端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全612スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 9 | 2015年2月2日 21:20 |
![]() |
18 | 10 | 2015年2月4日 22:25 |
![]() |
6 | 12 | 2015年2月4日 17:59 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月31日 21:24 |
![]() |
5 | 4 | 2015年1月31日 19:20 |
![]() ![]() |
31 | 13 | 2015年1月29日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
EM01Lにdocomo simを差して使用したいのですが
上手くいきません。
契約もmopera Uに変更するなどしていますが
緊急通報のみ-NTT DOCOMO としか表示されません。
APN設定後、通信事業者選択をするのですがJP DOCOMO しか出てきません。
NTT DOCOMO が出ないせいでしょうか?
書込番号:18429724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNは正確にしてますか?
モバイルネットワークの中のアクセスポイント名の中に、設定したmopera Uがありますかね?
書込番号:18430071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
APNはmoperaUで設定してます。
初期設定のままです。
何か変更する項目などありますか?
書込番号:18430097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xi契約ですよね?
書込番号:18431373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日docomoで変更してきました。
書込番号:18431376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SP-modeに追加してmopera Uの追加必要
でmopera.netのAPNを別途追加
JP DOCOMOは3G
NTT DOCOMO(4G)にするには、4G SwitcherなどでLTE/WCDMA onlyにしないとダメですね
書込番号:18431538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 緊急通報のみ-NTT DOCOMO
これって解約したSIMカードで出る表示です。
別のSIMカードと間違えてないですか?
書込番号:18431739
1点

自分も、docomo契約でこの機種を利用しています。
設定方法で大変お世話になったのが、
AndroidLoverさんのNetでした。
参考にされてみてはどうですか?
書込番号:18433090
1点

皆様、ご親切に有難う御座います。
問題解決致しました。
docomoのミスでFOMA契約のままになっていたことが原因でした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:18433290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
ガラケーからの乗り替え者です。
キャリアメールをフツーに使いたいだけなのですが、標準仕様のハングアウトは改行すら出来ない仕様で、残念な日々を過ごしています。
先日、量販店の店頭販売員から聞いたのですが、最近はプレイストアに『SOFTBANKメール』が有るからそれで代用できるとの事でした。
帰宅後、ダウンロードしてもアイコンが出来るだけで立ち上げる事が出来ません。
取説も無く、途方に暮れています!
いいやり方が有るのでしょうか?
分かる方が居ましたら宜しくお願い致します。
書込番号:18427943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去ログにやまほど情報があるんだけど?
その辺よく読んでからスレ立ててください。。
あとNexus5は主さんのような素人向きではありません。素直にガラスマ使えばそんなに困らなかったでしょう。下取りいいから買い換えれば? この先も苦労するよ?
書込番号:18427964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレソンでおま! さん、厳しいなぁ(笑)
違うアプリではないですか?
今、playストアでSOFTBANKメール見たけどインストール不可になっています。
このスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18008365/#tab)の最後ですね。
野良アプリ扱いですから、インストール方法ぐらいはググって下さい。
書込番号:18427985
2点

スレ主さん、追記
インストール時、Wi-Fiの設定はスキップ、もしくは後でやったかな、とにかく設定したらダメ。
使い始めてもWi-Fiの設定はしたらダメだよ。
書込番号:18428078
2点

キャリアメールを普通に使えないスマホだってことは、過去に山のようにスレがある。
今更感ありまくり。
書込番号:18428127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone厨 さん
イメチェンですか?顔アイコン若くなってるし。
スレ主さん、スレチごめん。
書込番号:18428134
2点

playストアからは導入出来なくなってますので、「どこからか」探して導入するしかありません。
この端末は安さ故に一般人にもそれなりに売れていますが、偏屈なマニア層に特に好まれます。
こう言った場でアドバイスを求めても常駐してるその手の人種に罵倒される可能性が非常に高いですから、ご自分で色々探求した方が精神衛生上宜しいかと思いますよ。
幸い、ここの過去ログ含めて情報は非常に豊富です。
どうしても馴染めなければem01f、301fなんかの定番機種を使う方法もありますので、まずは頑張って情報収集してみて下さい。
書込番号:18429036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、お返事有り難うございます。
何だかライトユーザーには不便なモデルみたいですね?
自分的には数ヵ月前にメールはギブアップして、電話とネット用として使っていました。
しかし、たまたま行った量販店で最近はSOFTBANKメールが使えるようになっている・・・、と言われたので期待してしまいました。
野良アプリを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18430403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もガラケーからの乗り換え組でして、このNexus5が初めてのスマホです。
一昨年の12月に購入しました。
そしてまた私も、ハングアウトに嫌気がさして、Softbankメールを導入した口です。
GooglePlayからは、該当機種ではないとして弾かれてしまいますが、アプリ本体というのでしょうか、apkファイルをGooglePlayダウンロードすると簡単にインストールできます。
そのダウンロードの方法ですが、PCを使ってダウンロードし、それをスマホに移してインストールするという手順です。
ダウンロードの方法は、詳しくは忘れてしまいましたが、例えば「Softbankメール ダウンロード Nexus5」とかいうキーワードでググれば、いろいろな方が紹介してくれてますよ。
Softbankメールは、ガラケー時代のメールソフトと違和感が無く、現状非常に満足しています。
なお、実際には、私は、キャリアメール、Gメール、LINEを相手によって使い分けておりまして、softbankメールの頻度は一番少ない状況ですが、やはりあると便利ですね。
このスマホは、スマホ初心者の私でも、別に敷居は高く感じませんし、なぜみなさんが初心者向けでないと仰られるのか理解できません。
ただ他のスマホの経験がありませんので、きっと他の機種はもっと使いやすいということを私が知らないだけかもしれませんが。。。
書込番号:18438066
1点

対応機種じゃないからGooglePlayから直接インストールできないだけで
野良アプリな訳じゃないですよ
ものはちゃんと純正ソフトバンクメールです
Nexus5 ソフトバンクメール で検索すれば、方法は調べられます
そんな難しいものじゃないですよ
一つだけ注意なのは
インストール時に聞かれる「WiFiで使えるよう設定しますか?」的な質問に
Yesを選ぶと、WiFiで使えなくなります(笑)
書込番号:18439688
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

通信遮断したいだけなら機内モードにすれば良いのでは?
https://support.google.com/nexus/answer/2819583?hl=ja&ref_topic=3416342
書込番号:18428226
1点

1985bko さん
ありがとうございます。
ただ、それでは緊急の電話も受けられませんよね。
機内モードにするくらいなら、電源オフにしますが、それでは電話である意味がなくなってしまうので。
書込番号:18431265
0点

Googleplayで[モバイルデータ]で検索すると何個か出てきますよ。
ほとんどが無料だしインストールして、使い物になりそうなの試してみては?
書込番号:18431426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定にある電池のバッテリーセーバーか同じく設定のデータ使用量のモバイルデータをOFFにショートカットを作ってHOMEに置いておけばいいだけのような?
書込番号:18431483
1点

先の方の仰るとおり「モバイルデータOFF」で対応可能でしょう。
勿論、電話の発着信は問題なく出来ます。
書込番号:18431999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Veyron16.4 さん
ありがとうございます。
やっぱり、5.01で動作することが公式にされているアプリはないようですね。
私は中国地方の田舎住みであり、職場ではLTEがバリバリで問題ないのですが、自宅では電波が弱いらしくて、バッテリーがモリモリ減ってしまいます。
どうせ寝ている間はスマホを使わないので、その間だけ通信をカットしたいと思ってアプリを探しています。
書込番号:18432262
1点

まったりと!さん
バッテリーセーバーは具体的に何をしてくれるものなのか良く判りませんが、モバイルデータOFFは使えそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18432268
0点

りゅぅちん さん
決定です。
電話が使えるのならモバイルデータオフに決まりです。
ありがとうございました。
書込番号:18432273
1点

検証しました。
nexus5はband19に対応していないため、職場に放置している時はよくても寝室でバッテリーを消費していました。
昨夜はモバイルデータOFFにして寝室に置いてみたのですが、5時間で15%の減少でした。
私の場合は通常が1時間に1%以下ですので、モバイルデータOFFでは効果がなかったということになります。
できれば「アイバッテリー」か「スマホの節電」がlollipopに対応してくれれば解決すると思っていたのですが、現状ではLTE優先を3Gにしておくくらいしか対応策はなさそうです。
書込番号:18434526
0点

どういうアプリ/プロセスが裏で稼働(電池を消費)してるか?先ずチェックしてみては。
下記アプリを就寝前にインストールしておいて翌朝【稼働プロセス】画面を開くと、稼働率の高い順に動いていたプロセスの一覧を確認出来ます。
もし稼働率が突出してるようなアプリ/プロセスが見つかれば、それが電池喰いの犯人の可能性が高いと推測されます。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
※デバイス監視、CPU監視、プロセス監視、温度グラフを有効に設定する。
書込番号:18438382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
ありがとうございます。
バッテリーミックスはスマホを買い替えると、常に真っ先に入れるアプリです。
この度も毎日のように確認し、その結果、
・寝室に置いている時だけバッテリーの消費が早い。(新幹線に乗った時も早かった)
・裏で動いているアプリはない。
と言う事を確認した上での質問でした。
XPERIA Zの時には「スマホの節電」を入れていて、仕事が忙しくてあまりスマホに触れない時は、最長で6日間ももったことがあり、逆に「こんな私がスマホを持つ意味は?」と考えされられたこともあったのですが…
書込番号:18438811
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
NEXUS5でのLINEの通知ランプについて。
最近、ドコモからワイモバイルのNEXUS5に変えました。で、Androidも最近5.0.1にアップデートしました。
LINEのポップアップの通知ランプが、
画面真っ 暗な状態で、トークが1つ入ります、その時は緑のランプが点滅しているのですが、そのポップアップが画面から消える前に相手側がまたトークすると、
トークの数は2となるのですが、その瞬間から通知ランプが消えてしまいます。
ドコモのXPERIAでは、このようなことはなかったのですが…
その前は、通知ランプすら着かない時があって
何回か友達にトークを送ってもらって、あるとき急にランプが点滅し始めたときもありました。
他の機種でも、トークが重なるとランプが消えたりしますか?
それとも、不具合でしょうか?
どのように対処したらいいのでしょうか?
書込番号:18425902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Light Flow Lite - LEDと通知制御」 いろいろ便利なLEDランプ制御アプリです。
上記アプリをインストールするとスリープ時や液晶画面が消えている時にLEDランプが(各色)点滅で知らせてくれます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rageconsulting.android.lightflowlite&hl=ja
書込番号:18426045
1点

そのアプリは、こちらでよく見かけたのですが
皆さんのスマホでも同様のことがおこりますか?
書込番号:18426192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus5にも対応!不在着信や新着LINE等にLEDで気付ける「ライトフロー」
http://android-smart.com/2013/11/lightflow.html
書込番号:18426307
0点

Nexus5にそんな細かいことを求めたらダメです。iPhoneを見習ってください。わが道を行く。
ピュアAndroidなんですからカスタマイズありき、、、。
それが嫌なら国産Androidへお戻りなさい。
書込番号:18426429
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
先月からNexus5を使用しています。
家の中ではWi-FiをONにして、自宅のひかり回線を設定しているのですが、Facebookアプリやinstagramアプリを使おうとすると、写真表示が極端に遅いです。また、Gmailの新着メール通知もされません。
しかし、Wi-FiをOFFにしてLTEを掴んだ状態で同じくFacebookアプリ・instagramアプリを使うと、あっさり写真表示されます。GmailもLTEに切り替えた途端、新着メール通知されるようになります。
同じような現象がある方はいますでしょうか?
また、解決策をご存知の方がいましたら、お手数ですが教えて下さい。
ちなみに、旦那も同じ機種を使っており、こちらでも同じ現象が起きるので、おそらく初期不良ではなさそうです。
書込番号:18425448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因を探る為には、もう少し機器などのご利用状況を出来れば詳しく教えて頂く事は可能でしょうか。
WiFi機器の型番は何でしょうか?
スマホなどに表示されるWiFi機器のSSIDは、沢山表示されていますか?
通信方式は2.4GHz帯または 5GHz帯のどちらをご利用でしょうか?
WiFi機器とスマホを利用する場所の間に、例えばキッチンや洗面所、お風呂場はありませんか?
スマホ以外にノートPCやタブレットなどは、何台接続していますか?
またスマホ以外での通信速度はいかがでしょうか?
WiFi接続時に混戦や切断されるなどの症状は発生していませんか?
Nexus5の端末のOS状態は、5.0.1ですか?
※OS5.0.1が原因として因みに「WiFi接続の不具合」も報告されています。この場合は、次期アップデート待ちとなります。
書込番号:18425583
0点

RBB TODAY SPEED TESTなどの通信速度計測アプリで、Wi-Fiの速度を測ってみましょう。
また、Wi-Fiルーターはノイズが乗ると、極端に速度が遅くなることもあります。
定期的に再起動すると、改善されることもありますよ。
スマホのスレよりは、お使いのWi-Fiルーターのスレに書いた方がよいかも。
書込番号:18425610
1点

二台で同じような症状なら、ほぼ回線側の問題ですね。
書込番号:18425796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えずルーターをリセットされてみては?
書込番号:18425945
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
先日この機種を購入しました。
ネット閲覧についてなんですが、wiki等を見ていて項目をタップすると、映っている文字が虫眼鏡みたいな感じで拡大、再度クリックすると次のページに移動する時があり非常に使いにくいです。本体側の設定なのかランチャー側の設定なのか調べてみたのですがわかりません。拡大表示をなくす事は出来ないでしょうか?
ちなみにゴーランチャーを使っています。
書込番号:18412117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん Google公式ヘルプ「ブラウザ設定の変更」です。
ご参照:https://support.google.com/nexus/s/answer/2382026?hl=ja
ユーザー補助
テキストのサイズ
・テキストの拡大縮小: スライダをドラッグして、表示されるテキストの相対サイズを調整します(プレビューを参照)。この設定により、設定アプリ([設定] > [ディスプレイ] > [フォントサイズ])の標準テキスト サイズの設定が上書きされます。
・ダブルタップでズーム: スライダをドラッグしてズームの割合を調整します。100% のままにした場合、ズーム動作はこれまでと変わりません。100% より小さく/大きくすると、ダブルタップしたときの最大ズームがそれに比例して小さく/大きくなります。
書込番号:18412169
2点

Chromeの仕様です。選択可能な項目が密集している部分をタップした際にタップ位置が正確でない場合に、拡大されるます。これが嫌ならブラウザを変更するしかないですよ。
書込番号:18412611
6点

OS5.0.1、Chromeで検証しました。結果は、以下の設定を行うことで、拡大させることも、拡大させないことも出来ます。
「設定」→「ユーザー補助」→「拡大操作OFF」←ここをタップ→「拡大操作」の画面で、右上スイッチをONにした場合、Chromeでyahooでwebページを閲覧し表示を拡大させたい場合は、トリプルタップします。
反対に拡大させたくない場合は、拡大操作の画面の右上のスイッチをOFFにすることでタップしても拡大はしません。
お試し下さい。
書込番号:18412847
2点

追記です。上の設定は、本体です。
Chromeも設定が出来ます。上の検索部分の右端にある「縦の点3の設定ボタン」→「設定」→「ユーザー補助」の画面内、
「テキストの拡大/縮小」←ここを100%にします。
また、その下の「強制的にズームを有効にする」ここの右横の「口」マークにレ点が入っていたら、そのチェックを外して下さい。
これで、拡大しません。お試し下さい。
書込番号:18412966
1点


ありりん00615さんの仰るようには、私はなりません。おかしいですね。
説明の為、前にコメントで説明させて頂きました設定についてスクリーンショットを添付します。
尚、1回でスクリーンショット添付が出来ない為、続きは別レスします。
書込番号:18414758
0点

続きです。
添付のスクリーンショット最終のコメント通り、結果ですが虫眼鏡のような拡大はしません。
書込番号:18414777
0点

追記です。 因みに、Chromeのバージョン40.0.2214.89 です。
書込番号:18414870
0点

ニコニコのパパさん
強制的にズームを有効にするについてですが、勘違いしています。
この機能はピンチインやダブルタップ操作でズームできないページを強制的に出来るようにするものです。
スレ主さんの問いはありりん00615さんが仰っている通り、Chromeを使っている限り現時点で解決できない仕様です。
書込番号:18414918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコニコのパパさんさんでした。
大変失礼しました。
書込番号:18414954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、沢山の返信ありがとうございます。しかも画像まで頂いて、本当に助かります。
本体の拡大設定は購入してからOFFの状態でした。ありりんさんの画像と同じ感じで虫眼鏡のように拡大され再度タップすると次の画面へ移行する感じです。ちなみにchrome側の設定で100%にしてみてもなりました。
chromeのブラウザのせいなんですね。他のブラウザを使うしかないですね(汗
書込番号:18415030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご迷惑をおかけ致しまして本当に申し訳ございませんでした。
今ごろになって大変恐縮で言い訳になってしまいますが、虫眼鏡のような拡大する現象を確認致しました。
この度は特に、ありりん00615さんに対しまして、ご意見を反対するようなコメントをしてしまいました。
この件につきましては、誠に申し訳ございませんでした。どうぞお許し下さい。
ぶにたろさんが、ご助言下さいましたことで、スレ主さん質問された内容に対し私の回答が、当初はクリックで拡大させることと勘違いをしていたことで、全くそぐわない回答であったこと、話の途中から私が理解していないにもかかわらず虫眼鏡のような拡大することに関しては全く無知で焦点がずれていることを気づかせて頂きました。
その結果、私の過ちに気づかせて頂きましたので感謝致します。本当にありがとうございました。
最後になってしまいますが、
スレ主さん、ありりん00615さん、及び、ぶにたろさん、による適切なご指導などにより「chromeのブラウザの仕様。他のブラウザ利用で解消する他無い」ということをご確認されて本当に良かったです。
尚、スレ主さん、他ご覧の皆さんに対しまして、途中私の誤った情報で混乱させてしまいましたことにつきましては、改めてお詫びと訂正をさせて頂きます。私の報告が混乱を招くような誤った情報であったことにつきましては、本当に申し訳ございませんでした。
正しくは、ありりん00615さん、及び、ぶにたろさん、お二方がの仰る通りです。
書込番号:18415173
2点

ニコニコのパパさん☆
自分の方こそ、書き方が悪く混乱させてしまったようですみません。でも皆さん、詳しく教えてくださったので凄くわかり易かったです。ありがとうございました。
書込番号:18418333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)