せにも2パターンあって、@毎月980円引き、Aポケファイを毎月580円で使える、の2パターン。
@は全く旨味なし、Aだと2年での支出が\18,000-ぐらいなので少し安くなる。
この機種よりソフトバンクのiPhone5c(16GB)にMNPなら一括0円で2万〜3万のCBもあるので2年使うなら
そちらのほうが安くなるような気がす。。。iPhoneのマップは どうだか知らんけど。。
(980+315+5460-2205-980)x24=\85,680-
85,680-20,000(CB)=\65,680-
書込番号:16976629
2点

その計算であってるとおもいますよ。
私はまさにそのパターンで移動しました。ガラケーからですけどね。
二年後は解約してSIMフリー機として使える、維持費2500円程度ってのがメリットでしょう。動画ジャンキーでもないので上限5GBでも十分です。
因みに抱き合わせの580円ルーターも契約しました。このルータもSIMフリーなのでGoogle版Nexus5に差して使う予定。上限3GBだけどね。980円SIMよりお得です。(家族用)
書込番号:16976884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoで一括0円、高額月サポを運良くGETできれば、1年目1500円〜2年目は+780円で持てます。細かい計算は苦手なのであしからず。
イーモバは店頭で交渉次第でN5一括0円でmnpできます。勿論抱き合わせ無しで。
私は580円SIMも購入し、白ロムのstreamXに挿して使ってます。
書込番号:16979242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
抱き合わせにも2種類あったんですね。
トータルを考えてPhoneも検討しますm(_ _)m
書込番号:16979451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレソンでおま!さん
使い勝手はいかがですか?
動画をがんがん見なければ確かに十分ですよね^^
コメントありがとうございます。
書込番号:16979497
0点

クレソンでおま!さん
使い勝手はいかがですか?
確かに動画をガンガン見なければ十分ですよね^^
コメントありがとうございます。
書込番号:16979504
0点

ジロハジさん
●docomoで一括0円、高額月サポを運良くGETできれば、1年目1500円〜2年目は+780円で持てます。
●イーモバは店頭で交渉次第でN5一括0円でmnpできます。勿論抱き合わせ無しで。
すごいです!
もし、もしジロハジさんがお手すきのお時間があって、関東在住で購入できるのであればご存知の範囲で教えて頂けると大変ありがたいですm(__)m
書込番号:16979563
0点

一生青春さん
池袋のヤマダ電機でやってますよ。
狙い目はN-04Eです。
書込番号:16981673
1点

たあみさん
ありがとうございます^^
明日でも行ってみますね。
書込番号:16983218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私関西なんで...
関東は現在、テルル系の店舗でmnpではなく、純新規でN5一括0円やってますよ。
ヤフーのリアルタイム検索やTwitterで『一括0円』で検索してみてください。
このブログでも紹介されてます。
http://smakoji.info/archives/3977
書込番号:16984502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジロハジさん
ありがとうございます♪
検索の仕方まで教えていただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16984608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
イーモバイルに乗り換えしようと思っていますが、
Nexus5、メールの使い勝手はどうですか?
Gmailみたいに、アドレスをいちいちコピペしなくてはなりませんか?
初心者です。よろしくお願いします。
1点

好きなメーラ使えばいいじゃん
書込番号:16975081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmailも、コピペしなくても連絡先に登録されていれば、名前を打てばアドレスに変換されますけどね。
書込番号:16975126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアメールをメインに使いたいなら、本機はオススメしません。gmailや他のwebメールの使いやすさは、メールアプリに依存するので、Androidであれば、キャリアや機種による違いはないです。
書込番号:16975325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イーモバから販売されてから、購買層が変わってきた感じだなぁ〜 くだらない質問が増えてきた。
書込番号:16975415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者はiPhoneを買っておきなよ。
冷静に考えたら、iPhoneが一番使いやすいから。
書込番号:16975456
3点

回答ありがとうございました。
やはり、私には違う機種が向いているんですね。。
Nexus使えず残念ですが、わかってよかったです。
書込番号:16975785
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今まで、iPhoneやiPadを使用していましたが、
Androidに替えてマイクロUSBが使えて非常に便利だと思っていましたが、私のnexus5は純正のコード以外だと上手く充電出来ませんが皆さんはいかがでしょうか? 個体の問題なのでしょうか?
連れの持っているdocomoのギャラクシーは純正でも100円ショップで買った物でも全然、問題無いのですが同じコードでも私のnexus5はちょっと触るとずれるのか充電が中止されてしまいます。
外用、内用と分けたいのですが同梱されていたコードはLGの純正なのかEMOBILEなのか解らず、どれを買い足したら良いのか分からず困っております。
皆さまの反応次第で個体の問題ならEMOBILEに交換などの相談しようかと思っておりますがnexus5がそういうものなんだ、と言うことなら良いコードをEMOBILEショップで買うしかないかと思い参考までに皆さまの状況を知りたくご質問です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16973226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜ原因が ケーブルだと特定できたんでしょうか?
AC充電器の問題かもしれませんし、PCのUSBポートからの充電で根本的な電流値不足かもしれませんが。。。
書込番号:16973272
2点

トラ×4さま
ご指南をありがとうございます。
説明不足でしたらすみません。
USBの充電器 (正式名称が分からずすみません) は家ではnexus5に同梱されていた純正の物で、壁のコンセントから直接つないでいます。
コードが純正なら繋いだ状態でnexus5を手に持って操作しても問題無いのですが、違うコードに変えると少し触っただけで充電が中止されてダメになります。
外ではiPadに付いていたUSBの充電器で、やはり壁のコンセントから直接つないで問題無いのですがコードが他社品だと上手く行きません。
同じ物でも連れのギャラクシーでは全く問題無いので電流値の問題ではなく、少なくとも私のnexus5は連れのギャラクシーに比べてマイクロUSBの差し込み口が敏感なのか厳格なのかとは思っております。
それが私のnexus5の個体の事象か? はたまたnexus5の仕様なのか? と気になった次第です。
書込番号:16973340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し触れると充電が止まるということは接触不良じゃないですかね。問題が端末側かケーブル側かわかりませんが。
私は非純正のケーブルで毎日問題なく充電できています。
書込番号:16973637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Miracle Oracleさま
ご指南をありがとうございます。
EMOBILEショップに聞くと、当然ですが純正の適合のみで、それ以外の製品との適合に関しては回答出来ない、との事。
実際に同梱のマイクロUSBケーブルを使うと問題無いので当然ですが。
マイクロUSBケーブルは統一規格とはいえ特に100円ショップなどの安いものは製品ごとにバラツキも多い印象なので仕方がないですね。
ちなみに一緒にもらったGL06Pに付属のマイクロUSBケーブルもグラついてしまい、やはり少し触ると充電中止でした。
差し込み口が破損してもコトなので仕方がないですがもう一本、純正ケーブルを買うか非接触タイプの充電器を買います。
ありがとうございました。
書込番号:16978849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在ソフトバンクのiphone4Sを使用していますがアンドロイド端末でLTE回線が使える5インチ画面のモデルに変えたいと思っています。
通話はあまりせず大体基本料+3G用のパケ放題フラット+本体代分割払いで月6000円ほどかかっています。
仮に今年の冬モデルに機種変更した場合AQUOS PHONE Xx 302SH、ARROWS A 202F共に8260円、iphone5Sでも7345円に値上がりしてしまいます。
そこで目をつけたのがこちらの機種なのですが、こちらなら本体代分割でも月4600円と端末のメリットデメリット差し引いても安さに惹かれています。
基本メールとネットサーフィン、アプリ、テザリングを少々する程度なので安く済めばそれに越したことにないのですが、
私のような用途の場合はそのままソフトバンクからe-mobileにのりかえするのがベストなのでしょうか?
下の投稿を見るとソフトバンクからだとMNP割引がないから旨みがないとか、カスタムするならSIMフリーしかないというようなコメントがありよくわかりません。
また、契約はソフトバンクのままで、NEXUS5をカスタムしてサブ機として使うにしても高速のネットを楽しむならいずれにしてもLTEプランへの加入は必須となるでしょうか?iphone4SにはLTEプランがないので…
1点

安くしたいなら、auのスマホにMNPしてスマートバリュー適用(固定回線もこの際スマートバリューが適用できる物に変える)でしょうね。
書込番号:16969674
0点

> 通話はあまりせず
> 基本メールとネットサーフィン、アプリ、テザリングを少々する程度
> ソフトバンクからe-mobileにのりかえするのがベストなのでしょうか?
その状況だとイー・モバイルへのMNPはベストとは言えません。
テザリングがどの程度なのか分かりませんが、ガラケー+Nexus5のほうがよいと思います。
ガラケーをソフトバンクショップへ持ち込んで、iPhone4sから機種変更してホワイトプラン(月額980円)のみにする。
Google PlayでNexus5を購入し、BIC SIM(月額1,092円〜)を使用する。
BIC SIM(SMS対応microSIM)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4545904001297
> ソフトバンクからだとMNP割引がないから旨みがない〜というようなコメントがありよくわかりません。
本体代金が、
ドコモ/auからのMNPだと、39,800円-15,000円=24,800円
ソフトバンクからのMNPだと機種変更扱いになるので、割引なしの39,800円
毎月の通信料が、
ドコモ/auからのMNPまたは新規だと2,515円
ソフトバンクからのMNPだと4,545円
Nexus5
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/news/nexus5.html
書込番号:16969836
2点

私もソフトバンクのiphone4Sを使っています。
親会社からのMNPには恩恵がないので購入を躊躇しています。
そこであんちょこな考えですが。下記のようなことができるとしてメリットあるでしょうか?
違約金が発生しない時期がきたら一旦MNPでauなどのガラケーに変更、1〜2月使用してイーモバのこの機種にMNPで変更。
よろしくお願いします。
書込番号:16969972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンピューター・ブルトーザーさん
可能ですが、下記の費用が発生します。
ソフトバンクからのMNP転出手数料2,100円
auの新規契約手数料3,150円
auの解約事務手数料9,975円
auからのMNP転出手数料2,100円
auの2か月分の通信費
短期解約でauのブラックリスト入りするよりは、ドコモの高額月々サポート&キャッシュバック機種へMNP転出し、Google PlayでNexus5を購入したほうが、トータルでは節約になると思います。
詳しく書くと変な輩に絡まれるので、過去の書き込みを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16907598
書込番号:16970015
1点

たあみさん。
詳細情報ありがとうございます。
いい案だと思ったけど、結構お金かかる&ブラックリスト入りなんですね。
そんなリスト作る前にもっと大事な事あるだろって言いたくなりますけど・・・
ドコモ案参考にさせていただきます。
書込番号:16970455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンピューター・ブルトーザーさん
auへMNPするとしたら、
HTL22などのMNP一括0円、高額キャッシュバック端末を購入するという手もあります。
HTL22も十分良い端末ですが、Nexus5が欲しいなら、端末を売却してNexus5の購入資金に充てる。
SB→au→EMが前提なら、
ガラケーかスマホを自分で用意してauショップで持ち込み契約(SIMのみの契約)という手もあります。
誰でも割(2年契約)に加入しなければ、基本料はプランZなら「1,961円/月」にはなりますが、解約事務手数料9,975円の支払いを回避できます。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/daredemo-wari/
書込番号:16970593
1点

たあみさん。
またまた貴重な情報ありがとうございます。
自分はもとは長年auだったんで当時のガラケーが3個くらい残っています。
そっちも考慮して一番自分にメリットがある方法をとります。
ありがとうございました。
書込番号:16971848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数の返信ありがとうございます。
まず補足したいのが、電話用とネット用での携帯電話2台使用は考えていません。
それならば電話1台とwifi契約してタブレットPCを使えばいい話なので。
その他職場の都合もあったりするのでNEXUS1台でLTE回線使用で電話とネット利用する場合の前提での話でお願いします。
次いで別会社にMNPしてそちらを跨いでe-mobileにMNPする、別会社にMNPしてそこのSIMでNEXUS5を使う場合ですが、当方携帯はソフトバンクのiphone4Sしか持っていません。
後で売ってキャッシュバックを得るにしても本体は必要になります。
仮に4SのSIMロックを解除してauに持っていって契約可能なのか、LTE未対応の4SでLTEプランに加入可能なのかわかりません。
またiphone4Sの2年縛りが終わるのが1月なので別会社にMNPして2ヶ月使ってe-mobileにMNPの場合となるとNEXUS5を手にするのは4月くらいになってしまい2013年の夏モデルなら今の使用料と変わらない金額で機種変更できてしまいそうです。
e-mobileでも月額使用料金は相当安いほうだと思うのですがauやドコモ契約でNEXUS5を使用したほうが安いのでしょうか?
私の場合Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクの流れで使っているのでドコモやauの契約形態や使い勝手などがさっぱりわかりませんので詳しく教えて頂けると助かります。
ソフトバンクからののりかえだと印象としては回線そのままでandoroid版iphoneを今より安い料金形態で使えるといった感じでデメリットが殆どないように感じて逆に不気味なんです。(itunesもiphoneアプリも殆ど使わないし)
書込番号:16972413
0点

まずは過去スレを全部締めて礼の一つでも書いてきなよ。
話はそれからだ。
書込番号:16972898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2台持ちを進めるのは単純に一番安いからなんですよね。しかも圧倒的に安い
MNPがもし二つ可能である場合
ガラケーとNexus5+docomoSIMの場合
ガラケーの月々使用料金が100円未満
Nexus5の使用料金が本体代金39800円とドコモ通信費が月1500円未満
合計でも39800円+月1500円-MNP一括0円端末売却代金
で二年間持てるからなんですよね。
書込番号:16972986
0点

takazoozooさん
ガラケー+docomoSIMというのは片方ガラケーでなければならないんでしょうか
詳しく教えて頂けないでしょうか?
MNP2つできます!
正直SB回線にしたくないと思いますので
ドコモや別のSIMなどでお得に運用する方法ないかなと・・・
書込番号:16975056
0点

菜緒太郎さん
週明けに返信します
書込番号:16978900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずガラケーとスマホを分ける理由
おおよそスマホを利用する際にキャリアのSIMを利用する前提となりますが
ドコモのSIMにおいては通話ができないデータプランというのがあります。
メールアドレスとSMSとデータ通信ができるプランにMNP直後に契約を変更することにより
1500円前後で2年間持つことができます。
さらにNexus5を持つのであればMNP一括0円で手に入る機種を売却することができるため
機種によっては1.5-3万程度の現金が入ります。
そしてガラケーはその通話機能を補うために持ちます。
今であればAUのガラケーGratinaというガラケーはMNP一括0円かつキャッシュバックがあります。
さらに月の割引にて100円未満でガラケーが持てます。
今週末であれば都内であればキャッシュバック20000円が存在するところもありますね。
というようにMNPを駆使することにより通信費を安く、場合によっては現金がもらえるレベルにまで落とすことができるようになります。
書込番号:16981686
1点

ありがとうございます<(_ _)>
とても勉強になりました!
ガラケーがAUでスマホはドコモとかでもいいんですね
> ドコモのSIMにおいては通話ができないデータプランというのがあります。
> メールアドレスとSMSとデータ通信ができるプランにMNP直後に契約を変更することにより
> 1500円前後で2年間持つことができます。
1500円前後というのはどのプランなんですか?
「データプラン フラット 二年」から月々サポート分を引いても1500円前後に届かないと思うのですが・・・
もしかしたらこのプランじゃないんですかね
書込番号:16983230
0点

1500円だとデータプランライトですね。
書込番号:16983584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもありがとうございます
なるほどよく分かりました(^_^) 確かに安いですねぇ
しかしAUさん気前が良すぎます〜
キャリアを通さないような電話サービスうまく使えば
スマホ+Docomoのデータプラン単体でも行けるかもしれませんね(; ̄ー ̄川
書込番号:16984011
0点

スレ主様が関東在住であれば、この連休パルル系列が純新規一括0円で販売してる店舗があるようですので、契約を検討されてみては?
今の番号を残したいなら、iPhoneはガラケーに持ち込み機種変もしくはauガラケーにmnpが良いかと。
書込番号:16984560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンピューター・ブルトーザーさん
auの持ち込み新規契約は改悪され、
「誰でも割」が必須になったようです。
訂正します。失礼しました。
書込番号:16985733
0点

たあみさん、情報ありがとうございます。
自分の違約金がなくなるのが八月なのでそねれまでじっくり考えて、その時点で自分にあったプランで購入します。
ただ、その時まで月2500が残ってるかちょい心配ですが。
書込番号:17040634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
auのLGL22はどうですか?
今はMNP一括0円で売ってますよ。
なので月々は4480円ですよ!スマートバリュー加入なら3000円です。au回線は最強ですし、かなりお買い得ですよ!
書込番号:17040769
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんばんは!今週にNEXUS5にMNPするんですが、オススメのケースってありますか!?
ちなみにウィルコムの誰とでも定額パスも持ち歩くので手帳タイプも視野にいれているんですが、どうでしょうか?
1点

ケースは2つ持ってます。
1.SPIGEN ネオハイブリッド
2.GMYLE レザー財布型スタンドケース
1.は人気商品てことで買いました。ボタン操作は問題ないし写真で見る通りカッコいいです。ただひとまわり大きくなるのでせっかく小さめサイズのnexusにはもったいない気がします。値段は大手通販で約2800円。でも5800円で売ってるときもあり気をつけないといけません。
2は値段が安いのが良いです。いわゆる手帳型ですがボタン操作も問題ありません。色もブラックからツートーンでいろいろあります。ちなみに私はブルー&ブラウンを使ってますが気にいってます。
通販で山ほど出てくるのでじっくり検討するのがいいんじゃないでしょうか。参考になれば幸いです。
書込番号:16972052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPIGENのケースは昨日買いました。スリムアーマーというものです。
ただ、誰とでも定額パスを普段から持ち歩くので手帳ケースも買おうと思っているんですが、厚さが5.5mmあるんですが、手帳ケースのカード入れに入れてちゃんとしまりますかね??
書込番号:16972206
0点

GMYLEのレザー財布型スタンドケースはカードが2枚入りますが普通のクレジットカードなら問題ないですね。誰とでも定額パスというのを見たことがないのでわかりませんが厚さが5ミリなら恐らく入らないと思います。
書込番号:16972275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が持ってる財布型ケースはカード入れの裏側にもモノを入れるというか挟めるスペースがあるのですが、そこにクレジットカードやキャッシュカードを5,6枚重ねて5ミリ以上の厚さにして入れてみました。若干ブサイクにはなりますがマグネットのフタはちゃんと締まりましたよ。
送料込みで1000円未満なので試してみても良いのではないでしょうか。
書込番号:16973122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
こんにちは
初めて質問させていただきます。
現在、Softbankのiphoneを使用しており近々買い替えを考えております。
ガラケーを持っていないので通話もこれ一台で運用しようと思っているのですが、
SoftbankからEMOBILEへのMNPだと本体代金が安くならず、いまいち旨味を感じません。
ならばGP版を購入しb-mobileの「スマホ電話SIM フリーDataプラン」なら月額1,560円で通話も出来るようなのですが、
SIMフリー機に自分でSIMを刺す使い方はあまり初心者向けでは無いそうで、
当然今までこのような使い方をしたことが無くサポート面や品質等も少し心配です。
みなさまならどちらを購入されるでしょうか?
長文失礼しました。
0点

いちいちキャリアに縛られるのは面倒くさいだけなんで、私ならSIMフリーを選びマース。
でもサポートだの品質だの言ってる貴方様は「キャリアのお世話になるしかない」のでは?ww
SIM挿入+APN設定なんて、ネットか説明書見ながらやれば誰でも出来るんですけどねー。
それにこうやって価格で聞く程度の知恵も働くなら、質問すれば親切な人が教えてくれるでしょうしー。
書込番号:16967497
1点

Emobile版にメリットがある人はemobileで契約した方がいいですが
SOFTBANKからのMNPでは全く旨味がないので
そういう場合はGPで購入した方がいいですね
SOFTBANKからMNPする場合はドコモにMNPしてMNP一括ゼロ円端末を売却して+月月割を駆使すれば結構安く持てますよ
書込番号:16967567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回線契約はソフトバンクだから一応MNPだけど実質機種変更だと思います。
ポケットWiFiとセット購入するとわかりますが、nexus5はソフトバンク、
ポケットWiFiはイーモバイルと回線契約が異なるので…
サポートを気にするならイーモバイルでしょうね。
端末の修理保証も有料ですが契約できます。
書込番号:16967667
0点

本体自体に保証はつくし、モビノもある程度の電話カスタマーサポートはある トータルでいくらなのかで判断したら良いと思います ただ、これはリファレンス機なのでカスタムしないと面白味はないよね そうなると、シムフリーしかないですけど
書込番号:16968212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(iPhoneが5の場合)
自分だったら、GPでNexus5を購入し、SBMのSIMにアダプタを付けてNexus5で更新月まで使用。
更新月になったら、ドコモの高額月々サポート機種へMNPし、ドコモのSIMをNexus5へ差し替えて使用。
> SIMフリー機に自分でSIMを刺す使い方はあまり初心者向けでは無いそうで、
> 当然今までこのような使い方をしたことが無くサポート面や品質等も少し心配です。
Nexus5を使う必要性がなく、iPhoneに不満がないのなら、auのiPhone5s/cへMNPするのが良いとは思いますが…。
初心者だと、iPhoneからAndroidへのデータ移行で苦労します。
それから、NexusよりもiPhoneのほうが初心者向けの端末です。
書込番号:16968226
2点

auのiPhone5sかiPhone5cに一票!
MNP使わないと損です。5cなんて無料ですよ。
書込番号:16974379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)