端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 23 | 2015年11月15日 15:31 |
![]() |
4 | 11 | 2015年11月3日 16:35 |
![]() |
4 | 6 | 2015年11月18日 01:14 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月28日 06:39 |
![]() |
5 | 9 | 2015年11月6日 14:53 |
![]() |
3 | 10 | 2015年10月21日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
インストールしたらネット閲覧等してると添付の画面に急に変わります。
初心者なので説明が下手で申し訳ありませんが解決法ご存じの方ご教授願えますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19310275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、avastとかのWeb閲覧時もブロックしてくれるセキュリティアプリとか入れてますか?
無しなら、フィッシング的動きをするアプリの影響も考えられるので注意
書込番号:19310782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。avastと360セキュリティっていうのを入れてます。
関係あるのでしょうか?
全くさっぱりです。すみません。
アンインストールいた方がいいのでしょうか?
書込番号:19310807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

avastと360の共存は、どうなんだろ
360落とすか、共存させるならせめてLite版で良い様な、、
あとブラウザアプリで基本的にChrome使ってるとは思いますが、Chrome使用の場合に出ますか?
Chromeで出るなら、他のブラウザアプリを考慮しても良いかも
(firefox等)
書込番号:19310975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
今、Yahooメールから更新のお知らせが来ました。
もしかしたらその絡みでの不具合だったのかもしれません。ただ再発がしてないだけで治ってはいないかもしれませんが。
とりあえず少しいじってみてまた出るようなら相談させていただきます。お手数お掛けしてすいません。
共存の件、早速対処してみました。
書込番号:19311262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駄目でした。
Chrome使用していますが他のゲームアプリ起動時等でも出てしまいます。
んー。困りました。同じ症状の方対処方ご存知でしょうか??
書込番号:19312508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るいぼーさん
原点回帰
>>インストールしたらネット閲覧等してると添付の画面に急に変わります。
何をインストールしたんですか?
書込番号:19312554
0点


>redswiftさん
ありがとうございます。
まさにその番号です。
セーフモード・・・調べてみます。
書込番号:19312828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るいぼーさん
電源ボタン長押し
電源を切るって表示されたら、それを長タップです。
問題でない事祈っております。
書込番号:19312846
0点

追加です。
セーフモード抜ける時は、又電源落としてそのまま立ち上げてくださいね。
書込番号:19312862
0点

他のスマホでもChromeで不安定な挙動が出てるのでブラウザは他のアプリに変更する方が良いですよ
あと、考えられるのはbaiduがらみで中華アプリの挙動
360セキュリティって中華でしたっけ?
そうなら注意でしょう
(私はCMセキュリティを使って動き変なので直ぐアンインストールしました)
書込番号:19314028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も360セキュリティが怪しいと思う。
こんな記事(http://gpad.tv/topic/baidu-android-sdk-moplus-backdoor-wormhole/)もあります。
中華系は使わないほうが吉ではないかと。
多分、マシュマロになってアプリが端末の機能を使って裏で動こうとした時、権限を聞いてくるようになったのが原因なのでしょうね。
今まで勝手に裏で動いていたとすると怖いですね。
書込番号:19315220
2点

皆さまありがとうございます。
一度、360セキュリティをアンインストールしてみます。
Yahooメールは今、ログアウトしてみたら画像の表示は出無くなってはいますが。
とりあえずご報告とお礼を取り急ぎではございますがお伝えさせていただきます。
書込番号:19315363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【Android】利用に注意が必要な無料アプリの一覧
http://matome.naver.jp/odai/2140817613387535401
360 Securityですが確かにセキュリティアプリには違い有りませんが、無料で使える事の対価に「個人情報」を抜き「送信」しています。
解りやすく説明すれば、用心棒代にみかじめ料=個人情報を提供してもらいますと言う事です。
で、それを360 Security自体が利用しているだけならなんら問題有りませんが、サードパーティに横流しされる訳で、その中にはフィッシングサイトもある可能性は非常に高いです。
更に解りやすく解くと、職安からブラック企業を紹介される事も有ると言う事です。
結論 フィッシング乙
書込番号:19316529
0点

>るいぼーさん
個人の判断に委ねますが、アインストール後一旦初期化する等の大事を取る事を具申します。
360 Securityは二度と入れない様にしましょう。
書込番号:19316579
0点

今回の件にはavastも、無反応でしたよね?
そんな私は「Android アンチウイルスソフト不要論」に一票投じます。
入っていて嬉しいお守りも、結果フィッシングサイトに誘導するアンチウイルスソフトも要りません。
書込番号:19316624
1点

>Radeonが好き!さん
無知って恐ろしいっす。
勉強になります。
書込番号:19316765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きなお世話ついでに。
後Yahoo! JAPAN IDですが、二段階認証にしていないなら、二段階認証にされる事をお勧めいたします。
書込番号:19317040
0点

色々調べましたが、とにかく醜いソフトですね。
360 セキュリティ - アンチウイルス & ブースト このアプリに潜むリスク
http://secroid.jp/d/b/1/0/com.qihoo.security.html
ありとあらゆる個人情報を抜いています。下のCM Securityより更に悪質。
CM Security - 無料セキュリティ,アプリロック このアプリに潜むリスク
http://secroid.jp/d/0/3/f/com.cleanmaster.security.html
抜きまくった個人情報は、この手のアプリに広告を掲載するクライアントに垂れ流されます。クライアントの中にフィシングサイトを運用するサーバが有ると言う落ちですね。
フィッシングサイトを広告表示する中華セキュリティアプリ恐るべし。
書込番号:19318797
0点

>Radeonが好き!さん
恐ろしいです。
既に対策はあまり無いかもですが悪用されないことを祈るしかありません。
書込番号:19320039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
6.0にバージョンアップしてから、USBでPCと接続しても、内部フォルダが表示されなくなりました。
バージョンアップ前に、画面ロック状態で接続した際の状況と同じです。バージョンアップ前は、画面ロックを外したら、内部フォルダが表示されました。今回は、にっちもさっちも行きません。対応方法があればご教示ください。
0点

設定→開発者向けオプション→USB設定の選択 で「充電のみ」をタップし、続けてもう一度「MTP」をタップしてみてください。
書込番号:19276301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


回答ありがとうございました。
解決しました。
また、大変参考になるサイトをご紹介いただき、ありがとうございました。
書込番号:19276433
0点

便乗質問、失礼します。
毎回たっちんですさんの手順で復帰するのですが(フォルダを参照出来る)、
毎回その手順を踏まなくてはならない。。。
一回の設定で次回以降も有効な設定というものは無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19281470
0点

毎回その手順を踏まなくてはならない>
そう言う仕様らしいです。
理由は、セキュリティ対策為、例えば盗難や紛失時、PCに繋げば幾らでも個人情報を引き出せますから。
ですので、Android6.0からは、基本的にUSBはデフォルトでは充電のみになっています。
http://torosuke.net/wp-content/uploads/2015/10/Screenshot_20151019-054722.jpg
逆にNexusがホストになる場合は、使いやすくなりましたよ?
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/android6-marshmallow-newfunction
Googleにしてみれば、Googleドライブ使いなさいと言う事だと思います。
個人的にはairdroidを勧めます。
http://web.airdroid.com/
ケーブルなんて要りません。
書込番号:19281692
0点

今回の件はかなり使い辛い出すから、何れ対策差れると思います。
書込番号:19281922
0点

Radeonが好き!さん レスありがとうございます。
仕事上、スマホをデジカメ代わりに使うこともあり、その際写真を会社のPCに保存したいのですが、いちいちめんどくさい^^;
会社PCからはクラウド関係にはアクセスできないので、どうしてもローカルでの接続が必要です。
早く対処されることを願います。
書込番号:19283448
0点

ならば下記の様な機器はいかがでしょう?
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=405
会議やプレゼン時のファイル共有に私は使っています。最近はノートPCを持たない人も多いですが、スマホは大抵の人が持ってます。
書込番号:19284330
0点

機器の紹介ありがとうございます。
しかし、これが、Nexus5→PCへのデータ転送の簡略化とどのように関係するのかわかりませんでした。
Air Driveに差したSDカードに写真データを転送して、それをUSBケーブル経由でPCへ転送?
違いますよね。
書込番号:19284401
0点

>ヘンゲンさん
私も ヘンゲン さんと同じ状態でしたけど、今日USBでPCと接続するとチョット変化あったよ。
1、Nexus5にUSBケーブルをつなぐ。そして通知を引き出す。するとスクショ1のように通知されてる。
このときPCのマイコンピュータからNexus5を見ても、中身が空の状態
2.スクショ1の「USBを充電に使用」をタップ。するとスクショ2になるので、「ファイルの転送(MTP)」をタップ
するとPCのNexus5を開くと内部ストレージと表示されているので開くと、フォルダ見れる。
要するに、開発者向けオプションを開かなくとも通知のタップだけでいけるようになったみたい。
今日WIN10のビルドが10576になったけど、こっちは全く関係ないだろうけど参考までに。
書込番号:19284546
2点

redswiftさん 貴重な情報ありがとうございました。
これならほぼ手間いらずでストレージにアクセスできますね。
すごく助かる情報です! ありがとうございました。
書込番号:19284584
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
はじめまして。
Nexus5、Android6.0で使用しています。
最近Skypeを更新してからというもの、変な部分が出てきました。
1.通話中にバックグラウンドで動かすとずっと音が途切れて、相手が何を言っているのか聞き取りづらい(Skypeを開けばなおります)
2.イヤホンを指して話すと、マイクがほとんど音を拾わなくなる(SONYのイヤホンを使っています、マイク機能はありません。以前まで問題なく使えていました)
皆様はこのような症状ありませんか?
一度Nexus5を落としてしまったため、それが原因なのかなと思ったりもしたのですが、Skypeでしかこの症状が起きないので、Skypeの問題なのかなとも思っています。
同じような症状の方を見かけないので、私だけなのか知りたく、投稿させていただきました。
Skypeバージョン 6.8.0.590
Androidバージョン 6.0
よろしくお願いいたします。
書込番号:19272161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Microsoft ですからね〜Android6.0への対応は期待しない方が・・・。
Skypeは、キラーアプリ。
Microsoft内部も、11月からのSkypeをオンライン版Officeに統合する件とかで、Androidへの対応は後回しか、放置されているんだと思います。Microsoft にしてみれば「Windows 10 Mobile」Windows 10スマホ買えよ!と、遠回しに言ってる気がします^^;
書込番号:19274679
1点

Google にしてれば、Google Voiceがありますからね〜。
日本向けは「おま国」ですけどね・・・。
その気があれば
http://keitaiseikatsu.blogspot.jp/2012/03/google-voice-android_04.html
書込番号:19274703
1点

私はNexus6ですが通話中にバックグラウンドで動かすとき同じ症状があらわれます。
イヤホンは確認してないのでわかりませんがただ単にMicrosoftがAndroid6.0に対応してくれてないだけでしょう。
他の方がおっしゃってる通りもうじきWindows10Mobileが出ますしAndroidは後回しになってるのかと思います。
それにしてもMicrosoftのAndroidに対する対応はそっけないように感じますがね...
iPhoneとは違い、あらゆる端末が存在するため技術的な問題があるのでしょうが、グループ通話の発信もAndroid版はいつまでたっても対応してくれそうな気はないですし。
Androidで通話などをするならハングアウトがいいと思います。
書込番号:19290636
1点

お二人ともご返信いただきありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
同様の症状がでるとのこと、またマイクロソフトのAndroid6.0への対応がきちんとされていないこと、知らなかった情報です。とても参考になりました。
早く対応していただいてこのバグを直していただきたいです…。
Androidユーザーも多いはずなのに…、残念ですね。
回答いただき、ありがとうございました。
ちなみにですが、
PC⇔Android
PC⇔PC
Android⇔Android
これらのデバイスで通話するのですが、何か良いアプリはありますでしょうか?
ハングアウトはAndroid間のみの対応となりますよね…?
書込番号:19291903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
ハングアウトはほぼすべての端末に対応しております。
PCではChromeの拡張機能として追加し、使用することが可能です。
拡張機能を追加しなくてもgmailやGoogle+などのページで使用することが可能です。
書込番号:19316111
1点

こちらこそお礼が遅くなり申し訳ございません。
そうなんですね!
Skypeがあまりにも使い勝手が悪いようであればハンクアウトの利用を検討してみます。
お二人様とも丁寧で分かりやすい回答をくださり、ありがとうございました。
書込番号:19327746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在、g電話帳を使用していますが、直近、電話帳のデータが突然消えるという不具合が
発生しました。
原因は、g電話帳にあるのか、本体にあるのかよくわかっておりませんが、
この際、電話帳を変更してみようかと思っています。
お勧めの電話帳をご存知でしたらアドバイスをお願いします。
また、電話帳のデータが突然消えたという情報があれば教えて下さい。
1点

Googleの連絡先に、登録していて、飛んだとしても、PCの方から、連絡先を立ち上げ、その他→復元→日時指定→復元
これで、以前のに復元出来ます。
どうしてもと思うなら、Backupを取っておく事を勧めます。
書込番号:19266157
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
現在、Android5.1.1にてキャリアメールの送受信をソフトバンクメール(バージョン4.1.0)で行ってます。
Android6にアップデートしても大丈夫でしょうか?試された方がいらっしゃれば教えて下さい!
書込番号:19262090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のバージョン4.3なら大丈夫だと思います。Android6.0で使ってます。
4.1だとわかりません。
書込番号:19262201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございました。
Android6へのアップデートを試してみたいと思います!
書込番号:19262375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は Android6 に アップデートしたら
ソフトバンクメール Wifiの時以外
送受信できなくなりました。
書込番号:19263275
1点

私のはWi-Fiではなくても、送受信出来ています。
書込番号:19263405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、書き込みありがとうございます。
昨晩、Android6.0にアップデートしてみました。
私の環境では、wi−fiと3Gでのみ送受信でき、LTEでの送受信はできませんでした。
いろいろと試行錯誤してみます。
書込番号:19263670
0点

ymobileメールがバージョンアップして、
普通にMMSが使えるようになってますよ。
書込番号:19264474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜明けの、くー。さん、ご案内ありがとうございます。
私も先ほどY!mobileアプリのお知らせを見て気付きました!
ただ、残念ながら私のPlayストアでは、まだ更新の通知が来ていません。
これまでのY!mobileアプリでは転送などがやりにくかったため
ソフトバンクメールを使っていた経緯があります。
Y!mobileアプリが使えればそれに越したことはないですね。
ところで、Y!mobileアプリでは「@ymobile.ne.jp」のアドレスの送受信が出来るですよね?
書込番号:19264505
0点

ymobile.ne.jp問題無く送受信出来ています。
書込番号:19264628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく私にもymobileメールのバージョンアップが降りてきました。
ymobile.ne.jpのメールも送受信できそうですね。
原因はわかりませんが、ソフトバンクメールの送受信についてもwi-fiだけでなくLTEでもできるようになりました。再起動を何度か行ったりしましたが、何が良かったのかは確定できません。
とりあえず、使い慣れたソフトバンクメールを使っています。ymobileメールでも送受信できるという安心感ができて良かったです!
書込番号:19292897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus5をシャ割の子機として使用している際に、
Nexus5からのテザリングでPCやタブレットにインターネット接続させることは出来ますか?
ショップで聞いた際には、わざわざサポートに連絡していただいたのですが、
Nexus5自体をシェア割りの子機として想定していないので、出来るかどうか保証しかねるとの回答でした。
そこで実際に使用している方に聞いてみるのが確かだと思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点

シェア割シムをNexus5に差して、そのシェア割シムの容量範囲ならテザリング出来るのでは
書込番号:19244626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
自分もそう思うし、店員さんも同じ意見です。
しかし、確信が持てないため
、「実際にテザリングやってるよ」っていう情報を得たくて投稿しました。
ちなみに、ネット情報で、シムフリーのIPadでは出来なかったという書き込みは見ました。
書込番号:19244674
1点

連続書込みみ、失礼します。
>容量範囲ならテザリング出来るのでは
容量を超えても、速度制限はかかるけどテザリングは可能では?
と勝手に思っています。 よくわかりませんが。。。
書込番号:19244685
0点



アークトゥルスさん
おーー、ありがとうございました。
まさに実体験情報!
今年12月で2年契約4G-Sプランが終了するので、解約予定です。
そのあとどうすかで、格安SIMも念頭に置きながら検討中です。
家族を無理やりイーモバルのプランLにMNPさせ、
機種代以上の毎月割と7G×2倍キャンペーンの恩恵を受けて、
なおかつ無料シェア割で、私のNEXUS5に差すのもいいかなって思っていました。
1か月当り二人でほぼ4800円で廻せます。
ただ、この場合、本当にテザリング出来るかどうかどうか心配でして、
でも、これで安心して検討できます。
本当にありがとうございました。 これにて解決済とさせていただきます。
書込番号:19244874
0点

自分が契約したNEXUS5では(2台持ってます)
Lプランでメインシムが9.5GBとシェアシムが1.5GB×3枚で合計13GBと1GBは余裕分として扱うとか説明されたような?
詳しく聞いてないので良くは分かりませんけど
書込番号:19244915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種も簡単かもしれませんが
Nexus5はテザリングの設定を1度すれば、次回からはプルダウンメニューのアクセスポイントのアイコンをタップするだけなので手軽にテザリングできますね
書込番号:19245383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん 更なる情報ありがとうございました。
>Lプランでメインシムが9.5GBとシェアシムが1.5GB×3枚で合計13GBと1GBは余裕分として扱うとか説明されたような?
9.5+1.5*3=14 となり、余裕は無し では?
これはさておき、
容量2倍キャンペーンと言っても、7GBが単純に14GBになるというのではなく、速度制限がかかった際の解除として500MBづつ14回無料で行えるというものです。
ですから、9.5+1.5とかいう容量の割り振り方は無いような気がするんですが。。。
シェアの子機になるつもりですので、今までの5GBが1.5になるとかなり困りますし、一度ショップに行って確認してみます。
また、自分の端末ではシェア全体のデータ使用量がわからないということも聞いていますが、これも微妙に不便ですよね。
テザリングのONについてですが、自分はPowerTogglesというアプリを入れて、電源ONの画面で速攻テザリングONに出来るようにしています。自由にショートカットを並べられるので、懐中電灯代わりにする際にも簡単操作となり重宝しています(笑
書込番号:19245704
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)