Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(7327件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 lop880さん
クチコミ投稿数:55件



キャリアはワイモバです。

ヌルサクはnexus5の良いと思っており、カメラ、外観、軽さ等はP7が良いと感じています。

みなさんの主観でよいのでご回答お願いいたします。

きめてとなった、理由なども教えて下さい。


書込番号:19685754

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/13 06:38(1年以上前)

両方とも売却してNexus5Xを購入かな。
理由は対応バンド。
将来、MVNOを使うなら、ドコモのバンド19に対応していたほうがよいと思います。
あと、両方ともバッテリーが消耗してないですか?

書込番号:19687125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lop880さん
クチコミ投稿数:55件

2016/03/13 07:11(1年以上前)

ワイモバイルでの使用なので、bandは両方対応しています。
5xイイですよね。

書込番号:19687155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lop880さん
クチコミ投稿数:55件

2016/03/13 07:14(1年以上前)

Nexus5 は、今回購入し、p7は先月購入なので、バッテリーは問題ないです。

書込番号:19687162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/13 08:34(1年以上前)

転売目的で購入したのなら、未使用のままNexus5を売却すべきでしょうね。
理由は、高く売れるからとしか言えませんが。

書込番号:19687307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lop880さん
クチコミ投稿数:55件

2016/03/13 09:54(1年以上前)

転売目的ではなかったのですが、3月ワイモバイルにMNPを前提にP7を購入していました。
SIMのみ契約の予定でしたが、運良くNEXUS5を一括購入できたのです。
二台も必要ないと考えて、どちらを使っていくか迷っているとこなんです。

予備端末は他にもあるので、なおさら使い道がないかなと。

本体のみのアウトレットなので、価格は下がると思いますが、売却ですかねー。

書込番号:19687520

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/13 14:19(1年以上前)

アウトレットのNexus5がいくらで売れるか分かりませんが、あまり得をしないMNPでしたね。
Ascend P7にイオンモバイルの音声2GBプランのSIMを挿して使うのと大して変わらないのでは?

ワイモバイル(通話し放題2GB)
機種代金4,800円+2,030円×24か月=53,520円

イオンモバイル(音声2GB)
980円×12か月+1,380円×12か月=28,320円

差額53,520円-28,320円=25,200円

Nexus5の売却代金と毎月の通話料でどれだけ差が縮まるかですね。

ちなみに、以前契約したドコモのiPhone6 4回線で来月から5GBのデータシェアを組みますが、月々サポートがあるので、4回線で月額約2,000円です。
(カケホーダイライト2回線+データプラン2回線)

書込番号:19688284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2016/03/13 20:45(1年以上前)

今Y!mobileがnexus5をいくらで出してるのかはわからんけど、ちょっと前であれば32GBで1,728円ぐらいだったような?

(1728+2980)×24=112,992(税別)

だけど2年後も継続利用は端末代無くなるし、SIMだけの契約であれば

2980×24=71520

これにシェアプランにするとSなら+980/月で3枚追加23,520円/24か月
または家族4人それぞれSで持つとすると2980-500(家族割)=2480/月が3人加算され

(2980+(2480×3))×24=250,080

docomoで端末の月サポを入れないなら
公式HPでのカケホライトでさらに15年以上使用の計算だと

(1700×4)+6500+1500-800=14000/月
さらにこれにSPモードが4人で1200円加算され月額15200円

15200×24=364,800円

月サポあればの話かなぁ
iPhoneで4台契約なら4GBがプラスされるみたいだから5GB+4GB=9GB/月
だろうけど一人頭約2.5GBてところか。

月サポ目当てで2年毎に機種変するなら良いかもしれんが、個人的に好きな時に好きな端末に乗り換えたいからどちらかを選べと言われるとdocomoよりY!mobileかな。
その月サポも今後どうなるか分からんしとりあえず静観するなぁ。

で、本題とすると。
予備端末もあるなら高い方を売るかな。
もしくは予備端末を入れ替えて、元予備端末を売るか友達にあげる。
nexus5はOSの更新などで遊べるまたは試せるから個人的には好きな端末ではあるんだけど、P7は使ったことがないから何とも言えない。
余裕があるならどちらも手放して5Xが今安く手に入るしそっちにするかと。

書込番号:19689671

ナイスクチコミ!1


スレ主 lop880さん
クチコミ投稿数:55件

2016/03/13 21:14(1年以上前)

一括月サポ付きで、2000×24になります。

書込番号:19689770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/17 07:18(1年以上前)

まったりと!さん

iPhone6 4回線を2台目プラス(データSパック)×2組で利用していましたが、4月から「データパック5」を1組でシェアする変更予約をしてきました。
2GB×2=4GB/月だったものが、5GB/月まで使えるようになり、月額料金も半分になるので、4月からの改定はうれしい内容です。

【変更前】
A カケホーダイ+spモード+データSパック 7,020円(税込)×2回線=14,040円
B データプラン+moperaUシンプル+シェアOP 2,052円(税込)×2回線=4,104円
14,040円+4,104円=18,144円(税込)
月々サポート3,510円×4回線=14,040円(税込)
18,144円-14,040円=4,104円(税込)

【変更後】
A カケホーダイ+spモード+「データパック5」 9,180円(税込)
B カケホーダイ+spモード+シェアOP 2,700円(税込)
C データプラン+moperaUシンプル+シェアOP 2,052円(税込)×2回線=4,104円
9,180円+2,700円+4,104円=15,984円(税込)
月々サポート3,510円×4回線=14,040円(税込)
15,984円-14,040円=1,944円(税込)

書込番号:19700642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/17 07:25(1年以上前)

↑一括0円で購入しているので、端末代金はかかりません。

書込番号:19700659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2016/03/18 06:10(1年以上前)

>lop880さん
まだ5が残ってるとは・・・
良い機種ではあるので自分も手持ち端末で持ってます。
MNPでSIMだけの契約でY!mobileに飛んだときに一括0円でおまけとばかりに付いてきましたが、既に持ってたんですが・・・

>たあみさん

内訳ありがとうございます。
一括0円だと月サポあれば安く2年は運用できるので助かりますよね。
今後どうなっていくのかが3大キャリア分からないのであれですが・・・

この所SIMフリー使ってるのでどちらかというと800MHzより900MHzを拾える方が助かるのもあり自分はdocomoから出ました。
気軽に好きな端末に変更できる点がメリットになってますね自分には。

母体であるソフトバンクよりも分かりやすいY!mobileでの契約ですが。
細かい数字だと面倒なので・・・

7GBできり良く6000円として、1GBを3000円として計算した場合
シェアSIMを7GBで契約すると月額かからず3枚追加できるため今は

(6000+3000)×24=216000円(正確には追加したスマホの回線は−500円されるんですが)

って感じですかね。
これで5台のスマホにSIM挿せて合計8GBって感じです。
今なら2倍なので16GBは2年は使えるはずなんですが。(残念ながら自分はそれ以前のユーザーなので2倍じゃない)
さらに1.5GBを増やそうと思うならヤフーのオプションに入れば月額500円で0.5GB分付いてきて毎日ヤフーのトップページにアクセスしていれば毎月でクリアされますが7GB契約なら1GB分は軽く溜まる計算になります。
ヤフーの使用頻度が高い人には良いかもしれません。

月サポは一括でない限り基本的に意味が無いと思ってるんです。
なので月サポ抜きで考えて長く使う事を含めるとdocomoの選択肢は無くなったのが現状です。

なんせ似た金額をY!mobileで契約するなら
7GBを2契約と1GBを1契約できますからね、しかも増やそうと思えばシェアSIMあるし。
って考えてdocomoのプラスエリアじゃないと通じない所へでかけてY!mobileを試したらちゃんと通じた事もあり、docomoの金額って・・・となったんです。

一括0円月サポをうまく使えば自分みたいな考えと端末選びをしていなければ3大キャリアでも安く使えるのでMVNOじゃなくても良いんですけどね。
願わくばソフバンのMVNOを・・・

書込番号:19703648

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/18 06:53(1年以上前)

まったりと!さん

今はドコモと契約していますが、イオンモバイルの破壊力がありすぎて、他のMVNOは考えられないです。
ドコモとの2年契約が終わったら、解約してイオンモバイルへ乗り換えると思います。
2年縛りはないし、6GBのシェアプランでも月額2,280円ですからね。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents1/A116/reborn0226.aspx

書込番号:19703698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 
機種不明

謎の中国語

写真添付します。
内容や解除方式分かる方、指南お願いいたします。

書込番号:19682117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/12 13:11(1年以上前)

中国語の意味は
「前のスクリーン状態を保存します。」
亮は名前?

書込番号:19684538

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/12 13:16(1年以上前)

亮は「明るい」という意味もあるから
前回のスクリーン状態(明るい)を保存します
という意味かな

書込番号:19684554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2016/03/12 14:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。とりあえずZカメラ削除しました!

書込番号:19684679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

格安SIMでテザリング

2016/03/08 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:43件

この度、ワイモバイルを解約する予定です。格安SIMでネクサス5を使用しようと思っていますが、テザリングはできるのでしょうか。
格安SIMのHPには、docomo端末ではテザリングできませんとよく見かけますので不安に思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19671503

ナイスクチコミ!1


返信する
夏は暇さん
クチコミ投稿数:77件

2016/03/08 17:37(1年以上前)

テザリングは、出来ますよ。ご心配なく( ^_^)

書込番号:19671564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/08 23:12(1年以上前)

>なんくる9さん
ドコモ端末ではないのでテザリング可能です

書込番号:19672864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/03/15 15:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。回線はdocomo回線を選べばよいのですか?

書込番号:19695297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2年縛り後も4G-Sプランでいける?

2016/03/02 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:6件

今月中に旧イー・モバイルの4G-Sプランの2年縛り(月々サポート)が切れます。
Y!-モバイルの店員さんの話しでは
月々の支払いが僅かでは増えますが
4G-Sプランの継続は可能ですとのこと。
以前までの話しでは2年縛りが切れると大幅増でしたが
顧客の流出対策として僅かに押さえていっるとのことです。

旧イー・モバイルユーザーには一斉メール送信しているそうですが
我が家の家族は見ずに削除したそうです。
情報をお持ちの人がいましたら
お教え頂けると幸いです。

書込番号:19650660

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/03/02 20:43(1年以上前)

月割なくなるのに利用上がらない、と考える方が異常でしょ
プラン継続するメリットなんて皆無
スマホプランに変更する方が100倍マシ

書込番号:19650687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/03/02 20:46(1年以上前)

http://www.ymobile.jp/info/2015/15113003.html

これと、どう考えてもスマホプランMにして3X2=6GBパケット貰う方が良い

書込番号:19650695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 21:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん

この案内のことだったのですね。
月額約4000円で更新ですか
そもそも4G-Sプランって何GBまででしたっけ?

スマホMプラン、通話込み3980円で3GB
どうしたら6GBに増えるのでしょうか?

書込番号:19650802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2016/03/02 21:21(1年以上前)

4G-Sは5GB
旧プラン(4G-S)からスマホプランに変えればパケット2倍キャンペーン中

書込番号:19650844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 23:10(1年以上前)

スマホプランMにして6GBパケット貰う方が良いですね。

コメントありがとうございました。


書込番号:19651318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 22:44(1年以上前)

Y!mobileは4G-Sプランの取り崩し、サービス終了に向けて躍起になっているのでしょうね。

スマホMプラン、通話込み3980円で6GBのサービスがいつまで続くのかあいまい?

いつの間にかスマホMプラン、通話込み3980円で3GBで、
3GB追加分の追い金が発生なんてありそうですね。

書込番号:19699897

ナイスクチコミ!0


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度1

2016/04/11 20:31(1年以上前)

あーーー。

あやしい、臭いが・・・。

書込番号:19779594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/04/26 13:02(1年以上前)

私もこのタイプに申し込みました
けれどメールが来て高くなるとのことで他社への乗り換えを検討しています
2018年までワイマックスがあるのでそちらを主に使って、スマホの方は1ギガくらいかそれ未満のでいくつか安いところを見つけたのでそれらにするつもりです
8月の末まで期日があるのでそれまでに決めたいと思って、解約手続きの書類を取り寄せました
でも本音を言えば他社との競争を考えてワイモバイルさんにも格安なプランを考えてもらいたいです。

書込番号:19821136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2016/04/26 13:07(1年以上前)

http://www.ymobile.jp/info/2015/15113003.html
これは、二年後も変わらないということでしょうか?
私は現在はまだ満期が来ておらず月3000円以内で収まっていますが、これからも同じということなのでしょうか?
見方がよくわからないのでどなたかお願いいたします

書込番号:19821143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/26 17:36(1年以上前)

>リマールさん

端末の使用感とかではなく、金額に関わる契約の問題ですので、ここでご質問されるより直接 Y!Mobileにお問い合わせになる方が、確実な回答が得られると思いますが…。

書込番号:19821597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/05/03 14:53(1年以上前)

モモちゃんをさがせさん
わたしは電話かけ放題に申し込んでいないので僅かですが電話代がかかります
今は無料の楽天のViberや有料ですがラインなどで安くおさえています
少しでも経済的に削りたいというのが本音ですが、詳しい内容はワイモバイルさんに直接聴いたほうが良さそうですね
ありがとうございました

書込番号:19841788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:46件

相当初心者です。笑わないで下さい。よろしくお願いいたします。
Y!mobileの契約です。契約解除をして格安simを使う場合、simロック解除をするのでしょうか?それとも、ただsimを入れ替えすれば大丈夫なんでしょうか?
あとこのスマホ買った時に一緒にpocket Wifi 303HWも契約しました。これはスマホ自体の契約を解除しても使える(電波が来る)ものですか?

書込番号:19647411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
夏は暇さん
クチコミ投稿数:77件

2016/03/01 21:16(1年以上前)

simを入れ替えるだけで、OKですよ。simフリーですから。
ただし、APNの設定は必要です。

書込番号:19647495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2016/03/01 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。設定を変えるだけで大丈夫なのですね。
ところで、au系とdocomo系のsimがあるようですが、どちらでも大丈夫なのでしょうか?お勧めはありますか?

書込番号:19647540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/01 21:47(1年以上前)

元々、Nexus5はSIMロックされていないので、解除の手続きは必要ありません。
ただ、国内大手3社(d、a、S)の全ての周波数帯に対応している訳ではありません。
中でも、auの周波数帯にはほとんど対応していないので、使うとしたらドコモ系かソフトバンク系になります。
日本通信がソフトバンク系のMVNOを始めるとの報道がありましたが、いつになるかは分かりません。
今の時点ではドコモ系のMVNOしか選択肢はないと思います。
といっても、ほとんどのMVNOがドコモ系です。
イオンモバイルがオススメと言いたいところですが、サービス開始直後からシステムダウンしているようです。

モバイルルーターは、Nexus5を解約しても使えますが、Nexus5とセット割引になっているとまずいので、解約する前によく確認してください。

書込番号:19647638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2016/03/01 21:55(1年以上前)

>夏は暇さん
>たあみさん
ありがとうございます。やっとすっきりしてきました。大手3社のスマホでロック解除、ロック解除とやたらに耳にしていたのですが、知らず知らずにこのスマホにして正解だったのですね。
夏は暇さんはすぐにお答えを戴けて嬉しかったです。ありがとうございました。
たあみさん、拙い質問全部に丁寧にお答えをありがとうございました。
また悩んだ時はお助けくださいませ

書込番号:19647684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmio SIM交換後のバッテリー消耗について

2016/02/29 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:13件
機種不明

会社と自宅での比較(ほとんどメールチェックのみ)

こんにちは、初めて投稿させていただきます。

先日、Emobaile(Y!mobaile)の2年縛りが終わって、電波状態の良いと評判のIImioの高速モバイルDにMNPしました、
SIM変更でAPNを設定し、開通はズム―ズに出来ました。

それまでスマホの操作を余りしなければ1〜2日程度バッテリーが持っていたのですが、SIM交換後 電池の消耗が激しくなり半日程度でバッテリー切れになるようになりました。

IIJのサポートセンターに問い合わせをしたのですが、1.電波状態が悪い2.裏でアルリが動いている位の回答で対策方法は教えてもらえませんでした。
電波状態はLEEでアンテナ表示は3/4〜4/4位立っています、またSIM交換後のアプリはみおふぉんダイヤルとみおぽんしか入れていません。

ところが翌日、仕事に行くと会社ではバッテリー消耗は抑えられて今までどおりになりなしたが、自宅に帰るとやはりバッテリー消耗が激しく困っています。

いろんな投稿を参考に、モバイルネットワーク設定の優先ネットワーク設定をLTE(推奨)→3Gに変更したら自宅でもバッテリー消耗が抑えられるようになりました。

質問ですが、毎日LTEを3Gに切り替えるのもめんどうです、LTEで繋いで電池持ちが良くなる方法はないのでしょうか?
対応方法などがありましたら教えていただけると、大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19643011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/02/29 13:41(1年以上前)

1.SMSオプション追加
2.それでもダメなら3G←→LTE切り替えを自動化
アプリはAutomateit使用
ぐらいでは?

書込番号:19643040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2016/02/29 13:51(1年以上前)

https://www.iijmio.jp/hdd/sms/
通話シムならSMSオプションは不要ですが、データ通信専用シムはセルスタンバイ発生するのは既出

書込番号:19643071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 13:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答有り難うございます。

契約したのは音声通話機能付きSIM みおふぉんです。

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/

書込番号:19643087

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/02/29 16:15(1年以上前)

LTEの800MHzに対応していないせいかも知れません。 http://dokoblo.com/archives/34481186.html

書込番号:19643436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/29 17:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18485747/
ここのスレではIIJのSIMで運用中の方がアプリ「アンテナピクトβ」をインストールして治ったそうです。

書込番号:19643650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/02/29 17:53(1年以上前)

LTEが不安定ということなら、下記アプリを入れてLTE Onlyにすることで改善するかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja
ただ、その状況だと自宅では、3Gにした方が通信が安定するかもしれません。

書込番号:19643692

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/29 18:30(1年以上前)

会社と自宅の違いは何ですか?
どちらかがWi-Fiということでしょうか?

書込番号:19643786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/29 18:39(1年以上前)

自宅の電波状況が悪いという話だと、800MHz帯に対応しているドコモのスマホに変えたほうがいいかもしれません。

書込番号:19643814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/29 18:45(1年以上前)

面倒くさいとは思いますが
一度初期化するのも手だと思います

出来ることならシステムバージョンアップが降ってくる都度に初期化した方が調子が良いです・・・・

書込番号:19643833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/29 18:46(1年以上前)

こんにちは。

自宅でのみバッテリ消耗が激しいのは確実なのですね。再起動して放置してもそうなるのでしょうか。
私もNexus5+IIJmioですが、ごまポッポさんと同じ現象が起きています。特定の場所でのみバッテリ消費がはげしく、電池グラフの変化も同じ感じです。対策としては3Gに切り替えるしかなく、その場所では3Gに設定しています。

この現象はAndroid 6.0から発生しています。5.x以前にも似たような現象がありましたが、OSの更新で直りました。
原因はLTEの電波が弱いからではないかと思うのですが、3Gに設定する、OSの更新を待つくらいしかないと思います。試しにご自宅内での置き場所を変更して変化があるか確認しても良いかもしれませんね。

書込番号:19643834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 19:38(1年以上前)

皆さんたくさんの返信有り難うございます。

>dolce4meさん、>たあみさん
Nexus5はLTEのプラチナバンド19に対応してない為数進が不安定ということですか(Emobaileはバンド8に対応)。
自宅と会社の違いは会社はLTEで自宅はWi-Fi兼用で受けています。

>マグドリ00さん、>ありりん00615さん
アプリの情報ありがとうございます、一度にたくさんのことが出来ないので少しずつ条件を変えてやっていこうと思います、結果だでたらまた報告いたします。

>YPVS.さん
いろいろやってダメだったら初期化をしてみたいと思います。

>みらねちゃんさん
同じ症状に人がいるのですね、今わかっているのは自宅のみ(2/25日にMNPをして自宅と会社しか外出していません)バッテリ消耗が激しいです、Android 6.0からですか端末のバージョンを確認したらAndroid 6.01でした。
バージョンアップを待つしかないのですね、それまで置き場を変えて試してみたいと思います。

皆さん、いろいろと試してみたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:19643990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2016/03/01 01:12(1年以上前)

自分も最近電池持ちが不安定なのでググってみました
android6.X以降、Wi-Fi接続時に電池の消費が不安定になる問題が指摘されています

設定→位置情報→右上のメニューボタン(3つの点)からスキャン→Wi-FiのスキャンをOFFにすることで電池持ちは良くなるらしいです

自分も今知ったため確かめてはいませんけど

書込番号:19645266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/01 01:37(1年以上前)

>アークトゥルスさん
返信有り難うございます。
今設定を見たら位置情報 "of"f→Wi-Fiのスキャンは"on"になってましたのでWi-Fiのスキャン "off"→位置情報 "off"に設定を変えてみました。
これでしばらく様子を見てみます。

書込番号:19645303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/01 06:38(1年以上前)

試した時の記録が残っていましたので参考として載せておきますね。

・待機時のバッテリ消費 20%/6h(6時間スリープさせて20%減ったという意)
・Wi-Fiスキャンをオフ・・・かわらず 40%/6h
・位置情報をオフにする(Wi-Fiスキャンもオフ)・・・かわらず 32%/6h
・セーフモード・・29%/6h
・3G固定・・・ほとんど減らない3%/6h

基本的な設定内容はこんな感じです。
ネットワーク:モバイルネットワーク=ON(LTE使用), Wi-Fi=OFF, Bluetooth=OFF
位置情報:バッテリ節約 スキャン:Wi-Fi=ON, Bluetooth=OFF
Google Now:無効

一応Googleには報告済みです。

書込番号:19645466

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/01 12:16(1年以上前)

念のために書きますが。
IIJmio はドコモの MVNO で、ドコモの通信設備を利用しています。電波を出しているのは、MVNO ではなくドコモです。
ですから、「IIJmio は電波が良い / 悪い」という表現は正しくありません。

スレ主さんの自宅では、ドコモの LTE band1 (2100MHz) は入りにくい。電波が弱く不安定。
(周波数が高いほど直進性が強いので、電波が物陰や室内に入りにくい。)
ドコモの LTE band19 (800MHz) は、Nexus5 が対応していないので使えない。
よって、3G band6 (800MHz) のみを使うと安定する。

MNP する前は Y!mobile(ソフトバンク)の LTE band8 (900MHz) を使って安定していたのでしょう。

書込番号:19646098

ナイスクチコミ!8


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/01 15:32(1年以上前)

詳細は決まっていないようですが、日本通信からソフトバンクの通信網を利用したMVNOが始まるようです。
ワイモバイル(ソフトバンク通信網)で問題なかったのなら、サービスが開始されたら乗り換えたほうがよいと思います。
http://s.rbbtoday.com/article/2016/01/22/138980.html

書込番号:19646588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度4

2016/03/01 20:04(1年以上前)

http://www.teradas.net/archives/16654/

以前、おびいさんが別のスレで回答されてました

そのリンクです


自分はワイモバイルのシムで2台持ってますが
2台共にここ2週間くらい前から電池持ちが不安定になりました

これはたぶんアプリのせいかもしれません

最新のアップデートが降ってくるNexus故のアプリの不整合というマイナス部分かも

自分は先の設定で2台共に夕方には50%を切っていた電池持ちが今日は75%になってます





書込番号:19647241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/02 01:37(1年以上前)

今日もたくさんの返信ありがとうございます。

>みらねちゃんさん
やはり、場所によっては3G切り替えないとにしないとバッテリ消耗が激しいことがあるんですね、参考になります。

>Roma120さん
NEXUS5がLTEのバンド19に対応していないのは今回初めてわかりました。

>たあみさん
日本通信がソフトバンク通信網でMVNOを始める予定があるのですね、今IIJに乗り換えたばかりなのでサービス開始時期に解約の罰金と併せて考えてみたいですね。

>アークトゥルスさん
「不要なAPN設定をすべて削除」と、「IPv4」に固定ですね、設定して試してみます。

皆さんいろいろとありがとうございます。

書込番号:19648426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/04 12:12(1年以上前)

こんにちは、

みなさんのアドバイスを元にいろいろ設定やアプリを入れて試してみなした、
結論から言うとどれをしてもほとんど効果がありませんでした。

『原因として』(推定)
Nexus5はdocomoのLTE周波数のプラチナバンドの800MHz帯/バンド19に対応していない。
このためLTE優先で受信すると(受信強度がレベル4で受信していても)受信状態が不安定になりバッテリーの消耗が激しくなる。

『対策』
1.現状のままでは根本的な対応はできないので、モバイルネットワーク設定の優先ネットワーク設定をLTE(推奨)→3Gにして運用する。

2.docomoのバンド19に対応のスマホに買い換える。
  3月中旬発売のASUSの「ZenFone Max ZC550KL」バンド19に対応で5000mAhの大容量バッテリー、これならバッテリー切れ悩まなくてよさそう。

3.ソフトバンクの通信網を利用したMVNO(日本通信等)が始まったら、乗り換える。

以上の結論に達しました、アドバイス頂きました皆様有り難うございました。

書込番号:19655713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/04 18:06(1年以上前)

こんにちは。
OSの更新で直してくれる可能性は(少しは)あります。4.4か5.0の時に似たような状況になりましたが、途中から直りましたので、OS側の更新によるものではないかと思っています。
ちなみに私はNexus 5Xに買い替えまして、以降は現象は起こらなくなりました。

書込番号:19656587

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 5」のクチコミ掲示板に
Nexus 5を新規書き込みNexus 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)